第339回 わからないことを聞くということも、進化させていかなければダメ!!(2016.08.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月21日のテーマは

~その行為はお客様のため?そとれもアピールするため?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

339日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合の考え方は
私と相手の方の両方がお互いに
「WIN WIN」の関係にならなければ、
すべては長続きしないと感じています。

お互いがよくなることに
私は、自分の労力を注ぎ込みます。

それを実現する方法の一つに

私が自分の経験上で実感していることがあります。

それは、どうしても、わからないことがあったら、

自分が信頼を置けると感じる方に
「素直に聞くことだ」ということです。

しかし、聞かれる側として感じることは、
お客様と会社の内部の人間とでは、違うと感じています。

もし、会社の内部の人間で許されとすれば、
それは、一年生の方だけは
お客様と接するときし同じでよいと感じます。

しかし、二年生以上になったら、厳しい対応に
ドンドン変わっていくことが自然だと感じています。

例をあげると、

お客様と一年生は

答えや判断に直接結びつく聞き方で
聞かれた側が責任を取る形でよいと感じています。

しかし、二年生以上は、

私は、一年生の時に聞いて、
自分で身に着けた内容をもとに

自分なりに考えた結果として

確認を取る聞き方に内容がかわり、

最後は責任も自分が取るという形に
進化していかなければならいと感じています。

私の経験で自分がよく聞く方に
こういわれたことがあります。

お前の聞き方がいつも同じだ。

最後は聞いた側の俺のせいにして、
自分の逃げ道を作るずるい聞き方だ

そういう聞き方をするのであれば、
今後、俺は一切答えない!!

という風に言われました。

強い口調で言われ、
私には、強烈な印象で心の中に刻み込まれています。

私は、わからないことを聞くということも
進化させていかなければダメだと感じていて

そのことは、とりもなおさず、
自分を成長させ続けることにつながっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年8月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=619378301498195&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=619457194823639&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=619457191490306&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619465801489445

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=619466761489349&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=619523994816959&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619609294808429

の7つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第338回 自分の実力を安定させるコツは、「辛いと感じても、必要だということ」ならば、その方向に向かってコツコツ努力し続けることが不可欠!!(2016.08.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月20日のテーマは

~“あの人は今?”と“そのまま活躍する”人の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

338日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、あまり他の方の事は言いません。

しかし、実は、ジーと他の方の事を観察する癖があります。

なぜなら、一気に頂点に登り詰め、一気に下降線を辿り、
消えていく経営者がいる事に気づいたからです。

さらに、自分の性格を加味して生きています。

その結果、私の場合は右肩上がりの成績を
常に残すような生き方はできないと感じています。

しかし、安定したアベレージを残す生き方なら
自分に向いていると感じています。

その状態を維持する努力だったら続けられるな

という結論で、私は今に生きています。

しかし、勢いだけで生きていても
ダメだということも知っています。

自分の実力を安定させるコツは、
たとえ、「辛いと感じても、必要だということ」ならば、
その方向に向かってコツコツと地道に
努力を続けることが不可欠だからです。

何も努力を続けることなく、
あっという間に消えてしまい、
天狗になってしまった経営者を
何人も見てきているせいなのか

私の場合、今、「どうしても、自分の限界だ」
と感じるまでは、手抜きをした生き方だと
自分で感じるようになりました。

というよりも、そんな手抜きをした生き方は
できない性分に私はなっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年8月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619077411528284

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619115094857849

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619116511524374

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/619117181524307

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第337回 「段取り八分」という言葉と「昼寝」するといい発想が浮かぶという相互関係とは、何なのか!?(2016.08.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月19日のテーマは

~”サボりたいなぁ”はあなたを守るサイン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

337日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、どうしても仕事をしようと
頭ではわかっていてもリズムにのれない時があります。

そんな時は、する事が決まっています。

それは、「昼寝」デス。

昼寝と言っても、必ず昼にするとは限りません。

どうしても、今やろうとしていることがリズムにのれない時です。

昼寝に入る前に自分自身で
昼寝して起きたら、すぐに取りかかることを決めてから、
昼寝にはいります。

多分、自分の中で昼寝をしていても、
頭が働いているのからなのかもしれませんが、

起きてから「いい発想」が浮かび、
ドンドン仕事がはかどります。

無理矢理起きていて、頭を働かせようとしても、
絶対に浮かばない発想が出ます。

重要な点は
起きてもダラダラしないように
目の前にやることを段取りし、
とりかかれる用意をしてから昼寝をすることです。

話は、脱線しますが、「段取り八分」という言葉があり
耳にすることも多いと感じます。

しかし、「段取り八分」という言葉を
私は、「かゆいところに手が届く」という風に思っています。

自らに対しては、そのままそっくり、
自分のやるべき仕事にすぐにとりかかれて
スピードアップを図れるということになります。

もう一つ、重要なファクターがあります。

それは、相手の方にもいいリズムに乗せて
仕事を自然にはかどらせることができる
という意味も含まれていると私は、思っています。

しかし、「段取り八分」の本当の姿は、

「なぜ、それが必要なのか?」

を繰り返して、綿密でリアルなイメージを抱き、
そのことに対して実際に行動が伴って、
成果が現れることだと私は思っています。

私の場合、その発想が出るようにする秘訣が昼寝です。

昼寝の最大の良い点は頭のエンジンが切れないという点です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618733684895990&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618733714895987&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/618749834894375

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618773848225307&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618791141556911&set=a.396623067107054.1073741830.100002780926717&type=3&theater

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第336回 自分と会わないなと感じた方に対しては、「早めにこちらからお断りをする」という今の営業スタイルの原形とは!!(2016.08.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月18日のテーマは

~すべての契約、お客様を抱え込めば自滅する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

336日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、自分はどうしてもこのお客様とは、相性が合わないけれども

「契約を取らなければ自分の仕事を続けることができないな」

ということが今までの人生の中で3回ありました。

クレームの嵐につかまり、
さらに追い打ちをかけて自分が潰れそうになり、
こんなことが2回続き、
もう、こんな方とは、もう二度と契約は取るまいと思いましたが、

案の定、3回目がめぐってきました。

神様が私に向かって、

「お前は問題を完全に解決する方法を身に着けていないよ」

といっているように私には聞こえました。

当時、私は、父親の借金を背負っていて、

その保証人の方に迷惑を絶対かけてはならない

という想いがありました。

その想いが勝り、相性が合わないと感じる方でしたが、
3回目の契約に至ることとなったわけです。

ただし、3回目は自分の覚悟が今までとは違っていました。

最初に今回、もし、クレームが来たら、
全部素直に受け入れることを基本としようと
開き直ってやると決めていました。

今までに学んできたことを全て出し尽くしてやり
設計に始まり、工事監理等
自分の頭に浮かぶことをやり、記録にして残してやりました。

予想していた通り、クレームがやってきました。

しかし、今回は、自分のやってきたこと全てで対応した結果、
相手の方を論破する結果となったのです。

心の中では、ちょっと怒りめいたものがあったのかもしれません。

俺は、今まで学んできたこと、習ってきたことを
今回は素直にすべてを出し惜しみなく
悔いの残さないようにして対応している。

だてに難しい国家試験をパスして
一級建築士という名を名乗っているわけではない。

そういう資格も取得していなく
家づくりの話をしている人や
二級建築士でとどまり、それ以降、
努力して一級建築士に飛躍しない人と一緒にしないでくれ!!

という思いが前面にあったのかもしれません。

私に来たクレーム全てを自分がやった記録と法律で
結果として、はねのけることになりました。

そうして対応した結果、
それ以上、相手の方が何も言えなくなってしまったのです。

そして、同時に相手の方は今まではとは違う態度で
私を素直に受け入れてくれる姿勢に変わったのです。

今現在でも、その方が何か問題にぶつかると

電話一本を私に入れてくれてくださり、
私の意見を参考にしていただく関係でいます。

毎回、全てがこんなにうまく運ぶとは思っていませんが、

大事なのは、普段の自分の生活スタイルの中で
自分の都合のいいように勝手に手抜きせずに、
世の中の常識やルールをきちっと守って生活していると

「最後は、自分を守ってくれることになるんだな」

と気づいた瞬間でした。

それ以降、私は、世の中で確立された常識やルールを
素直に受け入れ、守ってやることにしています。

もし、それでも自分が「どうしてもおかしい」と気づいた時は
最後まで自分が自己責任を取るという形で
やるということに決めています。

また、「できないことはできません。」
と即座に言い切ってしまうことにもつながっています。

私は、「君子危うきに近寄らず」ではありませんが、
自分と会わないなと感じた方に対しては、

「早めにこちらからお断りをする」という
今の営業スタイルの原形はここからきています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第335回 「売る側が主導権を握ることができなければ、その商売は成立しない」!!(2016.08.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月17日のテーマは

~営業マンが一番力を発揮できないのはいつか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

335日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、集客と営業は1セットと考えています。

つまりは、集客も営業マンの仕事の範囲の中ということです。

集客は新聞広告やチラシ等のアナログバージョンと
最近では、スマホ等のウェブを利用して
情報を得る方がいらっしゃると私は感じています。

私は、今の時代はまだどちらも必要だと考えて実践しています。

ただし、私の感覚では、ず~と先のことはわかりませんが、
今はすごい勢いでアナログ広告の効果が
減ってきているという感覚です。

しかし、今はまだ両方とも、最低限やらなければならない
ハード部分の集客だと感じて実践しています。

私の場合、重要なのは、これを元手として、
「どんな方を集客で自分のところへ呼び込んでこようとするのか」です。

そんなわけで、私はソフト面が重要だと感じてやっています。

自分が発信した内容とそのことに反応していただいた方に対して、
すべてのことが一致していないと

「契約につながることはない」

と私は感じています。

私は、わざわざ相手の方から興味を持ってもらい
電話でコンタクトしていただいているのに、
家づくりの話を進めるにしたがって

自分の本質が見抜かれてしまい、後々に断わられる経験を
何度か続けた結果、自分で気づいたことがあります。

たとえ話が適当かどうかはわかりませんが、

私は、漫画「ドラゴンボール」の
神様と最初のピッコロ大魔王の関係に似ていると感じて
自分の「魔」の部分を自分の中から追い出すことにしました。

格好悪くていいから、「自分に正直に生きよう」という風に決めました。

それでも、結果として、まだ断られることが続くのなら
この仕事をやめようと決意しました。

私は、会社とは名ばかりで、
今、個人事業主のような立ち位置に自分がいます。

自分で集客し、集客した方に自分自身の人間性を
売り込んで契約に結びつけるスタイルをとっています。

こんなやり方なので、自分と感覚が違う方と契約してしまい、
感情的なクレームに自分の時間を制約されることを極端に嫌います。

贅沢かもしれませんが、八方美人で
100%の方に好感をもたれることをやめ、

私と感覚と似ている方だけとお付き合いしようと決めてからは、
自分から断るケースも増えましたが、
同時にマグレあたりで、
たまたまの勢いだけの契約もなくなり、
信頼を得てから契約をいただくことも続くようになりました。

私は、あるセミナーでそのときの講師の方から

「売る側が主導権を握ることができなければ、その商売は成立しない!!」

ということを学んだことがあります。

相手の方の心底から、

「田澤さんに私の家づくりを何が何でもお願いします。」

と言われるレベルを目指し、
私は、日々コツコツと努力を続けている途中です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第334回 相手の方と会話をするときに、必ずといいほど手が動いてしまうようになったわけ!!(2016.08.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月16日のテーマは

~人の手癖は意外に気になるもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

334日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方と会話をするときに
必ずといいほど手が動いています。

こんな癖はありませんでした。

なぜなら、話をするときは手をひざの上において、

相手の方の目を見て、話しなさい!!

と学校の先生に教えられたからです。

ず~とそうやってきていましたが、
あるときを境にして、
手が自然に動くようになってしまいました。

それは、大学時代の3年生から4年生に上がるときの春休みに
中国へ鉱山研修と実習をかねて、
シルクロードを自転車で一ヶ月間ほど横断しているときです。

中国語に関してはむちょっとは勉強していたので、
相手の方が何を話そうとしているのかが
大雑把には大体は把握できました。

ところが、会話をするとき、こちらが話そうとすると
言葉がつまり、止まってしまうのです。

そこで、文法お構いなし、発音お構いなしで
単語だけと身振り手振りで会話を成立しようとさせました。

いわゆる「ボディラングウェジ」というやつです。

案の定、度胸を決めてやると結構会話が成立すると同時に
私という人間がどういう人間なのかも
相手の方に伝わって感じてもらうことができました。

もちろん結果として、
好印象で好感を持ってもらえることもできました。

それ以降、会話をするときに「自分の手が動き出したな」
と自分が意識できるようになり、
そうなったときには、躊躇なく続けることにしました。

私は、もともと馬鹿正直なせいなのか
気のきいたか格好のいい言葉を
すぐに頭に思い浮かべて会話できるほど
頭の回転はよくないことを自覚しています。

それをカバーするのに、「ボディラングウェジ」の応用編で
身振り手振りを交えて自分の想いを相手に伝えようとしています。

外国人の方に感じてもらえて
想いが通じるのと同じように
住宅の営業のときでも私の場合は通用します。

特に、奥様方には、好印象に残るようです。

今、私は、自分の口下手の弱点を無理矢理、強制して直し、
自分の想いと違う伝わり方をして
相手の方に受け止められるよりも、

小学校の一年生でも理解できるわかりやすい言葉と
「ボディラングウェジ」の応用を利用して会話を成立させて、
自分の想いを伝えようとします。

「自分の想いは相手の方に伝わなければ、その行為自体まったく意味がない」

という私の会話成立という
根底の意識が私をそうさせているようです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第333回 「お金の問題」に目を背けず、家を建てた後も維持経費が最小限で済み、貯金が可能な「安くていい暮らす家」が必要だと感じませんか!?(2016.08.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月15日のテーマは

~ライバルを倒すより自分を進化させる事を考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

333日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、最初はライバルを持つことで
自分のモチベーションをあげようとします。

ただし、そのことは、「コイツには絶対に負けたくない!!」と
思うこともありますが、そこだけに留まりません。

今の自分のレベルを冷静に判断して、
最低でも、今の自分の力よりも上の
ちょっと能力のある方をターゲットとして、
ライバルを意識する方とします。

案の定、それでも、最初に3回戦うとすると、
3-0の完封負けで足元にもおよばない状態が続きます。

そのうち、一回たまに相手の方のミスで
マグレ勝ちをすることがありますが、

自分の力ではない、他力本願なので

すぐに私の浅はかな知識の勝利などすぐに見抜かれ、
また、3-0の完封負けが続きます。

今度は、本などで定跡とされている基本のことを学びます。

表面上のことだけでなくて、何回も繰り返して
奥底の意味しているところまで深く考えこみ
その内容の中にドンドン入り込んでいきます。

そのことを何回も繰り返して、
自分の実践に取り入れ、
試行錯誤して工夫しながらやっていきます。

そうやっていると、不思議なことが起こります。

自分の力よりも上の
ちょっと実力のある方に対して、
今度は私のほうが3-0の完封勝ちができるようになります。

こんな状態が続くようになったら、
また、ワンランク上のちょっと実力のある方をターゲットとして、
ライバルを意識する方とします。

こんなことを繰り返して
私の場合は、続けてやってきています。

ゲーム感覚でそのときだけの
「勝ち負け」にこだわることも大切だと思いますが、

自分が進むと決めた道の
「テッペン」を目指して極めようとするのであれば、

本を読んだり、セミナーに参加したり、個人レッスンを受けるなどをして
お客様から自分が信頼を得ていただいたお金を自己投資して

自分の能力アップに再投資を続けていくことが
一番いいお金の使い方だと、私は感じて実行しています。

追伸、

秋田だからできることかもしれませんが、
私は、車を持つことに関して、トラックやバンなど

現実にお金を生んでくれる車には新車を買って
手入れをしながら大事にして、
壊れるまで15年以上、乗り続けています。

しかし、普段、自分が乗る乗用車は、
ボディはちょっと錆びたところがあってもいいから、
ディーゼルで燃費のいい、維持経費がかからない
値段の「安~い」中古車を10年以上乗り続けることにしています。

と家づくりを計画される方にお伝えするときがあります。

この話は、特に住宅ローンを組んで、
家づくりを計画される方にこんな風にお伝えしています。

「家は間違いなく、お店とは違ってお金を生んでくれません。」

しかし、それと同時に大切な家族を
安心して守ってくれる場所でもなければなりません。

「現実に生きていく」という問題に対して、

もっとも、重要な「お金の問題」に目を背けず、

家を建てた後も維持経費が最小限で済み、

その分、貯金が可能な

「安くていい暮らす家」が必要だと感じませんか?…」とデス!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!