第703回 自分自身を制して、自分の弱い心に打ち勝つことができなければ、心から喜ぶことはできない!!(2017.08.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月20日のテーマは

~ “誰かが教えてくれるだろう”などとは考えない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

703日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、こんな経験をしたことがあります。

それは、私と全く同じ歳の方を
従業員として雇ったときのことです。

彼は、失敗して、いきなり、
こんなことを言いだしました。

「全部、教えてくれ。全ての過ちは、俺が直すから」
という風に言われました。

「心意気は理解できる」と私は感じました。

しかし、同時に、

「世の中は、心意気だけで、
すぐに全部が理解できて解決できるほど、そんなに甘くない。
そうやって今の歳まで生きてきたのだろうか?」

という疑問です。

因みに、この「誰かに教えてもらう」という感覚は
最近の若い方にも、よく、感じられることです。

私は、自分で授業料を支払ってやることであれば、
「教えられる」というのも
間違っていないことだと思っていますが、

社会に出て、お金をもらう立場に代わってからは、
「教えられる」という認識は間違っていて、

自分で学び、お金を頂いている以上の結果を出して、
会社に利益を残して貢献することが
常識だと私は思っています。

もし、そういう結果につながっていなければ、
その社員は会社に貢献しているといえず、

逆に会社の足を引っ張っている状態に
なっていて、会社には必要とされていない
という風に学びました。

心意気ばかりでうまくいくほど、世の中は甘くなく、

私の場合は、心意気の裏付けとなる努力を
コツコツと毎日少しずつでもいいから
積み重ねていくことが不可欠という結論に至りました。

そして、どんな強い心意気で
私に向かって来られたとしても、
そり勢いに流されることなく、

平常心を保ち、自分のペースで対応できる
唯一の方法だと私は思って実行しています。

そして、最後の戦いを一言で表せば、
「克己心」という言葉になり、

「自分自身を制して、自分の弱い心に
打ち勝つことができなければ、
心から喜ぶことはできない」
と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735109895846

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735246562499

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第702回 因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、「ほったらかし」が基本の奥深い意味とは!!(2017.08.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月19日のテーマは

~“ほったらかし”と“いろいろ言われる”どっちがいい?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

702日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、大工見習いや
営業見習いから修行を始めた時に
「ほったらかし」から始まりました。

なぜなら、どちらの師匠も
プレーイングマネージャーだったからです。

とにかく、「ほったらかし」が基本だったので、
自分でいろいろな参考資料を使って、
「独学で学ぶしかない」が基本でした。

そのうえで、自分なりの結論を出して、
「師匠に聞いてみる」という行動に出ました。

正解の方向に向かっていれば、
無言か「ボソボソ」と一言
何を言っているのかはよくわかりませんが、

そんな返答が返ってきて、
そこからまた、独学で学び、
結果を伴わせるという繰り返しでした。

しかし、あきらかに間違った方向の答えを
私が導き出していて、そのことを聞いたときには
「滅多くそ」に罵られた返答が返ってきました。

一言で例えるなら、
「顔を洗って、一から出直せ」
といった感じです。

最初はこんな感じ始まりますが、

結果が伴ってくると、
「大きなお世話だ」と私が感じていても、
その他の外野の先輩方も
いろいろと勝手にアドバイスし始めてきます。

こんな時は、こちらから無視ですが
無視といっても、露骨にやる勇気は
持ち合わせていませんでした。

あえて、例えるなら、
「右の耳から聞いて、左の耳へ聞き流す」
といった感じです。

あくまでも、自分が師匠と仰いだ方の
言葉だけしか、自分の中に入れませんでした。

今の時代の流れから察して
私は、師弟制度が崩壊していると感じています。

なぜなら、「ブラック企業」「パワハラ」という
私が苦手な横文字が飛び交っているからです。

ちょっとでも、言われた方の
気に障る言葉に触れてしまうと
その時点でアウトだからです。

だから、「触らぬ神に祟りなし」
という表現がピッタリな時代になっていると
私は、感じています。

時代の流れゆえに、仕方ないことで
強制はできないことですが、

私は、弟子上がりと師匠に認められるまでは
一人前として扱ってもらええぬ、
師弟制度の時代に自分が育て上げられて、
良かったと思っています。

個人的な感想を言えば、

自分の修行時代と比較して、
「今は、悲しい時代になっている」とさえ、
私個人では感じてしまいます。

因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、
「ほったらかし」が基本です。

なぜなら、単純な話ですが、それしか私は知らず、
実際に経験していないから他のやり方はわからないから

といった答えが私の本音になるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767999769969380

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第701回 無理矢理ダイエットすることよりも、食事と体重をコントロールする方に重点を置いて生きていると…!!(2017.08.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月18日のテーマは

~否定的な考えとは戦わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

701日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、
否定的な考えが頭の中に浮かんできたとき、
まずは、受け入れることにしています。

絶対に、無理矢理、反発しないことに決めています。

私は、3年前に、拡張型心筋症という
慢性的な遺伝による病気でペースメーカーを
手術によって、身体に植え込んでいます。

どんな症状が出るのかというと
身体の水分の汗やおしっこが自然に排泄されず、
身体にため込みやすくなっているため、
体重が増加しやすい状態です。

そのほかにも、今は、
身体の塩分の浸透圧を高い状態にならないように
塩分控えめの味気ない食事に体を慣れさせました。

それで、昔はどちらかという
私の味覚は、いわゆる「しょっぱ口」でしたが
今は、塩分を味覚で強く感じると
拒否反応を示すようにまでなりました。

さらに禁止事項として、主治医の先生に
心臓に急に血液を呼び込まないように
きつい筋肉トレーニング、いわゆる
無酸素運動を禁止されています。

こんなことも原因となって
体重が増加しやすい要因となっています。

そこで私は、無理矢理、
身体を絞って体重を落とすことをやめ、

主治医の先生のおっしゃるとおり、
体重をある一定範囲内に設定して、
コントロールする方法に切り替えました。

そんな状態で、何を基準とするのかといえば、
自分の血液検査と尿検査で判定できる
様々な数値を注意することにしています。

面白いことに、塩分をひかえた食事などに
気をつけていると
体重はそんなに多く減っていなくとも、
数値は、良い標準値に近い数値を示してくれます。

若い時の健康な身体であれば、
食事を抜いて、無理矢理運動するといった
無理矢理ダイエットみたいな方法も
効果があるのかもしれませんが、

今の私は、そういう状態にはありません。

とここで止まってしまえば
「否定的な考え」で終わってしまい、
全然楽しくなくなってしまいます。

しかし、最悪の状態でも、
活路を見出す方法はあると私は思っています。

今の私は、無理矢理ダイエットすることよりも、
食事と体重をコントロールする方に
重点を置いて生きています。

そうすると否定的な考えと戦わず、
逆に楽しい前向きな生き方もできるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第700回 「歳を取っても衰え知らずの人」につながる生き方だと思うヒントとは!!(2017.08.17.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月17日のテーマは

~歳を取っても衰え知らずの人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

700日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、ここでよく書いていますが、
気持ちだけは、
「死ぬまで、住宅営業マンを続けるつもりでいます。」
と口に出しています。

自分に正直で、冷静に分析すると、
たぶん、交通事故とか突発なことがない限り
「死ぬまで」というのは、
無理かもしれません。

しかし、「死ぬまで」という気持ちだけは
断ち切らないようにしています。

私は、「とにかく、現状に満足しないこと」
だと思っています。

満足したら、そこで自分自身の成長も止まります。

その結果として、モチベーションもなくなり、
全てがストップしてしまいます。

私の知っている工務店の還暦を迎えられた会長さんが
言われた言葉にこんな言葉があります。

「80歳人生を生きてきた先輩の方から私を見れば、
まだまだ、ただののペーペーに見えるでしょ」

という言葉です。

この言葉には、深い意味たくさん、
隠されていると私は思っています。

まず、その中でも私が感じたことは、
自分のことを謙遜されているということです。

しかし、もっと内側を探ると
そこにとどまらずに
常に自分が必要と感じることを察知し、

その方向に向かって、突き進んでいるという
感覚を私は感じることができました。

私の場合、現状に満足したら、
そこにいつまでもとどまらず、
常に、新しい何かを見つけ、そのことに対して、
貪欲に突き進んでいくようにしています。

このことが、「歳を取っても衰え知らずの人」
につながる生き方だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766602626775761

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767075793395111

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第699回 「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、「自分を大きく成長させてくれるときはない」!!(2017.08.16.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月16日のテーマは

~失敗に怒るのではなく、その前に的確なアドバイスをする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

699日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合でよくあるケースは
失敗する前に的確なアドバイスを
紙に書いて、優しく伝えているにもかかわらず、
その失敗を繰り返してしまう方です。

さらには、その同じ過ちを続けて繰り返す方で、
さすがに、私自身も「雷」を
落としてしまうときがあります。

「この原因はどこにあるのか?」
という私の結論は、わかりやすく言うと
それは、「甘え」であったり、
「慣れ」から来ていると私は感じています。

逆を言えば、1年目の新人営業マンの方には、
ありえないことです。

なぜなら、仕事に対して、一定の緊張感を常に持って
接しているからだと私は思っています。

2年3年と仕事の経験を積むことは、
決して悪いことでなく、
むしろ、いい事だと私は思っています。

しかし、その過程で生まれる「負」の経験が
「甘え」や悪い意味での「慣れ」で、
これは、意識をして自分で修正していないと
表面上に徐々に表れてきます。

その結果、生まれるのが心の「すき」です。

100%自分では、決まっていると思っている
お客様に逆転サヨナラ負けを食らうケースを
私はこう分析しています。

私自身も自分の心の慢心から、
こういったケースを何度も経験してきました。

そのうえで、私が出した答えは、
例え、途中で、大量リードしていても、
野球だとゲームセットがコールされるまでわからない。

住宅営業だと契約書に
名前とハンコをいただくまでは
結果はわからないということです。

そのためには、常に緊張感を持ち続けて

「果たして、今の自分は、全力を尽くしているのか?」

と自分自身に対して、
問いかけることだと思っていて、
実際に、今も実践しています。

これは、私の場合なので、特殊かもしれませんが、

今までの自分の経験から、
失敗を実感じているときほど

「自分の成長を促してくれるときはない」

と感じています。

私は、上司に恵まれていたからかもしれませんが、

「何やっているんだ!」

と怒鳴られた経験は持っていません。

しかしながら、

「今回の失敗はいったいどこにあったのか、
自分なりの答えを見つけてみろ!!」

と自分を見つめさせられた
経験は数多く持っています。

今回も楽天の野村元監督のお言葉で、

「失敗」と書いて「成長(せいちょう)」と読む

という言葉がありますが、

まさしく、「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、

「自分を大きく成長させてくれるときはない」

と思っていて、私の場合は、
今までそうやって生きてきた
といっても過言ではありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766045173498173
の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第698回 「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」と、あえて、置き換えて行動すると…!!(2016.08.15.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月15日のテーマは

~嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

698日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もどちらかといえば、正直、
人の好き嫌いは、はっきりしています。

ただし、そこまで行く過程のうちで、
会った方に対して、どんなに第一印象が悪くても、
まず、全てを受け入れることから始めることにしています。

そうすると、見えてくることがあります。

それは、私が嫌だと感じるところが
「どこからやって来ているのか?」
という原因です。

そこを理解して、私自身が納得できれば、
普通に付き合える状態以上に親近感がわき、
大逆転して大好きな人になります。

今の私は、少々大人になったところもあるのかもしれませんが、
どうしても、嫌いだなと感じる方であれば、
私は、その方とは、二度と交わることはありません。

そして、その方のことを私の意識からなくす行動に出ます。

どういう行動に出るのかといえば、
わかりやすく言うと「無視」することですが、
それも露骨にはしません。

嫌いな方には、「感情移入」することを
やめることにしています。

具体的には、事務的で無感情な
会話しかしないことにしています。

例えば、今回のような会があったとしたら、
私だったら、先約がない限り、絶対参加します。

また、「ウソ」で先約があるようなこともしません。

なぜなら、その逃げるというような行為は、
私の最も嫌う行為だからです。

ここで一つ大事なことは、その方にたいして、
私が嫌いであると感じている以上、
その方自身も私を嫌っているということです。

これは、私の人生経験から、
当たっているという判断で、
間違ったことがないくらいです。

要は、その方とは信頼関係が
絶対に築けないということです。

話は戻りますが、私的には、
む「会」は「会」という認識で参加し、
嫌いな方は関係ないといったところです。

よくこんな感覚でいると向こうの方から
私にすり寄ってくることもあります。

どうしても「ひつこい」ときは、
「私は、あなたのことが嫌いだから、今は、寄ってこないでください」
とスパッと目を見て言います。

これで私の場合は解決することが多いです。

楽天の元監督の野村さんの言葉に

「35歳を越えて敵がいないということは、
人間的に見込みがないことである。」

という言葉があります。

私はこの言葉の方が正解で、35歳を過ぎたら、
自然に物事を判断して結論を下す過程で、
人選も自然と味方と敵がはっきりしてくるという考えが
正しいと私は思っています。

「嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする」
とは、私の場合、

「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」
と、あえて、置き換えて行動することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第697回 いずれ、猿真似から脱皮して、自分流の型をつくっていくことを私は欠かさないわけ!!(2017.08.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月14日のテーマは

~次のステージへ行ける人、そこで止まってしまう人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

697日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これは、私の持論なのですが、
次のステージに行くには、
「常に現状に満足しない」
ということがあげられると感じています。

もちろん、少しずつ努力して、
自分のスキルアップを続けていることは
誰もが生きていく上で大なり小なり
実践していることだとも私は感じています。

生物とは、「ダーウィンの進化論」ではありませんが、
進化し続けなければ、そこで止まってしまうことになり、
結果、そこで息絶えてしまうことになると
私は思っています。

私のスキルアップの型は、
まずは猿真似から始めることにしています。

誰か自分以外の方が開発したノウハウを
コピーできるまで自分の身体に徹底的に覚え込ませます。

このとき、結果までは、正直、コピーできません。

時には、運もあり、思いのほか、
いい結果を得られることもあります。

たまたま、天からさずかった運で
一次的に結果が続いて出ることもありますが、

長い目で見ると大体は続かず
ノウハウを開発した方にはかないません。

オリジナルのノウハウを開発した方が、
さらに自分独自のノウハウを極めようと
努力を継続している限り、背中は見えますが

なかなか追いつくことはできず、
まして、追い抜くことなど簡単にはできないと
私が思いこんでいるからかもしれません。

そこで私がいつも取る方法は
背中を見失わないように、どんなに辛くても、
とにかく辛抱強く後ろについて行くというやり方です。

そうすると、そのうちそのペースにも慣れ、
ついていくことだけに関していえば、
辛くなくなり、同じペースで
並走ぐらいまでなら可能になります。

並走が可能になり、その状態に満足できなくなったら、
自分の引っかかっていたことを
取り入れていき、自分流で実践し始めます。

今度は、自らの責任において、
並走から、
自分の進む方向へ枝分かれしていきます。

この時、進む道が間違っていた気づいた時には、
枝分かれした地点に素早く戻り
そこからやり直せばいいと私は思っています。

結構、楽観主義かもしれません。

しかし、自分の型にあっていて、
結果もそれなりに継続して伴うのであれば、
さらに加速して、枝分かれした方向に進んでいきます。

こうやって、猿真似から脱皮して
自分流の型をつくっていくことも私は欠かしません。

定期的に行われる勉強会等でも、
私はそのヒントを見つけることに
結構、神経を尖らせています。

私の場合、次のステージに進むには、
「絶えず、現状に満足しない」
ということが挙げられます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764795890289768

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!