第2117回 「数を打てば当たる」という集客ではなくて、集客する人間の質が問われているように今の私は感じて...!!(2021.07.04.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年7月4日のテーマは

~"8割に無視された"ではなく"2割に理解された"~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202007040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2117日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お馬鹿かもしれませんが
私はいまだに「1」か「0」という数字で
自分自身を客観的にみることにしています。

今はやっていませんが、
10年ぐらい前までは2か月に一度、
新聞広告を定期的に打ち
内覧会を開催すれば゛集客できて
そのうち1組の契約が必ず決まりました。

その時の新聞広告の値段は25万円弱で
私は割に合う効率的な投資の仕方だと思っていました。

贅沢な発言ですが、
たまに2とか3の契約が決まるときもありましたが
これは営業成績だけならいいのですが、
未だに小さな工務店で施工能力がなく、
無理して外注するといろいろな面で
トラブルに発展するケースがありました。

そんなわけで1度の新聞広告で1つ契約が決まれば
うれしくて私はたまりませんでした。

私がこの新聞広告をやめた理由は
家を建てられる年齢が下がり、新聞離れにつながってきたな。

と感じたからです。

今、新聞等のアナログで情報をとっている方は
間違いなく、お年をお召しになられた方で
尚且つ高額な年金等の安定収入がある方
というのが今の私の見方です。

単純に言うと新聞広告にお金をかけても
新築住宅の場合は契約率が悪くなり続け、
「0」に近づいていると私は判断しています。

今日のお題は
「『8割に無視された』ではなく『2割に理解された』」
です。

新聞からも私はヒントを得てこのブログを毎日更新しています。

私の経験では毎日新聞を隅から隅まで読む方は稀だということです。

ちょっと脱線しますが
しいていうと私が新聞をとっていた時に
毎日読む欄はテレビ番組欄でしたが、
今は1日全くテレビも見ないもあります。

その場所は新聞広告の額もけた違い高く
私はお金を出せませんでしたが
その一つ裏に「お悔み」欄があり
そこは私の母がよくチェックしていました。

それからヒントを得てその場所だったら
往復はがきの大きさぐらいで
25万円は私にとって可能な額でした。

話を戻しますが

ブログの内容は肩に余計な力が入らない程度で書くと
毎日続けられることに気づきました。

そしてブログということもあり
書いたからと言って
毎日読んでもらわなくていいが
私の基本的な発想です。

お読みになりたい方だけその時に来て読めばいいじゃないか!!

という発想なのです。

しかしそうなるには新聞のように毎日続けなければ
そこで立ち止まる方は出てこない。

「少ない文字数でもいいから毎日続けることが大事」

今の私は

「0」から「1」にする集客でそこから契約につなげる。

ここを安定させると私の心は落ち着くのです。

今の情報化時代は

「数を打てば当たる」

という集客ではなくて、

集客する人間の質が問われているように今の私は感じています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年7月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2518925111543495

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2116回 「何かに気づいたら言葉よりもすぐに行動で示すべきだ」というのも私の教訓で...!!( 2021.07.03.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年7月3日のテーマは

~ネガティブ発言は1日後、相手が喜ぶ言葉はその場で~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202007030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2116日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「これからはどんどん厳しくなるし、今後やっていけるか不安だ」

という言葉は
実は私の頭の中に頻繁に浮かんできます。

おそらく、現役の住宅営業マンを続けている限り
離れることはできず
お付き合いしなければならない言葉だ

と私は思っています。

しかし、私の場合、この後に必ず続く言葉があります。

「だからこそ、人生は面白い」

という短い言葉です。

次から次へと現れる自分が抱いた不安を
これまた、次々と解決していって不安を打ち消す。

まるでイタチごっこのようですが

この繰り返しを私は楽しむ傾向にあります。

私はパチンコ等のギャンブルはやりませんが
自分の人生をかけた仕事でのギャンブルならば
とことん望むところというのが私の性格です。

これは、特に社会人になってからの
自分の人生の生い立ちがそうさせているのかもしれません。

それに私は自分以外の方の面白い突拍子もない発想には、
「どれどれ」という興味がわき
のめりこんでしまう性格ですが、

目の前の人に対してカッときて
「地獄に落ちろ」
という場面が来たら
言葉に出していうのではなくて
仕事の結果でギャフンといわせた方がいいと思っています。

こうなると逆に相手の方から
「地獄に落ちろ」といわれてしまうかもしれませんが、
そんな時はかかわらずに
さらにクールに我が道を突き進むという風に行動します。

私にとって時間は自分以外の存在で飲み水と同じくらい貴重な存在です。

今日のお題は
「ネガティブ発言は1日後、相手が喜ぶ言葉はその場で」
です。

「相手が喜ぶ言葉」の方ですが、

私の場合はちょっと進んで

「相手が喜ぶ行動」という表現の方がシックリきます。

そして、その行動にプラスして「自分も喜ぶ」

という流れです。

脱線してしまい
器の小さい人間だといわれてしまうかもしれませんが

相手の方が喜んでも自分が苦痛を感じ続ける
生き方を3回までなら私は辛抱できますが、
エンドレスとなると私には継続できません。

話を戻し、
「相手が喜ぶ行動」は私が社会人となり
亡くなった父から一番初めに教わった行動です。

具体的には先輩職人から声をかけられたときには
今自分が手掛けている仕事の手をすぐに止めて
その先輩職人のもとに駆け付け
先輩職人の手足となる大工の手元として
行動する。

自分の仕事はその分遅れてしまいますが
それ以上に大工技術で学べる気づきが自分に返ってくる。

ということを父は私に伝えたかったと思っています。

反発に聞こえてしまうかもしれませんが、
「相手が喜ぶ言葉」よりも「相手が喜ぶ行動」の方が
相手の方との心の距離は一気に縮まり、
そして、いったん縮まったら
その距離はなかなか簡単には離れない。

が私の経験です。

毎日このブログを更新していますが、

「何かに気づいたら言葉よりもすぐに行動で示すべきだ」

というのも私の教訓です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年7月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2516252155144124

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

11:55:00

第2115回 自分という人間のすべてを全面に出して売り始める。と結果がついてくる。というのも...!!(2021.07.02.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年7月2日のテーマは

~聞き方が間違っていれば相手は話をしてくれない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202007020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2115日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「お客様がなかなか話をしてくれない」

これに対しての私の経験による答えは

その質問に対する私への信頼度がまだそこまでは達していないから。

また、「いやぁ~とくにありませんね」

の裏にある本当の答えもまた、

「まだまだ、そういう信頼関係はお互いに築けていないだろう」

だと私は受け止めています。

ただ、なかなかこの壁は高く、
私は超えることかができませんでした。

そんな状況の中でこんな返事がいつも戻ってきていて
私は無意識で

「私じゃ役不足ですかね」

と小声で漏らしてしまったことがあります。

ところがこの

「私じゃ役不足ですかね」

に今度はお客様のほうから反応してくださる方が
結構いらっしゃる方もいる。

ということに気づきました。

それ以降どうしても反応が鈍いかも

と感じるお客様に対して
自ら、意識して「私じゃ役不足ですかね」

と切り込むことにしています。

少しでも私に歩み寄ろう
という意識があるお客様は
何らかの意味のある反応を示してくれます。

私の場合はこの「私じゃ役不足ですかね」
がお客様の背中を押す言葉にもなっている。

という風に私の中にはインプットされていて
「ここぞ」というときに実践で使う時があります。

今日のお題は
「聞き方が間違っていれば相手は話をしてくれない」
です。

「聞き方」という言葉には
いろいろな意味が込められていると私は感じています。

直接質問をして聞く

という攻めの「聞き方」もありますが、

私の場合は目の前の方が感情を表に出して
自分で疑問を感じたこと私に聞きたくなる。

という私が受け身に回る「聞き方」も存在する。

というのが接客時においてはうまく回転する。

が私の「聞き方」です。

その状況が生まれるには、そういう信頼関係を築くほうが先だ

と私は思って行動しています。

他社と競合になった場合、

そういう何でも聞ける関係を最初に作り
自分の私利私欲は捨てて
真実だけを答え続けていくと
自分と相性の合う方がお客様となり契約に結び付く。

これは、家というモノだけを売ろうとしている関係では
なかなか築きにくい。

しかし、自分という人間のすべてを全面に出して売り始める。

と結果がついてくる。

というのも私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年7月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2513713312064675

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2114回 無意識の行動の中にたまたま抜き打ちで意識を入れて確認してみる。私ここから行動のズレを発見することがよくあり...!!(2021.07.01.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年7月1日のテーマは

~「この仕事はお客様のためになっているか?」と問いかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202007010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2114日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自己完結できることに関しては習慣化しています。

2015年9月18日から毎日欠かさず更新している
このブログはその代表的な例で、

今では更新しないと更新するまで心が落ち着かない
状態が続きます。

またこのブログは「ワード」でテンプレート化していて
すぐに書けるようにしています。

なぜかというと単純化することにより
余計なことに神経が奪われず
その分、フローな方向に
自分の時間を使うことができます。

試行錯誤を私は繰り返すものの

これが自分のゴールデンパターンだな

というところに落ち着いたら、
それを繰り返し習慣にしてしまうのが私の行動パターンです。

一方自分以外の方がかかわる場合、

その方に迷惑をかけてはならない。

という大筋は変わらないものの

いつも年齢や経験にかかわらず
「初心忘れるべからず」で行動しています。

というのも、そのときの「初心忘れるべからず」が
私の場合は年月が経過するにつれて
進化していると感じているからです。

例えば、「礼儀正しく謙虚に接する」
という大枠は変わらないものの

今はこういう風にお客様に対応しなければならないな。

は進化するべきことだと私は思っています。

私が社会人になりたての頃は
ファックスが普及してきた時期で

電話等の言葉のやり取りにプラスして
記録はファックスを併用させていました。

しかし今は私の場合、ファックスがメールに変わりました。

PDF化された添付書類で記録を確認しながら
電話でやり取りするという形に変化したのです。

今日のお題は
「『この仕事はお客様のためになっているか?』と問いかける」
です。

私の場合はメモ用紙に箇条書きで記録して
できたら、横線で消していくようにしています。

いつもの決まったことを確認していくパターンもありますが、

このお客様はこの点で他のお客様にはないこだわりがあるな。

と感じたらそこは絶対に意味があることだと思って外しません。

しかし、結果が伴い行動とは、一つの法則めいたものがあり
「なぜか一貫している」と私は感じています。

無意識の行動の中にたまたま抜き打ちで意識を入れて確認してみる。

私ここから行動のズレを発見することがよくあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年7月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2511146605654679

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2113回 最後まで責任を負えないのなら、最初から手を付けない。一瞬厳しいように聞こえますが、私はこちらが...!!(2021.06.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月30日のテーマは

~優しいだけでなく"大切なことを言える人"になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2113日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は本当の優しさとは
最後まで責任を負うことだ
と思って生きています。

私も経験がありますが、
一番きつい攻められ方は

私の犯してしまった細かい失敗について
ガミガミ強く言われることだ

と私は最初に思っていました。

ところがこれで大きな失敗につながることは
ありません。

これよりきついのは、無視です。

無視され続けると
自分ですべて判断して結果を残さなければなりません。

ただし、無視されてよくなることは、孤独に強くなれる点です。

「蛇の生殺し」という言葉がありますが、

一番取り返しのつかなくなることは、

最初に実力も伴っていないのに持てはやされて、
そのうち自分も錯覚していい気になって天狗になり、
どんどん上にあげられることです。

ところがこの状態は俗にいう

「ハシゴをはずされる」

と実力が伴っていないため、

「蛇の生殺し」と同じ状態になってしまうのです。

私は引っ込み思案というか

どうしても誰も挑戦しなければ自らパイオニアとしてやる。

というパターンはありますが
できるだけ自分から無理にアピールしないことにしています。

自分の現在の実力をいつも確認し
控えめな採点を自分に下しています。

意地悪な表現になってしまいますが、

誰かをつぶしたいときは

ガミガミ言ってつぶすのではなく、

持てはやしてその気にさせ、
ハシゴを外すと
本来の実力が現れ

つぶれていく人間はそこでつぶれてしまうのです。

私はこの罠にはまらないように生きてきて今の自分があります。

「罠」というと語弊があるかもしれませんので
「私利私欲」に走った人はこうなる。

というのが私の見てきた世界です。

今日のお題は
「優しいだけでなく『大切なことを言える人』になる」
です。

もちろん、すべての方が聞く耳を持ってはいませんし
反発を食らう方もいらっしゃいます。

しかし、今の私はどうしても契約が欲しいからと言って
にこれにひるまなくなりました。

どうしてもお客様の思い通りにしたければ
そういう住宅会社をお探しなり
依頼された方がいいです。

と言い切ります。

最初に話は戻りますが、

本当の優しさとは
最後まで責任を負うことだ

です。

最後まで責任を負えないのなら、最初から手を付けない。

一瞬厳しいように聞こえますが、
私はこちらが正解で本当の優しさだ

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2508646015904738

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2112回 一人でもいいから必要とされる独自の魅力を身に着け、その独自の魅力をさらに進化させ続けなければ...!!( 2021.06.29.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月29日のテーマは

~コミュ能を上げるために"コミュトレ"を行う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2112日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今時こんなことを書いたら
批判を浴びてしまうかもしれませんが

私は顔ではいつも笑っていますが
自分の意思で「生きるか死ぬのか?」
のどちらを選ぶのかでいつも物事を選択しています。

生きるために「コミュニケーション能力」が必要であれば
それは身に着けるしか道はない。

が私の選択です。

ただし、今はインターネット技術の発達やコロナの影響により、
人と人が直接会う場がどんどん減りつつある。

という現実も並走しています。

私の時代は「嫌だから行かない。」といっていれば
誰も相手にしてくれなくなり、
孤立してしまう時代でした。

というか、孤立すると生きていけなくなりました。

しかし、これから先はどうなるのかわかりませんが
今は無理やり合わなくとも生きていこうと思えば
生きていける時代になってきたな。

と私は感じています。

それ故に私の時代では考えられないような
卑劣な犯罪も増えてきています。

今の時代の人は
「手加減をどの程度すればいいのか」
というか微妙なアナログの感覚が備わっていないな。

とも私は感じています。

顔を合わせなくても済む
SNSを使っての言葉のやり取りの正確さとスピードは
それができないと生きていけないかも...
と感じるくらい

間違いなく私よりもずば抜けています。

でも、実際に同じ空間に同席しての
言葉のキャッチボールをはじめとする
「コミュニケーション能力」による表現は中身が浅く
明らかに下手くそになってきているな。

と私は感じています。

最近よく触れていますが、
私はまだ、リモートだけで家の契約はとれない。

という感覚の人間です。

むしろリモートは不要で
実際に同じ空間に同席するリアルを
一分でも増やしした方が契約に結びつきやすい。

と私はまだ感じていてこちらに力を入れています。

今日のお題は
「コミュ能を上げるために『コミュトレ』を行う」
です。

「コミュニケーション能力」を上げるために
積極的に出かけていくことも若い時には必要だ。

これは私の経験です。

しかし、いつまでも出かけているばかりでは
「コミュニケーション能力」を上げるためだけだったら
いいかもしれませんが
なかなか自分の家という商品を売るという仕事には結びつきにくい。

というのも私の経験です。

人が集まる場にはいろいろな要素が私には見え隠れしますが、

一番目に付く方はどんどん人が集まり続けてきて
その場からなかなか人が去っていかない方がいらっしゃいます。

そしてこの順番はその会の場の時間が後に会う方ほど
私にとって魅力のある方なのです。

私は自分で積極的に会いに出かけ行くことよりも
この方にどうしても会ってみて会話を交わしたいな。

と一人からでも多く感じられる人間になることの方が
足が遅いようで実は仕事の結果には結び付きやすい。

と私は自分の経験から感じているのです。

今の時代を生き抜いていくには

一人でもいいから必要とされる独自の魅力を身に着け
その独自の魅力をさらに進化させ続けなければ
生き残れないが私の感覚です。

その過程の上で「コミュトレ」をして「コミュニケーション能力」を上げる。

だったら私にはシックリくるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2506009969501676

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2111回 「道楽」にはお金をつぎ込まず、「ここだ」という自分の直感でひらめいたことに自分の時間とお金をつぎ込むことに...!!( 2021.06.28.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月28日のテーマは

~重要なテーマはネットではなく本を読み込む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2111日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、重要なテーマだと感じたら
自分で稼いだお金を投資する

という感覚です。

もちろんその中には本も含まれます。

というか、スタートは本から始まります。

本を読みこんでいくと
「足りないな」と感じることが必ず出てきます。

またそのことに関して
もう少し詳細に書かれてある本を購入して
読み込んでいきます。

何冊か読み込んで進んでいくと
辞書とか辞典と呼ばれるような専門書にたどり着きます。

でも、実際のところそこで最終的な疑問が解決するのか?

というと私の場合はさらに疑問が膨れ上がっています。

次に何をするのかというと
本を書かれている方が有料のセミナーを開いていた場合、
その有料セミナーに参加します。

これでも、私の中で「モヤっ」としていることは解決しませんが
おそらくこれを解決すれば答えが見えてくるかもしれない。

という方向性は感じることができます。

次は有料の個人面談かノウハウを買い
その講習会に出て勉強することになります。

サポートを受けながら実践投入し、
最初は猿真似から始まり完璧にコピーできるところまでやります。

コピーできるとは同じ作業を同じスピードで
できるようになり結果を残すことです。

そこまでできたら、
プラスアルファで自分に会うやり方に進化させていきます。

ここで繰り返されることが試行錯誤の繰り返しです。

回数に限りはありません。

自分で臨んだ結果にたどり着けるまで続けます。

ここまでくると自分に投資したお金の額も半端な額ではありません。

本の時は数千円で済んだことが何百万円になり、

実践投入したら、もう一桁上に行っています。

次はお金の回収です。

自分に投資したお金以上の回収ができなければ
それは「道楽」にしかならないと私は思っています。

お金で苦労を感じてきた私にとって
「道楽」で終わることはあり得ません。

必ず自分で臨んだ結果に結びつけます。

今日のお題は
「重要なテーマはネットではなく本を読み込む」
です。

今日のお題からはかなり飛躍してしまいましたが

私はこんなお金の使い方をします。

ところがこの流れの中でもう一つ併用して動いていることがあります。

それは時間です。

人間に寿命がある以上
時間の制限付きだと私は思っています。

そしてお金ならばなんとかすれば回収できますが、
過ぎ去った時間は回収できませんし、
さらに止まらずどんどん過ぎ去っていくだけです。

本を買うお金そして本を読みこんでいく時間をはじめとする自己投資を
私は自分の人生の可能性にかけるギャンブルだと思っています。

ギャンブルだから必ず結果がいい方へ転ぶとは限りません。

でもいい方へ転ぶ確率は上げていくことができる。

というのが私の感覚です。

何しろそのための自己投資です。

元手は自分しかありません。

自分が死なない限り、元手はなくなりません。

無料の情報には限界がある。

いつも私はこれを肝に銘じて生きていて
「道楽」にはお金をつぎ込まず、
「ここだ」という自分の直感でひらめいたことに
自分の時間とお金をつぎ込むことにしています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2503293619773311

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!