第1270回 ミスしたらそのまま終わらず、必ずリカバーするまでやりづける。これが…!!(2019.03.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月10日のテーマは

~契約後の”ちょっとしたミス”に注意する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1270日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はよく「頑張りすぎ」と言われることがあります。

多分、必死になって無我夢中に
行動しているように見えるからだと感じています。

これは、はっきり言うと私の不器用な性格としか言いようがなく
簡単に変えられないというか、この歳になると
もう死ぬまで付き合うしかない。
と思っています。

この性格を少しでも和らげる手段も
私は考えて行動に取り入れています。

例えば、勉強会の会場には1時間前に到着しておいて
ゆっくりとした余裕のある気持ちで臨みたい。
と私が思っているからです。

主催者の方とほぼ同時に会場入りするので、
これまた私の性格で椅子を並べるとか、
名札をテーブルの上に置くといったことを
勝手に手伝ってしまう性格でもあり、

時折、田澤さん、そんなに気を使わなくていいですよ。
といわれ、逆に相手の方に気を使わせて
迷惑をかけてしまうこともあります。

そういわれたら、椅子を並べるとか、
名札をテーブルの上に置くといった
今やっている作業の手伝いを完結させたら、
その場から離れて見えないところで黙っています。

なぜこんな行動をとるのかといえば、
やらないで大きな悔いを残すよりも
まず、やってみたからわかる学びを得るほうが良い
と私が考える癖があるからです。

これは、仕事の大小にかかわらず、
気づいたことはすべて行動に移して解決していく。
ということにつながっています。

こう行動していると
感状的な大きなクレームに発展する前に
自然に小さな種火で未然に防いでいることにつながっています。

今日のお題は
「契約後の『ちょっとしたミス』に注意する」
です。

この前、私と同い年にもかかわらず、
すい臓がんでお亡くなりになられた社長さんの言葉で、
私の印象に残っている言葉があります。

この社長さんの会社は木材の製材販売をしている会社で
北欧材と北米材の製材技術の分野では日本一で
もともとは木材部と管理部で成り立っていました。

木を製材して販売するだけでは
いくらいい製材技術があっても売れない時代がやってきている。

自分で住宅部を作り、直接販売する必要がある
という時代の流れを感じ、
自分のところでも住宅部を作り、
家を直接販売する決断をして
実際に家を売り始めて気づいたことを
こんな言葉で私に話してくれました。

木を売ってお金に変えたら、そこで、おしまいで
お金離れがいい商売ですが、
住宅は引き渡した後からお客様との付き合いが始まり、
お金離れという点でいうと
なかなかお金離れしない商売だ。
ということに気づいたということです。

これは、えらい商売に手を出してしまったな。

と昨日の話題ではありませんが、
冗談交じりに懇親会で私に話してくださる機会がありました。

この時、私にはそれが当たり前のことですが、
新規に住宅産業に参加された方は
こういう風に感じるのだということを知り、
私の脳が刺激を受けた経験を思い出しました。

それに私は、社長をはじめとする先に立つもの重要な仕事の中に
問題が起きたら、
その問題を解決する能力を身に着けることが必要不可欠である。

と学んだこともあります。

要は何でもお金で解決しようとしたら、
いずれはそれが原因で会社は倒産してしまうということです。

私はミスを解決できたら、それはミスではなく、
自分の学びとして自分の目に見えない無形の財産として
残るよい財産だと感じるのです。

確かに実際は険しい道になることが多々あります。

しかし、ミスしたらそのまま終わらず、
必ずリカバーするまでやりづける。

これが今の私の行動パターンで、
私が目指したて来た一人前の人間として認められるラインだと
思って私は行動し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1213418475427505

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1269回 不器用な人間の私ほど「なぜ?」を連発し、冗談のような話で終えず、本音でお互い向かい会えるように…!!(2019.03.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月9日のテーマは

~うまく行っている人の冗談のような話に秘訣がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1269日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、不器用で冗談が苦手です。

ストレートな気持ちを書くことにしています。

私はここでもよく書きますが、タダの情報には限界がある。
ということです。

だから、私は自分で買ったノウハウを買っただけで終わりにせず
月会費を支払って、
そのノウハウのサポートを継続することにしています。

そうやって、月会費を支払って継続していると
定期的な研修があり、それには、研修費を新たに支払わなくても、
参加できます。

ただし、場所は東京です。

研修の時間には開きがあり、日帰りできなくて、
宿泊しなければならないときも出てきます。

交通費と宿泊代でどんなに安い
ビジネスホテルを探しても
一回当たりの参加で
5万円くらいの費用が掛かってしまいます。

要はこのお金を高いと感じるのかどうかということです。

私はたとえ全く同じ研修内容でも
高くないと感じて東京に行く時がとても多いです。

価値と金額を比較すると
私にとっては断然価値があるから参加するのです。

同じ内容でも全くお金を支払わなくてもいい
いわゆる接客のセミナーもありますが、
こちらのほうは自腹を切って参加していないので、
なかなか強い印象としては残りません。

やはり自腹を切って参加すると
何かを得て自分で進化しようとする力も高まります。

今日のお題は
「うまく行っている人の冗談のような話に秘訣がある」
です。

私はお金に余裕ができたら、自分への再投資に回します。

たとえ同じ内容の研修内容でも
何回も交通費等をかけても納得するまで、
参加します。

話題が違いますが、ちょっと気づきました。

冗談のような話とは
お客様と商談しているときと似ていると私は感じます。

中には、初めから冗談口調でしか話さない方もいらっしゃいますが、
これを鵜呑みにして契約したとしても、
感情的なクレームに発展し、
後で契約を取らない方がよかった。

と後悔を感じてしまいます。

私はこんな時、「なぜ?」を連発し、
本音を引き出さすことにしています。

私のまっすぐな性格でこう来られると
相手の方も冗談のような話では
対抗できなくなってしまいます。

私は冗談のような話の陰にある本音を探り当て、
そこでお互いに本音で話し合える時間を作りだします。

家という高額な買い物である以上
冗談を真に受けたままでは
失敗し、後悔を残してしまいます。

不器用な人間の私ほど「なぜ?」を連発し、
冗談のような話で終えず、
本音でお互い向かい会えるように私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1212524485516904

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1212556768847009

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1268回 燃費を効率よくするためには、実行し走りながら考え、並行して、他の行動でも結果出し続けることが大事だと…!!(2019.03.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月8日のテーマは

~結果を出す人はまず実行し走りながら考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1268日目、私がfacebookに書いた言葉
から

学んで何かに「自分でいい」と気づいたら、
「まず、素直になって行動に移しみる。」
これが私の基本の型です。

しかし、この時点では、まだ、挑戦している段階で、
「結果が、はしてどうなるのか?」
については、まだわからない段階です。

むしろ不安のほうが先行する。
というのが私の経験です。

分かりやすく言うと、自分が出したお金の利益をもとに
自己投資しているが
必ずしも結果は伴わないかもしれない。
という状態です。
得体のしれないことだけに停滞して時間を費やしてしまうと
自分がつぶれてしまうので
同時進行で、新たに利益も出し続けなければなりません。

この状態が「まず実行し走りながら考える」
ということだと私は思っています。

ここでもよく書いていますが、
私は休むときも自分の思考回路のエンジンを完全に切らず
アイドリング状態に意識を保つ癖が身についてしまっています。

休んでいるように見えて頭の中は
結構いつもフル回転に近い状態を保っています。

脳が休めるときといえば、必然的に寝ている時だけですが、
寝ていても、時折、ヘビーな問題に関しては
夢に出てきたりして、
アイドリング状態が続いている時もあります。

今日のお題は
「結果を出す人はまず実行し走りながら考える」
です。

仮に、出来上がったノウハウ等を
そのままやって結果も完璧に出す。

と思っていたら、それはまさしく勘違いで、
絶対にできない。というのが私の経験です。

たとえ出来たとしても
物凄く寿命の短い結果になってしまう。
というのも私の経験です。

理由は簡単で、
さらに一段階、二段階上のノウハウに進化してしまっていて、
そちらのほうが主流になっているからです。

結局はまた、その進化したノウハウを
お金を支払って取り入れなければならなくなります。

つまりは後手、後手を踏み続けることになってしまっている状態です。

費用対効果で行くとお金に関して
完璧に燃費がものすごく悪くなってしまっています。

私の経験では、「お金を自己投資し続ける。」
という燃費を効率よくするためには、
実行し走りながら考え、
並行して、他の行動でも結果出し続けることが大事だ
と私は思ってやっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1211487482287271

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1267回 自分で時間を作り、気づいたことを実践で行動に移していくことが自分の進化につながると…!!(2019.03.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月7日のテーマは

~無駄な時間を減らしその分効果的な時間にあてる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1267日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、年齢も50歳を過ぎたせいなのか、
時間の使い方に対してとても敏感になっています。

ちょっとネガティブな言い方に聞こえるかもしれませんが、
この歳になるともう「時間は無限にある」
という感覚ではいられません。

一年前、ある勉強会の同期生の社長さんで
すい臓がんでお亡くなりになられた
同い年の社長さんの告別式に参加してきました。

胃が痛いと思って検査してもらいましたが
まったく胃には異常がありませんでした。

それでも、痛みが治まらず、
もう一度、身体全体の検査をしてもらったら、
すい臓がんだと発見され、
国立がんセンターにも入院されましたが、
がんの進行スピードが速く
発見からわずか2か月で逝ってしまいました。

とても残念です。

実は私の身の回りでこの方ばかりではなく
40代に入ってから同い年の方を結構、私はなくしています。

当の私自身も約5年前に
死のがけっぷちに立たされ、
生きることをあきらめかけた経験を持っています。

「長寿国日本」と今は言われていますが、
私が小さい頃は「人生50年」と言われ、
還暦を迎えるとお祝いし本当に喜ばれていた時代がありました。

最近、私は、「人生50年」という言葉が時折
ふと頭に浮かぶようになり、

今の自分の時間の使い方は間違っていないのか?

と自分に問いかけることが多くなってきていて
今は仕事が生きがいみたいに私はなっています。

一つの方向だけに集中して仕事していると
同じ仕事ばかりではマンネリ化して
無駄な時間が増えてきているように感じる時があります。

しかし、私はそんなとき、ブログを書いて整理しておくとか、
仕事とまではいかないかもしれませんが

別の事をしてそちらに一時間ほど、没頭して時間を使うと
また本来第一優先で仕上げなければならない仕事に
集中力を増して入っていけます。

冒頭に、この歳になるともう「時間は無限にある」
という感覚ではいられません。

とお書きしましたが、今の私は、忙しいのが当たり前で、
そのことに感謝する。

そして、忙しくなればなるほど、
時間を使う「質」を上げることにしています。

今日のお題は
「無駄な時間を減らしその分効果的な時間にあてる」
です。

今の私は時間の使い方の質を上げる
という意識が絶えずあります。

しかし、仕事への集中力のMAX状態はいつまでも続きません。

そんな時、休憩を入れますが、
その時、まるっきり、仕事に全く関係ないことに時間は使いません。

どんな形であれ、必ずどこかで自分の仕事とつながっている。
ということを確認しながら、休憩を取る癖を身に着けています。

また、今の私は、忙しいのが当たり前で、
そのことに感謝する。

ともお書きしました。

汚い言い方かもしれませんが、
仕事が薄くなって手元にお金が無くなり、
借金地獄に足を踏みいれるということが
どんなに辛い状態であるのか
ということも私は自分自身で経験してきました。

時間がなくて忙しいから新しいことを受け入れて実践できない。

といっている方に対して私は軽蔑のまなざしでさえ見てしまいます。

自分で時間を作り、気づいたことを実践で行動に移していくことが
自分の進化につながる
と私は感じています。

それには、どんなに辛い状態に追い込まれても素直に受け入れて
他人を頼らず、自分の力を根源として
私は生きていくとこにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1266回 やってほしいことから上げ、そのことを望むお客様だけが集まってくるように集客に力を…!!(2019.03.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月6日のテーマは

~営業マン、店員にやって欲しくないことをリストアップする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1266日目、私がfacebookに書いた言葉
から

折角の機会です。

私も、営業マンの方にやってもらいたくないことを
今頭に浮かぶことをリストアップしてみます。

とお書きしましたが、

お客様の立場で
なかなか営業マンの方やってもらいたくないことを
すぐ複数リストアップするのは困難だと感じました。

逆に、お客様目線で営業マンの方にやってほしい
と感じることを上げてみたいと思います。

・出会ったら、きちんとしたトーンの声で私の目を見て
挨拶と超簡単な自己紹介してほしい。
・できれば、顔写真と名前の上にフリガナがふられた名刺を渡ししてほしい。
・私が必要とするまで「そばにいる」かも
という気配が感じる距離間のところに立っていただき、
私が自分の興味の持っていることに集中できるよう
一旦、リリースしてほしい。
・私が疑問に思い、聞いたことだけ最初は答えてほしい。
・その営業マンから商品を買うこと自体やめる。という出口も見せてほしい。
・納得して、さらに詳しく聞きたい状況ができたら、
 私のペースに合わせて最後は私が楽しくなるように説明してほしい。
・「次もまた、会いたいな」というその営業マン独自の魅力を感じさせてほしい。
・別れる時、お客様の私が見えなくなるまで、見送りしてほしい。

頭がちょっと柔らかなったところで、
今度はやってほしくないことをまとめて上げてみると

・悪徳商法にも似ていますが、私を無理矢理、洗脳しようとしないでほしい。

ということだと私は感じます。

営業マンの立場だけでいうと
商品を売って利益を出し続けなければならない。

という
宿命から営業マンは絶対に逃げることができない。

とも私は感じます。

これが営業マンの仕事と私が思っているせいもあるかもしれません。

しかし一方お客様の立場でいうと
まだ信頼関係もできていないのに
商品をガンガン売り込まれるのは困ってしまいます。

最終的に商品を買うことに決めたとしても
あなたのように私の気持ちが通じない方からは買わず、
もっと気持ちが通じる方から商品を買うと決めてしまいます。

今日のお題は
「営業マン、店員にやって欲しくないことをリストアップする」
です。

やってほしくないということを続けていたら
いつまでたっても安定した営業成績に結びつかない。
というのが私の経験です。

今、私は小さな工務店ということもあり、
営業成績だけをあげても
施工能力が追い付かず、
数を追い求めると
最悪はクレームにまで発展してしまいます。

今の私の場合、やってほしいことから上げ、
そのことを望むお客様だけが集まってくるように
集客に力を入れています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1265回 お辞儀をするときはまず、姿勢を正し、気持ちをお辞儀する相手の方に向け、軽い気持ちでお辞儀せず、深々と頭を下げ、ゆっくりと…!!(2019.03.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月5日のテーマは

~お辞儀のやり方で結果が決まったりする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1265日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、人生で初めて告別式という式に参加しました。

お葬式は何度か数えることはできませんが、
結構、出席しておりましたが、
「告別式」と名前がつく式は初めてでした。

最初に告別式の会場に到着し、
まずは、その会社で知っている
深い交流のある社員の方から

「御焼香してください。」と言われました。

しかし、告別式のお焼香は私にとって初めての経験です。

どうやったらいいのか、私はわかりませんでした。

そこで、私の次に会場に到着された方の後ろに回って
遠くからその方のやり方をじっと観察していました。

最初、親族の方々に深々とお辞儀をして
次に会社の代表されている方々に同じように
お辞儀をされました。

この時気づいたことはどちらの方に対しても
まず、姿勢を正してきちんと立ち、それから
ゆっくりと頭を下げ、
一呼吸おいてゆっくり頭を上げているということです。

お辞儀を受け取った方々もそれに合わせて
ゆっくりとお辞儀を返しておられました。

次に私も真似してやりましたが、
どうもしっくりきませんでした。

今、自分がしていることに対して
心が浮ついていたからだ
と私は感じ取りました。

故人の方との思い出を思い出すほうの思いが強く、
そちらに私の気持ちが行ってしまっていました。

御焼香する機会は
最後に告別式に参加された全員の方にしていただく
という順番になり、
もう一度お焼香させていただくことになりました。

今度は、ご家族の方に気持ちを込めてゆっくりお辞儀し、
次に会社の代表の方々にもゆっくり気持ちを込めて
お辞儀をすることができました。

私は、「お辞儀を軽く考えてはダメだ。」
ということを改めて気づきました。

例えば
本来の目的のことを実行することに対して
絶対に手を緩めてはいけなく
全力で立ち向かわなければならない。
という風に私は思っています。

しかし、だからと言って、
お辞儀がおろそかになってしまっては
人間としての礼儀にかける。

という風に感じました。

私の場合は、お辞儀は別物と考えて行動するべき
という判断です。

お辞儀をすることで挨拶を完結してから、
本題に入っていく
という感覚です。

今日のお題は
「お辞儀のやり方で結果が決まったりする」
です。

「たかがお辞儀、されどお辞儀」という風に感じました。

相手の方と言葉を交わしたり、身体に触れることなく、
相手の方との気持ちが通じ合う以心伝心の文化は。

日本の文化で誇れる最もいいところだと私は感じています。

すぐに完璧にはできないかもしれませんが、
お辞儀をするときは
まず、姿勢を正し、気持ちをお辞儀する相手の方に向け、
軽い気持ちでお辞儀せず、深々と頭を下げ、
ゆっくりとお辞儀することを今後は気を付けることにします。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1209050172531002

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1264回 なんにでも当てはまってしまいそうですが、「自ら進んで諦めるな!!」これが私のモチベーションを上げる…!!(2019.03.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年3月4日のテーマは

~手帳に“一言でモチベーションが上がる言葉”を書く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201803040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1264日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は手帳ではありませんが、
どこにでも毎日持ち歩いている
このパソコンのふちの目につくところに油性のマジックで
一言「自ら進んで諦めるな!!」
と書いています。

油性のマジックで書いていますが、
持ち歩いたりするときに
私の手の油によってよく消えかかります。

そのたび、馬鹿らしいと感じる方も
いらっしゃると思いますが、
毎回、「自ら進んで諦めるな!!」
と書いています。

しかし、もともとの私は、
初めから何でもかんでも
こんなにしつこい性格ではありませんでした。

確かに興味を持ったことに関しては
それなりにしつこい時もありましたが、
それでもなかなかうまくいかないことが
が続くと

淡泊というか何に関しても
とても簡単に引き下がっていました。

しかし、それでは、いつまでたっても
自分の力だけで自分の必要なことを手にすることはできない。
と気づきました。

それも実際はちょっとした差なのです。

自ら進んであきらめなければ、
たとえ、今の自分の実力は負けていたとしても
何とかして「ねじりあい」のギリギリの勝負には持っていける。
ことに私は気づきました。

そこまでこぎつけることができ
最後の二社に残ることができれば、
「10対0」の完封された営業成績にはならず、
おこぼれかもしれませんが、
「0」を「1」に変えることができました。

それに自分で進んで簡単にあきらめない生き方をしていると
簡単に「0」に戻るようなことはない
ということにも気づきました。

通常、常識では
トップと2位の差は倍以上の開きがあり、
あとちょっとと2位の方が思って気取っているうちは
なかなか逆転することは困難だというか
無理というのが私の持論です。

しかし、どうにかして接近戦の
ギリギリの攻防に持ち込むことができれば、
自分で勝利をつかむことができる可能性は
わずかかもしれませんが、でてきます。

そのために、実力のないものができることは、
今の精いっぱいの力を毎回振り絞って
諦めずに勝負に挑み続けることです。

そうすると、ある瞬間、もう一段階
自分の知らない力が自分から出てくることに気づきます。

この力を引き出すのに必要な自分の思いが
私の場合は、「自ら進んで諦めるな!!」です。

今日のお題は
「手帳に『一言でモチベーションが上がる言葉』を書く」
です。

今の私の営業スタイルはこの「自ら進んで諦めるな!!」につきます。

人によっては「しつこいのが嫌だ」と感じるお客様もいらっしゃいます。

しかし、しつこいと感じるかどうかは相手次第です。

私がしつこいと相手の方に感じさせるつまらない人間にならず、
また私に会って元気になりたいな。
と感じさせることができれば、

それは、しつこい営業にならず、
むしろ、魅力を持った営業マンになることができる
というのが私の答えです。

なんにでも当てはまってしまいそうですが、
「自ら進んで諦めるな!!」
これが私のモチベーションを上げる一言です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年3月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1208310875938265

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1208443489258337

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!