第416回  棟数を追うよりも「『何が?』原因で、契約をいただくことができたのか?」を重要視!!(2016.11.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月6日のテーマは

~競合に負けない営業マンが最強なのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

416日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のお題は

「競合に負けない営業マンが最強なのか?」

です。

私の場合、「競合に負けない営業マン」と「相談相手・パートナー」
は背中合わせです。

私にとって一番最悪なケースは「相談相手・パートナー」
としていただいていて、自分も冷静に判断しても
「いい感触で、きている!!」と感じている方に
競合ができて負けてしまうパターンです。

単に自分の力不足ですが、
この時はとても自分にとって「痛い」と感じます。

しかし、裏を返せば、自分の成長にもつながります。

私の場合はいつも自分と向かい合い、
原因を冷静に復習して突き止め、
二度と同じ過ちを犯さないようにして
次の方へ向かう糧としています。

私は、ご契約いただいた時でも、

「いくら契約をとれたか?」と棟数を追うよりも
「『何が?』原因で、契約をいただくことができたのか?」を

小さな工務店だからかもしれませんが、
重要視するようにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第415回 自分の中でも「なんかいいな、このリズム!」と自然に感じるリズムを作るには!!(2016.11.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月5日のテーマは

~“営業レターを出さない方がおかしい”が常識になるように~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

414日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のお題は

「『営業レターを出さない方がおかしい』が常識になるように」

です。

私は、最近、営業レターだけでなく、
何をするにも、自分で「いいな!!」と感じて始めたことを

たとえ「たまに、さぼろうかな」

と自分に対して、悪魔のささやきがあったとしても、

「やらなければ、なんかおかしいし、気持ち悪いな!!」

と感じるようになりました。

そうすると、1日は24時間と決まっているので、
自然と毎日のリズムが出来上がってきます。

途中で、たまに息抜きをしても、
ダラダラと時間を過ごすことがなくなりました。

このことは、発展して、
1週間、1か月や1年の周期の中でも勝手に習慣化され、
何をするのかの優先順位が
自分の中でおのずと決まってきます。

さらに、サプライズで
突然のお客様が目の前に現れた時も
「手紙、はがき、メール」で
行動をすぐ起こすことができます。

相手の方の気持ちの中にもありがたいことに
どうやら私の存在が

「定着するようになってきているな」

という感じを受けます。

自分の中でも、「なんかいいな、このリズム」と自然に感じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第414回 手間のかかる事を自分自身でずっと続けて見せて、相手の方に伝えようとする住宅営業マンの姿をお客様はどう思うのか!?(2016.11.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月4日のテーマは

~口先だけの営業マンから物を買いたいとは思わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

414日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のお題は

「口先だけの営業マンから物を買いたいとは思わない」

です。

私は「家」という品物は、売る側と買う側が初めて会い、
いきなり売買が成立する品物ではないという感覚です。

少なくとも私自身は、そんな経験をしたことはありません。

「家」という品物は、月々の月賦で買える品物なので、
負担は少ないからと
衝動買いしてしまう要素はありますが

普通の方が買う品物にしては、

「とても高い品物だ。住宅ローンはどうなの?」

という不安が心のどこかにあるはずです。

実際にこのことは、
家の住宅ローンを完済するまで
現実には続きます。

そんなわけで、何を見て買うのかといえば、
私は「『人』を見て買う」といった感覚が正しい
と感じています。

人を見るとは、外見ではなくて
その品物を売る方の内面です。

それを証明することができるのは、

非効率かもしれませんが、
手紙、はがきに自分の言葉で相手の方が
「役に立つな」と感じる情報を書いて、

手間のかかる事を自分自身でずっと続けて見せて
相手の方に伝えることだと思って実行しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第413回 自分だけの世界で面白く突き進んでいることは、他の方が「いいね!!」と気づいてやり始めたころには、ちょっとやそっとでは誰も手の届かない遠い彼方へ飛んでいることだって可能!!(2016.11.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月3日のテーマは

~9割の人が“面倒だ”と思っていることはチャンスである~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

413日目、私がfacebookに書いた言葉
から

余談ですが、私の好きな月曜日以外の祭日で「文化の日」です。

今日のお題は

「9割の人が“面倒だ”と思っていることはチャンスである」

です。


「面倒くさい・時間がかかる・非効率」だと

初めに頭の中に浮かんでくる印象に含まれる事の中にこそ、

「未知のよい展望が開らかれるビジネスの可能性が含まれている」と

私は、感じています。

そして、その事を実際にやってみると
「案外、簡単にやれるものだ!!」と自分で気づきます。

要は、食べ物の食わず嫌いと一緒で

「初めてすることなので不安があり、面倒くさいと頭の中で錯覚しているだけだ」

という事に気づいてから、

私は、気づいた事は、まずは受け入れ、
自分で何でもかんでもやってみることにしています。

実際にやってみると、最初だけは苦労しますが、
やっているうちに、「やっぱり、簡単になってきたな!!」
という結論になります。

そして,コンピューターが発達したおかげで
自分の頭の中に記憶し続けたり、
ファイルにして、たくさんの場所を必要としなくても
少ないスペースで済み、その分他の事に自分の時間を使えます。

例えば、万人に共通する話題ならば、ストックしておきます。

使いまわしをして一人だけではなくて
大勢の方に一気に送れるなどで
自分の頭を毎回フル回転させなくともできてしまいます。

俗にいう「ひと手間かける」という言葉になりますが、
実を言うと世の中の9割の方は

「やってみると案外、簡単にできる事なのに」

なかなか実行できなく、
時間だけが過ぎているという状態がよくあります。

実際にこの私もそうでした。

しかし、ここにチャンスが生まれるのです。

真似ではなくて、自分だけの世界で積み重ね続けることは、
公言しない限り、絶対に追い抜かれることがなく
自分だけの世界で面白く突き進んでいけるということになります。

他の方が「いいね!!」と気づいてやり始めたころには、
ちょっとやそっとでは誰も手に届かない
遠い彼方へ自分が飛んで行っていることだって可能になると
私は感じて実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年11月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/643065572462801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第412回 女性の方には、特徴があります。感情的には見えますが、家づくりではとても「現実主義」であること。その本音とは!!(2016.11.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月2日のテーマは

~お客様はその他大勢扱いされることを嫌う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

412日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のお題は

「お客様はその他大勢扱いされることを嫌う」

です。

私は、「お客様=奥様」だと言う風にとらえています。
奥様なので、女性の方です。

私は、女性の方ほど男性より本質的に

「その他大勢扱いされる」ことを「嫌う」と感じています。

最近では、この本質をついて、
消費をしてくださるのは、
女性の方が多いというデータが存在するのかは、
マーケティングをきちんとしていないので
断言はできませんが、

広告やチラシをみると
そんな傾向があると私は感じています。

こんなことから、「あなたにだけの『限定商品』」
というキャチフレーズが
流行っている理由だと納得できます。

私は、家づくりの話が進んで行って、
旦那様と奥様の意見がぶつかった時には、
かなり高い確率で、奥様の意見を優先します。

最終的には、結果オーライで

うまくいく傾向が高いからともいえます。

もう一つ、女性の方には、特徴があります。

感情的には見えますが、
とても「現実主義」であることです。

特に家づくりはそうだという風に私は感じています。

こんなことを踏まえて、
私は、あまり正体を現さないのが女性の方ですが、
本音では「本来は言いたいことがある」と仮定して、

本心を言いやすい状態を一人一人の方でつくり、

「何か言いたそうだな」と感じた時には

躊躇させずに全部言わせる雰囲気をつくるようにしています。

そしてその時に発した言葉や表情はメモだけに頼らず、

「チャンスは一度、二度目はない」と

自分の心の中に刻み込むことで、忘れないようにし
いざ必要な時には、その状態を再現して
思い出すことができるようにしています。

これが私の「お客様はその他大勢扱いをしない」
ということだと感じて実行しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第411回 野球の練習で一番最初にやる『キャッチボール』!しかし、なぜ、『スローボール』ではなくて『キャッチボール』という言葉なのか!?(2016.11.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年11月1日のテーマは

~トーク設計図がうまく行く理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201511010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

411日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

「トーク設計図がうまく行く理由」

です。

私は、「トーク設計図」という言葉は
カッコいい言葉なのですが、
実は、あまり自分の中では奥底まで理解しきれていません。

私なりの捉え方をすると、
私は、接客するときの会話を
野球をするときの一番の基本である

「キャッチボール」と捉えています。

「キャッチボール」において投げる側は
相手の方が最も取りやすいところに
ボールを投げるときの
コントロールの練習だと私は、思っています。

それに受ける側は、タイミングを合わせてグローブを出し
逃さないように、100%の確率で捕球するということだと思っています。

さらに受ける側はタイミングをあわせるということを
同じキーワードとするとバッティング練習の本にもなります。

これを接客に置き換えると
自分のところに来た方だと思い、

私の失敗した例は、自分が投げる側の立場で
接客すると失敗するということに気づきました。

いくら自分の力でいいボールを取りやすいところに投げても
相手の方がボールを取る練習をしていないと怖くてボールは取れません。

それで私は、はじめのボールを渡すことはこちらから行いますが
後は、受ける側に回りボールを受ける練習をし始めました。

どんなところにどんなスピードで投げられも
私が逃さずにボールを捕球できれば、
キャットボールの第一球は成立します。

そして、「コロコロ」とボールを転がして、
相手側に渡していれば、
永遠に続くもとにもなります。

そうしているうちに相手の方が自分の意思で

「自分もボールを補給する練習をしたいからボールを私に投げてくれ!!」

といわれるまで続けます。

そう、実は私のトークは「受けるトーク」を意識しています。

それで「やっぱり、『スローボール』ではなくて
『キャッチボール』という言葉になってしまうな!!」

と改めて納得する自分がいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第410回 「キーワードは、『原因』つかむこと。さらにそのまた『原因』は自分の中に存在している。」が私の実感!!(2016.10.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年10月31日のテーマは

~痛風も集客も一喜一憂しない方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201510310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

410日目、私がfacebookに書いた言葉
から

この日のお題は

「痛風も集客も一喜一憂しない方がいい」

です。

まず、痛風について私は、
痛風のひどい発作に2度なった時があります。

なぜ2度なったのかといえば、
一度目は軽く考えていて、
薬を飲むのを途中で自分勝手に判断して、
やめてしまったため、2度、発作を起こしてしまいました。

症状の経過は、最初は右足の付け根で
半年後今度は、左足の付け根でした。

「なぜ?3度目にならないか」といえば、

痛風の発作が出ると

1か月半骨折をしたのと同じ状態になり、

自分が自由に動けなってしまい、
他の方に迷惑がかかると痛切に感じていて
自分で気を付けていることです。

そう私は、他の方に自分の事で迷惑をかけることが大嫌いです。

また、そういう自分を許せなくなってしまう性格だからです。

ただし、「原因」がわからずじまいで、
ただお医者さんに言われるままに気を付けていたのですが

さらに、その後、糖尿病と高血圧になってしまい、
最終的に死にそうになって入院し、

遺伝によって、心臓の筋肉が拡張する
病気であることが「原因」とわかり、

除細動付きのペースメーカーを身体に植え込んだら、
身体の調子が良くなってくるのと同時に
すべての数値が元に戻って、今は、薬を減りました。

「原因」は、私の遺伝子にありました。

医学の進歩は素晴らしいと感謝して、ダダ脱帽するのみ私です。

次に集客について私は、
集客自体を目的とするならば、簡単で、今の時期だと

「新米のあきたこまち30kg!お越しいただいた方に、ご契約に関係なく、もれなくプレゼント!!」

と広告を打てば、集客自体は大成功ですが、
ご契約については「?」マークが付きます。

しかし、自分の力をおしみなく出せるタイプの方からの
ご契約を目的とするならば、それに準じた広告を打てば、
集客する方の組数自体は断然減りますが、
契約率は、確実に上昇します。

副産物として自分の動きの効率化も図れます。

ただし、自分とご契約いただける「原因」を
自分で把握して対策を施していないと
残念ながら、これも結果には結びつきません。

これらのキーワードは、「原因」つかむことだと私は思っていて、
さらにそのまた「原因」は
自分の中に存在しているということが私の実感です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年10月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/642235642545794

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/642328535869838

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!