第577回 外野に向けて、パフォーマンス的に無理矢理、ウソの自分を見せる必要はない!正直な自分を復活させるために、落ち込んだ時こそ、一人だけの時間作る!!(2017.04.16.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月16日のテーマは

~トップ営業マンは全員メンタルが強いわけではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

577日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が落ち込むときは、
自分で「このやり方が間違いない」
と確信していて、

実績も残し続いてきたけれども、

そりやり方で、
うまくいかなかったときです。

確かに今まで経験してこなかったことが原因になっています。

こんな時の私は、強がらずに
あるがままの自分を素直に受け入れて
とにかく自分だけと向かい合うことにしています。

外野の言葉もこの時だけは、
一時的に全部ストップします。

そして、導き出した答えと
その日付を紙に書いて
机の引き出しにストックしておきます。

私の基本的な想いは

「自分を救えるのは、自分しかいない!!」

です。

実際に自分でもそうやって生きてきました。

外野に向けて、パフォーマンス的に
無理矢理、ウソの自分を見せる必要はない

とも思っていて、

正直な自分を復活させるために、

落ち込んだ時こそ、
一人だけの時間作ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706700752765949

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706786236090734

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706866046082753

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706913386078019

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第576回 自分が勉強会で学んだときに、書きこんだり、アンダーラインを引いた資料こそ、お客様にそのまま見せる!!(2017.04.15.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月15日のテーマは

~繰り返す言葉を聞き逃さない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

576日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本を読んでいて気になった部分は
線を引いたり、書き込んだりします。

これは、勉強会でいただく資料についても同じです。

最近、このことについて、
画期的なことを発見しました。

私は、中学校時代の教科書に、
赤のボールペンで、書き込んだり、
アンダーラインを引いてきました。

中には、それを見た先生から
「やめなさい!!」
と注意を受けたことがありました。

しかしながら、私は隠れてでも、
自分の意思を貫き通して、
これをこの歳まで続けてきました。

注意された経験から、そうやって、書き込んだり、
アンダーラインを引いたものは、
他の方には、見せられないものだと
私は、勘違いして思いこんでいました。

しかし、ある勉強会で、そういった資料に
「書きこんだり、線を引いた資料こそ、お客様に見せなさい!!」
という風に言われて、

赤いところがそのまま写つるように
カラーコピーして、お客様にお渡ししたところ

私の人柄が出ているのかどうかはわかりませんが、
とても共感を持たれるようになりました。

画期的なことの発見とは、私の感性で、
「ここは、大事!!」書きこんだり、
線を引いたところこそ、

ただきれいなまま渡される資料よりも
お客様が興味を持ってくれるということです。

そして、その個所とは、
表現こそは、変えてあるときもありますが、
やっぱり、繰り返し表現されるところなのです。

私自身も自分発信の言葉で

「相手の方に伝わっているのかどうか?」

不安な時は、

壊れたテープレコーダーのように繰り返して、
言葉で初めに伝えてから、

できるだけ忘れられないように
複写してメモした記録を
相手の方に渡すことにしています。

相手の方もこれ叱りで、

「表現は変えられていても、
同じ内容のことを繰り返したら、
まだ本質に届いていないな!!」

と私は、察知することにしています。

そして、その表現が繰り返されなくなり
相手の方の表情がほころぶところを
自分の五感で確認してから
次のステップに進むことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706297272806297

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706348582801166

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706357862800238

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第575回 たとえ、会社を去ることになったとしても、今までお世話になった会社に対して誠意を持った感謝の気持ちを「自分ができる精一杯」を示して退職することが当たり前!!(2017.04.14.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月14日のテーマは

~私がこの営業マンから商品を買わないワケ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

575日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身は、この歳になって言うのも変ですが、
まともな引継ぎを受けたことがありません。

しかし、ハウスメーカーを退職する時に
引継ぎをしたことはあります。

その時にしたことは、電話連絡をして
「OK!!」の返事をもらった方は、
私の後任者と一緒にその方のお宅を回りました。

「OK!!」をいただくことができなかったり、
連絡がとれない方には、

自分がいままでお世話になったお礼と
今まで、打ち合わせたメモの内容や資料を後任者に渡します。

という内容を書いた手紙に
私の名刺と後任者の名刺を一緒にいれて送りました。

また、自分がかかわっている工事現場で
工事途中の物件に関しては、
そのお客様と打ち合わせてきたメモの内容を
もう一度、事細かにそのときのニュアンスも含めて、
箇条書きして、工事担当者に渡しました。

「退職しても疑問があれば、私に連絡してください!!」

という風に伝えて退職しました。

私は、事情があって
後任者に渡さなければならないとき、

「自らが進んで動く必要がある」

と今も思いこんでいます。

たとえ、会社を去ることになったとしても
今までお世話になった会社に対して
誠意を持った感謝の気持ちを

自分ができる精一杯を示して
退職することが当たり前だと思っていて
これも私の中にある「私だけの美学」の一つです。

追伸、

一年前の今日は、熊本の震度7を中心に
九州地方で大きな地震が起こり、知り合いの方の安否を
メッセンジャーで確認しました。

私自身もまた東日本大震災の時のことが頭をよぎりました。

この地震で一番目に入ってきたのは、
最近建てられた新しい家にも関わらず、
2階建てのまま残っている家よりも
1階が2階の重みに耐え切れず
つぶれている家が多く入ってきたことです。
建築基準法は守っていても震度7クラスの地震が来ると
「こうなってしまうのか」
と感じたことと

それに付加えてその時間、1階で寝ていた方は
残念なことに亡くなってしまっている方も
結構いらっしゃったことです。

今私は、日本中のどこにでも起こりうる地震に対して
今の日本で最高基準の耐震等級3の家づくりを標準としています。

もちろん、どうしても、建築基準法クラスの
自由設計の家が欲しい方は仕方ありません。

私が無理矢理、強制することもはできませんが、
震度7クラスの地震が来た時、

もし、1階で寝ていても
命だけは守ってくれる住まいがどうしても必要だな
とは個人的に感じており、

このことを相手の方が納得できるまで、
現実をお伝えすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705811929521498

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705819526187405

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705924082843616

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705978136171544

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705978252838199

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第574回 クレーム処理こそ、先回りして、絶えず、自分で勉強し、前もってルールを自らつくって、対策を常に用意!!(2017.04.13.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月13日のテーマは

~クレームは“自分を進化させてくれる”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

574日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の勤めていたハウスメーカーの
当時の社長さんが言っていた言葉で

「住宅産業はクレーム産業」

という言葉が私の心に刻み込まれています。

また、あるノウハウの同期で
もともとは材木屋さんで住宅業界に参入した
私の同い年の社長さんと2年ぶりぐらいに会ったときの

第一声が

「えらい業界に参入してしまった。」

私が「どうしてなのか?」と尋ねると

「だって、『材木』なら、売って『お金』をもらえば、
それで終わりじゃないですか?
でも、住宅産業はそれで終わりじゃないでしょ!!」

というわけです。

そこで、私がやっていることは、

「お金」をいただくプロである以上、
起こりうるクレームを自分で可能な限り、

箇条書きで契約書に書いて、契約時に読み上げ、

そうして、期限付きではありますが、
無料でそのクレームを解決できる範囲を明記しました。

そうするとお客様の方から、
「契約書に書いてあることが起こりました。」
と言われますが

無料期間内なので、
ただで直してくれることを知っています。

結果として、お互い感情的になりません。

フレンドリーな関係がそれ以降も続きます。

ちょっと脱線しますが、
私がどうしても解決できないクレームは

住宅ローンで
明らかにその方の実力以上の無理をして組んだ結果としておこる
ことが原因の場合です。

この「お金」の返済が元になっているクレームだけは
私個人では、残念ながら解決することができません。

だからどんなに仕事をいただきたくとも、契約に至りません。

「クレーム=ルールが存在しない」

という風に私はとらえています。

究極のお客様の心理は、
「無料で自分の思っているようになればよい」です。

また、業者側の究極の心理は
「クレームは直してもいいが、
その仕事にかかった分だけ『お金』をいただく」です。

線路のレールのようで、
黙って何もしなければ交わることはありません。

「お金」をいただくこちら側がルールを作り、
相手の方も契約書に書かれていて、
なるほどと納得できるルールがあれば、
それほどお互いに負担に感じません。

クレーム処理こそ、先回りして、

「ローマは一日にしてならず」で

この歳になっても絶えず、自分で勉強し、
前もってルールを自らつくって、
対策を常に用意しています。

このことが

「自分を進化させてくれる」

につながると思って、
私は、自らの意思で勉強し、
常に自らのスキルアップを目指しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705419099560781

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705515599551131

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第573回 相手の方が「何で私の会社を知り、何が目的で来られているのか?」を一早くつかみ、 その解決をはかることに最優先に時間を使う!!(2017.04.12.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月12日のテーマは

~ノウハウを学んでも最後は自分の感性を信じる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

573日目、私がfacebookに書いた言葉
から

このブログでもたまに出てきますが、
私がよく使い、大事にしている言葉に
「守破離」という言葉あります。

私は、最初は「守破離」の「守」で
とにかく一字一句ノウハウを学んで、
その通りできるようになるまで
徹底して真似してやることにしています。

次は「守破離」の「破」で、
ノウハウで「おかしい」と感じたことだけを集め
自分流の型を身に着けていきます。

最後に「守破離」の「離」で両方の型を使い、
発展させて、あらゆることに変幻自在に応用が利くようにします。

もし、相手の方から、
「天気」や「ランチ」の話を持ちかけられたら、
必ず、その言葉にお付き合いすることが私の基本です。

しかし、私自身は初対面の方にあったとき、
「礼儀」を重んじる性格で
自分発信の勝手な雑談から入りません。

やっぱり「おはようございます」とか「こんにちは」
と挨拶をして、自己紹介する王道の流れから始めます。

私は、自分の時間よりも、
相手の方の時間をそれ以上に大切にしています。

相手の方が「何で私の会社を知り、
何が目的で来られているのか?」
をいち早くつかみ、
その解決をはかることに
最優先に時間を使うことにしています。

私の感性はこんなに感じです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704956496273708

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704956899607001

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第572回 突然、挨拶することになり、どうしてもネタのないときは、今の正直で率直な気持ちと普段自分が大切にしていることをまずは、ゆっくり話す!!(2017.04.11.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月11日のテーマは

~本当に話がうまい人は誰よりも準備に時間をかけている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

572日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、とにかく多数の方の前で、
1分間でも長々とした挨拶を苦手としていることを
自分自身で自覚しています。

それ故に、挨拶することが分かっていれば、
必ず、準備して臨むことにしています。

しかしながら、当たり前のことですが、
世の中は自分の思った通りに行きません。

突然、挨拶しなければならないこともおこります。

ある勉強会で、普段お客様に対して、挨拶している通り、
一分間で一人ずつ挨拶してください!!

ということになりました。

本当のお客様が目の前にいれば、
自分に自然に接客モードのスイッチが入ってできるのですが、

多数の方がいる前では、
とてもじゃないけど、まともな心境ではできません。

実はこんな時、私がいつも、思うことは

「一番初めに挨拶させてくれ」

と思っています。

理由は、失敗しても許されるという甘えが
私自身にあるからです。

ところがその時は、15人ぐらいいて、
真ん中ぐらいでした。

「やばいな。前の方よりは感動させなければならないな」
と余計な力が自分勝手に入っていると感じてしまいます。

こんな時の私の第一声は必ず、決まっていて、

「こんにちは、田澤『平(たいら)』です。今とても、緊張しています。」

と自分の名前に力を入れて、
今の正直な気持ちをゆっくり伝え、
まず、自分の心を少しでも落ち着かせることです。

そして、普段自分が相手の方と接したときに
自分が大切にしていることで、
続けていることを話します。

私の場合は

相手の方に対して、『絶対にウソをつかない』ということと
『家づくりへの情熱は誰にも負けない』ということです。

そして、自分の生きてきた経緯を話していきます。

最後にもう一度自分の名前を言って、
「よろしくお願いいたします。」で閉じることにしています。

突然、挨拶することになり、
どうしてもネタのないときは、
今の正直で率直な気持ちと普段自分が大切にしていることを
まずは、ゆっくり話すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704449522991072

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704599289642762

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704600806309277

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第571回 根拠のあることを自分の中で、地道にコツコツと貯めていった中からのアドリブであればOK!!(2017.04.10.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月10日のテーマは

~アドリブが上手いと思っている人が陥る落とし穴~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

571日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、とにかく、挨拶文をはじめとして、
人前で長々と話をすることを苦手としています。

どうしても、話さなければならないときは、
物凄くいろいろなパターンを頭に浮かべて、
紙に箇条書きにして、
話す内容を頭に叩き込むことにしています。

私は、その場で感情を刺激して、
相手の方と親近感を作ることも
とても大事なことだと思いこんでいますが、

自分のことと会話の内容が
相手の方の心を刺激して刻み込まれて
伝わって残っているのか?

を重要視しています。

そのための下準備として、
まずは、話す内容を箇条書きにしておきます。

自分の身体で覚え、
自分の身体の一部になった上での
アドリブだったら、意味があると思っています。

私は、何事もそり場しのぎだけでは、心に残らず、
一瞬にして消えてしまうと私は思っています。

裏付けとして、根拠のあることを
自分の中で、地道にコツコツと貯めていった中からの
アドリブであればOK!!という感覚です。

因みに私の場合、
長々と挨拶しなければならないときのネタは

ウェブ上の「今日は何の日」の中から
自分も反応し、一番興味を引くことを
ピックアップして、箇条書きに整理して
自分で覚えてから、話すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704131076356250

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704256236343734

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704072396362118

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!