第836回 決断の時、「ここまで来ても、迷いがあるのならば、私は、これ以上の力を持っていませんので、このお話は白紙に戻しましよう」というわけとは…!!(2017.12.31.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月31日のテーマは

~グイグイ行き過ぎてもダメだし、行かないのもダメ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

836日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業という仕事の難しさを一言で言うと、それは、
「アドリブができるかどうか?」
だと私は思っています。

もちろん、その前に自分で営業の基本を学び
身に着けておくことは絶対不可欠です。

これを応用してアドリブで表現して
相手の心に響かせることができるのかどうか
にかかっていると私は思って、日々実践しています。

そして、これには、耳に聞こえる会話よりも
心の対話が重要だと私は思っています。

相手の方が心の中で私に今は
「グイグイ引っ張ってほしいな」
と思っていると感じたら、
私は、グイグイ引っ張ります。

また、「ここはちょっと間をおいてほしいな」
と心で伝えようとしているのであれば、
間をとるようにしています。

こうやって、細かいところを埋めていくと
もう逃げ場がなくなり
必ず、覚悟を持って
相手の方が決断する時がやってきます。

ここで私の場合は、
「もうすべて問題は出尽くして解決しましたが、
どうされますか?」です。

そこで、「私に決めてください」と言われる方もいます。

しかし、ここでも私は、

「どうしても自分で覚悟を持って
自分で決めなければならないこともあります。

ここまで来ても、迷いがあるのならば、
私は、これ以上の力を持っていませんので
このお話は白紙に戻しましよう」

と言って相手の方に決断を促します。

相手の方が気にしていることを
すべてくまなく聞き出し、
全て納得のいくように問題を解決し
そして決断を催促する

というのが
私の営業活動での一貫した流れになっています。

相手の方が自分の進む道の方向を
イメージすることができれば

「行き当たりばったりの
たまたま運よく仕事にありつけた」

の営業から

取るべくして契約を取るという
安定した営業活動に
私の場合は劇的に変わりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875487282553961

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875672635868759

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875755772527112

https://www.facebook.com/akitavision/

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第835回 もし、営業という仕事をネガティブに感じる人間に会う機会があったら、自分の歩んできたこと熱くを伝えてみると…!!(2017.12.30.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月30日のテーマは

~学生が持っている営業マンのイメージとは?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

835日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、幼いころから自分で見ず知らずの方に
モノを売る力のある人間は
「素晴らしい」と思っていました。

その中でも、私の祖母は28歳で祖父をなくし、
そこから自分の店もなく魚の行商をして
2歳の伯母と生まれたばかりの父を育て上げたことは
とても、尊敬できる出来事です。

私の経験でも、確かに
表向きのお客様の前では表面だけで笑顔で装い
例えば、断られたときに「なんだあの野郎」
と愚痴を飛ばす先輩の営業マンはいました。

しかし、そのあとの行動を観察してみると
必ずと言っていいほど、人のせいではなく、
自分のとった行動を見つめなおし、
また新しいお客様を見つけて契約をとって復活する姿を見て
私は「素晴らしいな」と感じていました。

そして「俺も負けてはいられない」
と自分を奮起させました。

私は、お金をいただいて生き続けている人を
「プロフェッショナル」だと思っています。

逆に言えば、その仕事を継続して結果を
出し続けている人間に対して
「な~んだモノ売りか」と
バカにしたことを言う人間は
「クズだ」とさえ感じてしまいます。

私はハウスメーカー時代の支店長から

「モノを売り続けることができたら、
それはどんなことよりも素晴らしく、
生きていく上での最大の能力で
自分の最も有効な武器になる」

という言葉を聞いたのを今も覚えています。

私は、人をだますような売り方は、
たとえ、一時的に右肩上がりに一気に売れたとしても
必ず、どん底に突き落とされ、そのやり方を続けている限り、
二度と這い上がることはできないと私は思っています。

しかし、自分が一生涯惚れこむことのできる
商品に出会うことができれば
もしかすると、自分が騙されているのかもしれませんが、
「バカになって売り続けることができるな」とも思っています。

口先だけや値引きなどの手に
いつまでも頼ってばかりいる
進歩の無い営業マンの
営業マン人生は「悲しいな」と私は感じてしまいます。

しかし、自分の生きてきた人生をそのまま売り
そこに一生涯、惚れこむことのできる商品に出会うことができれば

「鬼に金棒で営業という仕事が好きでたまらず、
逃れることができなくなるな」

と私は思い込んでいます。

もし、営業という仕事を
どうしてもネガティブに感じる人間に会う機会があったら、
私は、今日のブログのように
自分の歩んできたこと熱くを伝えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年12月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/874764485959574

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/874794632623226

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第834回 「今回は本当に失敗したな」と反省している姿勢を感じたら、そこでは、一緒になって、きちんとその原因をつかむことから始めると…!!(2017.12.29.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月29日のテーマは

~疲れている時の”モチベーションアップCD”は響かない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

834日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がどうしても奮い立たせたいときに
聞く音楽は決まっています。

それは、映画の「ロッキーのテーマ」です。

「チャーンチャーチャーチャーンチャチャチャーン…」

と聞こえてくると私は自然に元気が湧いてきます。

しかし、どうしても疲れているときには、
この前に頭を空っぽにして聞く音があります。

それは、音楽ではなくて、「雨」の音を録音したものです。

私にとって、「雨」の音はとても癒してくれる音です。

この「雨」の音を聞いてから、
「よ~し、やる気モードにスイッチを入れ替えて頑張ってみよう」
と思ったら、「ロッキーのテーマ」を聞いて
体に力をみなぎらせていくという感覚です。

私の場合、さすがに4回以上も同じ失敗をする人間に対しては

「いつまで同じ失敗を繰り返しているんだ。
まずは言われたとおりこれを真似してやれ」
と命令調にいうことはあります。

しかし、基本は、まずは自分でやって
見せることから始めることにしています。

そして、次に相手の方に同じようにやっていただき、
私ではなくて、相手の方自身に違う点を
気づいてもらうように私は仕向けています。

口で、成績が安定しなく、弱っている人に
「もっと元気を出せ!」をと言って元気が出たら、
誰でもそうやって元気を出すことができ
当の昔にみんながやっていることだと私は思っています。

「今回は本当に失敗したな」
と反省している姿勢を感じたら、
そこでは、一緒になって、
きちんとその原因をつかむことから始めることにしています。

そのことを気づかせてやると
一気に安定した力を伸ばしていく可能性が高い
という私の経験論です。

やってはいけないことは、
抽象的な「もっと元気を出せ!」という言葉です。

それよりも、自分の元気の出る具体的なやり方を
見せてあげることの方が大事だと私は思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873775932725096

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873997706036252

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第833回 あえて「忙しい」という言葉を私が意識して使わないようにしようにしたわけ…!!(2017.12.28.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月28日のテーマは

~やるのが決まっているなら”喜んで”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

833日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ここ10年以上「忙しい」
という言葉を使わなくなりました。

この「忙しい」という言葉は、
最初は人のいる前では、
意識して使わないようにしよう
とまず自分で決めることから始めました。

私にとって、「忙しい」=「当たり前」
という風に自分に位置づけすることにした
ということです。

そうしていると、あまり人のことには、興味がない私ですが、
「忙しい」という言葉が頻繁に「口」から出る人ほど
プラスになっていく仕事をこなしていく能力がなく

むしろ、「忙しい」という言葉を多く放つ方ほど、
マイナスの要因の仕事を多く抱えていることに気づきました。

細かく注意して
仕事をこなしていく順番を見ていると
仕事をやっていることは間違いないのです。

しかし、その仕事を終えた後の
細かな確認まで到達していなく、
自分勝手に「こんなもんでいいだろう」
という判断で仕事を終えてしまっていることです。

仕事をしていただいた相手からしてみれば、
「まだ終わっていないだろう」という感覚です。

どの仕事の終え方も、このマイナスの仕事の積み重ねが
「忙しい」という言葉に代わって人前で
出てきてしまっているということです。

私は、一つの仕事を終えたら、
「まずこれで間違いなし」と自分で確認した後、
もう一度相手の方にも確認していただくという
過程の繰り返すことにしています。

この流れで一つ一つ仕事を終えれば、
「忙しい」という言葉は
自然と自分の口から出ることはなくなるというのが私の結論です。

また、最近は、見ず知らずの方からまで、
初対面でいきなり前置きもなく、
「忙しいでしょ」と言われることがあります。

私がこう言われたときの返答も決まっていて、
「マイペースでやっています。」です。

これも、私の「忙しい」=「当たり前」からきています。

一年前の今日のお題は
「やるのが決まっているなら『喜んで』」
です。

私は、与えられた仕事を「喜んで」やるには、
「よ~し、折角与えられたチャンスだから
うまく終えることができるように自分で挑戦してみよう」
という発想になるように
自分を変えることから始まるという風に私は思っています。

私が自分で勝手に作った言葉の座右の銘に
「何事もどうせやらなければならないのであれば、
楽しく前向きに前進あるのみ!!」
という言葉があります。

私は、父親を亡くした時から、今年で足掛け27年間
この言葉のみでやってきたといっても過言ではありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872672339502122

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872921416143881

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872987106137312

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872992652803424

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873110579458298

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第832回 新しいノウハウは「いち早く、目次や索引のように広く浅く学んでおく」で、「必要だ」と自分で感じた時に…!!(2017.12.27.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月27日のテーマは

~営業ノウハウも時間が経てば必要なものが変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

832日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、自分の会社の業績がいいうちに
いろいろなノウハウを買って、「学んでおく」
という癖みたいなものがあります。

しかし、私の場合、正直に言うと
その時、自分では、一生懸命やっているはずなのですが、
結果は、うろ覚え状態ということがほとんどです。

酒が入る懇親会でこんなことを話すと
折角、大金をはたいて買ったノウハウなのに

「もったいないじゃないですか?」とか、「やる気はあるんですか!!」

と強く指摘されることもあります。

「そうですね」と相槌はするものの
私だけの意見を言うならば、

今、自分でやっているやり方を奥深くまで追求して
いいリズムの流れに乗り、
業績も自分の思った通りの結果をたたき出しているのだから、
無理矢理変える必要はない

という気持ちもあります。

また「そんなんじゃ、高額なノウハウなんて買う必要ないでしょ」
と全否定に近いような言葉をいわれることもあります。

これにも「そうですね」と相槌は打つものの
本音は、「そうではないだろう」と返答したい自分もいます。

私がノウハウを買う理由の一つに

「今、このノウハウを学んですぐに結果に結び付いて、
業績アップにつながるかもしれない」

という発想は私の中にありません。

私の場合は、今たまたま、
このノウハウを買える状況に自分がいて、

即効性はないかも知れませんが、
そのノウハウを思いついた方の
オリジナルの考え方を学ぶことはできる

とい発想でノウハウを買っています。

たぶんこうだから、
一生懸命学んでも「ピン」と来ることが少なく、
イメージ的には、本の目次や索引の状態で
私の頭に残るのだと感じています。

ただし、こうやって、「広く浅く」とい風に
自分の頭の中にノウハウを学んで、入れておくと、
何かの拍子であるときに
「あそこの部分は必要だ」と感じた時に
自分の目次や索引からすぐにその引き出しを開けて
また再度その部分だけにフォーカスして学び始めることができます。

そうやって気になったところを抜き出して
今の私は、新しいノウハウを自分の中にいれておいて
使っていくようにしています。

今日のお題は
「営業ノウハウも時間が経てば必要なものが変わる」
です。

私は、大工の修行時代に、
「小手先の技術で終わってはダメ、
その奥に隠れている大事なことを身につけろ」

と口では言われませんでしたが、

私の身体には、この師匠の思いが
私の身に沁み込んでいます。

私のいい方は適切ではないかもしれませんが、
「最新ではなくて、古いありきたりのノウハウを
奥深くまで追求して自分の身体の一部とする」
が私の基本です。

新しいノウハウは
「いち早く、目次や索引のように広く浅く学んでおく」
で、「必要だ」と自分で感じた時に

すぐに持ってくることができるように
自分の中にいれて準備しておく

で、今はやることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872151889554167

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第831回「自分の気になった本を読み続けることで、自分のルーティーンを進化させ続ける」!!(2017.12.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月26日のテーマは

~体と相談しながらルーティーンを進化させる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

831日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、歳をとっていくごとに変わった習慣があります。

それは読む本の種類が変わってきたことです。

因みに幼いころの昔の私は、大の本嫌いで、
「読書」ほどの苦痛はない
と幼いころから感じていて
本には、アレルギー反応を示していました。

唯一の読む本の種類といえば、
戦国時代の武将に関する本ばかりで
それ以外は週刊紙の連載マンガぐらいでした。

ところが歳をとるにつれてビジネス書や
人間の行動に関する種類の本を読むようになったことです。

ちなみに今は、気になった本があったら、
すぐにその本を購入して一気に読むようになりました。

特に、自分の中に入ってきて、印象に残る本は
2冊目を購入して、もう一冊目には、色分けして線を引いて
本が太って手垢で汚くなっている本もあります。

私の本音では、前提として本は読むこと自体は、
「間違いなく、読まないよりは絶対に読んだ方がいい」
と歳を取るにつれて感じるようになりました。

しかし、本を読み続けても
「本当に自分が求めている細かい答えは絶対に書いていない」
ということにも気づきました。

私のイメージでは、大雑把な内容のみしか
本には載っていないというニュアンスです。

「だったら、本を読むのをやめた方がいいのか?」

ということも頭の中を一瞬よぎりましたが、
「絶対それはありえない」
という答えに私は達しています。

ここで私の中の本を読むというキーワードは
「自分で興味を持ったら」です。

私は、少しでも長く、
住宅営業マンの現役で続けていたいと願っています。

そのうえで、一番手ごろな価格で
自分の手に入れることができるのは本です。

たとえ、自分の求めている答えが
100%見つからず、本に書かれていなくとも、
「最低限、何かに気づく」
というヒントぐらいは、見つかります。

そこから深く入り込んでいきたければ、
自分で一生懸命稼いだお金を払って
セミナーを受けるなどに展開していきます。

これは、住宅営業マンになりたてで、
営業活動しても、なかなか「0」の更新が多く、
毎月安定した「1」の営業成績を続けるのに
時間を要する状態に似ているな
と私は感じています。

まったく本を読まなければ、
「0」状態を突き進むことになり、
たまたま、「1」になる機会があっても、
永遠とは続かず
すぐに「0」に引き戻された状態が永遠と続きます。

自分が興味を持った本を読み続けると
それは、毎月安定した「1」を
継続することにつながるといった感覚です。

今の私は、気になった本を読まないと不安に駆られます。

しかし、本を読んだら
「スッ」と心が落ち着いて不安に駆られることはなくなります。

今日のお題は
「体と相談しながらルーティーンを進化させる」
です。

自分で気になっているにもかかわらず、
その本を読まないことは、自分の意に反しています。

もし、自分が崩壊し始まれば
「本を読むのをやめてしまうのが原因になるな」
と私は感じています。

私の場合は、
「自分の気になった本を読み続けることで、
自分のルーティーンを進化させ続ける」
で「美しい」と感じる自分の行動を継続することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/870992123003477

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/871399879629368

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第830回 正しい情報を相手の方に伝えるとき、余計なひと言にならないようにするためには、「どんな状況の場面で伝えるのか」と「人前で恥をかかせてはならない」との関係!!(2017.12.25.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月25日のテーマは

~正しい情報も場合によっては余計なひと言になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

830日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方に情報をつたえるときに
「正しいのか」それとも「悪いのか」は別として、
自分で相手の方にこの情報を伝えることによって
「嫌われてもいい」
という覚悟を持って伝えることにしています。

住宅営業で私は
「嫌われてもいい」=「あなたには家づくりは頼まない」
ということだと私は思っています。

そして、私が住宅営業を27年間やってきて感じていることは、
営業マンは同じことを伝えるにしても
アドリブとそのタイミング次第ということです。

もちろん、これには、
27年間現役で営業マンをやってくる過程で
自分が経験して得た
いろいろな失敗も含まれています。

相手の方とこのアドリブとそのタイミングの
感覚にズレが生じたら、
「糸」へんに「冬」で「終わる」
という字になってしまいます。

例えば、今日の「スマホ」の話ですが、
アドリブとそのタイミングが最悪だと私は感じています。

私だったら、
おそらくみんなの前では何も言いません。

なぜなら、私の正直すぎる性格が
「口は災い」になる可能性が高いと感じるからです。

でも、「どうしても正しい情報を相手の方に伝えなければ」
と感じれば、それは、二人だけの時間を作り、
そこで、
「実は、もうすぐ新しい世代のスマホがいつ頃出る予定なのよ」
「今度そういう機会があったら、前もって伝えことにするね」
といって伝えることにします。

これには、もしかすると相手の方が「嫌な思い」をした姿を
みんなの前ではさらしたくない
という私の配慮の心が含まれています。

私は自分自身では、どちらかといえば、
みんなの前で恥ずかしい思いをさせられても
逆にファイトが湧いてくるタイプです。

しかし、今までの私の経験でみんなの前で言われるよりも、
みんなの目を避ける場所で、
「正しい情報とは、こういうことだよ」
と淡々と言われる方が身に染みて心の中に残っています。

こんな経験から、
「これは伝えなければいけない情報だ」
と自分で感じたら、二人だけの時間を作り
淡々と話すことに私は決めています。

今日のお題は
「正しい情報も場合によっては余計なひと言になる」
です。

私の場合、正しい情報を相手の方に伝えるとき、

「余計なひと言にならないようにするためには、
どんな状況の場面で伝えるのか」

です。

私がやることは
たとえ、正しい情報でも相手の方がネガティブになり、
立ち上がるのにも困難な状況の場面かどうか
を見極めてから行動を起こすということです。

そして、絶対にやってはいけないことは
「人前で恥をかかせてはならない」
ということも忘れてはいけないということです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!