第829回 「人事を尽くして天命を待つ」と「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」は私の場合、一緒で同じ意味…!?(2017.12.24.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月24日のテーマは

~モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

829日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「モチベーションを上げるためのルーティーン」は
とにかく、頭に思いつくことは、
すべて紙に書いて準備することです。

これは、何かをする前に必ずしていることです。

私にとって一番いい効果は、
これをすると自然と自分の心が落ち着き、
不安に駆り立てられることもなくなります。

もちろん、こうしたからと言って、
実際には、相手の方によって
すべて完璧に対応できなくなる
ときも出てくることはあります。

それでも、その時に思いついて
頭にあることはすべて出しつくして接客しているので、
後で後悔することはありません。

むしろ、自分がこんなことまでは、頭が回らなかった
という新しく「いい気づき」が生まれます。

良く、勉強会に参加すると
その時に来ていただいた講師の方に

「準備をしたものは勝つ」

ということを言われることがあります。

言葉であらわせば「準備をしたものは勝つ」と10文字ですが
私は、これに深い意味があると思っています。

それは、自分の頭に浮かぶできる限り限界まで、
「細かく細分化して分けてその答えを準備しておく」ということです。

一年前の今日の独り言は、最近の私にしては、珍しく、
お昼に上げることになってしまいました。

言い訳じみているからかもしれませんが、
午前中に会うお客様には、いつもの準備ぐらいでは、
おそらく足りないだろうなという直感が働いた方でした。

もちろん、資料関係を準備していくことはもちろんのことですが、
自分の体調をいつも以上に
整えておくことも大切だと感じました。

なぜこんな感覚を持ったのかというと
最近にしては、珍しく、
このお客様は、家づくりの予算を
すべて現金で計画されている方だからです。

住宅ローンを組んで家づくりを計画するのが悪い
といっているわけではありません。

しかし、現金で家づくりなさる方は、
お金の大切さが実感できている方です。

なぜなら、身をもってお金を蓄えてきていたお金で
家づくりをしようとしている方だからです。

このようなタイプの方と家づくりの話を進めるうえで
一番やっていけないことは、
「あやふやな答えをしない」ということです。

それから、「あやふやな状況」を2度以上作らないことです。

これを避けるためには、
自分頭に浮かんだことを
「事細かに細分化し答えを前もって準備しておくしかない」
と私は思い込んでいます。

今日のお題は
「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」
です。

私は、「人事を尽くして天命を待つ」という諺が大好きですが、
このことわざと「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」は
私の場合、一緒で同じ意味を示すことになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869689693133720

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第828回 目先を変えて集客する大手ハウスメーカーのやり方を真似していた時代は終わったと感じるわけ!!(2017.12.23.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月23日のテーマは

~売れる人は展示場があっても無くても結果を出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

828日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、自分で意図して、専用の展示場を持たないことで、
できる営業活動をいろいろと試行錯誤しながら実践しています。

正直、年間こなせる棟数もペースが決まっているため、
「展示場までは要らない」という風にも私自身も思っています。

話は昔の話になりますが、
私がハウスメーカー時代にその会社で取っていた集客戦略は
ハウジングセンターに展示場を持って、
お客様を呼び込むというモノでした。

ところがこのやり方は、
競合相手になる他社さんの展示場もその場所にあり、
価格も似たりよったりで、
特に抜きんでた特徴を
「どこの会社でも持っていないな」と私は感じていました。

また、「各社の営業マン自体の入れ替わりも激しいな」
と私は感じていました。

そうした状況下では、
結局のところ価格勝負に持ち込まれるという流れが
私の実感でした。

この流れは嫌だと感じて
私はここで、自分でやっていたことがあります。

それは、自分で稼いだお金を自分に自己投資して、
建築士を取得するための学校に支店長に許可をえて
週3回通っていたことです。

建築士の資格を取るためでなく、
そこで勉強して、自分の身につけたことを
実際の営業活動に活かすことを実践していました。

よく私が、お客様に伝えていたことは、

「今、建築士を取得するために
自分で働いて得たお金を元手に学校に行っています。」

と伝え、

「この場合は、こういう法律でこうなると学びました。」

と具体的に例を上げて伝えることにしました。

そうすると、この話をする前までは、

「ただの営業マンなら、どうせ、家というモノを売りたいだけで、
ろくに、勉強などしていないのだろう」

という目だけで見られていたと私は感じていました。

しかし、この話をしてからは、
まるで、こちら側が先生の立場でもなったように、
尊敬のまなざしで見られるようになりました。

私は、ここで、まともな感覚の人であるならば、
同じ方向の道を突き進もうとしたとき、

「人は自分よりも勉強している人が好きだ」ということです。

そして、自分で一生懸命働いて稼いだお金をつぎ込んでまで
勉強する人はもっと好きになってくれるということに気づきました。

今の私は、大々的に風呂敷を広げて
展示場を定期的に何度も建て替えて
目先を変えて集客する大手ハウスメーカーのやり方を
真似していた時代は終わったと思っています。

今は、独自の自分の特徴を前面に出して、
自分という人間を売っていく時代だと感じています。

そのためには、時間を自分で作り、見た目ではなく
いろいろな内面のことを勉強して
自分のスキルを上げていくことは
最低限、必要不可欠のことと私は思っていて、
常に今の私は自分のスキルアップに貪欲です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869163113186378

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869223009847055

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869265243176165

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第827回 反復を繰り返すのは「毎日進化しよう行動しているのだ」と自己分析するわけ!!(2017.12.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月22日のテーマは

~過去の自分と今の自分の感性は異なっている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

827日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、よく「その話は聞いた」と言って
話している方のペースを乱し、
その話の流れを止めてしまう方がいます。

「俺は、前にその話は聞いたから、繰り返さなくともよい」
という意味だと私は思っています。

また、私は、その方の気持ちがわからないわけでもありません。

しかし、私は「同じ話を何度も繰り返されようとも聞く人間」です。

ましてや、話をしてくださっている方のペースを
乱すことはもっとも、失礼な行為だとも思っています。

「同じ話を何度も繰り返されようとも聞く人間」と書きましたが、
これは、前に「大まかなに」という修飾語が付きます。

というのも、大筋では同じ話の内容なのですが、
前に聞いたときと比べると
実は、微妙に変化していることに気づきます。

これが「自分の感性を磨く」ということに
つながると私は思っています。

そして、このことの一つ目は、私が進化していて、
前の状態とは違う感性で聞いていること。

もう一つ、話している相手の方も進化しているということです。

それに、私は、「コンピュータ」のように
永遠とまったく同じことの連続は
普通の人間ではできない
ということにも気づきました。

このことに対して一番影響していることとは、
その人間の持っている、その時の「感性」だと私は思っていて、
微妙にその時その時で違ってくるのだと私は思っています。

そこで、これを自分に活かすためには、
「どんなやり方があるのか?」と疑問を抱き、
二つあると思って私はやっています。

一つは、当たり前のことかもしれませんが、
自分を進化させ続けるために繰り返すということです。

もう一つ、私はあると思っています。

それは、自分のリズムがおかしくなり、
不調にならないように
毎日繰り返して自分の微妙な変調に自然に気づくという
目的で反復するということです。

もちろん、これは、自分だけではなくて、
「周りの環境にも影響される面がある」
とも私は思って自分で行動しています。

今日のお題は
「過去の自分と今の自分の感性は異なっている」
です。

私の場合、時間の経過とともに人間は、
「これでいいのだ」というのがなくなると思っています。

人間に限らず生き物は、
前よりも進化しようとする遺伝子が組み込まれている
と私は思っています。

例えば、同じ内容の本を読んだとしても、
前に本を読んだときの自分とは、感性が違っているので、
新しい気づきが芽生えます。

もし、進化を続けようと自分が思うのであれば、
同じことでも、反復して繰り返し、
自分の身体の一部となるように
行動することになると思っています。

私が反復を繰り返すのは
「毎日進化しよう行動しているのだ」
と自己分析しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/868506126585410

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第826回 「自分でうまくいきたければ、スパッと覚悟を決めて決断していくしか道はない」の意味とは…!!(2017.12.21.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月21日のテーマは

~うまく行っている人はスパッと決断できる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

826日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、とにかく決断するスピードはあり、
後々に、自分で下した決断で後悔もしなくなりました。

しかし、何も初めから、こんなに早く決断する力が
備わっていたわけではありません。

むしろ、どちらかといえば、
できるだけ決断は先延ばしにして
「できるだけ急ぎたくないないな」の方の人間でした。

こうなった原因の原点の過程から今日は書いていきたいと思います。

私は、野球が好きで、小学校から部活動を通してやりましたが、
野球の試合の時、打つのは、好きなのですが、
なかなか、安定してヒットを続けて打つことができませんでした。

その時についた私のあだ名が
「まぐれ当たりで長打打ち」というあだ名で
打線も下位打線で7番バッターでした。

それで、私は、小学生なりにも、その原因を考えました。

それは、バッテングが好きだというのにもかかわらず、
決断力がなく、好球を簡単に見逃してしまい、
「またすぐに同じ球が来るだろうぐらい」
にしか思っていなかったことです。

しかし、相手のピッチャーは
「打たれまい」と全力で投げているので
二度と失投はなく、大体は難しい球に手を出して、
凡打で終わっていました。

ここで気づいたのです。

私にとっての好球は一打席の内に一球あるかないかで
それを逃したら、その打席は凡打で終わってしまう
確率が強くなるということです。

バッテングが好きなのに
3回続いたら、その試合はノーヒットで終わってしまいます。

どうせ7番バッターでそんなに当てにしてもらってるわけでもないし、
特に、こんな状態は自分自身で嫌だと感じ
自分で「この球だ」と感じたら
初球からドンドン、バットを振っていくことにしました。

いわゆる「好球必打」というやつです。

こういう風に実行し始めてから、
安定してヒットを量産して打てるようになりました。

これは、そのまま、今の住宅営業にも応用しています。

この方だと感じたら、変な遠慮をせずに
ドンドン自分自身で切り込んでいって
自分を売り込んでいくことにしています。

住宅業界のお客様のシェア率は
メジャーな大手ハウスメーカーでも
約11%ぐらいというデータが出ています。

これを踏まえると、「自分に合うお客様はそんなにいない」
ということを私は意味していると感じています。

ならば、「好球必打」で行かなければ、
自分に合ったお客様をモノにすることはできません。

ここで「必要だ」とされるのが「決断力」だと私は思っています。

今日のお題は
「うまく行っている人はスパッと決断できる人」
です。

私は、これをもっと突っ込んだいい方にして、
「自分でうまくいきたければ、
スパッと覚悟を決めて決断していくしか道はない」です。

もじもじして後で後悔し、
愚痴を誰かにぶちまけて嫌がられて
自分の信用をどんどん落としていくよりは
「よっぽどいい」と思っていて
今はすぐに自分で決断して実行に移すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867721596663863

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第825回 貴重な時間を大切にしなかったり、一生懸命働いて苦労して手に入れたお金をいい加減に使う人間だけには絶対になりたくないと心に決めるルーツ!!(2017.12.20.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月20日のテーマは

~質問返しに答えない人は考える気がない人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

825日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は「もし、私だったらどうする」ということで
一つ一つ書いていきたいと思います。

「どうやったらもっと売れるようになりますか?」
という質問について、
質問してきた方の気持ちが分からないわけではありませんが、
「そんな解決策があったら、とうに実行している人がいるはず」
と私なら、まず答えます。

因みに参考までに私にもこんな時期があり、私が出した答えは
「どうやったらどうしても買いたくなるのか?」
ということをもとに

「いろいろなケースをイメージし、
実践でためしてみて、改善点をあぶりだして、修復する」
という繰り返しで今の私に至っています。

次に「どうやったら早く結果を出せますか?」です。
これも質問してきた方の気持ちはわかります。

いろいろ考え方はあると思いますが、私だったら、
「どうやったら、結果を安定して出し続けることができるのか?」
という発想のもとに、これもまた、いろいろと想定しながら、
実践してみて自分なりの答えを導き出します。

あまりにも抽象的な質問で、答えようのない時
私は、先ほどのように抽象的な答えだけしか
答えることができません。

そして、私もまた、その時に後に付加える質問があります。

「なぜ、あなたはそんなことを質問されるのですか?」

という質問返しです。

ここでハッと気づいてくれる勘のいい方であれば、
それ以降は、公の場ではなくて、
個人面談で納得するまで関係を続けていくことができます。

ここまで言って、まだ、楽に解決できる節があると思われるような
「分からないから質問しているんですよ」
という質問を繰り返してくる方に対して、
私は、「あなたがその解決方法を見つけて私に教えてください」
と投げやりかもしれませんが、こう対応します。

ただし、楽に身につけたもので、長続きして残っていることは、
私の経験上ありません。

しかし、自分で「これでもか?」を繰り返し、
苦労して身に着けたことは、長続きして自分の中に残っています。

自分の疑問を解決してくれる唯一の方法は、
そのことだけを考え、寝る間も惜しんで
人間に唯一、平等に与えられた1日24時間という時間を
フルに使うことだけが、唯一の方法だ

と私は思い込んで今まで実行してきています。

今日のお題は
「質問返しに答えない人は考える気がない人」
です。

私は自分の貴重な時間を大切にしなかったり、
一生懸命働いて苦労して手に入れたお金をいい加減に使う
人間だけには絶対になりたくないと心に決め行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867168676719155

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867305510038805

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第824回 「時々、あいつ自身が自分から話しだす無様な話を聞いて元気になりたいな」と思われたら…!!(2017.12.19.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月19日のテーマは

~無様な自分をさらけ出せる人はいるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

824日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が今こうやって、
住宅営業を続けられている理由の一つに
隠し事がないということが挙げられます。

その中でも無様な自分をさらけ出せる相手は、
私の場合、「結構いる」といった感覚を持っています。

文字通り「無様な自分」というぐらいだから、
ほとんどはポジティブなことはなく、
ネガティブな内容が多いです。

私の性格も影響しているからかもしれませんが、
そんなネガティブな内容を聞いてくれる方は、
普通だと、「自分もその流れにのみ込まれてしまうかもしれない」
と思うので、ふつうは「聞きたくない」というのが
本当のところだと私は思っています。

私はこのネガティブで自分の無様な話をするときに
必ず、意識してやっていることがあります。

それは、心から最後は「あっはっは」と笑えるように
無様な話をハッピーな状態で終えることです。

人間が、素のままで一番聞きたくないことは、
話をしている方の愚痴や言い訳、
それに伴う他人を批判するような事だと私は思っています。

これを長々と話されたのでは、
その話を永遠と聞き続けた人は
自分自身もそういう状態になったと
錯覚に起こすような状態に私ならなってしまいます。

これでは、無様な自分をさらけ出したことを聞いてくれる方は
目の前からいなくなってしまいます。

そこで私は、私の無様な話を聞いていただいた方も
最後は、一緒に「あっはっは」と笑っていただけるように
話を持っていくようにしています。

それは、初めに書いたように
無様な自分をさらけ出せる相手は、
私の場合、「結構いる」につながってきています。

自分にとっては、本当はとても話したくない内容のことでも、
それをため続けてしまえば、
自分が壊れてしまうと私は思っています。

誰かに吐き出した方がいいに決まっているが私の持論です。

この時、その相手の方をそのまま伝えて不快にさせるのではなく、
私は、自分でハッピーエンドとまではいかなくとも
一緒に「あっはっは」と笑っていただけるような話に
ストーリーを変換してから伝えることは
訓練次第でできるというのが私の経験です。

今日のお題は
「無様な自分をさらけ出せる人はいるか?」
です。

無様な自分をさらけ出せる方が目の前から一人もいなくなり、
動物とか壁に向かってブツブツと独り言を言い始めたら、
悲しい人生にまっしぐらという感じを私は抱いてしまいます。

それよりも、自分の無様な話を
最後は「あっはっは」と笑える話に変換できて
相手の方が結果として、喜んで抱けるのであれば、
それは、自分の無様な話を聞いてくれるファンも広がり

「時々、あいつ自身が自分から話しだす
無様な話を聞いて元気になりたいな」

と思われたら最高で、これ幸いと私は思ってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866603496775673&set=a.227888783980484.32591.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/866607346775288

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第823回 売る立場と買う立場、どちら側に立っても普段の行動から統一された行動をとっている人間が…!!(2017.12.18.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月18日のテーマは

~自分が買う立場になれば回答がガラッと変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

823日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログで今の私は、

家づくりの話を聞いていて
目の前の方は、どの角度から見ても
「家を建てない方がいいな」と感じた瞬間に
「そんな状態であれば、私だったら家づくりはしません。」
と即座にいえるようになった。

と書きました。

私はこれが本質だと思っています。

確かに何の業種でも営業マンをやっていて
営業活動をしていると
「きれいごとを言っても売れなきゃ意味がない」
と考える時期はあります。

これもまた昨日の独り言で書いたことですが、
当の私もそういう時期を経験したことがあります。

しかし、私の場合は、いつまでもその状態では
「自分に進歩がない」と感じました。

どうせ一度きりしかない人生だから
○○するということがあります。

それならば、私は、
「人に幸せを与え続ける人間になりたい」
と思うようになりました。

そのために第一にやることは、
自分のことで誰にも迷惑をかけて
誰の足も引っ張らないことです。

なぜこんなことを書くのかといえば、
「人に幸せを与える人間になりたい」と口で言う方はいますが、
実際にはそう行動している方は
なかなか見て感じることができないからです。

人のお役に立ちたいのならば、
普通の方ではすぐにわからないことを
自分で時間を作ってより深く学んで
自分のものにすることだと思っています。

そして、自分の言葉を自由自在に扱い、
誰にでも、興味がある方に対しては
納得できるように伝えることを実行できることだ
と私は思っています。

こんな風に普段から意識して生きていると
それは習慣になります。

今日のお題は
「自分が買う立場になれば回答がガラッと変わる」
です。

私は、自分が売る立場でも、買う立場でも
回答がまったく一緒で統一されていなければならない
と思っています。

売る立場と買う立場、どちら側に立っても
普段の行動から統一された行動をとっている人間が信用できる
と私は思っています。

そんなわけで不器用な私ですが、
「自分に常に真っすぐで全力で行動なければならない」
いう意識を忘れずに毎日行動することに決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/865941706841852

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/866171670152189

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!