第697回 いずれ、猿真似から脱皮して、自分流の型をつくっていくことを私は欠かさないわけ!!(2017.08.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月14日のテーマは

~次のステージへ行ける人、そこで止まってしまう人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

697日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これは、私の持論なのですが、
次のステージに行くには、
「常に現状に満足しない」
ということがあげられると感じています。

もちろん、少しずつ努力して、
自分のスキルアップを続けていることは
誰もが生きていく上で大なり小なり
実践していることだとも私は感じています。

生物とは、「ダーウィンの進化論」ではありませんが、
進化し続けなければ、そこで止まってしまうことになり、
結果、そこで息絶えてしまうことになると
私は思っています。

私のスキルアップの型は、
まずは猿真似から始めることにしています。

誰か自分以外の方が開発したノウハウを
コピーできるまで自分の身体に徹底的に覚え込ませます。

このとき、結果までは、正直、コピーできません。

時には、運もあり、思いのほか、
いい結果を得られることもあります。

たまたま、天からさずかった運で
一次的に結果が続いて出ることもありますが、

長い目で見ると大体は続かず
ノウハウを開発した方にはかないません。

オリジナルのノウハウを開発した方が、
さらに自分独自のノウハウを極めようと
努力を継続している限り、背中は見えますが

なかなか追いつくことはできず、
まして、追い抜くことなど簡単にはできないと
私が思いこんでいるからかもしれません。

そこで私がいつも取る方法は
背中を見失わないように、どんなに辛くても、
とにかく辛抱強く後ろについて行くというやり方です。

そうすると、そのうちそのペースにも慣れ、
ついていくことだけに関していえば、
辛くなくなり、同じペースで
並走ぐらいまでなら可能になります。

並走が可能になり、その状態に満足できなくなったら、
自分の引っかかっていたことを
取り入れていき、自分流で実践し始めます。

今度は、自らの責任において、
並走から、
自分の進む方向へ枝分かれしていきます。

この時、進む道が間違っていた気づいた時には、
枝分かれした地点に素早く戻り
そこからやり直せばいいと私は思っています。

結構、楽観主義かもしれません。

しかし、自分の型にあっていて、
結果もそれなりに継続して伴うのであれば、
さらに加速して、枝分かれした方向に進んでいきます。

こうやって、猿真似から脱皮して
自分流の型をつくっていくことも私は欠かしません。

定期的に行われる勉強会等でも、
私はそのヒントを見つけることに
結構、神経を尖らせています。

私の場合、次のステージに進むには、
「絶えず、現状に満足しない」
ということが挙げられます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764795890289768

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

PageTop