第353回 「まずは『信頼関係』を相手の方ときちんと築けてきているのか?」ということに焦点を当てる!!(2016.09.04.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月4日のテーマは

~3つのポイントを同時に意識すれば何も得られない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

353日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、毎月、月一ペースとまではいきませんが、
結構、頻繁に勉強会に自分自身で参加しています。

そうすると、その会に参加した他の住宅会社の方々から、
営業だったり、工事だったり、アフターだったり
いろいろ悩みを聞く機会があります。

それに対して、こうやっていて、
うまくやっているよという
成功事例も聞くことができますが、

その後、その住宅会社さんが
次の勉強会にまた参加して、

「こういう風にやってうまくいきかけているが、次にどうしたらよいのか」

というところまでの話はなく、

毎回参加して、その問題をどのように解決したのか。とか、
あるいは、解決しようとこう動いているといった話は
あまり聞く機会がありません。

あの住宅会社さんのあの問題はどうしなったんだろう?

と私自身が勝手に感じるときもあります。

自分で主催している会でもなく、
うまくいっていれば、まったく私には、関係ないことですし、
私自身がそこまで強く思う必要がないのかもしれませんが、
私の中では、不完全燃焼になっています。

ただ、なぜそう思うかといえば、
私がそういう話を聞いて、実践してやってみると

私の場合は、次の問題が次々に発生してきて、
そのことを解決することに時間がかかるから、
そう思うのかもしれません。

私の場合、「納得した。」で終わるのではなくて、
すべては結果に結びついていることです。

それが一時的ではなくて、

「継続できなければ意味がないんじゃないのかな?」

と感じている自分がいます。

そうするためには、

よく、野球の話題で例えてしまいますが、
個人的にホームランを打って
点を取って終わるのではなくて、

それも含めて、次のバッターがヒットなどで出塁して、
打線で繋がっていき、次々に点が積み重なっていった結果、

試合で相手チームに勝利して
トーナメントをチームが勝ち進むことと
会社が継続するということとは、
同じではないのかなと感じています。

そこで、私の結論は、大事なことは、
「理屈で技術的なことを羅列すること」よりも
大事なことがその前にあり、

それを私の場合は、「信頼」を
お互いが感じ取れるように
「無形の形を構築できているのか」を
絶えず感じ取りながら、構築していくことだ

という結論です。

私の場合、営業だったり、工事だったり、アフターだったりの
悩みをいう前に、

私は、それらの方々と自分は、
まずは「信頼関係」を相手の方ときちんと築けてきているのか?
ということに焦点を当てます。

その焦点を軸にして、技術や理論などの理屈を取り入れて、
試行錯誤しながらやっていくことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第352回 ミスを犯す人は、「ミスを犯すべくして、ミスを犯している」!!(2016.09.03.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月3日のテーマは

~つまらないミスをした時の考え方~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

352日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、前は野球の試合に参加するのが好きでしたが、
持病をもった今は、
野球の試合を見るのがとても好きです。

どんなゲームが好きなのかといえば、
ホームランなどの打ち合いで
お互いに、点の取り合いのゲームも好きですが、

一番好きなのは、1-0の投手戦で緊張感があるゲームです。

お互いのピッチャーが1点取られては、
負けてしまうと自分自身で感じ取り、

「絶対にミスはしてはいけない」

と、チームで一番負けず嫌いの
ピッチャー同士の投手戦になる。

当然、野手もそれを感じているので
「ミスをしてはいけない」と緊張感が一層高まる。

こういう展開は自分のワクワク感が止められません。

こんな展開になれば、
優勝候補筆頭などという前評判の肩書などは
どこかにいってしまい、どうでも良くなってしまいます。

集中力をかいてミスをしてしまった方が
しょうがないことですが、
負けるというゲームの展開になります。

そして、そのミスをした選手を誰も口に出しませんが、
その場にいて見ていた人達は
みんなが知っているのが事実です。

私は、この時の「たまたま、ミスをした。」
では済まされないと感じています。

私は中学の時の野球部の部長さんで
自分が若い時に他の中学校で
野球の監督をしていた時に
夏の全県中学少年野球大会で
2連覇した経験を持った方でした。

過去の夏の大会を見ても、そこだけ名前が連なっていて、
他は毎年ごとに別々の中学校が優勝していました。

そんな先生から、言われて学んだことで、
記憶に刻み込まれていることがあります。

その事とは、

普段の生活態度で、
皆が守らなければならないルールを
どこか見えないところでごまかして、
手抜きをして生きている人間は

自分が追い込まれた一番肝心な場面で
それが表に現れる。

だから、人が見ていようがいまいが関係なく、
自分に厳しくして、生きていかなければならないんだ!!

と教えられ、

私は、ミスを犯す人は、

「ミスを犯すべくして、ミスを犯している」

ということを気づかされました。

私の場合、自分の頭にこのことを念頭に置き、
今まで『ずっと』自分の仕事をして生きてきています。

しかし、それでも、ミスをして失敗するときがあります。

そんな時ほど、すぐにミスを認めて相手の方に謝罪し、

「二度と同じ過ちはしない!!」

と、自分に意識して言い聞かせて行動し、
自分を成長させ続けることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第351回 解決しなければならない問題を全力を尽くして必ず解決し、「スカッ」としてから休養!!(2016.09.02.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月2日のテーマは

~あのドラマを見てもスカッとしない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

351日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は来月で満49歳になりますが、
49年も生きていると
いろいろな性格の方に出逢ってきました。

仕事だけに限っていうと、
付き合っている方で
長続きしている方の特徴は、

普段の日常会話で口では、
「とってもひどいな~」と
思われるくらいのレベルで冗談はいいますが、

いざ自分が職人として、
師匠から学んだ仕事のことに対しては、
不言実行で、自分がやった結果で見せるだけ!!

決して、口で誰かのせいにして、
逃げたところなど一度も見たことがありません。

では、私の目の前からいなくなる方の特徴は
何をやるにも、必要がなく、聞いていないところまで、
とにかくしゃべる!!

そして、自分が都合悪くなると話題を変えて
現実から、目を背けようとします。

これらの方の違いはどこにあるのかと観察すると

答えは簡単で、長続きしている方は、
意気込みだけでなく、

自分の苦手なことを克服するまで努力してやり続け
自分のものにするまでやってから、
次に進むことを繰り返しづけていて、

私の目の前からいなくなる方は、
意気込みだけ見れば、
長続きしている方よりはるかにあると感じますが、

自分で会得するまでやらず、
一番肝心なところが抜けてしまい、
現実から目をそらして
そこを飛ばしていってしまうということです。

さらに、長続きしている方は壁にぶち当たった時、
自分がどこまで戻ってやり直せばよいかを知っており、
きちんとそこから修正して、壁を乗り越えていきますが、

私の目の前からいなくなる方は、
どうやら戻る場所がないらしく、
壁にぶち当たると、常にすぐに現実に目を背けて
「楽なほう、楽なほう」へと進んで行ってしまい、

その方自身のいい思い出はと聞くと
小学校の時まで、さかのぼる方もいます。

私にすれば、

「おい、おい小学校から自分が進歩していないのかよ」

と感じてしまいます。

そして、「やっぱりそういう人間なのか」
ということになり、尊敬できないせいなのか、
私の目の前からいなくなってしまうのです。

そこで、私自身はどうかといえば、壁にぶち当たったら、
例え、睡眠不足になってもその壁を乗り越えるまで、
他を後回しにしてでも優先順位を上げてやり遂げます。

今、解決しなければならない問題を
自分の全力を尽くして、必ず解決して
「スカッ」としてから、
休養をとって生活する癖がついています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第350回 自分の健康管理にも、自分にあった専門医の方にお金を使い、自分を必要としてくれる方のために備える!!(2016.09.01.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年9月1日のテーマは

~ご飯の量を増やしたら痩せました~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201509010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

350日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今回はダイエット話題ということもあり、
自分が今やっていることを書きます。

私は遺伝的による拡張型心筋症で
2014年12月18日の除細動付きのペースメーカーを
自分の身体に植え込む手術をして
現在、調子を取り戻して、元気良く過ごしている毎日ですが、

私の場合、体重が増えていく原因で
おおきく間違っていたことがあります。

その原因は自分が「しょっぱいもの」
を好む食生活をしていたということです。

水と食塩が混じってバランスの良い濃度になると
エネルギーとして人間の脂肪細胞は貯蓄しやすくなり、
使わないでいるとあげくの果ては、身体の臓器に影響を及ぼし、
血圧、尿酸値、血糖値等すべての値が上昇します。

現実に目を向けないでそのまま生活していれば、
最悪の場合は死に至り、
ほかの方に迷惑をかけることにもなります。

私自身も、その一歩手前まで行きました。

今、私は、無理なダイエットというよりは、
体重を増やさないことにしています。

そのかわり、今、定期的に病院に行って
オシッコと血液をとり、
尿酸値、血糖値等すべての値が大きく変化して
増えてたり、著しく、減っていないかに
注目しています。

お医者さんに言わせると
ペースメーカーを植え込んだおかげで、
血の巡りがまともな数値になり、

体重と比較するといい方向に数値が変化しているとのことです。

もちろん、1日に取る食塩の量を一気に減らすと
ストレスでイライラしてしまいます。

それを私は、煮干しの水だしをしたものを
冷蔵庫にいつも保存しておき、
だしを取って身体を満足させています。

ズボラな私でも「おいしい」と感じるせいなのか
ずっと続けられています。

実は、煮干しも一袋の単価だけ見れば、ちょっと高めですが、
保存が長くきくという点と
煮干し単品で食べてもいつもおいしいと感じ、
グラム当たりでいうとお得なものを選んでいます。

経験ある方もいらっしゃると思いますが、
「ポトチップス」など塩分が主体となっている食べ物は、
けっこう、「やめられない、止まらないで」で
塩分が自分の身体にちょうどよい濃度のものほど

よくいわれる麻薬中毒患者の方に似ていますが、
知らぬ間にたくさんの量を食べてしまいます。

しかし、塩分がほとんど混じっていない
純粋に甘いもの近い食べ物だと
身体が勝手に「これ以上は食べられないよ」と
ストップをかけてくれます。

私は、どうしても甘いものを食べたくなったときは、
今、あんこだけを一口スプーンで
ペロリと食べることにしています。

表示カロリーは高いのですが、
体重の維持管理には、もってこいの食べ物です。

ちなみに、プロのモデルさんは
お金をかけて専属医を雇い、
塩分を取らない食生活で
健康的なスタイルを維持しているそうです。

しかし、一般の方が自分勝手ないい加減な知識でやってしまうと
最終的には、自分に跳ね返ってきて、
今までよりも不健康になってしまっては元も子もありません。

私は、自分で稼いだお金を
セミナーで専門の方に講演を聞くのに使うのと同じように、
自分の健康管理にも、自分にあった専門医の方にお金を使い、
自分を必要としてくれる方のために備えています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第349回 何度も真似をして繰り返すと「嘘のノウハウなのか、真実のノウハウなのか」が自分で分析できる!!(2016.08.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月31日のテーマは

~その情報はどこの誰が書いているのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

349日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、本はあまり信用していません。

というのも、それを書いた方の真実の姿や雰囲気を
感じ取ることが私にはできないからです。

私の場合は、金額的は、けた違いで高いのですが、
セミナーに参加して、セミナーを主催している方が
「どんな方なのか」が感じ取り、

そして、「自分に合っているかもしれない」と感じると
その方がこのセミナーで売りたいノウハウがあったら、
自分で買ってみて真似してやってみることにしています。

本当にその方が成功してきたものであれば、
その片鱗が表れて来るのが自分で感じ取れ、
結果に結びついていきます。

また、今まで実践してみて、まったく
結果に結びつかないものもありました。

そんなときも、すぐにあきらめず、

「自分はどこかで自分勝手な解釈をしていないのか?」

を確認しながら、半年とか1年とかと期限を決めて
根気強く何度も繰り返して真似してやってみます。

そうすれば、その方自身で
結果に結びついているのが本当であれば、
一気に成功に駆け上ることができることもあります。

そうやって続けてみても、
ダメな時は、「自分が悪いんだな」とあきらめます。

今、そんな経験をした私は、セミナーで
その方のノウハウを買うときに、
必ず、「フォロー付きであるかどうか」
を確認して買うことにしています。

そうすれば、自分で真似してやっているつもりでいても
どこかズレていて、結果がまったく、伴わないときに、
メール等で聞くことができます。

例えば、手紙ならば、その内容をコピーして送り、
その流れもいつ、どういうタイミングで
どんな方に送ったということも
一緒にいきさつまでこと細かに
書いて送くることができます。

本だとこれができないので、私はあまり深入りしません。

私の場合には、まずは、自分に原因がないかを考え、
ノウハウを出した方の通りどこまでも真似してやってみます。

次にどうしても自分で腑に落ちないところがでてくると
そこで立ち止まり、自分のやったことを送り
ノウハウを出した方に確認してもらい、
そこを修正してまた真似してやってみます。

こうやって繰り返すといい方は悪いかもしれませんが、

「嘘のノウハウなのか、真実のノウハウなのか」

を自分できちんと分析することができます。

真実のノウハウならば、
たとえ、高いノウハウでも元を取ることができます。

そして、また、自分の能力アップのために
残ったお金を注ぎ込むことで
私は、自分を進化させています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第348回 夢を途中であきらめずに、成功するまで努力を続けている限り「叶わない夢はない」!!(2016.08.30.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月30日のテーマは

~私がメンタルブロックをクリアできた理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

348日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、社会人になっていきなりの洗礼だったのは、
2か月で父親が利息を含めないで丸々2200万円の借金を残して、
自殺してしまったということです。

ちょっときつい話題で申し訳ありません。

保険にも入っていなく、
すべてが、地に落ちてしまったという感じでした。

父が築いてきた信用が一気に崩れて
跡形もなくなってしまったばかりでなく、
さらに深い穴が掘られて、底が見えない状態でした。

それでも、今まで父に私がしていただいた中で

いい印象の方だけを頭に思い浮かべて
挽回するための自分のやる気に変えて
結果を残していくしかないと覚悟を決めました。

自分だけの欲をすべてあきらめて捧げる代わりに、
すべての借金を返して、保証人になっている方に
絶対に迷惑をかけないとも決めました。

いい表現ではないと自分でも思いますが、

その時、自分の中では、
まるで機械の人間でもなったかのように、
感情を捨てて、
ひたすら、結果がすべてとやり続けるだけの自分でした。

この時、私は、

「人に笑われようが、馬鹿にされようが」

まったくそれらを受け付けないで無視して、
自分の決めたことだけを集中してやる

という習慣が私の中ではできあがり、
私の気力も鍛えられました。

私はこの自分にとってのとても厳しい経験から、
どんなことでも、
せっかくコツコツとやってきたことが
たとえ、途中で崩れて振出しに戻っても

「また、そこに戻って積み重ねてやっていけばよい」という、
自分が決めた覚悟がゆるいがない限り、
すべてのことは、達成することができる
ということを学び、現在の私があります。

それ故に、私の場合は、
夢を途中であきらめなめずに、成功するまで努力を続けている限り、
「叶わない夢はない!!」という表現で
自分の覚悟を決めてやっています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第347回 弟子あがりを師匠に認められ、独り立ちしている職人さんに仕事をお願いするのであれば、仕事を続けて出すことは、最低限の元請けの仕事!!(2016.08.29.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月29日のテーマは

~自分の能力を妨げる要素を削除する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

347日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、最低限の目標を必ず掲げます。

その目標とは、達成しなければ、
自分が生きていけなくなってしまうばかりでなく、

自分を信じてくれて、協力してついてきてくれた方、
みんなに迷惑をかけてしまうことを避ける目標です。

私は、自分自身に甘えがあり、
自分が良ければ、他は関係なしという状況を

「自分だけの勝手な都合作っていないのか?」という

客観視する自分を
常に自分の中に常勤させています。

私の場合であれば、腕が良くて毎回きちんと工期を守って
仕事をしてくれる大工の職人さんたちに

私だけの都合で「仕事の空き」を作くらない
ということはとても大事なことです。

私も大工見習いから始めたので、よくわかりますが、

その方を信じて仕事を予定に組んでいて、
確認もとっていたのに、

「申し訳ありませんが、仕事自体がダメになりました。代わりの仕事は自分で探してください。」とか

「私のミスですが、いつも仕事を出しやっているのでこの仕事を手間なしのサービス工事でやってください。」等

の一言で済まされる状況が続き、
そして、その状況が一度ばかりでなく、
毎回、当たり前のように続けられると

職人サイドとしては、お客様を紹介したり、
どこよりも安い大工請負金で協力しているのに、
そんなことが続くのであれば、

きちんとルールを守り、
責任感をもって仕事を提供してくれる方を

新たに探して、
くら替えしたくなるのは当然だと私は感じます。

私は、元請けをして、協力業者に仕事を回し、
きちんと約束した工期と頼んだ金額等を
守って仕事をしてもらいたいのであれば、

元請負側もそのリズムを作ってやることが
人間が生き続けていくうえでの
最低限の責任だと私は思い込んでいます。

一世一代の住宅ローンという高い借金を
背負って家づくりされるお客様に対して、

きちんと弟子あがりを師匠に認められ
独り立ちしている職人さんに仕事を
お願いしようとするのであれば、

仕事を続けて出すということは、
最低限の元請けの仕事だと私は感じています。

お客様と職人さんの家づくりの橋渡しをする一級建築士
という位置づけで、
私は自分をその場所に置き、
モチベーションを保って仕事をしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年8月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/621948744574484

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/622098281226197

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!