第1291回 人と付き合う時、たとえ小さくてもいいから、その方が本来、自然に持っているいいところに目を向けることから始めると…!!(2019.03.31.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月31日のテーマは

~難攻不落の上司を攻略した新人くんのワザ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1291日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前、突然、電話連絡で呼び出しを食らい、
仙台まで自腹で交通費を払い行ってきました。

誰からの呼び出しなのかというと
私がいつもお世話になっているコンサルタント会社で
そのノウハウを出している先生から
直々の呼び出しということでした。

17年もそのコンサルタント会社と付き合っていると
すぐに察しがつきました。

多分、また、付き合いで、数百万円もする
高額なノウハウを買わせられることになるのだろう

ということです。

ここでいつも私が書いているイメージと違うかもしれませんが、
私自身、自分の仕事では「お願い営業をしない」
と決めて実際に今、自分の仕事は続けています。

だから周りの営業マンの方には、
お願い営業は私に通用しないと
雰囲気を表向きでは醸し出しています。

しかし、実際、私は何度もお願い営業されると
自分が持ち合わせているお金に緊急的な使い道がなければ、
NOといえずに受け入れてしまう傾向の人間です。

実際その場で買うことを決めて
すぐ数百万円振り込み
契約書を交わしました。

経営者としては一番まずいタイプの経営者と
評価を下されてしまうのかもしれません。

そのことを自分でも認めていて、
かなり甘々で脇が甘い経営者で、
いまにもすぐつぶれてしまいそうな会社の経営者です。

実際、私は数百万円もするノウハウに今も興味はまだありません。

じゃ何にお金を支払ったのかということですが、
それは、私を呼び出した社長さんが
実際に私にそのノウハウを売るために使う
自分自身の営業ノウハウの雰囲気を
すべてリアルタイムで私が経験できる
という無形の収穫を期待し、
そのことに対してお金を支払ったという方が正確です。

相変わらず、私のひねくれた性格が
今回は全面に出てきてしまっていますが、
私はそれでとても満足というか私の価値観です。

今日のお題は
「難攻不落の上司を攻略した新人くんのワザ」
です。

今回の商談で、巧みに意識しているな
と私が感じたことは
共通の話題を探し、共感できることを数多く出していく
ということです。

共感を得るということは、
それだけ相手の方の本音を引き出すことにもつながります。

こんな循環になれば、まず、契約に向けて一直線という
レールが敷かれたのと一緒というのが私の感覚です。

最初は日常的な表向きの会話の始まりからでも
いいと私は思っています。

しかし、そこからさらにどんどん掘り下げていき、
感情の根元でもいうかお
おもとでお互いの共感が得られることができれば、
それが固い絆で、動かない共通の価値観でウインウインの関係になり、
バランスの取れたいい契約になるというのが私の経験です。

私は今、人のあら捜しから始める人間関係作りをやめにしました。

もしやるとしても
それは後でお互いに信頼関係ができてから
個人的に二人だけの秘密でやればいいと思っています。

それよりも、優れているところを一つでもいいから見つけ、
共感のえられる方向にもっていけば、
いい人間関係の基礎作りができます。

私の場合、人と付き合う時、
たとえ小さくてもいいから、
その方が本来、自然に持っているいいところに
目を向けることから始めると共感に結びつき、
いい関係を築き上げていくことができます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1290回 まずは書くということについて慣れてみるということから始めることが大事だと思って…!!(2019.03.30.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月30日のテーマは

~紙に書いて”見える化”しなければ現実化しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1290日目、私がfacebookに書いた言葉
から

話はいきなり脱線しますが、
最近、私は勉強会参加するとよくメモを取るようになりました。

「ここは重要ですからメモしてください」
と講師の先生が伝えてくれたところはもちろんですが、
それ以外にもメモする回数が増えました。

どんなことをメモするかというと、

もしかするとここは
私の融通の利かない堅い頭では今まで気づきませんでしたが、
柔軟な新しい発想に変えることができるヒントになるかもしれない。

と感じたら、即座にまずそのままメモして
矢印を書き、こんな発想につながるかもしれないという事柄を
クエスチョンマークとビックリマークを付けて
箇条書きにメモして残しておくことです。

以前にも書きましたが、
高い交通費等、自腹を切って勉強会に参加して
何か一つ持ち帰ることがあれば、
御の字と私は思うことにしています。

しかし、時々、複数の気づきがあるときがあります。

知識に関して貪欲な
私は気づいたことはすべて持ち帰ろうとしますが
やっぱり自分の記憶のキャパシティーも足りず、
途中で忘れてなくしてしまいます。

手書きで紙に記録することにより、
そのことについて防げることを知った
私はメモする機会が増えるようになりました。

それと、私の感情に響いた言葉は

「とにかく今考えられる要素を書き出す。」

頭に浮かぶ言葉を箇条書きにして書いたあと
私が次にするとことは

そのことを実現するには具体的にどうしたらよいのか
を今度は自分の頭に浮かぶ限り、
細かく箇条書きにして書いていきます。

自分でできるようになったら、横線で消していきます。

これが今の私の習慣です。

今日のお題は
「紙に書いて『見える化』しなければ現実化しない」
です。

私の経験では、
紙に自分が頭で思っていることを活字にすることは
最初は大変だと感じました。

それでも面倒くさがらず
やっているうちに慣れてきます。

書くということで、
一番いい現象はモヤモヤ感が頭の中に残らず、
よくても悪くても頭の中がスッキリすることです。

まずは書くということについて慣れてみる
ということから始めることが大事だと思って
私は記録に残す癖が身に付きました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1230338127068873

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1289回 「奉仕の心」を自分で身に着けることは自分の心を鍛え上げ、自分の成長につながるなと…!!(2019.03.29.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年3月29日のテーマは

~“自分が得をする”ことだけテンションを上げる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1289日目、私がfacebookに書いた言葉
から

多分一度は聞いたことがある方がいるかもしれませんが、
私は、ライオンズクラブという
ボランティア団体に加入して今年で12年目です。

私の住んでいる田舎の場合、
昔はこの団体は公共工事を談合して
仕事に結びつけていたような社長さんの集まりでした。

確かに、今と比べると多額の寄付も町にしていましたが、
それ以上に自分が得する方たちの集まりというイメージが
町民の方たちの中にはあり
悪い団体というイメージを持った方もいらっしゃいました。

しかし、時代は変わり、
今は。そんな自分が得すればいい
という考え方の社長さんはだれ一人していなくなりました。

今は民間相手の経営で
本当に自分で稼いだお金の中から、
毎月の会費を支払っている方で
心のある方でなければ続けられなくなってきています。

道楽かもしれませんが、
これはあくまで、「奉仕の心」がなければ続けられない会で、
それができない方はたとえ、入会したとしても
3年ぐらいで自然に会から去っていきます。

こんな事情で50代の私ですが、
その会の中で5年以上継続して会に加入している
会員さんの中で私はいつも一番下っ端です。

こんな会にいると権力の欲しい方も私の感覚でよく目にします。

どんな方なのかというと
それは、自分が得をするという意識が強い方です。

しかしもう今はそんな方はもういなくなってしまった。
というのが私の今の感覚です。

今日のお題は
「『自分が得をする』ことだけテンションを上げる人」
です。

私の経験からこんな方は何をやっても長続きしません。

お金自体が目的で、テンションを上げることになれば、
きれいごとという方もいらっしゃるかもしれませんが、
私はその方を「美しい」とは感じることができなく、
尊敬できません。

私はたとえお金に結びつくとしても
まず「GIVE AND TAKE」が第一条件だと感じるのです。

自分が何かをしてもらいたかったら、
まず相手の方に欲しい物事をして与えることから始める必要かある
ということです。

そして喜んでもらえたなら、
私に返ってくる可能性が上がるという風にです。

もちろん、相手の方が物足りないと感じていたら、
それを期待しても無理という風に私は思っていて、
まだまだ、私の努力が足りないのだと思うことにしています。

しかし、このこと自体も私は「美しい」と感じません。

私が「美しい」と感じるのは見返りを求めないことです。

相手の方が心から喜んでいる姿が
私にとって一番の喜びに今はなっています。

私は父の借金を背負ってきてからお金のない生活が10年以上続き、
今はお金がほとんど無くとも
生きていける術を身に着けてしまいました。

下を向いて暮らすことが苦になりません。

しかし、どんなにお金が無くとも、
心だけは貧しくなりたくありません。

私自身、全く得が無くともライオンズクラブという
ボランティア団体に所属して活動し続けています。

私が思うにこの団体に所属し続けることにより、
「奉仕の心」を自分で身に着けることは
自分の心を鍛え上げ、自分の成長につながるな
と私は実感しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2038849553005533&set=a.1475537992670028&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1229387593830593/

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1288回 「あれ多分、下着ですよね。そんなに簡単に見せられない洗濯物と一緒の写真というのは今まで、見たことがありません。」と言われたわけ…!!(2019.03.28.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月28日のテーマは

~“お役立ち情報”と”自己開示”を同時にする方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1288日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今、私が作った会社の社長は妹が引き継いでいます。

理由は私が病気で障害者の一級になってしまったことが
大きな理由に挙げられます。

正直、妹は今までほかの業界にいたため、
住宅建築の知識は全くない
といった方が正確です。

大工見習から始めた私にとっては、
「仕事ができなく、歯がゆくて仕方ない」
と感じることがほとんどです。

しかし、そんな妹にも
私が絶対にできない能力がある
ということに気づきました。

それは、私のところでお住まいを建てていただいた
オーナー様の奥様達に絶対的な信頼があるということです。

残念ながら
確かに技術的なことは私の足下にも及ばない
ということは、超現実でいつも目の当たりにしています。

しかし、ちょっとしたアフターにいくと
必ず、そこのお宅の奥様とのツーショット写真を
とってかえってくるのです。

一年前、ヒットしたのが、
大量の洗濯物と一緒に挙げたツーショット写真です。

例えば、リビングの風景だとよく目にすることもありますが、
家の中に干している洗濯物と一緒に写っている写真は
なかなか私も見たことがありません。

さらにそこでツーショット写真を撮って
「SNSに挙げてもいいよ」
と許可を得てくるには、
よっぽどの信頼関係がなければ不可能だと私は感じます。

ちなみにこの状況は私が席を外すというか体の具合が悪く
先に車に乗って待っているといった状況から始まった出来事です。

それにこのお客様はいろいろとあり、
奥様名義でお住まいを建てられたお客様です。

私は、妹が失敗してもいいと思い、
途中から訪問での打ち合わせに同行することをやめました。

そこで妹自身で接客し
その力で気づき上げたのが信頼であり、
「SNSに挙げてもいいよ」
と二つ返事で答えがもらえたことです。

語弊があるかもしれませんが、
住宅営業マンとお客様の関係とは、
二人だけしか知らない秘密を作り、
そのことをお互いの許可なしに口外しない関係ができること
だと私は思って実行しています。

今日のお題は
「『お役立ち情報』と『自己開示』を同時にする方法」
です。

なぜこんな話題にしたのかというと
実はこのことを私の会社の仕事に協力していただいている
板金工事の私よりも若い社長さんに言われたのです。

最近、Facebookをやり始めたのですが、
オーナー様と一緒に売った写真が上がっていると
一気に信頼度が上がってしまうという風にいわれたのです。

それに家の中に干しているくらいだから
あれ多分、下着ですよね
そんなに簡単に見せられない洗濯物と一緒
というのは今まで、見たことがありません。

という風にです。

私は、一種の勝負事かもしれませんが、
自ら進んでやる自己開示が
今後の集客、そして、営業の肝になると
私は感じて意識して行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1228354347267251

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1287回 「人はわくわく感を感じ、『楽しいかも』と感じるところへ集まってくる」と学んだことから…!!(2019.03.27.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月27日のテーマは

~“自分とのコミュニケーション”を重視する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1287日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まずは、「コミュニケーション能力を高めたい」
という言葉で目が留まりました。

大体、私の目が勝手に留まるときというときは、
「自分だったら、どうするんだろう?」
と思い浮かべ、その時の自分をイメージする時です。

ちょっと脱線しました。

コミュニケーション能力を身に着けていくうえで、
私が大事にしていることは、

まず、自分を飾らず、素のままの自分で相手の方に接することです。

このことを意識しすぎると逆に失敗してしまう可能性が
高くなると私は感じています。

力んで肩に力がはいるような意識を最小限度に高める目的で
私がやっていることは「自分から挨拶をする」
ということだけに意識を集中することにしています。

具体的には例えば、朝だったら、
大きな声でニコッと笑って「おはようございます。」
と相手の方の目を見て伝え、一礼するという順番です。

私はこれをするだけでその日の
自分のご機嫌モードにいつも突入しています。

言い方を変えると、仕事モードに変身するスイッチが
この挨拶です。

今書いてきた内容は相手の方だけでなく、
自分にも適用されてきます。

今日のお題は
「『自分とのコミュニケーション』を重視する」
です。

とにかくまず、自分がご機嫌モードになり、
周りにそれをふりまけば、その周りの方たちまで、
ご機嫌モードになり、たとえ何も口にしなくても、
表情を見ているだけで今の状態はとてもいい状態だな
と感じることができます。

誰かに頼ってやるのではなくて、
まず自分から動くことが大事だ
と私は思って行動しています。

ちなみに今の私の場合だと、
天然でこう行動してしまっています。

この行動は私の「天然の行動だな」と相手の方に気づいてもらえると
それまで相手の方が抱いて持っていた私への警戒心も
一機に雪解けしていくのがわかるようになります。

「人はわくわく感を感じ、『楽しいかも』と感じるところへ集まってくる」
と学んだことがあります。

その源を自分で作れたらいいな
と私は思っていて、
そういう方向にいつも私のベクトルが向いています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1227576247345061

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1227758727326813

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1286回 「ありがとうございます。」とても響きのいい日本の言葉だと私は感じますが…!!(2019.03.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月26日のテーマは

~近い関係の人にこそしっかりお礼をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1286日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、病気をして「もしかすると死ぬかもしれない」と
覚悟し、今こうやって実際生きている事実に対して
生きる方向に導いてくださったすべての方々に「感謝」を感じ
「御礼」をするようになってからは
自分が生まれ変わったかのように
「感謝」と「御礼」いう言葉を肌身離さなくなってしまいました。

また、「奇跡」という言葉にもこういう身体の状態になるまでは
縁遠い言葉だと私は思っていましたが、
今は、自分がこうやって生きていること自体
「奇跡」だと感じています。

もし、自分の周りに誰もいなくなったとしたら、
初めてこれらのことに気づくかもしれませんが、
空気のように当たり前に身近にいつも存在しているようになってしまうと
ついつい忘れて粗末にしてしまいがちになるのが
「感謝」と「御礼」です。

この二つの言葉はセットになっていると私は感じています。

私は別に長ったらしく言う必要はないと思っている人間です。

自分で感謝している気持ちを込めて
「ありがとう」と一言、相手の方の目を見て言葉で表し、
ゆっくり一礼してもう一度相手の方の目を見つめるだけでいい。

と思っていて
「感謝」と「御礼」をそう自分の身体を使って表現しています。

もし、今のやり方は気持ちがこもっていなくて
ダメだったと感じたら、
もう一度、気持ちを込めてやり直せばいいだけだ。

と、私は思って再度やり直して実行しています。

今日のお題は
「近い関係の人にこそしっかりお礼をする」
です。

大事なのは身近な方にこそ、
ちょっとしたことでも
「感謝」と「御礼」を継続する
ということだと私は思って実行しています。

私は、最近、
「もし、空気のような方が目の前からいなくなったら、どうするんだ。」
ということも自分に対して時々、頭の中で浮かび、
問いかける歳になってしまいました。

先程、ちょっと触れましたが、
今現実にこうして起きていること自体が
「奇跡」という風に私は思うようになりました。

だったら、相手の方に対して、嫌味を感じる言葉さえ、
はなてなくなると私なら感じるのです。

照れくさいかもしれません。

もう一度書きますが、そこを乗り越えて

自分で感謝している気持ちを込めて
「ありがとう」と一言、相手の方の目を見て言葉で表し、
ゆっくり一礼してまた相手の方の目を見つめるだけでいい。

ということが大事で、最近、私が意識して
「ありがとうございます。」
という言葉を口にするようになりました。

「ありがとうございます。」

とても響きのいい日本の言葉だと私は感じます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1226767020759317

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1227001590735860

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1285回 褒められているときは時折、何か魂胆があるかもと疑う時も存在しますが、実際にお会いして目の前でお礼されているときはそんなことは微塵も…!!(2019.03.25.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月25日のテーマは

~ピンチを救ってもらったらしつこいくらいお礼をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1285日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はお客様を集客するうえで
意識して入れている要素があります。

それは、楽しい状態を意識させることよりも
今起きているピンチを解決するという要素です。

今もそれなりではあるがとてもいい状態保っていて
さらにもっといい状態に持っていく解決策よりも
明らかに今のピンチから救ってくれた
という私のイメージのほうが強く相手の方の印象に残ります。

ただし、ピンチを救うということは
ただ上辺だけでは簡単にできるものではない
というのも私の経験です。

生半可で行動すると
さらに悪化した状態に持って行ってしまう可能性が大です。

つまりは確実に解決できることでなければ、
中途半端に手を貸してはならない
という風に私は感じています。

100%解決できる状態に持っていくためには、
相手の方にも協力してもらわなければ無理だ
という選択肢も実際にはあります。

今日のお題は
「ピンチを救ってもらったらしつこいくらいお礼をする」
です。

このお題を私はこうとらえます。

私の場合でいうと
「ピンチを救ってもらったらしつこいくらい自然にお礼をしてしまう」
という状態が自然に出てくるのです。

別の言葉で言い換えれば、

助けていただいた方に対して
惜しみない感謝の気持ち表現してしまうということです。

最近の世の中を見ていると
たとえ自分には原因があったとしても
とにかく誰か自分以外の方にいち早くクレームとして向かっていく
という世の中の傾向だと感じていて
「とても悲しい世の中だな」と私は感じています。

私が教えられた教育は、
まずは自分に落ち度がないのか?
と頭に思い浮かべ
よ~く一つ一つ順番に思い出していくことから始める
という風に教育を受けました。

そうすると大体は自分で落ち度があったと気づき、
自分の誤りを自分の力で直そうとします。

しかし、これがすべてにおいて自分自身だけでは
できるわけではありません。

必ず誰かの手助けが必要だと感じることがあるのです。

そうすると手助けしていただいた方の前で
感謝の気持ちが前面に出ます。

ちなみに、私の場合でいうと
「ピンチを救ってもらったらしつこいくらい自然にお礼をしてしまう」
という状態が出てくることになるのです。

この前の話題ではありませんが、私は褒められることは苦手です。

しかし、感謝される気持ちが前面に出ている方にお礼されたときは
うまく言ってよかったと自分のことのように自然に喜んでしまいます。

私はここにも美学を感じています。

それで誰かにちょっとでも手助けしてもらったら
必ずその場ですぐにお礼を言うことにしています。

もし、その場の流れでお礼しないで終わってしまったら、
必ず、後にメールでただ「ありがとうございます。」
で終わることなく、この前の菊原さんのブログにもありましたが、
相手の方と私だけしか知らないエピソードも添えて
お礼のハガキを送ることにしています。

いずれにせよ。褒められているときは時折、
何か魂胆があるかもと疑う時も存在しますが、

実際にお会いして目の前でお礼されているときは
そんなことは微塵も感じません。

馬鹿かもしれませんが、素直に感謝されているのだ
と私は受け止めてしまいます。

そして逆の立場になったときでも
私は誰であっても同じように接すると
自分で決めて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/1225957277506958

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!