第2152回 すべてのストーリーを単純明快でかつハッピーエンドで終えることだけに収束していくと...!!( 2021.08.08.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月8日のテーマは

~何かに失敗したら隠蔽ではなくどんどん人に話す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2152日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、失敗したときは
「やたらと話をしない方がいい」

という選択をしています。

「やたら」という言葉は
限られた誰かには話しているということです。

ハウスメーカー時代、
断られた経験は山ほどありますが、

最後の数社に残っていて
手ごたえもありましたが、
最後の最後で、競合の住宅会社の営業担当者の方に
大幅値引きという戦法に出られて敗れるパターンがありました。

特に地域ビルダーの社長さんが営業担当者であれば
私はよくこのパターンで負けていました。

こんな時は誰かに話さずにはいられませんでした。

私がこのパターンで最初のころよく連絡していたのが
その当時の支店長でしたが
その後はしなくなりました。

失敗だけを伝えても責任逃れにしかならず
給料をいただいているのに結果に結びつけられにない。

そういった甘い考え方の自分に腹が立ったからです。

そしてそういったことを続けていると心がネガティブになり
ストレスもたまる一方です。

そこで途中はどうであれ、
営業成績に結びつけていくことが
自分にとっての最も効率のいい特効薬だ。

と思うようになりました。

こうやって積み上げてきた実績の積み重ねが伴い
私は今、自分の失敗談を笑い話に変換して
誰かに興味を持ってもらえるようになりました。

今日のお題は
「何かに失敗したら隠蔽ではなくどんどん人に話す」
です。

私の場合、おそらく普通の感覚の隠蔽とは
ちょっとイメージが違います。

隠蔽ではなくて
面白い笑い話で大爆発させるために
自分の中に力を貯めるという感覚です。

このネガティブな状態を打破して結果に結びつけ
最高のタイミングで自分のネタとして笑い話にする。

こんな感覚で私は生きています。

最初はやたらに誰にでも話すのではなくて
自分で信頼している方に話すくらい
で私はいいと思っています。

私の感覚では結果が伴わない失敗談を
誰それとやみくもに話しても
自分の評価を落とすだけだ。

と感じるのです。

逆に失敗の連続だったけれども
今はその経験をバネとし
結果に結びつけられるようになった。

というストーリー展開は
かなり性格がひん曲がっていない方でない限り
ポジティブになれます。

時代劇に代表されるように単純明快ストーリーで

「最後は正義は勝つ」

という展開は人間であれば
誰でも望むストーリー展開だ。

と私は感じています。

「失敗話をどう伝えたら楽しんでもらえるか」
と問われると

ハッピーエンドで話を終えることを前提とし
途中は険しく苦しい展開ほど
最後は盛り上がる。

というのが私の起承転結です。

「隠蔽」という字だけ見てもネガティブ感だけが漂います。

これでは心の病にかかってもおかしくないと私は感じるのです。

また、その反対語の「暴露」や「露見」も私にはいいイメージがわきません。

しかし、すべてのストーリーを
単純明快でかつハッピーエンドで終えることだけに収束していくと

心の病なんて言葉もどこかに吹っ飛んでしまい
面白い人生が待っていると
私はこの歳になっても感じるのです。

唯一、自分の意思で自分の人生は自分で決めることができる。

あとはどこに向かって進んでいくのか!!

ということです。

その選択次第で「充実した人生になる。」
と私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2611715905597748

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2151回 ビギナーズラックと自分の信じた道を究めようといつも行動している方では...!!( 2021.08.07土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月7日のテーマは

~成功の秘訣は粘り強さ、楽観、長期的思考~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2151日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「精神論はいらない」
といい
「結果にすぐ結びつく方法を教えてください。」
という方がいらっしゃいます。

しかし、私はこの言葉を聞くと
その方に対して
いつも疑問を感じてしまうのです。

私は「精神論」もっとかみ砕くと、
どんな障害物が目の前に現れ
さらに時間がかかっても

「決めたことを自分自身の力で絶対やり遂げるんだ」

という心がなければ
自分で思って描いているイメージは現実とならない。

が私の経験です。

逆に数回で成し遂げてしまったら

そんなうまい話はない。
その後に大きな落とし穴が待ち受けている

と私は感じる癖が身についています。

50年以上生きていると
成功までたどり着けない方の共通のパターンは

「もうこれくらいやっておけばいいだろう」

というニュアンスの言葉出てしまうことです。

逆に変な表現ですが、
この方は成功していると感じている方こそ、

「自分はまだ成功していない。」

と、自分で決めたことに対してその道の精進を欠かさない。

と私は感じています。

いつまでたってもゴールにたどり着けていない。

と感じて永遠にそのゴールに向かって走り続けている方こそ、
成功への道を駆け上っています。

逆に「自分は成功した」

と過去形になってしまったら
そこで進化は止まってしまう。

と私は感じるのです。

今日のお題は
「成功の秘訣は粘り強さ、楽観、長期的思考」
です。

私がイメージする「粘り強さ」とは
自分で決めたことに対して
他人にとやかく何を言われようが
「根気強く継続する。」が基本です。

「楽観」とは、

すぐにうまくいかなくて当たり前、
しかし、必ず、その先に自分の追い求めている答えはある。

と信じ

自分の心のいい緊張感の糸を切らずに
これまた継続することです。

これらを「長期的思考」でやることです。

但し、「長期的思考」でこの方は間違っているな。

と感じる方はこの順番が逆になっていることです。

それでは結果に結びつきにくいが私の経験です。

大きなゴールはぼんやりしていても
そのセンテンスごとの小さなゴールは確実に見えていて
それをクリアしていくことが大事だ。

と私は思って生きています。

私はいきなりホームランを狙うのではなくて
ホームランを目指すのなら
とにかくどんなピッチャーからでも
高確率でヒットを打てるようになる実力を
自分で身につけるほうが先決だ。
と思っています。

「出合頭」という言葉がありますが、
ビギナーズラックと
自分の信じた道を究めようといつも行動している方では
まったくその意味が違う。

というのも私の経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2608917145877624

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2150回 自分にとって必要な情報だけが詰まった自分独自の宇宙が出来上がりそれを自分の武器として...!!( 2021.08.06.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月6日のテーマは

~コミュ能を上げたいならカラスの目を持つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2150日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今も変わりませんが
私の本質は集中型です。

ところがそこばかりに目をやっていても
必ず、自分で臨んだ結果に至るとは限らない。

ということを私は自分の人生経験から
学び取りました。

集中する癖自体はとてもいいことですが、
それだけでは、必ずしも、誰かにあてにされるような
安定した営業成績にはつながらない。

ここで私が気付いたことは視野を広く持つということです。

一見すると集中と視野を広く持つことは
相反しているように感じます。

実際私は初めにそう感じていました。

しかし、視野を広く保つ訓練をしていると
視野を広く保つ状態で集中力を高められることに私は気づいたのです。

今の私は一つの目的を達成するために
視野を広く保つという感覚です。

この状態に行くにはここでもよく触れていますが

集中→熱中→夢中

に私の場合は自然となるのです。

「夢中」という言葉は盲目のように見えますが

「夢中」こそ、視野から入ってきた余計な情報を即座に排除し
目的を達成するためだけに自分自身の身体が勝手に行動する状態だ。

と私は感じています。

これを一つ一つ頭で考えてゆっているうちは
なかなか安定した成績にはつながらず

無意識の「夢中」で動けるようになってきて
私の場合は結果が出始めました。

人間に限らず、動物には体内時計という機能が存在し
これは生命をつなぐために機能すると私は感じています。

これに「~だったら生きられる」というような
「...たら、...れば」は真逆の存在で

自ら自然とそういう状態を常に作れるようになっていることが大事だ。

と私は感じて生きています。

今日のお題は
「コミュ能を上げたいならカラスの目を持つ」
です。

できる人の共通点として

「『ここだ』、と感じたら絶対にそのポイントを外さない」

ということがあげられると私は感じています。

トップセールスマンの方は
日常生活も常にトップセールスマンのふるまいをしているのか?

というと私はそうは感じません。

しかし、自分の領域に『ここだ』という情報が入ってきたら
自分の生命にどうかかわるのかというスイッチがいきなり入り、
それを逃しません。

トップセールスマンの方は視野を広く保つために
より高性能なアンテナを持てるように
常に自分のアンテナを進化させ続けている。

残念ながらこの高性能アンテナは
よそから買ってきて取り換えることができず
自分自身でしかアンテナの能力を上げることができない。

と私は感じています。

視野の広さは自身の生命の維持につながる。

単純ですがこう感じて生きていると
自分にとって必要な情報だけが詰まった
自分独自の宇宙が出来上がり
それを自分の武器として生きるようになる。

こう私は感じて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2606402559462416

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2149回 「ありがとう」という言葉で終わらずその後に「感謝」の行動が感じられたときに...!!( 2021.08.05.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月5日のテーマは

~一見「無駄な時間では?」と思う時間も意味がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2149日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私にとって「時間」はこの世の中で一番貴重な存在ですが、
だからといって、「時間」に縛り続けられるのは
とてもじゃありませんがストレスが溜まる一方です。

「ガス抜き」という言葉がありますが
「ガス抜き」しないと私の心のフロー状態を
私はキープできません。

もう一つフロー状態をキープするのに
自分で決め、臨んだ結果を出し続けることです。

残った結果に対し
別に欲張るつもりはありません。

但し、自分の心に正直に生きる。

ということが私にとってとても重要なキーワードです。

人生はマラソンのように長距離走だと私は思っています。

長距離走は自分で満足度が満たされるのかどうかの孤独な勝負だ。
と私は思って生きています。

オリンピックのマラソンのように金メダルを狙う
という走り方も存在しますが、

順位はどうであれ、
私は自分で決めて参加し、まず完走する。

という走り方も存在すると思っています。

変なたとえかもしれませんが、

何事も他人は関係なく
自己満足で大いに結構だ。

という答えが私のたどり着いた答えで
人と比較する生き方を私はやめにして今は生きています。

正直、この歳になっても私は「ポカ」を犯し
よく自分一人で反省しています。

この行動は一見すると「無駄な時間」を過ごしているように見えます。

ところがこの時間の使い方が私にとっては
とても心地いい時間の使い方につながる。

と感じているのです。

今日のお題は
「一見『無駄な時間では?』と思う時間も意味がある」
です。

もし、人間がAIのように特化したなにかに
全力で挑み続けると

一番人間らしい人の心は破壊するな。

というのが
今まで世の中を見てきて生きてきた私に見える世界です。

学校に通っていたころ、学業成績の優秀な方だったのに
社会問題を起こす。

最近、よくある聞きたくないニュースによくあるパターンです。

優秀な学業成績を到達点に設定する
と起こりうる問題だと私は思っています。

私は学業を学ぶ意味とは、自分が社会人となった時に
一人でもいいからその方のために役に立つことと
迷惑をかけないことが大前提だ。
と思って生きてきました。

勉強のための勉強をしていると

ロクな人間にならない。

が私の感覚です。

しかし、誰かのお役に立てるということならば
私は「よ~し、これを学んで身につけお役に立てるようにしよう」
となるのです。

AIと違い人間には血が通い
目には見えませんが
心があります。

私はこの見えない心に魅力を感じ人が集まってくるのだ。

という実感を私は持っています。

よって、入り口である人間の時間の使い方はどう使おうと
その方の自分勝手でいいと私は思っています。

肝心なのは、結果です。

私の感覚では人から「ありがとう」という言葉で終わらず
その後に「感謝」の行動が感じられたときに
生きていてよかった。

と実感してしまうのです。

私はここを目指す生き方が
私のフロー状態の継続を作りだしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2603668319735840

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2148回 風のうわさで「〇〇さんなら信頼できる」と忘れていたような方に言われことを偶然耳にしたら...!! ( 2021.08.04.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月4日のテーマは

~スキルアップの前に近い人に尊敬される人になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2148日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自分のスキルアップは「1人称」で完結できる。

が私の経験です。

しかし、自分以外の「2人称」以上の方に

自分と同じようにスキルアップして同じレベルになれ!!

と絶対に強制することはできない。

というのも私の経験から得た感覚です。

それでも、私のハウスメーカーの新人時代に感じたことの中でことです。

賞与で差をつけられ
今の時代とは違い、手配りで支店長から
封筒に入った賞与を社員全員の前で
一人ひとり手渡されました。

封筒の厚さによって
会社への社員の功績が一人ひとり評価される形式で

俗にいう馬に対してニンジンを目の前にぶら下げるというやり方です。

しかし、私が見えた本音とは
お金を目にすると

見せかけの尊敬しか生まれず
逆に妬みの言葉も裏では飛び交っていました。

しかし、尊敬の念が生まれる瞬間も会社内にはありました。

今の時代みたいに働き改革はなく
お客様によっては夜の10時時あるいはシンデレラタイムのようになって
契約書に署名とハンコをもらうということもありました。

次の日の朝の朝礼で

「昨日○○さんと契約になりました。」

と手を挙げて発言する

と拍手がおこり
この瞬間に妬みのような雰囲気を私は感じませんでした。

今日のお題は
「スキルアップの前に近い人に尊敬される人になる」
です。

「近い人から尊敬される行動をとる」

それは「感謝」という形の行動で返ってくるな。

が私のイメージです。

確かに「お金」がないと生きていけないのは事実です。

しかし、「お金」が直接絡むとそこに生まれるのは「感謝」よりも
「妬み」の方が強くなると私は感じ取っています。

「感謝」が生まれる瞬間は
自分でできないことを無償でしてもらう時が
基本だと私は思っています。

「それでは申し訳ない」とその方が感じて対価が生まれる。

私もいろいろ試してきましたが
「お金」が主役になると
その瞬間は快楽でいいかもしれませんが
そのあとに周りの方からの尊敬の念は生まれない。

尊敬の念が生まれる瞬間は

「無償の奉仕」からだ。
と私は思っています。

しかし、この「無償の奉仕」とは
案外、些細なことから生まれる

と私は感じています。

そのままにしていると誰か困ることになるかもしれない。

と感じた些細な事ことを

自分一人だけで行動し排除して解決しておく。

という繰り返しをしていると

人は見ていないようで見ていて尊敬の念が生まれ始め
それは感謝という行動で必ず返ってくるというサイクルが生まれる。

もし返ってこないのなら、まだまだ自分自身の「無償の奉仕」は足りていない。

と私は感じ取って生きてきました。

結局、自分のスキルアップなしに尊敬の念は生まれない。
に戻るのですが

でも、そのスキルアップは自分一人で完結し
口外しないで自分の意思で行動し
見返りを求めない生き方をしていると

尊敬は自然と生まれてくるというのが私の経験です。

風のうわさで「〇〇さんなら信頼できる」
と忘れていたような方に言われことを偶然耳にしたら

馬鹿な私は無邪気に今も喜んでしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2600873533348652

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2147回 縦社会に限らず横社会でも、すべては一対一から始まるとうまくいくが、私の人生の経験で...!!( 2021.08.03.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月3日のテーマは

~人は自分が想像つかないようなことで悩んでいる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2147日目、私がfacebookに書いた言葉
から

たとえ有料でも

リアルでの「セミナー講師はやらない」

と私は決めています。

私がセミナー講師をやらないわけは
そのセミナーを受け方の数と悩みの範囲が広すぎて対応できなく、
それ自体が私の悩みとなってしまうからです。

こうなると私のストレスはたまる一方です。

逆にマントゥーマンの個人面談形式ならば
お金は直接発生しなくても
私は喜んで受け入れてしまいます。

というのも個人面談形式は
相手の方の悩みが手に取るようにわかってしまうのです。

訳は自分も同じ道をたどってきていて
どこで躓くのか的確にあてることかでき
さらに悩み自体も解決することもできます。

特に同じノウハウを買って実践している方は
「ああそこか」
とすぐにわかり
どうやったらその方の言葉に変換してお答えしたら、
しっくり腑に落ちてすっきりした顔になるのか。

ということが頭の中に浮かびます。

いつも即座に受け入れてアウトプットすることは
私の課題となりますが

私にとってはかなり前向きな課題となっていて
私のやる気モードはフルスロット状態です。

今日のお題は
「人は自分が想像つかないようなことで悩んでいる」
です。

私がハウスメーカー時代にお世話になった会社では
一対多数の上司と部下の関係ではなくて
一対一の上司と部下の関係が決められていました。

悩みがあったら、直属の上司に相談するしかありません。

ちなみに、私の直属の上司は「昔かたぎ」というか
絶対に答えは教えてもらえず、
ヒントらしき言葉があるだけであとは結果を示せ。

という教え方でした。

但し、上司と私との「ここぞ」
という時の信頼関係の構築は絶対で
ゆるぎないものを私だけかもしれませんが感じていました。

師匠と弟子の関係は一対一が一番と私は思っています。

だから私は一対多数の形式が受け入れられないのだ
と自分では認識してます。

一対多数に比べ一対一のメリットはごまかしがきかないことです。

一対多数は100%の認識は
聖徳太子でもない限り
無理だと私は感じています。

しかし、一対一ならば100%の認識は可能だと感じています。

ごまかそうとしても私程度のレベルでも気づいてしまうのです。

縦社会はこうして築きあげられるとうまく効果を発揮すると
私は感じ取っています。

縦社会に限らず横社会でも
すべては一対一から始まるとうまくいくが
私の人生の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2598393080263364

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2146回 「リアル」=「個々の魅力」がなければ実現はできない。が私の営業勘で...!!(2021.08.02.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月2日のテーマは

~テレワークでの打ち合わせは役割をはっきり決めておく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2146日目、私がfacebookに書いた言葉
から

コロナ禍ではありますが、
昨年の4月に結構高額なノウハウを一つまた買いました。

しかし、私の会社の事情もあり、
ノウハウを始動させるのは8月からという約束でした。

もちろん、一度は基礎講義のサポートを指定の場所に行って
受けなければなりませんが
コロナ禍の今年はそういうわけにはいきません。

そのノウハウを私に売った営業マンの方は
前の会社の時にお付き合いを始めましたが
指折りで私が認めるトップセールスマンの一人です。

仕事の地域の本拠地は大阪ですが、
秋田でも私以外でお付き合いしている住宅会社があるようで、
最初の再会のお声がけは「宝くじのように当たれば儲けもの」
という風に私には感じました。

しかし、私にとっては高額なノウハウ以上に
そのトップセールスマンの方に出会う方に魅力があり、
自分のスキルアップにつながると感じ

すぐにアポをOKし、さらに衝動買いのようですが
私好みのソフト系のノウハウを買いました。

そして月日は流れ、
そろそろサポートを受けなければならない。

と感じていたところに
そのトップセールスマンの方から

1年前の先月の末日に秋田に行って
私がリアルでサポートしますので
3時間私と付き合ってください。

という連絡が入りました。

リモートでのサポートでも仕方ないな。

と思っていた矢先にリアルでサポート。

しかも私が認めているトップセールスマンの方と
私の事務所で個人面談形式という形は
これ以上ないシチュエーションです。

そのノウハウを私流にうまく使いこなす指針も
打ち合わせの途中で見えてきました。

今日のお題は
「テレワークでの打ち合わせは役割をはっきり決めておく」
です。

私の生きてきた人生経験を基準とし
信頼関係の構築が私の感覚で「大丈夫だな」となったら

リモートというか私の場合はメール等になりますが

それでOKだと私は思っています。

しかしそこにたどり着くまでは
リアルが最優先です。

リモートは決まった議題をこなしていくのには向いていますが

信頼関係の構築となると限界があり、
やはり、「リアル」ということに私はなる。

と思っています。

「リアル」=「個々の魅力」

がなければ

実現はできないが私の営業勘です。

私は「リモート」を自分でやりたくなければ
それを乗り越えてくる

「リアル」=「個々の魅力」を研き上げるしかない。

と思って生きています。

ちなみに大工見習から始めた私の「みがき」という言葉は
いつも「磨き」ではなくて「研き」を使っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2592860277483311

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!