第2110回 異常だと感じる流れに逆らわず身を任せて変化に対応していけばいいことだと私は思って生きて...!!( 2021.06.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月27日のテーマは

~"100年、500年、1,000年単位"で考えてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2110日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここ10年間を振り返ると私の印象では
とくに自然現象では異常なことばかりおきている。

と感じていました。

でも、最近、これが異常ではなく、正常だと仮定すると
結構見えてくることがあります。

例えば水害を受けた住居地域にフォーカスすると
実は「100年、500年、1,000年単位」でみると
その地域は水害が頻繁に起こっていて
人が住んではいけない地域を
現代の開発行為によって人が住めるようにした結果
大きな災害になってしまった。

こんな風に私は見えるようになってしまいました。

また、私の住んでいる田舎の隠れた
秋口に収穫できる名産物は
「曲がりねぎ」と呼ばれるネギです。

ほかの地域のことはわかりませんが、
秋田県ではネギに虫は寄り付きません。

まあ、薬味にも使われるネギに虫が付いたら
私は真顔で受け止めることはできず
「うけるね」で対応するしかありません。

逆にネギを育てる過程で難しいのは
1日のいつになったら
どのくらいの量の水を
どのくらい与えるのか

につきます。

ここで水のやり方を甘く見て
手抜きをしたら、ネギが育ったとしても
みずみずしさはなく、ネギ好きの私でも
かたい繊維だらけで食べられません。

「曲がりねぎ」が名産物とお書きしましたが
「曲がりねぎ」の特徴は

普通の長ネギであれば捨てられてしまう
捨てられてしまう青い葉の部分も
柔らかくてみずみずしく食べられ、
鍋物に適しているという点です。

私の性格にも合いますが、
捨てるところがない点が私のお気に入りの点です。

一番いいのは自分で数年にわたって
畑に種をまいて実験して育ててみて
「どう育てるとおいしい自分好みのネギが収穫できるのか?」
が一目瞭然で分かります。

断っておきますが、瞬発力はあるが継続力は苦手
という方には向かない種類の動きです。

実戦で結果を求めその結果で判断し、
自分で改善して臨んだ結果を追い求め
自分ひとりだけの楽しさを見つけ喜んでいる。

これも私の好みの生き方です。

今日のお題は
「『100年、500年、1,000年単位』で考えてみる」
です。

そこだけに思い付きのみでフォーカスして動くと大体失敗する。

が私の経験です。

やはり、データを積み重ねて微妙な変化に気づく必要性がある。

と私は思っています。

私は異常という発想ではなくて
今現実に起きていることがすべて正常だと
判断することにしています。

要はその流れに逆らわず
身を任せて変化に対応していけばいいことだ
と私は思って生きています。

昨年からよくこの言葉が出てきますが

俺のやり方はこうだと固執せず、
いまの強い流れに身を任せて今日も生きています。

もちろん、失敗はつきものだ。

ということも私は常に受け入れ

そこからすべてが始まる。

という発想で今日も挑戦し続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2503293619773311

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2109回 どんなことでも「お金」の話から絶対に逃げず、事細かにどんな相手の方でも納得するまで伝え、すべてクリアにしていく。というのが...!!( 2021.06.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月26日のテーマは

~ネガティブな内容はこちらから先に話してしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2109日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「やましいことがない」と思っているのは
私だけかもしれません。

というのも

Google検索で「エイハウス」

と打ち込んでいくと

「エイハウス 評判」

をお探しですか?

という具合に私の住んでいる地域ではトップに出て来ます。

脱線しますが

今はGoogle検索でも地域ごとに出て来る
優先ワードの順番が違います。

でも、これを見る限り、

おそらく住宅を購入する予定のお客様にとって
その住宅会社に興味を持つと同時に
「評判」はとても気になる要因で、
「評判」を探すのに書き込みを最重要視するのは当たり前の行動

と私は感じています。

話を戻し、「エイハウス 評判」

を探しても私の会社では

充分な数の回答が集まっていないため
データを表示できません。

と出てきてインターネット上からは
私の会社の評価を探ることができない状態です。

なぜこんなことが起きるのかというと
私は仕事をする上で大事にしているキーワードは
「信頼関係の構築」だからだと思っています。

つまりは「信頼関係の構築」に関して
自分の過去の経験による感覚で
ちょっとでも疑問を感じた時点で
見込みのお客様だけでなく、
業者の方ともお付き合いをやめています。

仕事がうまく回るからといって
ここを無視して無理をかけていくと

必ず、悪い評判として最終的に
しっぺ返しがインターネット上に現れ、炎上につながる。

と私は感じています。

それに最近では「無記名の投稿は許さない。」
という方向に法律整備するよう
世の中は動いているように私は感じていて

「評判」は自由に書けますが、
責任というモラルも問われているのが
現在の状況だと私は感じています。

今日のお題は
「ネガティブな内容はこちらから先に話してしまう」
です。

私はここでもよくお書きしているようにかなり不器用です。

ネガティブな内容なのかがよくわかりません。

そこでこれまたよくお書きしていますが

「素のままの自分をさらけ出す。」

ということに徹しています。

ということは失敗した経験も
すべて自分から話すということです。

ここで共感が生まれれば契約につながっていきますし、
合わなければ「はいお付き合いはそこまで」
という風に終焉を迎えます。

私の目指している集客に反応してくださるお客様は
間違いなく、お客様の方からは鋭く切り出してはきませんが

「お金」の発生がいつから始まり、総額でいくらになるのかです。

それに住宅ローンをお組になられて家を建てられるお客様は
総額でいくら利息を支払わなければならなのか?

という点です。

本音でデザイン等が先に来る方は
私のところへは来ない集客を私は意識しています。

ネガティブな内容なのかよくわからない私の
取っているやり方は

「素のままの自分をさらけ出す。」

というやり方です。

それにプラスアルファで
どんなことでも「お金」の話から絶対に逃げず
事細かにどんな相手の方でも納得するまで伝え、
すべてクリアにしていく。

というのが私のやり方です。

「お金の話にこちらから切り込み、信頼関係を構築する。」

これで私は自分の仕事を継続しています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2498221366947203

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2108回 私が優先するキーワードはすべて「いつまでに...」という期限が付き、その期限内で仕事を終わらせ...!!( 2021.06.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月25日のテーマは

~"後回し"にするなら具体的に日程を決める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2108日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでもよくお書きしていますが、
自分一人で解決できることであれば
気づいたことは今の自分では
「これ以上のアイデアは出てこない」
というところまで仕上げ、
それで実戦に投入してみます。

後は実践での成果に基づいて
「不足している」
と感じるところを改善して補っていくやり方です。

ところが自分以外の要因が絡むときは
そうはいきません。

コロナ禍によって、隠れてしまった感がありますが、

本来ならばテレビのニュースのトピックスにも
取り上げられるような
民法の大改正が2020年の4月から施行されています。

細かいことはよく私もまだ理解しておらず
書き上げられませんが、
大きな違いは
いままで「瑕疵」と使われていた言葉が「契約不適合」
という言葉に変わったことです。

それから、「それに気づいた時点から」
という点も大きな違いと
今の私の中には植え付けられています。

いずれにしても
この問題は私自身だけでは解決できなく、

専門家(弁護士さん)に大金を支払って解決してもらわなければならない。

が私の感覚でした。

昨年、3月にお会いする予定が6月まで延び
弁護士さんお会いして
契約書類等に関する
今後の方針のお打ち合わせを日帰りで東京に行ってやってきました。

今もそうですが、さすがに弁護士さんも緊急事態宣言により、
当初のお会いする予定が伸び伸びになり、
そしていつ会えるのか正確な期日も
決められない状態でした。

でも、こんな時でも自分で気づく範囲での
用意できる資料は準備し続けて
約束の日に私は臨みました。

今日のお題は
「「後回し」にするなら具体的に日程を決める」
です。

私の基本発想では「後回し」はありません。

キーワードはすべて「いつまでに...」

という期限が付きます。

そして、それは、すべて仕事が中心に回っています。

これだけやって実戦でダメならしょうがない。

がいつも私の頭の中にはあります。

50歳を超えてさすがに
現役の住宅営業マンとしての残りの期限は
刻々と日々迫りつつあります。

そんな中では

私がやることも期限を定めて臨まなければならない

が、今の私の感覚です。

ダラダラ行くことも可能ですが、
私の性格はどうもそれを許してくれません。

やはり私が優先するキーワードはすべて

「いつまでに...」

という期限が付き、その期限内で仕事を終わらせ、
それで時間に余裕ができても
私はさらに期限付きの度合いを厳しい方に持っていって自分を追い込む
とやり方で生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2495745923861414

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2107回 ついつい考え込んでしまう自分を「悪い癖だ」とは思っていなく、いい傾向にあると感じて...!!( 2021.06.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月24日のテーマは

~結果を出す人は普通の人より考えが1、2段階深い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2107日目、私がfacebookに書いた言葉
から

冒頭の

一見無駄に思えることでも準備することで
"心の安心"
が得られる。

に目が留まりました。

変な表現に聞こえるかもしれませんが、

私は、能天気な性格でありながら
かなり、心配性な性格でもあります。

もうちょっと細かく分けると
自分一人で解決できることならば
能天気、

自分以外の方が絡んでくるほど
心配性になる。

という感覚です。

心配性モードに私のスイッチが入ったら
自分で気づくことはすべて準備して備えておく。

という風に自然と行動にでてしまいます。

この時頭の中に次々と浮かぶことを日本語の言葉で表すと
「仮想現実」というふうになります。

私の苦手なカタカナ言葉で表すと

「バーチャルリアリティー」という風になるかな。

と私は思っています。

「仮想現実」という言葉のほうが
私にはしっくりくるのでこちらを使わせていただきます。

「仮想現実」をボリュウムで表すと
アマチュアとプロとでは明らかに

そのボリュウムの大きさが違うと私は感じています。

アマチュアの感覚では見えず
気づかないことでも
プロは自分の過去の経験から気づいてしまうのです。

そして、もし、そうなってしまったら
そのボリュウムはどんどん膨れ上がるばかりです。

見えない方は何をやっているのかさえ気づきませんが
この時私の心配性は次々と頭の中に浮かび上がってくる
「仮想現実」に対して手を打ち始めます。

これが備えであり、私の準備をするということです。

今日のお題は
「結果を出す人は普通の人より考えが1、2段階深い」
です。

私は結果を出す方ほど心配性であり
自然と準備をしてその心配したことを
次々となくすように行動してしまう。

ことが癖になってしまっている。

と私は自分の過去の経験からも感じてしまうのです。

その行動が

考えが1、2段階深い

という結果に現れます。

ちょっと脱線しますが、
私も将棋を指した経験があります。

しかし、将棋のプロの先生は
その見えない宇宙と呼ばれるような世界が半端ではなく。

これから何十手先あるいは何百手先が瞬時に見え、
読み勝った方が勝つという結果に至ります。

自分で信じてやってきたことに対しての感覚を極めていくと
自然とそこに生まれるのが

結果に結びつけるために
1、2段階深く、さらにはもっと奥深く考え込んでしまう
ということが癖になっている。

で営業マンの方であれば契約を安定して取り続ける。

事だと私は思っています。

私は思い描いた結果に結びつけることが前提ですが
ついつい考え込んでしまう自分を「悪い癖だ」
とは思っていなく、いい傾向にある
と感じて今現在生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2493260277443312

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2106回 私の場合、「バックアップは保険」という意味が込められていて...!!( 2021.06.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月23日のテーマは

~できる人はしっかりバックアップを用意している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2106日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はバックアップにかなり神経質です。

というのも、私はバックアップせずに
データをなくしてしまった経験が山ほどあります。

最近のパソコンではなくなりましたが
私がパソコンを購入した頃のパソコンは

俗にいう「バグってフリーズ」
という現象が結構頻繁に起こっていました。

私がパソコンに慣れるために
やっている作業ならば
簡単にあきらめもつきましたが

申請用の図面をCADで仕上げている途中に
「バグってフリーズ」

が起きるとそれまでの努力が水の泡となり、
さすがプラス思考の持ち主の私でも
とても悲しくなりおおよそ、1日分の仕事がパーとなり
がっかりしてしまいました。

しかし、バックアップしているところまで戻って
やりなおすしか道はなく、

その時気づいたことが

とにかく気づいたら、こまめにバックアップを取り
万が一の出来事に対して備えをしておく
という教訓でした。

今日のお題は
「できる人はしっかりバックアップを用意している」
です。

今は必ず2台目のパソコンも所有し
こまめに
バックアップを取ることはもちろんのこと、

専用のハードデイスクにも
バックアップしてデータを2重3重に残しています。

もしかすると今後は有料のクラウドも必要かな。

と私は思っている途中です。

話は変わりますが、最近、今までの私の人生経験にはない
異常なことが世の中では
次々と続いているような気がしています。

私の売っている家は「安くていい家」ですが
お客様に
お金の余裕があると感じるのであれば、
できるだけ自分とって条件のいい保険に
お金を回すことを提案しています。

条件のいい保険はかかるお金も高額にもなりますが
その分、不安というストレスを抱えなく済む。

という利点もあります。

一言でいえば、
保険にどれだけ自分のお金を回せるのかが
お金に余裕のある資金計画だと私は思っています。

特に住宅ローンという毎月いただく給料とは
桁違いの借金を背負っていて
保険をケチるというのは
今の時代かなり危険な状態に足を踏み込んでいるな。

と私は感じているのです。

私の場合、「バックアップは保険」
という意味が込められています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年6月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2489794044456602/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490013641101309/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2490131214422885
https://www.facebook.com/photo?fbid=2490197391082934&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490687051033968/
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2490693701033303
https://www.facebook.com/photo?fbid=2490760924359914&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2490976411005032/

の8つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2105回 気付いたことはどんどんリストアップして資料にまとめ、すぐに出せる状態を作っていて...!!( 2021.06.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月22日のテーマは

~"当たり前だけど結構できていない"をリストアップする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2105日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「当たり前だけど結構できていない」

実は、最近、私は「当たり前」のことがよくわからなくなってきています。

私の基本は「素直さ」「謙虚さ」「真面目さ」で生きていて
これらが「礼儀正しさ」という大きな幹のもとで成り立っています。

例えば、私がハウスメーカー時代、

建築基準法上で認められている
幅員が4m以上の道路に2m以上
自分の建てる家の敷地が接していなければ
新築の家は建てることができない。

ということは
今みたいにインターネットが発達していなくても
お客様のほうがよくお知りになっていて
お客様の方から新人営業マンの私にたいして
言われた経験のほうが多かったと記憶しています。

あるいは土地所有者の名義が
現在生きている方の名義になっていないと

無担保のなんでもローンみたいな
金利がべらぼうに高かったり、不安定な金利のローンなら組めますが
担保を設定してお借りする
金利が低い住宅ローンは組めない。

ということも知っているのは当たり前でしたが
最近は「えっ、そうなんですか?」

と反応されるお客様も増加傾向にある。

と接客していてよく感じます。

今の私はこれが今の時代の「当たり前」なのかなぁ~。

と素直に私は受け止めることにしています。

それで最近では土地所有のお客様の場合
土地の権利関係が記されている書類、公図、可能であれば地積測量図を
お客様自身の意思で用意できたらお会いすることにしています。

そして、お会いしたら、挨拶を交わした後、
ご用意いただいた書類に基づいて
家づくりのお話を進めることにしています。

今日のお題は
「『当たり前だけど結構できていない』をリストアップする」
です。

自分でお金や手間暇をかけて
集めた資料には食いつきが違います。

頭の回転のいいお客様はすぐに何から順番に手を付けて行動し、
解決していくとよいのかを感じ取ってくれ

実際に行動し、そこまでできたら、
「次は何をすればいいのか」
という指示を私に仰いでくださいます。

『当たり前だけど結構できていない』のヒントは
お客様の実状を確認する

ということの中にあり、
そのことをリストアップして行動に結びつけると
物事はすんなり進むが
今の私の「当たり前」になっています。

ちょっと前にもお書きしましたが、
私はこのリストアップをメニュー化しています。

口で伝えてもそれ以上の衝撃的な出来事が起こると
お客様の記憶の彼方に葬り去られてしまいます。

しかし、資料にまとめてメニュー化しておくと
その資料に基づいて家づくりのお話を進めると
また、そこに戻れば始められます。

記憶はあいまいになりがちですが、
リストアップして記録に残しておくと
時間の効率化にもつながるな。

と最近、私は感じていて
気付いたことはどんどんリストアップして
資料にまとめ、すぐに出せる状態を作っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2488039247965415

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2104回 自分だけで完結してはいけなく、周りの方も幸せの状態に導く必要性を私は大きく感じて...!!(2021.06.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年6月21日のテーマは

~"学び、勉強、スキルアップ"はその場で一歩踏み出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202006210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2104日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は何でもいいから本能で無性に買い物をしたくなった時に
買うものがあります。

それは、日常用品で必ず使い切ることができるものです。

台所・掃除・洗濯等に使用する洗剤・歯磨き粉・歯ブラシ・・・

とにかく使い切ることが可能であり、
期限付きがあってないようなものです。

これで私の衝動買いの買物欲は満たされます。

一方、私は物が何もなくなる状態も大好きです。

私の場合、物がないということは、
ストレスから解放された状態と同じです。

どうしても必要なものといえば
「飲み水」です。

「水」さえあれば、あとは何もいらないという状態も
実は私は好きな状態です。

また私は、人にものを与えることも大好きです。

もちろん、自分が不要になったものを挙げるのではなくて
その方がもらってうれしいものです。

上げた後の結果は
その方の行動を観察していればよくわかります。

行動は「ありがとう」という言葉よりも
間違いなくその方の喜んでいる姿を全面に出します。

今日のお題は
「「学び、勉強、スキルアップ」はその場で一歩踏み出す」
です。

私が「学び、勉強、スキルアップ」を
その場で決断を下して実行に移すのには

自分が力をつけることによって喜ぶ方たちが出てくる。

ということです。

自分だけの欲だけではとてもじゃありませんが
「学び、勉強、スキルアップ」を継続して身に着ける。

ということをおそらく中途半端な状態で投げ出してしまいます。

ということは、結論を先延ばしにしていると
その状態にはたどり着けないことを意味します。

学ぶということに対して
かなり貪欲な方だと自分のことを認識しています。

しかし、それは自分だけで完結してはいけなく、
周りの方も幸せの状態に導く必要性を私は大きく感じているのです。

結局自分の殻にいつまでも閉じこもっていてはダメ。

という風になり、
「『学び、勉強、スキルアップ』はその場で一歩踏み出す」

ことに至ってしまう自分がいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年6月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2485747641527909

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!