第576回 自分が勉強会で学んだときに、書きこんだり、アンダーラインを引いた資料こそ、お客様にそのまま見せる!!(2017.04.15.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月15日のテーマは

~繰り返す言葉を聞き逃さない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

576日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本を読んでいて気になった部分は
線を引いたり、書き込んだりします。

これは、勉強会でいただく資料についても同じです。

最近、このことについて、
画期的なことを発見しました。

私は、中学校時代の教科書に、
赤のボールペンで、書き込んだり、
アンダーラインを引いてきました。

中には、それを見た先生から
「やめなさい!!」
と注意を受けたことがありました。

しかしながら、私は隠れてでも、
自分の意思を貫き通して、
これをこの歳まで続けてきました。

注意された経験から、そうやって、書き込んだり、
アンダーラインを引いたものは、
他の方には、見せられないものだと
私は、勘違いして思いこんでいました。

しかし、ある勉強会で、そういった資料に
「書きこんだり、線を引いた資料こそ、お客様に見せなさい!!」
という風に言われて、

赤いところがそのまま写つるように
カラーコピーして、お客様にお渡ししたところ

私の人柄が出ているのかどうかはわかりませんが、
とても共感を持たれるようになりました。

画期的なことの発見とは、私の感性で、
「ここは、大事!!」書きこんだり、
線を引いたところこそ、

ただきれいなまま渡される資料よりも
お客様が興味を持ってくれるということです。

そして、その個所とは、
表現こそは、変えてあるときもありますが、
やっぱり、繰り返し表現されるところなのです。

私自身も自分発信の言葉で

「相手の方に伝わっているのかどうか?」

不安な時は、

壊れたテープレコーダーのように繰り返して、
言葉で初めに伝えてから、

できるだけ忘れられないように
複写してメモした記録を
相手の方に渡すことにしています。

相手の方もこれ叱りで、

「表現は変えられていても、
同じ内容のことを繰り返したら、
まだ本質に届いていないな!!」

と私は、察知することにしています。

そして、その表現が繰り返されなくなり
相手の方の表情がほころぶところを
自分の五感で確認してから
次のステップに進むことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706297272806297

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706348582801166

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706357862800238

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop