第24回 「自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命、精一杯やることだけに集中する!!」(2015.10.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月11日土曜日のテーマは

~トラブルに油を注ぐか、素早く鎮火するか~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

24日目、私がfacebookに書いた言葉は
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」でした。

この言葉は結びから引用したものです。

私は、今のところこうして毎日ブログを更新していて、
1年前の自分の実力をからは想像できなかったことを続けています。

そんな姿を自分自身は、ちょっと「カッコウイイ!!」と感じる反面
もう一方では、「何だ!カッコウつけやがって!!」と蔑む自分も存在します。

そう私は、「トラブルを抱えることはない!!」
と私の性格からもウソは絶対につけません。

ということで、格好悪い話をします。

私は、トラブルを抱えたら、今回のお題に反応した
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」
ということに徹します。

トラブルの原因を追究していくと、必ず原因が明らかになります。
原因がないトラブルなど「絶対にないということを公言しても良い!!」
とまで言い切ります。

そして、この原因を追究した後に私と相手の方が双方とも、
「うまく納得できるいい結果につながらなければならない!!」と感じています。

どちらかが無理をすれば、そのトラブルの火に油を注ぐことになり、
ドンドン拡大していき、収拾つかなくなります。

ここで私は、トラブルを解決する手段に使わないのが、
口だけで相手の方を圧倒して説得するという手段です。

これをやると本当にトラブルの火に油を注ぐだけです。

では、どうするのかといえば、
必ず何度やっても同じになるという物理的な観点から見た結果と
もうひとつ法律を遵守するということです。

物理的にトラブルを解決すると
何度やっても同じ結果が出て原因を特定できます。

相手の側から見ても何度も同じ結果が出るので、
いくら感情的になったとしても、
そのことを覆す根拠がなくて認めざるを得なくなります。

もう一つ法律違反は絶対にできないということです。

私は、トラブルに関しては、絶対に二人だけの秘密にするということをしません。

自分の人生経験から、その二人は、例え、そのときはうまく話をまとめたとしても、
世代が変わるとまた未解決の問題として復活してきます。

そんなとき法律違反があると収拾がつきません。

ということでトラブルを解決する手段として、
「物理的な根拠を示すということと、法律を遵守する」
という2つのことを用いて、トラブル解決をしていきます。

もちろん自分の力も大いに関係してきますが、
それを法律家のように完璧にマスターすることは
すぐには今の私の力では無理でできません。

そこを到達点として目指しますが、すぐにはできないので、
自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命に精一杯やることだけに集中して、

その姿が相手の方に通じるように一生懸命やって見せます。

格好悪い話ですが、これが私のトラブルを素早く鎮火する自己流のやり方です。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月11日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/510545775714782?pnref=story

の1つでした。

ちなみに1年前のNHKの朝に放送された連続テレビ小説は「マッサン」でした。
私は、この「マッサン」に半年間ハマってしまっていました。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第23回 「1年後の2016年9月18日、私のブログが続いているのかどうか?自分自身で興味津々です!!」(2015.10.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月10日金曜日のテーマは

~行動できないのは意志が弱いからではない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

23日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

2日連続で、言葉を入れるのをさぼってしまいました。

昨日に続き、今反応してみたいと思います。

この日のテーマは、「行動できないのは意志が弱いからではない」ですが、
私の場合、2015年9月18日からブログを始めました。

これは、思い付きで始めたわけではなく、1年前に

「菊原さんのブログなら毎日ついて行って
読み続けることができるかもしれない!?」

というインスピレーションが自分の中で働いたのが発端です。

その時に、もし、1年間、自分の感じたことを
すぐに言葉に変えて続けることができたら、
ブログをはじめようと目的も絞りました。

タイトルもキャッチコピーのように目を引くようなタイトルではありませんが
素直に一年前の自分の頭の中を
「もう一度確認してみたい!!」と感じたていたので
「一年前の自分の「独り言」を振返ると…!!」で決めていました。

しかし、実は、もともと私自身は、
周りの方にブログだけは絶対にやらないと公言していました。

理由も明白で「絶対に続けることができない」と思っていたからでした。

また、「ブログを始めるんだったら、必ず、どんなことがあっても続ける。
できなかったら、最初からやってはいけない!!」という教えも受けていました。

その理由も明白で、人間性そのものが見られるから、
途中で自分勝手にやめてしまうと口だけで続けることができない人間とみられ、
いとも簡単に自分の信用を失うと教えられたからです。

私は、もともと頭の中で「やるのか!やらないのか!」
という判断を迫られたときは、先ずやってみる派ですが、
ブログだけは、こんな教えがあって躊躇するところがありました。

しかし、1年間続けるという明白な目的を絞って
自分の意思を固めてやったら結果的にできてしまいました。

また、これにはもう一つ目的がありました。

「瞬時に自分の頭の中を感じたことを駆け巡らせて、
その感じたことをすぐ言葉に変換して書き残す!!」ということです。

これは、「コピーライティングにも使えるし、
営業レターにも応用が利く!!」と感じていました。

その練習にもなり、
自分を一段階、階段を登らせることができるはずだと!!」とも感じていました。

今、世の中は、目まぐるしく変化して、
例えば、似たようなノウハウがあったら、
誰が一番初めにやり始めたのかわからないくらい、そっくりなノウハウもあります。
本当にすぐに見分けがつきません。

私はそんな中から「言葉と文脈」
いわゆる小学校の時から書いている作文は、同じ内容のテーマで作文を書いても、
公に見て真似しない限り一字一句同じ作文には絶対ならないことに注目しました。

まさしく、自分が生きてきた人生がそのままが出ます。
またウソを書けばすぐに感じてわかるという特徴もあります。

せっかく「人類と共に進化してきた言葉なので大事に使いたい!!」と感じます。
また、「自分の頭の中身もどこまであるのか?」
にも、興味があり、挑戦していくことに決め、ブログをはじめました。

私は、物事を判断する基準として、1年という周期を大切にする癖があります。
ブログも1年間は続けるという目標を設定しています。

「1年後の2016年9月18日私のブログが続いているのかどうか…!!?」

も自分自身で興味津々です!!

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第22回 「最後に勝って真の笑いを手にするのは誰~だ!!」(2015.10.9.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月9日木曜日のテーマは

~人を上手に動かせる人、そうでない人~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

22日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

またも、さぼってしまったようです。例によって今反応してみたいと思います。

「人を上手に動かせる人、そうでない人」ということは、

私の場合、いきなり、新人の方に、例えば、「毎月契約をあげてこい!!」
などということは、絶対に言いません。

なぜなら、まず、そんなことは「不可能なことだ!!」
と自分の経験より知っているからです。

私は、例えば、半年とか期間をおいて、1棟の契約を取るという目標を定めて、
その期間内に一度も出逢ったことのない初対面の方から、
仕事を頼んでいただければ良いと考えます。

確かに会社的には、マイナスの事かもしれませんが、
そんなことより、1棟を苦労して、決められた期間内に契約することをできるほうが、
その新人の方には、何倍もプラスになると考えています。

私自身はハウスメーカーの営業課に在籍して、
1か月目で800万円ぐらいの増改築工事
(当時は、リフォーム工事と呼ばず、増改築工事と呼んでいました。)
の契約をしていただきました。

しかし、これは、自分にとっては、「たまたま!!」だと感じていました。

なぜなら、現場完成内覧会に先輩の営業マンの皆さんが行っており、
一番下端の私がモデルルームの留守番をさせられることになり、
たまたま、そこに来られた方から、ご契約いただいたからです。

本当に運だけでした。

私は、3か月目で自分の力だけでご契約いただきましたが、
そこに行きつくまでは、だいぶ断られ続けました。

しかし、この経験が今の自分の力にもなっています。

私は、「半年で1棟の契約で良い」といった理由はここにあります。

まじめにやる気でやっても、なかなか目に見える結果として現れてきません。

しかし、その過程で「失敗するであろう!!」ことについては、
自分が経験してきた道と同じ経験をたどり、
どう乗り越えてくるのかが手に取るようにわかります。

この「過程」を自分で感じながら、成長していくことがとても「大切だ!!」
と私は、自分自身で経験して感じています。

最後に勝って真の笑いを手にするのは、
いろいろ失敗の過程をたどり、
そして今がある不器用な人間だというのが私の持論です。

もし、例えば、今すぐ結果に現れなくても、
会社から、「お金」をもらって「給料泥棒」と仮に言われたとしても、
自分がもし、会社を去るときの「トータル数字」でプラスにして、
会社に恩返しできれば良いという考えで私はいます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月9日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983619104331?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983939104299?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509987312437295?pnref=story

の3つでした。今回の反応した内容は、どれもおススメです!!

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第21回 「大工さんの話を聞いてみる!!」と「チャンスは一度!二度目はない!!」の関連は何!!(2015.10.8.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月8日水曜日のテーマは

~頭を使うのもいいが時には肝臓も使う~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

21日目、私がfacebookに書いた言葉は

「大工さんの話を聞いてみる!!」と

ブログの中から、抜粋して反応しました。

私には、大工の師匠がいます。

今は、私が契約した大工仕事を請け負ってやってもらっています。

傍から見れば、私のほうが仕事を渡しているので、
立場が逆転したように見えますが、私の中では、そんな事はあり得ません!!

「大工仕事をやっていただいています。」という表現が正しいです。

しかし、この師匠は私だけには、振り仮名をつけて教えてくれません。

ヒントならば、まだいいのですが、
ヒントめいた言葉を「ブツブツ」と一度だけしか言いません。

聞き逃したら、「もう絶対に教えてもらえない!!」

という意識で聞かないと聞き逃してしまいます。

チャンスは一度だけなのです。

私以外の方には、親切丁寧に教えてくれます。

下品ですが、時々、「この野郎!!意地悪しやがって!!」と叫びたくなる時がありました。

師匠の教えに、「人を信じ切るな!!」という言葉あります。

「人に任せてもいいが、最後は、自分の目で確かめて必ず、確認しろ!!」

という意味に、私は、とらえています。

そして、このことが

「最後の責任は、自分で取るということだ!!それが社長の仕事だ!!」

と思い込んでやってきました。

こんなことから、繰り返すようですが、
疑問があったら、私の師匠に「大工の話をきいてみる!!」で聞いてみますが、
師匠はきちんとした答えなど私には教えてくれません。

その発した言葉や雰囲気から自分で感じ取るしかなく、それが私の癖になりました。

そして、このことは、今の自分の営業スタイルの一つに組み込まれています。

私は、お客様になるであろうという方に出逢ったら、

「チャンスは一度!二度目はない!!」

という綱渡りのような連続の繰り返しで

自分のテンションを最高潮に上げて
相手の方との真剣勝負で向かっていくこともまた、私の癖になっています。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが
2014年10月8日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653422470684?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653829137310?pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第20回 私の営業スタイルは玉砕覚悟!しかし、相手を怖がらずに懐に素早く入っていって勝負するスタイルです!!(2015.10.7.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月7日火曜日のテーマは

~人間関係の距離音痴になっていないか?~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

「ジャジャジャーン!!」
20日目、私がfacebookに書いた言葉は

人間関係の距離音痴とは
“いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人”
もしくは

“いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人”
のことを言う。

前者の方は最初は戸惑うが、比較的に仲良くなる事もある。
しかし、後者のタイプの人とは仲良くなる事はない。
バカ丁寧な言葉で対応されるとこちらも距離を取らざるを得ない。

と確かに「猿まね」ではありますが、
8行にわたっています。

昨日の反省が「行かされているかのようだ!!」と感じてしまいます。
たぶん感じるところが自分の中にあり、反応してしまったのだろう!!と
他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

ところで冷静に自分の事を分析すると、
「いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人」の方が
今の自分に当てはまると感じています。

「いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人」は
よっぽど相手の方がよそよそしくなければ、自分には、ありえないと感じます。

私の感じるよそよそしいとは、
「私のほうに歩み寄ってきてほしくなさそうか!?」、

あるいは、
「歩み寄ってきたくないな!!」と感じる方です。

そんな方以外は、私の方から、「ダッシュ!!」して自分から近づこうとするタイプです。

そしてこのことは、私の場合、営業レターなどの文章を書くときに、
わかりやすい形ですぐに文章に出ると結論付けています。

私は、どちらかといえば、文章のきれいさよりも内容重視と思い込んでいます。
たまには、空気の読み違えで失敗することもありますが、

私が何に的を絞って伝えようとしていることを
理解してもらえるように文章を書くことを意識しています。

しかし、自分がもらった手紙で「ちっともうれしくない」と感じるのが、
ありきたりの文章でしかなく、
まったく私の感情をまったく、刺激しない取扱説明書のような文章です。

ハッキリ言えば、「何だ!つまらないな!!」

「必要ないところは、飛ばしたいな!!」と感じる文章です。

くしくも、今日のブログの冒頭に他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

と書いてしまいましたが、本当の自分はこんなにクレバーではありません。
私の営業スタイルはボクシングでいうところのインファイトタイプです。

のっけから、ドンドン相手の懐に入っていきます。
もちろん、すぐに玉砕されることもありますが、
それでも、それを怖がらずに
いつも素早く懐に入っていって勝負するスタイルで、
不器用な自分が「これならいける!!」と身に着けた営業スタイルです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第19回 満48歳を今月迎えますが、まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!(2015.10.6.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月6日月曜日のテーマは

~会話は先回りしてはいけない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

19日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
ただ読んで終わったようです。
昨日までいい調子で来たのに、1年前の私は、残念な行動をとってしまいました。

挽回の意味で今、反応してみたいと思います。

今回の「会話は先回りしてはいけない」とは、私の場合はこう捉えます。

相手の方が何かを勉強してきて、それを実践してやってみようとしています。

このことに対して、
例え、自分で答えがわかっていて、当たっているかもしれないけれども、
まずは、「黙って聞く姿勢を持つことが大切だ!!」という風に捉えます。

私も、一級建築士というプロである以上
一般の方が疑問に感じることを先回りして、自分のこととして捉え、
それを追求して、正しい答えを導き出し、
自分の中の引き出しにいつでも、引き出せるようにしまっておきます。

もちろんその事とは、最新情報に自分で気づいたら、
コンピューターのように常にアップデートしておきます。

こんなことを意識してやる癖が身についてしまっているので、
正確な最新情報をキャッチするスピードも一般の方に比べ
「数段に速いのは当たり前のこと」だと自分の事を理解しています。

しかし、このこととは、
相手の方に自分の自慢話しとして、威張り散らすことが
目的でやっているわけではありません。

知っておくことで、その時、
相手の方が必要としている情報を瞬時に自分の引き出しから引き出して、
時には、小学1年生でも理解できるように、かみ砕いて、わかりやすく、
納得してもらえるように伝えることを目的として知識を蓄えているのです。

ここを「絶対に間違ってはいけない!!」ということだと私は思い込んでいます。

もう一つ、興味を「答え」ではなくて、その方は

「なぜそのことを私に伝えようとしているのか?」

そして、

「どのような過程でそのことを知ったのか?}

といったような、その方の人間性に興味を持つと「答え」を
自分自身でわかっていても、私は退屈しません。

要は、「答え」そのものではなくて、
人間性に興味を持つことで、相手の方も

「この方は私の話を真剣に聞こうとしている」

という姿勢が伝わるはずです。
このことが大事たと私は思い込んでいます。

カッコいい話ばかりではありません。

私自身もわかっていることではありますが、
それでも、自分の感情が高ぶり、冷静さを失った時には、
よくやってしまいがちなことで反省が必要です。

1年前、折角、いい調子で来ていたのに、
菊原さんのブログを読んで、何か一言も反応せずに
私がfacebookに読んで終わらせてしまった
この日の事もことも含めて、

私は、満48歳を今月迎えますが、

「まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!」

と今日は言い残しておきます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第18回 「運も実力のうち」という言葉は、自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運!?(2015.10.5.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月5日日曜日のテーマは

~調子のいい営業マンが突然スランプに陥る理由~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

18日目、私がfacebookに書いた言葉は「忙しい時こそお客様に感謝する。」
と下から2段目の短い一文ですが、ただの「猿まね」とは違い、
自分の内面で感じた言葉だとして、反応しています。「いい傾向」です!!

ところで私の場合、私も含めて大体の方は、

忙しい時にはその方だけに感謝してしまい、
他のことをおろそかにして行動することを忘れ、
今の方だけに集中してしまう可能性が高いと感じています。

「なぜなのだろう?」と私が導き出した究極の結論は、

「今の状態の居場所がとても心地よくて離れられない!!」

ということだと自分で結論付けました。

私自身も自分が営業マン時代にこれで失敗したことがあります。

「自分で契約して取った仕事なので、責任を持たなければならない!!」

という想いが勘違いを引き起こします。

この想い自体は、決して「間違っていない!!」と断定します。

しかし、「自分がそれで終わるわけではない!!次がある!!」
ということを気づけませんでした。

『今調子がいいから!!』と自分勝手に営業マンとしての実力がついたと勘違いし、

天狗になってしまった結果、
見込みの方やでいろいろな方へのフォローをわすれてしまう。

気づいた時には、

「あれっ!!あの時の調子はどこに行ってしまったんだろう?」

とどん底に落ちてしまっていて、
自分のせいなのに、誰かのせいにして逃げたくなるという最悪の展開です。

このことを私が学びとってからは、

「今調子がいいうちに手をうっておく。」

すなわち、すぐには、結果に結びつかないのかもしれませんが、
次のお客様になる可能性があるかもしれない方と
コンタクトを取り続けて自分をアピールしておく。

これは「最低限続けなければならい」ことと自覚するようになりました。

この原理も簡単に解くことができました。

人は「あなたの事を忘れず、私は、あなたの事をいつも気にかけています」
と感じる言葉を自分の言葉に置き換えて、
発しておくとその想いは続けて効力を発し続けますが、

それが途切れた瞬間に今度は、逆の感情を持たれます。
「なんだ、私の事を忘れてしまったのか。まあその程度の人間だったか!」
と愛想をつかれて見放されます。

もうこうなってしまったら終わりです。

こんなことになるのだったら、
最初から出逢わなければなかった方が良くなってしまいます。

「運も実力のうち」という言葉があります。
自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運です。

これを地の運と書いて、「地運」と私は、呼んでいます。
この「地運」を自分の努力の継続が、実際に実を結んで、
良い調子になったことを忘れてはいけないということだ

と私は、思い込んでいて、

自分が必要だと気づいたら、まず続けてやってみることにしています。

ちなみに「地運」相対する言葉は「天運」です。
これに関しては、またその機会で触れることにします。

それでは、また明日!!

追伸:  ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月5日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508396682596358?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508397542596272

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!