第2299回 「逆転」する実力を身に着けるには常に人の3倍以上の継続的な努力がないと無理だ。ということも私は自分の経験から重々知っていて!!( 2022.01.02.日)

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年1月2日のテーマは

~商談では"お客様、相手の言葉"を使う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202101020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2299日目、私がfacebookに書いた言葉
から

菊原さんのブログを読んで
私が覚えた数少ないカタカナ言葉に

「バックトラッキング(オウム返し)」という言葉があります。

また、「言霊(ことだま)」という日本語もあります。

私は「バックトラッキング(オウム返し)」と「言霊(ことだま)」が密接な関係にある。

というのが私の経験による答えです。

私の答えはいつも単純なのですが、

誰かに向かって言葉を口から放つとき、
何気なく聞こえる言葉でも
そこには、必ず、意味が隠されている。

ということだと私は思って相手の方と接しています。

最近、よく話題の材料として書くのが

私は自分でセミナー講師をやること自体が大嫌い。

ということです。

私は、生徒、あるいは仲間の関係なら大好きですが、
先生になるのは嫌いなのです。

「リード」という言葉は
まさしくその典型だ。

と私は感じています。

もっと詳しく私の感じたままをお書きすると

「アプローチ」とか「提案」という言葉ならば、
同等以上の実力を
実は隠し持っている人間が使う言葉ですが、

「リード」という言葉は、
実力の伴っていない人間が自分を
あたかも自分を実力があるように見せようとして
まやかしの言葉として
使っているように私は感じるのです。

私は、実力が拮抗した戦いの中では
勝負の分かれ目は
ギリギリのもうろうとしている状態の中でしか生まれない。

が私の経験です。

ハウスメーカー時代のぺいぺいだった時、
私自身もまた「リード」したがる性格でした。

でもそれは、本当の実力ではない。

ということに後々になって気付くのです。

簡単に実力者である競合相手に逆転され、
契約を持っていかれる現実を目の当たりにして、
自分の能力不足によく気付かされました。

今の私なら

その「リード」っていうカタカナ言葉の意味がよくわからないので
具体的な日本語で私でも納得できるように示してください。

と即座に返答してしまいます。

今日のお題は
「商談では『お客様、相手の言葉』を使う」
です。

私自身もまずは
営業の基本のコミュニケーションの入り方は

「お客様、相手の言葉を使う」

ということで

「バックトラッキング(オウム返し)」と「言霊(ことだま)」から始まる。

と感じています。

それに実力が伴っていれば、
「リード」という言葉を使わなくても
その営業マンのコミュニケーション能力から
相手の方はすぐに実力があるのかどうか?

すぐに見分けて感じ取ってしまいます。

もし私が、「リード」という言葉を使うならば、
一人だけの空間で、もしかすると
うわ言で終わってしまうかもしれません。

でも、「リード」とはそんな感覚で、
人前では安易に口にしない言葉です。

「リード」という言葉よりは、
「逆転」という言葉が私は好きですが、

しかし、「逆転」する実力を身に着けるには
常に人の3倍以上の継続的な努力がないと無理だ。

ということも私は自分の経験から重々知っていて
自分で「楽」をしないように生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年1月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3009695449133123

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2298回 今年まで大殺界に私は入っていますが、こんな時こそ、自分と真正面から向かい合って自分自身を掘り下げて新しい発見をする。というのが2022年の抱負で!!(2022.01.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2021年1月1日のテーマは

~新しい概念や知識を知ると考え方が変わり行動が変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202101010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2298日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨年は細木数子さんの六星占術でいうと
大殺界の中でも
最悪の星回りの「停止」の1年でしたが
何とか無事に乗り切ることができました。

12年前の2009年はリーマンショック
13年前の2010年はリーマンショックの後遺症と重なり、

「もしかすると、この仕事を廃業しなければならないかもしれない。」

というところまで追い詰められた経験が今でも忘れられません。

だからといって悲観はしていません。

前回も乗り切れたのだから、今回も絶対乗り切っていける。

いかにも能天気な私の発想です。

因みに今年も大殺界でいうところの「減退」は続き、
気を緩めてはいけない。

と思って生きることにします。

しかし、私の場合は、いつも
新しい概念や知識を知る発想は自分の外に求めず
中に求めるということが私の前提の発想です。

おととしのクリスマスイブの日に
コロナ禍の今年にしては珍しく久しぶりに
勉強会と称して座談会が2時間ほど開かれました。

話は飛びますが、
因みに毎月1回か2回、時には3回
秋田県から出て勉強会に参加する。

というのが、いつもの私のパターンでしたが
おととし、秋田県から出たのは1年間で4回でした。

2月に愛知県に二泊三日、
6月に東京に日帰り、
7月に山形県酒田市に一泊二日
9月に岩手県盛岡市に日帰り

因みに昨年も1年間で4回でした。

1月に仙台に日帰り
1月に盛岡に日帰り、
11月に愛知県に二泊三日、
12月に仙台に日帰り

多分社会人になって2年間連続で
秋田県から4回しか出ていないのは「一番少ない日程」だ
というのが私の記憶です。

話を戻しますが
クリスマスイブの日に勉強会と称して
座談会が2時間ほど開かれことに参加して
私にとってはとてもフレッシュな気持ちで参加できました。

その時の講師の方といっても
よ~く知っていて交流の深い若い社長さんですが

その社長さん曰く、
自分はどんどん新しい外の分野をとりいれて実践で試すタイプだと
おっしゃっていました。

それに対して私は

どちらかというと自分の中

例を挙げると
宇宙に飛び出すのではなくて
地球の中をどんどん掘り下げていって
新しい何かを見つけるタイプだ。

という表現を用いました。

社会人になっていきなり、
貧乏な経験が10年以上も続いた私にとって
お金を湯水のように使うということに対しては
トラウマを持っています。

それで私は自分が経験したことを
新たな気持ちでもう一段階深く潜り込んで
その中からもっと深い何かの気づきはないのか?

という目線で
いつも新しい発見を探す癖が身についてしまいました。

今日のお題は
「新しい概念や知識を知ると考え方が変わり行動が変わる」
です。

「新しい概念や知識を知る」とは
私の場合、ほとんど今までの自分の人生経験の中から探り始めます。

そうやって生きていても
新しい気付きを得ることはできる。

それに何かに躓いた時、自分の中であれば
それを解決する糸口は見つけやすい。

というのも私の経験です。

今年まで大殺界に私は入っていますが、
こんな時こそ、自分と真正面から向かい合って
自分自身を掘り下げて新しい発見をする

というのが2022年の抱負です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2021年1月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3006416459461022

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2297回 波平さんはいつも同じ歳ですが、生きていれば私は波平さんの年齢を超えていってしまうのが現実というものだと!...!(2021.12.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月31日のテーマは

~「何でも解決します」より「やっとたどり着いた策」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2297日目、私がfacebookに書いた言葉
から

気持ちはわかるのですが、
「どなた様でも何なりとお気軽にご相談ください。」
という類の言葉が嫌いです。

全然私の中に入ってこず、通り過ぎてしまいます。

しかし、漠然とした言葉でも

「こんな人はいませんか?」

だったら、私の中に

「どんな人のことなのかなあ?」

と一瞬立ち止まります。

私が学んだ「キャッチコピー」とは
間違っているかもしれませんが
こんな感じです。

実際にはあり得ませんが、
すべての時間を止めて私に振り向かせる。

物凄く生意気な発言ですが、
これを意識しなければ、
誰一人として立ち止まらず
素通りしていってしまいます。

でも、難しすぎて手を付けられない。
とか
やったとしても三日坊主で終わってしまう。

というやらない理由を耳にする機会が私には多く、
そんな発言を聞いた瞬間に耳を覆いたくなったり
ひどいと感じればその場から立ち去りたくなります。

私が猿真似をやめて
自分の言葉でつくりだした「キャッチコピー」は

失敗の連続だ。

がら始まりだしました。

失敗の連続とは、反応が「0」だ。

ということです。

反応が「0」=無関心

ということだと私は受け止めています。

まずはこの状態を回避しなくては前へ進めない。

が私の出した答えでした。

ところがです。

お問合せがあっても、
今度は的外れなお客様も交じって集めてしまっている。

という事実です。

最近はあまりなくなりましたが

よくあるパターンが全く見ず知らずの方で
他社で家を建て、それも変動金利で住宅ローンを組んでしまっていて
「優遇」金利が3~5年で終了し
月々の返済が高額になって困っている。

という実例が複数ある。

ということです。

「いったいうちは何屋なの?」

という方を集めてしまっていることもありました。

これは明らかに「キャッチコピー」に誤りがある。

ということで改善が必要だと私は受け止めました。

こんな失敗の連続で現在があります。

今日のお題は
「『何でも解決します』より『やっとたどり着いた策』」
です。

日本語とは面白い言葉だと私は感じています。

似たような言葉で伝えたつもりでいても
反応が真逆に出る。

ということも私は経験しました。

相変わらず、私は「文章が下手だ」と感じながら
いつもこのブログを書いていますが、

田澤さんは日本語に厳しい。

といわれたことがあります。

毎日、言葉に気を付けて日本語で文章を書いていると

自分では感じませんが、他人から見ると
言葉にかなり敏感に神経がいっているような言葉になっているんだな。

と私は受け止めるようになり、

最近ではもっと優しい言葉で伝えることはできないものかな。

と思うようになりました。

昨年もお書きしましたが
一年で大晦日が私の心が一番落ち着く日です。

本当はただ時間が過ぎているだけですが、
一年という締めくくりを作ってくれた方に私は感謝しています。

もし、来年の誕生日を迎えると
物心ついた時からテレビで私が見ていた
サザエさんのお父さんの波平さんを超える55歳になります。

波平さんはいつも同じ歳ですが、
生きていれば私は波平さんの年齢を超えていってしまうのが
現実というものだと私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3006416459461022

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2296回 確実に「先回りのスキル」を身に着けるにはスピードはゆっくりかもしれませんが、一歩ずつ進むしかないが、私の結論で...!!( 2021.12.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月30日のテーマは

~結果を出す人は"先回りのスキル"を身につけている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2296日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと目線を変えて「先回りのスキル」を
私は工事現場で活かすことにしています。

どんなに熟練した技術を身に着けている職人さんでも
間違いは起こる。

が私の基本形です。

しかし、技術は完ぺきが私の前提です。

私の下請け経験から、
お客様との約束と違う施工をしていて
やり直しなんてことがよくあります。

当然その費用に関する持ち出しは
立場の弱い下請け側です。

こんな関係が毎回続けば下請け側は
ほかの住宅会社に移ることを考え出しますが
なかなかそんな優秀な住宅会社はありません。

というか、実際にはできる工事監督は育たない環境にある。

が現状です。

最終的にそのお金のしわ寄せはどこに行くのか?

というとお客様から頂くことになります。

隠されていますが、
世の中の人の収入はそれほど上昇していないのに
どんどん家の価格がものすごい勢いで、
上昇しているのはここにあります。

お客様の感覚としては
自分ができない素晴らしい技術に対して
高額なお金を支払うのであれば
私のお客様のタイプは問題ありませんが、

間違いの上塗りにお金を支払うのであれば
私がお客様であれば絶対に嫌です。

今日のお題は
「結果を出す人は『先回りのスキル』を身につけている」
です。

初めに戻りますが、

どんなに熟練した技術を身に着けている職人さんでも
間違いは起こる。

ということを解決するには「先回りのスキル」で対応することだ。

と私は思って実行しています。

具体的には、いつもの施工とは違い、
「ここはこのお客様だけの想い」
が入っている場所で問題は起こる。

が私の経験です。

もちろん図面にも記録は残しますが、
人間には勘違いが必ず起こる。

というのも私の経験です。

そこで「先回りのスキル」の出番です。

この職人さんのスピードとリズムでは
その施工個所にたどり着く直前のタイミングはここだ。

が見えるようになることです。

そして、そのタイミングに合わせることで
大きな施工ミスになることはありません。

それに職人さんの請け負った金額でも
余計な出費かからず、
利益として手元に残ります。

職人さんとも良好な関係が築けることになるのです。

言葉で「先回りのスキル」と書くのは簡単ですが、
この裏には膨大な失敗による
授業料という経験が積み重ねられています。

要はその失敗の原因と直接向き合うことができなければ
いつまでたっても「先回りのスキル」のスキルは身につかない。

が私の経験です。

確実に「先回りのスキル」を身に着けるには
スピードはゆっくりかもしれませんが、
一歩ずつ進むしかないが、私の結論です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3002959639806704

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2295回 本来、家は快適さを求めるのではなくて暮らす目的で建てる。ということを前面に出していこうと思っていて...!!( 2021.12.29.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月29日のテーマは

~心理術を学び活用する上で注意して欲しいこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2295日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はセミナー講師になるのが大嫌いな性格です。

だから、セミナーをしないのですが、
逆に個人面談だったら大好きです。

工事請負契約書に、

「建設工事の請負契約の当事者は、各々の対等な立場における合意に基づいて公正な契約を締結し、信義に従って誠実にこれを履行しなければならない。」

という言葉があります。

この中でも「各々の対等な立場における合意に基づいて」
が個人面談の時に最も私が意識してしまう部分です。

コミュニケーションをとっていると
経験があるからと言って

自分が上の立場になって
傲慢に物事を伝えていないのか?

ということを私はよく気にしています。

とても重要な部分だと私はとらえていて
ここを丁寧にお伝えしないと

本当に目の前のお客様は私の味方なのか?

がわかりません。

もちろん、これを成立させるためには、
自分の知らない世界を自分の言葉でもって
相手の方の心に響く。

というところまで進化させていなければ無理です。

お恥ずかしい話ですが、
私は、自分が無知であることを認めていて

もしかすると騙されているかもしれませんが、
それでも、勉強する機会があると知ると
かなり高額な授業料で有料でも学ぶ自分の時間を作り出します。

どんな些細なことでもいいから、
何か一つ気づきをいただくことが
今の私には身に沁みついてしまっています。

セミナー講師が苦手ということもあり、
私は発想力に乏しい人間だと私は感じています。

営業マンならば何も見えない
「0」という状態から「1」にする力を
得意としなければならないところですが
私はどちらかというとここが欠けていて
自分の欠点だと思っています。

しかし、「1」という気づきさえあれば、
私は無限に広げていく力は自分の中にあると思っています。

今日のお題は
「心理術を学び活用する上で注意して欲しいこと」
です。

最近,私は

経験の量と質が増えてきたな。

と実感する機会が増えてきました。

しかし、何かのキッカケがなければ、
たとえ、いい実例でもすぐに思い出せない機会も増えてきました。

今の私は自分の過去の経験をもとにして
お客様に気付かせてもらう機会に同乗する。

という感覚で生きています。

今、来年の構想を描きながら過ごす日々が続いています。

そして、そのもととなる発想は

本来、家は快適さを求めるのではなくて
暮らす目的で建てる。

ということを前面に出していこうと思っています。

来年は

暮らす家には何が必要で何が不要なのか?

を追求していく年にしたいと私は思っています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3000651236704211

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2294回 「奉仕の心」といつも一緒にいると私は平常心のまま自分でいい状態をキープできて...!!( 2021.12.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月28日のテーマは

~結果を出し続ける人は"常に"お役立ち行為をしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2294日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の頭の中には
「これやってあげたら、きっと、この人は喜ぶだろうな」
というスイッチがあります。

スイッチというぐらいだからふつうは
私の脳が命令してやることになるのですが、
私の場合は少々違います。

今風の言葉で例えると
「人感センサー」付きのスイッチで
脳の命令に関係なく
どちらというと反射的に働いてしまうスイッチです。

そんなわけで、時には「おせっかい」になってしまうこともありますが、

私の感覚では何もしないで冷たい機械のような人間に感じられるよりは

「よっぽどいい。」

と思って勝手にやっています。

私は慎重に行動して100点を一回とるよりも
同じ時間内で80点を3つ並べる方がいい。

と思っている人間です。

点を取れなかった60点分は
自分の直感では気づかなかったことを素直に認め、
次は同じ過ちを繰り返さないように
そのあとすぐに復習して
準備しておけば問題ない。

という楽観的な感覚です。

今日のお題は
「結果を出し続ける人は『常に』お役立ち行為をしている」
です。

私の感覚では「お役立ち行為をしている」ではなくて
自分で勝手に動いてやったことが
偶々、「お役立ち行為になっちゃっている」
という感覚です。

先ほどもお書きしたように失敗はつきものです。

それに「お役立ち行為になっちゃっている」
という感覚なので、やったことを事細かに覚えていません。

「昔、そういうことが事ありましたっけ?」

ぐらいの感覚なのです。

それに「これやってあげたら、きっと、この人は喜ぶだろうな」
と思って生きていると自分自身もネガティブにならず、
ポジティブシンキングでいられます。

いかにも能天気な私の発想ですが、
この状態が私の精神面でも

心が平常心で安定していられるな。

と自然に感じられる状態なのです。

いわゆる「奉仕の心」です。

途中、山あり谷ありで
今も変わらずに成績は上がったり下がったりですが、

「奉仕の心」といつも一緒にいると
私は平常心のまま自分でいい状態をキープできている。

が、50年以上生きてきた私の感性です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2998418853594116

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2293回 無形の中に最後にハッピーエンド!!で人生を終えることができるのかどうか?のヒントは隠されているような気がして!!( 2021.12.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月27日のテーマは

~魅力的な人とそうでない人の話の内容の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2293日目、私がfacebookに書いた言葉
から

このブログを書き始めた時、
私は3行、字数にすると50~60字ぐらいで
しかもほとんど自分の言葉が出ず、
猿真似のような状態が続きました。

続けているうちに、自分の言葉で
50~60字ぐらいかけるようになりました。

明らかに猿真似とは違い、
自分自身で読み返してみても

「自分の中に入ってくるな。」

という実感がわいてきたことを覚えています。

そのうちにもっと書きたいという欲が現れてきました。

しかし、私の本業は、このブログを書くことではなくて
住宅を設計し、建ててお客様にお引渡することです。

そこで、1時間という時間制限を設けながら
ブログを続けることにしました。

それでも、すらすら書けるときもあれば
全然文章がはかどらないときがありました。

そこで設けたルールが
原稿用紙一枚分の400字は最低限書き上げる。
という自分だけのルールです。

この状態を今も続けています。

今日のお題は
「魅力的な人とそうでない人の話の内容の違い」
です。

よく「ブランド」という
私が苦手なカタカナ言葉を耳にする機会が勉強会などでよくあります。

私は「ブランド」が大事だ。

といわれても
不器用な私は自分の中に入ってきて身に付きませんでした。

でも、やっぱりよく使われる言葉なので
自分なりの答えを導き出してみました。

「ブランド」とは?

自分の揺るぎない想いに共感し、
信頼するお客様との間に生まれるモノ

が私の解釈です。

そして、「ブランド」に欠かせないモノがストーリーです。

感情の振れ幅が大きいほど、
相手の方の心を気持ちよくする。
↓なぜ?
問題・苦労→乗り越える
↓なぜ?
自分も経験ある(共感)
↓最後に
ハッピーエンド!!

です。

昨日久しぶりにハードディスクに録画しておいた
「下町ロケット」の第一弾バージョンを見ました。

内容は頭に入っていますが、

いつも同じところで
毎回、自分の涙があふれてきます。

いわゆる
自分も経験ある(共感)

に火が付いた瞬間です。

しかし、私の人生はまだ生きている途中で
最後にハッピーエンド!!

で終われるのかどうかはまだ定まっていません。

しかし、そのストーリーをこれから作り上げることはできる。

と単純でバカな私は勝手に思い込んでいます。

そして、面白いことにそこに形はありません。

無形なのです。

でもこの無形の中に
最後にハッピーエンド!!
で人生を終えることができるのかどうか?

のヒントは隠されているような気がしています。

そして、自分の魅力も同じところにあるような気がしているのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2996331640469504

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!