第332回 「今できることならば、今やり」仕事をためないと、それに代わって、自分で手に入れることができることとは!?(2016.08.14.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月14日のテーマは

~“明日の6時15分から” と“1週間以内”の差~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

332日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「アクションプラン」と
名の付くほど格好いいものではありませんが、

今、頭の中に閃いて、すぐにできることならば、
すぐにやることにしています。

歳を取ってきているせいなのか、
後回しにすると忘れてしまったり、
そのまんま抜けてしまうこともよくあるからです。

さらには、永遠に手つかずの状態になってしまう可能性も
私の場合には、あります。

その結果として、「やらない」という状態になってしまいます。

さらに、これは、自分にとって
「ストレスを将来に感じることになるな」と感じたときは
なおさら、すぐにやることに決めています。

それがイコール「ストレス」解消にもなります。

もともと、私は「ウサギとカメ」の話で行けば、
カメに該当する人間だと思っています。

今やればすぐにできる「簡単なこと」を「ストレス」を感じながら、
いつまでも、嫌な思いの状態を継続することを
私は絶対に臨みません。

すぐにやって楽になり、問題があったら解決し、
コツコツ進んで実行していかなければ、

周りに取り残されてしまうことを
自分自身のことなので「よ~く」知っています。

もちろん、意識して行動を遅らせ、
ときどきは自分にプレッシャーをかけるときもありますが、

毎回、そんなやり方をしていたのでは、体力も気力も
余裕の持てない精神状態になり、
お客様にもいい提案もできなくなってしまいます。

基本は「今できることならば、今やり」
仕事をためないということです。

私は、これをやっていて、気づいたことがあります。

それは、やるべきことをすぐにやって
仕事をためない癖を自分につけてしまうと

それに代わって、自分の手に入れることができる
ことがあることに気付きました。

露骨に表現しますが、それは、「お金」と「時間」です。

どちらもコツコツやればやるほど余裕が生まれてきます。

もちろん、「お金」と「時間」が目当てで
やり始めたわけではありませんが、

仕事をコツコツやって、片づけていくと

「お金」と「時間」がもらえ、

自分でそれらを自分の目標どおり、自由に支配することができ、
余裕のある使い方ができるということに気づいた私です。

最初は、「面倒くさい後回しにしよう」
と私も感じてやっていましたが

「何事もどうせやらなければならないのであれば、楽しく前向きに前進あるのみ」

という覚悟を自分が決め、自分で目標を決めてやり始めてからは、
こんなことにたどりついて、「ボーナス」に似たようなことを
自分がもらえるようになるとは、
思いもよらない幸運でした(*^-゚)vラッキー♪。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第331回 物理的な問題を解決しないと小さな「クレーム」が発生!そのままにしておくと感情的な大きな「クレーム」に化けてしまう流れとは!!(2016.08.13.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月13日のテーマは

~ベッドを見て家が建て建てたくなりました~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

331日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、家づくりの話を進めていく過程で、
相手の方に動いてもらうことがあります。

それは、家具屋さんや電気屋さんにいって
どうしても自分の欲しいものがあって
目星をつけたら、それがわかる資料を私に下さい。

といい、

もし、できないのであれば、

どこのお店にあるのかを私に教えてください。

私が見に行って新しい家に置けるかどうかを確認にいきますから

といいます。

これは、新しいものに限ったことでなく、今まで使ってきて、

どうしても新しい家に置きたい

自分たちの想いが込められた家具があったら、私に教えてください。

ともいいます。

必ず寸法を測らせてもらい、確認することにしています。

相手の方が納得する理由は簡単です。

もしも、自分がどうしても欲しい電化製品であったり、
新しい家に持ち込みたい
自分たちの想いが込められた家具であっても
これらが自分の欲しい新しい家に「当てはまらない」と
一番困ってしまうのは、相手の方自身だからです。

お金の話を一番先に進めますが、そこで目途がついたら、
次はそのお金の範囲で、自分が提供できる限界の間取りの提案です。

ここで契約に向かって走っていくのか、

自分の力量不足を素直に認め、
やめるのかの分岐点になります。

もし、契約に向かって走っていくのであれば
家具の配置を現実的に知ることが
私にも相手の方にも絶対に必要になります。

ここで、物理的な問題を解決しないと
後に小さな「クレーム」という問題が発生します。

また、ここでどうしても現実に
目を向けられない相手の方であった場合、

自分の営業成績だけを考え、
強引に自分の欲のままに
請負契約を結んでしまうと

小さな「クレーム」が
感情的な大きな「クレーム」
に化けてしまうこともあります。

自分が最終的にその請負契約から責任から逃れるために
その住宅会社を辞めてしまえばいい立場の人間であれば、

またどこかの住宅会社に行けばいいことだけの話なので
いいことかもしれません。

しかし、私の場合は、そうはいきません!!

私は、この地域に生きている限り、
絶対に逃げることができない立場で仕事をしています。

もし、逃げればこの地域では生きていくことができないばかりでなく、
今まで25年間、私を信頼して「家づくりを任せてくださったお客様」や

家に建てるのに、

「自分の魂をすり減らして仕事を仕上げてくださった職人さん」を

裏切ることになり、迷惑をかけてしまうことになります。

そのあげくの果てに、最終的に私は「人」ではなくなってしまいます。

今日はお盆ということもあったせいか、
少々、感情を注入した内容になってしまいましたが、

私は、自分の命をかけ、こんな想いで
「覚悟」を決めて、私に家づくりを
依頼してくださったお客様の家づくりをしています。

私が「人」の道を進むうえで、一番大嫌いなことは、
私を「信頼して動いてくださった方」に迷惑をかけることです。

今までもこんな自分の想いで
コツコツと努力を積み重ねて生きてきました。

また、これから生きていく上で、
この自分の「覚悟」を変えるつもりはまったくありません。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第330回 「長期の休みの日が続いて、その休日をまたいでも問題になったことは一度もありません」なんてカッコいいセリフが言える理由!!(2016.08.12.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月12日のテーマは

~商談がお盆またぎになってしまったら~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

330日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「お盆、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始」
と通常、日本で当たり前となっている
長期の休みの日が続いて、その休日をまたいでも
問題になったことは今まで私の経験上一度もありません。

なんてカッコいいセリフが言えるのには理由があります。

実は、私は、あらかじめ、いろいろな場面を想定しておき、
自分の感じることに対しては、
前もって予測し対策を立てています。

例えば、相手の方の両方のご両親に対しては、
家づくりの話が私と進みそうだなと感じた時点で、

○○様と家づくりの話をさせていただいている一級建築士の田澤です。

○○様が家づくりをしていただいて喜んでもらえるように
今までに25年間蓄積した家づくりの知識と経験を捧げます。

○○様の家づくりを必ず、成功に導きますのでよろしくお願いします。

と、会社のお金ではなくて、自分自身のお金で
「菓子折り箱」を買って、
自分自身を売り込むための挨拶に行きます。

遠くて、すぐ会えない距離にいるときには、
上記の内容+アルファーの手紙を添えて宅急便で送ります。

また、秋田が田舎であるためなのかどうかはわかりませんが、
帰郷する方には出会った経験はほとんどありません。

そこで、私は、長期の休みの日が続く時こそ、アポを入れます。

「せっかくの休みだ!!自分たちが欲しい家づくりの話をすすめよう」

と喜んでもらえ、予定を組んでくださいます。

私にとっては「とてもありがたい」ことです。

私は、家づくりとは、相手の方にとって、

「私が相手の方の家づくりを託す人間として、ふさわしい人間なのかどうなのか」

を判断してもらい、

その上で「信頼を得る」ことが
最優先されるべきことだと私は思っています。

その延長線上に「契約していただく」
ということにつながると思っており、

絶対に「信頼を得る」の前に
「契約していただく」がくることはない
と私の経験上感じています。

私は、自分が今できることを今やり、あとは結果を待つ

という意味を持つ

「人事を尽くして天命を待つ」ということわざが

私の好きなことわざの一つです。

長期の休みの日が続いて来ようとも、
相手の方の両親が出てこられようとも、

そのことを自分が予測しておき、
前もって準備をしておくことが大切だと感じて
私は、実行しています。

お客様になられるかもしれない相手の方が
長期の休みに入ってその休日が続こうとも、
私は自分のエンジンはアイドリング状態を続け、
決して、キーを抜いてエンジンを止めることは絶対にしません。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第329回 住宅営業では、私への「無関心」が最悪状態! この状態を回避するには!!(2016.08.11.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月11日のテーマは

~接客ではギャップ効果をうまく活用する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

329日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、好印象かどうかは結果論でしかありません。

私が大事にしているのは、
印象は良くても悪くてもいいから、
「相手の方が私と会いたい」と
次に思うかどうかに重点を置いています。

私の今までの経験上、
一番「ダメだ」と自分で感じることは、
相手の方から自分が「無関心」でいられることです。

これはとても「悲しいこと」だと自分で感じています。

私は、「バカ」がつくくらいに
自分がバカ正直だと思っています。

初回であろうが、何回目であろうがが、
お世辞めいた言葉は使わずに
常に「おかしい」と感じたことは、
「おかしい」と口に出します。

そういう私と会いたくないと感じるのであれば、
実りのないことに、お互いに貴重な時間を使って、
会わない方が自然だと感じます。

何より大切なことは、こんなバカ正直な私に会って
家づくりの話をしてみたいと感じている方が
実際にいらっしゃることです。

そんな方を想い「貴重な時間を使いたい」
と私は思っています。

そう感じた時、私は全身全霊をかけて
目の前の方の家づくりを成功に導こうとする力が
自分の中にフツフツと湧いてきます。

それまで自分が蓄積した知識、経験のすべてをさらけ出し、
私と会いたいと感じている方に
「自分の今持っている力の全てを捧げたい」と感じます。

私は、初回の印象の良し悪しではなくて
私への「無関心」が最悪状態だと感じています。

相手の方に「会いたい」と思われることこそ、
最も価値のあることだと感じていて
自分の中では大切にしています。

大工見習い時代に一番最初に学んだことがあります。

それは、

「自分の道具をいつでも必要なときに、使えるように刃先を研いで準備しておく」

ということです。

これと同じように
私は、向上心をもって常に「自分自身を研いて行こう」
とする意識を絶やないことに決めて生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第328回 相手の方に喜んでもらえる情報を「いい、タイミング(間合い)」で送ることができれば、きっと…!!(2016.08.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月10日のテーマは

~予定に組み込まかなければ営業レターは習慣化しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

328日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、とりわけ、自分の中で「いい感じだな!!」
と自分の印象に残っている方に
手紙を書くときに大事にしていることがあります、

それは、「タイミング(間合い)」です。

今は、高校野球の夏の甲子園大会が開催されています。

バッターがピッチャーの投げてきたボールに
タイミングを合わせることができなければ、
クリーンヒットを打って塁に出ることができません。

真剣勝負ならこれでいいと思いますが、

しかし、こんなやり方をしていたのでは、
お客様に信頼を得ることはできないと私は思っています。

私は、試合に臨む前に行うバッティング練習で
その時のバッティングピッチャーの気持ちで
手紙を出すことにしています。

試合に出場する選手がいいイメージで試合に臨めるように、
気持ちよくバッティング練習が行えるようなボールを
投げなければならないのと一緒だと思って
私は、手紙を送ることにしています。

手紙を送るとき、自分がその方自身になって、

「こんな情報がほしいな」

というタイミングを
自分で、はかって手紙を送っています。

例えば、

「あの方であれば、1週間後にほしいと思う情報はこんな内容だな」

「2週間後には、こんな内容だな」

「ここら辺で自分自身のことを書いた内容の手紙を入れてみよう」

などを自分が相手の方自身になって送ることにしています。

こうやって、バッテングピッチャーのように
いいイメージが残るように手紙を送ります。

私自身が広告やインターネットに載せた内容で
私に問い合わせしてき方は、

私の経験から、よっぽどその方がスレタ性格でない限り、
大体、自分と同じ感覚で感情が進行している
ということが私の持論です。

私は、自分勝手な都合だけで手紙を送っても無意味で
むしろ、逆効果になるときさえあると感じています。

どうせ手紙を送るならば、
相手の方がほしいと思ったタイミングで
手紙を送るのが一番だと感じています。

相手の方に喜んでもらえる情報を
「タイミング(間合い)」で送ることができれば、
相手の方に信頼を得ることもできます。

私は、お客様の心を鷲掴みにするの一つの要因として、
いい「タイミング(間合い)」で手紙を送る
ということを欠かすことができません。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第327回 時には、思い切って自分の殻を破り、殻の外に出て、活路を見出すことも、また必要!!(2016.08.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月9日のテーマは

~「おめでとう」ではなく「悔しいねぇ」と言ってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

327日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、住宅営業で相手の方との
アポをとった時にやっていることがあります。

それは、「いっさい、お世辞めいた話で話を終わりにしないことにしています。」

簡単に言えば「お世辞なんか言わない!!」
といったほうが私の本音で正確です。

多分、他の住宅営業マンの方は絶対にやらないことで、
ハウスメーカーの営業マン時代の営業研修でも
私は、お世辞は必要なこととして教育されました。

しかし、このお世辞を言わないと
ハッキリわかることがあります。

それは、相手の方が私のことを本当に

「信じようとしているのか」はたまた、

「適当にあしらおうとしているのか」です。

私は、短期決戦で、
契約をすぐに取らなければならないときほど
結構ズボラに本題だけに集約して話を進めます。

これができる自分の最大のバックボーンは

「今まで自分で信じて歩んできた家づくり道(どう)の経験」と

「これからの住宅建築の最新技術とは、いったい何を目指ざしているのか?」

を常に自分で学んで追求し続けていることです。

私を知っている方はご存知のことと思いますが、
私は、どうあがいても世の中の方が思い描くような
スラッとした体形でイケメンの住宅営業マンではありません。

このFacebookにアップしている写真も
やくざの親分みたいといわれます。

しかし、このスタイルが自分にはあっていると感じています。

私は、心底、心から笑って喜んでいる
自分の笑顔ならばとっても大好きです。

しかし、自分で無理矢理作った作り笑いの顔は
自分自身の本音では絶対に大嫌いです。

余裕なんか感じられないかもしれませんが
無理矢理「二コリ」ともせず、
ひたむきに黙々と仕事に打ち込んでいる
自分の姿が美しいと感じています。

無理矢理作った、作り笑いの顔なんかよりも、
不器用に見えるかもしれませんが、
こちらの方の自分の姿が本当で数段大好きです。

見た目が格好悪い営業マンができる最大の武器は、
自分が弱点だと感じた部分を素直に認め、

他の方には見えない自分の内面の部分を自らさらけだして
自分自身を売ることだと
私は、思っています。

世の中には、常識というものが存在します。

私はその常識にむかって、
素直にコツコツとやることが大切だと
私は、思っているので実際にやっています。

しかし、見た目ではなんともならない
どうしても解決できない問題に出くわした時、

その活路を見出すためには、非常識でも、
自分の生きる道を探ることも大切だと思っています。

時には、思い切って自分の殻を破り、殻の外に出て、
活路を見出すこともまた必要だと感じています。

もちろん、その実践も欠かしません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年8月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/614243055345053

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第326回 一(ワン)ランク上の仕事を続けていくようにするために、邪魔していることを振り払わなければならないものとは何!!(2016.08.08.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月8日のテーマは

~自分のことに一番詳しいのは自分自身~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

326日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

ということわざありますが、私の人生経験で
これを極めて実行できる方は
そういないと感じています。

なぜなら、これを実行するには、
その前に自分自身が相手の前で
「無知である」という事実を認めて
さらけ出すことが必要となります。

さらにその現実を自分自身で
認知しなければならないからです。

なかなか正確な自分の現実を認めるには、
邪魔するものが、目の前に出現して
即座に壁を作ってしまいます。

その壁とは「見栄」です。

私自身もそうだったのですが、
見栄張りの方ほど
これができないと私は感じています。

もちろん、「見栄」だけで今までやって
生きてきたという事実もあるので、
そんな気持ちになるのは、よくわかります。

私の場合、この「見栄」を振り払うのに
自分自身でも結構、時間がかかりました。

なぜなら、それを受け入れなければ、

一(ワン)ランク上の仕事を続けていくことが

できないと感じたからです。

そういうわけで見栄張りするのを私はやめました。

もともと動物には自分を大きく見せるなどして、
目立とうとする本能が働きます。

すごいと思わせたいという本能があるので、
私は何を自由にやっていいと思っています。

ただし、何をやるにしても、すべてにおいて
責任を必ず負わなければならないということも
私は、絶対に忘れてはならないと自分の肝に銘じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!