第115回 興味本位の質問をするくらいなら、謙虚な姿勢で他の方の質問を自分のこととして捉えた方がベスト!! (2016.01.10.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月10日のテーマは

~コミュニケーション能力が疑われる質問~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

115日目、私がfacebookに書いた言葉から

私が個人的に「一番、嫌だな!!」と感じている質問は、
まったく興味本位でしかない質問です。

これは、たとえ、相手がお客様になられるかもしれない方にたいしても
同じことが言えます。

こんな質問は、一言でいえば、
「その質問の後の続きがない!!」という認識で私はいます。

例えば、何かを追求しようとする質問であれば、
話が途切れずに、とにかく、ドンドン内容が濃くなり、
納得するまで、質問の質が濃くなっていきます。

しかし、興味本位の質問は、一言答えると、また、別の話題になります。
そして、また一言答えるとまた別の質問というように、そんな方はとの会話は、
永遠に電車のレールのように、交わることがありません。

私が個人的に感じる表現は、

『この方は気取っているようにみえて、実はバカ丸出しの人間だな!!
しかし、今まで、そう生きてきたので、今更変えることもできないな!!』

と滅多に他の方のことを勝手に判断しない私ですが、
こう切り捨ててしまいます。

私も、良くセミナーなどで、よく「質問はありませんか?」
と聞かれることがありますが、

瞬間的に質問が頭に浮かぶ内容と
自分がその方に共感してしまっているときは、
まったく質問などでない場合もあります。

「何か話してください!!」と言われれば、
「私が感じた感想あるいは意見でもよろしいでしょうか?」
と前置きして、了解を得たら、話すことにしています。

こんな時でも、自然に「自分は、まだ学びが足りない!!」
という謙虚な姿勢で臨むことにしています。

私は、興味本位の質問だげの深い意味がない質問であれば、
欲張らずに謙虚な姿勢で黙って静かにしておき、
他の方の質問を自分のこととして捉えた方が
自分のスキルアップにつながると感じて行動しています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月10日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545817622187597?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545980235504669?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/546072718828754?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第114回 「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」と誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」 (2016.01.09.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月9日のテーマは

~表面的ではなく深い部分を知りたいと思う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

114日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分の自己紹介の冒頭部分に
「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、
時々まわりから「うるさい!!」と注意され、
「ごめんなさい!」と誤ってしまう「エイハウス」の田澤 『平』です!!」

という言葉を1年間、メールでも、手紙でも、
冒頭に持っていって使ってみました。

実は、菊原さんにセミナーで習ったことを実践したのですが…

この言葉を用いて、評判が良かったのは、
女性の方全般と、どちらかといえば、裏方に回っている社員の方、
そして、私を良く知っている方でした。

私は、この言葉をメールや手紙で冒頭部分に使って、
大分、初回のアポのときに2時間をお約束させていただき、
すべてでは、ありませんが、ご契約にも結びつきました。

今現在も、いろいろな問題等で、
すぐに住宅ローンを借りることができない方とのコンタクトも続いています。

また、仕事上の付き合いで、
サポートに回っている裏方の社員の方々にも、評判が良く、

その方たちは、自分でもよく、メールやDMを出すそうなので、
そのときに、自分の特徴をだした言葉で、
自己紹介の冒頭部分に私の真似をして、
メールやDMを出しているとのことでした。

そして、私を良く知っている方からは、
「田澤さんの特徴がよく出ています。
一発で『いいね』と感じてしまいました。」
と口をそろえて言われました。

因みにこの言葉は、口頭で、自己紹介の時も使いました。
その時に、私は、自分の名前の『平』(たいら)に
一番力を入れて言うことにしています。

私は「社長」とか「先生」と呼ばれることが、
実は、本音ではとても大嫌いです。

「田澤さん」が常識的な呼び方だと感じますが、

一番、嬉しいのは、親からもらった名前の
『平』(たいら)と呼び捨てで呼ばれることです。

自分では、親近感があっていいと感じていますが、
皆さんそういうわけにも、立場上行きませんので、

今現在は「『平』(たいら)さん」で統一することにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月9日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545607175541975

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545628285539864?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545728415529851?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第113回 「すみません。水をさして、ごめんなさい!今、話されていることは○○ということで間違っていないしょうか?」!!(2016.01.08.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月8日のテーマは

~いいリアクションをする人に思わず本音を話す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

113日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、良く相手の方のいったことをそのままそっくり真似して、
「すみません。水をさして、ごめんなさい!
今、話されていることは○○ということで間違っていないしょうか?」
というリアクションを取ることが日常茶飯事あります。

私は、このことを意識してやっています。

初めて家づくりをなさる方は、自分が話した言葉が

「すべて完璧に伝わっているのか?」

ということを絶えず気にしていると感じています。

1000万円以上の「住宅」という高額商品を、

住宅ローンを組み、死に物狂いで、働いて、
その借金を返す覚悟で住宅の購入を決めています。

だからこそ、相手の方自身も、

「もしかするとおかしなことを言っているかもしれない!! 」

という言葉の裏付けに必ず付け加えられる言葉が接客しているとあります。

その言葉とは、

「こんな変なこと、他の方もおっしゃられるのでしょうか?」

と必ず確認して私に聞いてきます。

この言葉の裏には、初めて自分の住まいを建てるという過程で、

「今までに真剣にそんなことは、考えたことがない!! 」

という表れだと私は感じています。

なぜなら、まれですが、私の経験で二度以上、
お住まいをお建てになられる方は、ぜったいにこんな言葉は放ちません。

私が感ずるには、今まで、自分は、「良い事は良い」「悪い事は悪い」と
常識的に生きてきたといっている事と私は同じだと感じています。

そして、常識の範囲内なら、

「自分たちの想いをこれから建てられる自分たちの住まいに注入したい!! 」

という自然で純粋な想いだと私は感じています。

話は戻りますが、

「すみません。水をさして、ごめんなさい!
今、話されていることは○○ということで間違っていないしょうか?」

というリアクションつきの質問は、

「私はあなたの話を一字一句間違わずに聞いていますよ。
でも勘違いしているかもしれないので、もう一度、確かめているのですよ!!」

という言葉を言わずに相手の方に私のことを意識させて

自分という人間を売り込んでいることになるのです。

そうすると、「信頼」という目に見えない雰囲気が
「こだま」のように私にかえってくることを感じることができます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第112回 自分の大好きな「カレー」を手作りし、他の方の評価を感じ取る練習をする!!(2016.01.07.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月7日のテーマは

~頑張って書いた文章が読まれない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

112日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、昨日も「カレー」を作りましたが、
ほぼ一週間に一回ぐらいのペースで「カレー」を作ることにしています。

私の作る「カレー」は例えば「スパイシー、
香辛料に拘ったシェフが作るようなカレー」ではありません。

材料はヤフーオークションで落札した、大量の「ニンジン」と「玉ねぎ」
を冷凍庫に凍らせておいたものと「トマトピューレ」の缶詰をベースに
肉は、スーパーでたまたま見つけた半額の肉で、「牛」「豚」「鳥」の肉です。

これもまた、冷凍庫に凍らせて保存しておいたものを
電子レンジで解凍して使います。

もう一品の材料はその時の気分次第といった材料を使います。

例えば、冷蔵庫の中にある期限が迫った食材を
何種類か組み合わせて「カレー」を作ります。

プロではありませんので、味もまちまちで、その時の自分の舌で、
味覚を感じて『いいな!!』と感じたら自分的には「OK!!」で合格とします。

「カレー」の量は一回で食べきれないほどの大量に作ります。

実は、こうやって「カレー」を作り、
身近な方の舌を満足させることが私の一番の目的です。

その相手とは、私が幼稚園の時から高校まで、
昼間の弁当をつくってくれた「母」です。

その判断材料は何かといえば、
口で言う「おいしい!!」という表現ではなくて、
母のカレーの「食いっぷり」と「その勢い」です。

口で何もしゃべらなくとも、見てれば、母の味覚にあっていて、
本当に「おいしい」のかが分かります。

今日も前置きが長くなってしまいましたが、

普段の生活から、自分で何かをやり、
他の方に評価していただくというやり方を
私は、「ずっと」続けて実践しています。

私は、文章もこれと同じだと思っています。

地味かもしれませんが、毎日コツコツと
評価してもらうことを意識して続けていれば、
偽りのない自分自身を表現できると感じて実践しています。

因みに私自身は毎日おかずが「カレー」でも
文句などでないくらいの「カレー」好きです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月7日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544931595609533?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/545035388932487?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第111回 東京大学に入学してしまう方は「好奇心の塊の方が入学してしまうのだな」!!(2016.01.06.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月6日のテーマは

~不向きなことを無理矢理やらせても結果は出ない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

111日目、私がfacebookに書いた言葉から

私が大学4年の夏に、秋田大学から東京大学まで、
卒業論文に必要な「40キロぐらいある岩石」を
友達(といっても1年留学していたため先輩なのだが…)
に付き合わされて、譲り受けに行ったことがあります。

前の年まで東京大学から出向していた先生に貰いに行った時のことです。

今の大学では、当たり前のことかもしれませんが、
私の頃は研究室ごとにエアコンなど設置されておらず、
ただただ夏は「暑い~、暑い~」の時代でした。

しかし、さすがに東京大学は外から見た古いイメージとは違い
研究室ごとにはエアコンが設置されていて、その当時でも、かなり近代的でした。

さすがに頭が日本一優れている大学は、「ちがうな!!」と初めに感じました。

そのあと「手作りのアイスティー」でお客様である私達をもてなしてくれました。

今では、コンビニでよく売られている「アイスティー」ですが、
当時は、かなり高級な飲み物と思っていたので、

主に水か日本酒しか飲まない私は、「おしゃれ!!」と感じました。

名古屋出身の方で、「アイスティー」を出してくれた
『スマップの草彅 剛』と同じ苗字の『草彅君』との会話で、

どうも、私の『草彅』は出所が秋田らしいですよ」という会話になり、
その『草彅』の苗字の方なら、私の太田町に結構たくさんの方が住んでいますよ!!
おそらく私の家のあたりですよ」と答えました。

こんな会話をしていて、どうも他の学生の方々も「

俺は東京大学生だ」という高飛車な接し方では、なくて、

皆さん一度は、ちゃんと悪びれた様子もなく挨拶してくれました。

むしろ、私達より、純粋さを感じたくらいです。

秋田大学に出向していた先生に聞くと

「私も含めて皆、誰かに何かをやらせられて、東京大学に入学したのではなくて、
いろいろなことに興味を持ち、さらに「なぜだろう?」の繰り返しで

それがたまたま勉強で、好きになって没頭した結果、
東京大学に入って、研究をするのにも、自らが進んでやるのだ」

とおっしゃられていました。

今日は長々と前置きを書いてしまいましたが、

私は、絶対に無理矢理やらせて長続きしないと思っています。
もし、あってもかなりはまれでマグレだと思っています。

見返りを求めずに、その方に興味を持たせるキッカケを作ることで、
「いきなりその方の才能が開花したりするのだ!! 」と思い込んでいます。

それで私が何かを伝えたいとき、余裕があれば、いきなり答えは言わずに、

「なぞかけ」をして、相手の方が「興味を持ってくれ.るかな!!」
というところを感じ取るようにしています。

それにしても私は、東京大学に入学してしまう方は

「好奇心の塊の方が入学してしまうのだな」と感じた次第でした。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月6日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544459765656716?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544530055649687?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544530858982940?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544636378972388?pnref=story

の4つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第110回 「『美しい』と感じる自分の『美学』に信念を持ち続けることが自分のパフォーマンスを最大限に発揮できることだ」!!(2016.01.05.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月5日のテーマは

~決断が遅れれば遅れるほど状況は悪化する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

110日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、もともと私は、決断が「のらり、くらり」と特に遅い人間でした。

何をするのにも、「後でやっておくね!!」と
言葉だけでいえば、優しい言葉遣いでしたが、

この言葉は、「まだやっていません!!」とイコールになり、
その実態は、どうなのかというと、

結局「やる時間が、ありませんでした!!」という言い訳だが残ってしまい、
自分がつまらない人間になってしまうということに気づいたことでした。

私の性格は、良い結果でも悪い結果でもどちらでもいいから、
物事の「白黒」がはっきりしなければ、気が済まない性格でもあります。

なぜなのか自分に問うてみると、私的には、

「その場に滞在したままで、自分が目指した次のことに進んでいけない」
という感覚です。

そして、自分にとってありがたくないことは、決断しない物事が
「どんどん」蓄積されていっていることを最初は自覚しているのですが、

蓄積されているうちに自分の感覚がマヒしてしまい、
やがて、やっても、やらなくても、どうでもよくなり、

自分自身そのものがいい加減で無責任な人間になってしまうことが、
許せなくなってしまうことです。

この状態が続くと、人生そのものまで、どうでもよくなってしまうことに
私は腹が立ち、自分自身を許せなくなりました。

決断が「のらり、くらり」していては、
時間が限られた人生を生きていく上で、何もいいことはありません。

自分自身でも決して「美しい」とも感じません。

カッコつけているようですが、自分の本来の

「『美しい』と感じる自分の『美学』に信念を持ち続けることが
自分のパフォーマンスを最大限に発揮できることだ」

と小さな声で囁く自分がいます。

私は、たとえ、行く先がいばらの道を突き進むことになったとしても、
この言葉に素直に従う自分を「美しい」と感じてしまいます!!

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月5日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/543944955708197?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544242495678443?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/544243345678358?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第109回 約束した相手の方との時間に1分でも遅れると心の中に罪悪感を持ってしまいます!!(2016.01.04.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。2015年1月4日のテーマは~平気で3日遅れる人、20分の遅れでも罪悪感を持つ人~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は


https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201501040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

109日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、約束した相手の方との時間に1分でも遅れると
心の中に罪悪感を持ってしまいます。

いつも、0~5分前に訪問するようにしています。

なぜなのかといえば、それより前に訪問してしまうと、
相手の方は、もしかすると「ひと仕事」できるかもしれません。

あるいは、私との約束の時間を守り通すために、
心の準備をして、自分と静かに向かい合っている可能性もあります。

こんな時に、早く到着したからという
私だけの都合を相手の方に勝手に押し付けると、
それまで相手の方が準備してきたことが一瞬にして飛んでしまい、

せっかく気づきあげられてきた
「信頼関係」もなくなってしまうかもしれません。

例えば、自分個人の都合で、セミナー会場などに
30分ぐらい前に到着することは、自分では、「良し」としていますが、

誰かと待ち合わせをしていくときなどは、
相手の方との約束の時間を必ず守ることを最優先にしています。

話は変わりますが、今年の秋田は雪も少なく、私的には「ラッキー」な冬です。
現場にも雪の影響はほとんどありません。

しかし、例年の秋田では、今の季節になると
道路がアイスバーンになり、いくら冬道を予測し、
準備して早く出発しても、渋滞に巻き込まれてしまうときもあります。

最悪の場合、猛吹雪でホワイトアウトになってしまい、
道路閉鎖になることも稀にあります。

いくら時間を予測しても、
前の日に訪問の準備をして出かけることはありません。

そんな時には、予測して遅れそうな時間と同じ時間くらい前に、
相手の方に「遅れる」という電話すると、相手の方も了解してくれます。

会ってからの会話も、ハプニングが起きたにもかかわらず、
連帯感が生まれ、いい感じでスムーズに話が進みます。

ちょっと甘えてしまっていますが、
こんな不測の事態が起こることを予測して、
その時だけのために「遅刻」という過ちを取っておき、
自分の中に貯金しておくことにしています。

使わなければ一番問題はありません。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月4日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/543301192439240?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で

秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!