第66回 私の場合の「メンタル+スキル」とは、こんな感覚です!! (2015.11.22.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月22日土曜日のテーマは

~スキル+メンタルなった時、結果が出る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

66日目、私がfacebookに書いた言葉は

「《もしかしたらスキルではなくメンタルも大切なのでは?》と自分に問いかけてみる!!」

でした!!

今の私は、まず自分のメンタルを「とにかく、ありのままの姿で、いい状態を保つ」
ということを最優先しています。

自分のメンタルに何か不安があるとしたら、
不安の原因を特定し、解決することから始めます。

なぜかといえば、自分のメンタルが不安定な状態で誰かに接すると
それは即、負けにつながるからです。

この負けというのは、自分の自身の中で起こっていて、
もう誰か相手の方に会う前から予測できて、
私の場合だとあった瞬間10秒で勝負の負けが決まってしまいます。

私の場合、そして、一番負けたくない相手は、自分自身の弱気です。

この状態にならないため私は、あらゆる方法で
自分をありのままリいい状態に持っていくことにしています。

例えば、誰かと会う前にうれし涙が出るストーリーのドラマを見るなどです。

私は、感激によって生まれる涙の力は
もっとも自分をいい状態で発揮できる力と感じていて、

自分のメンタルを一気にありのままのいい状態にもっていくとき、
これでこれから出会う方に備えます。

余談ですが、他には、感激して力の入る音楽も自分専用の音楽を何曲か持っています。

こんなふうに心の準備をして、約束の方に会うことにしています。

しかし、こんな状態で臨んでも、
100%の確率でうまくいくことは私の場合は絶対にありません。

そこで、学習することで得られるスキルが必要となってきます。

自分の精神状態を良くすることだけで「ポンポン」仕事が契約できるほど、
世の中は甘くないと私は思い込んでいて、

昨日よりは、今日、今日よりは、明日を生きるための
スキルを身につけなければ、現状を保てなくなります。

そしてそのスキルは何が足りないのかを一番良く知っているのは、自分自身です。

どうしてもわからないときには、私は、答えが見つかるまで、
ひたすら、ひたむきに自分と向き合うことで自分なりの結論を出すことにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年11月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/525902684179091?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第65回 「自分と相手の方のズレに気が付けるかどうかが勝負の分岐点になる!!」(2015.11.21.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月21日金曜日のテーマは

~ズレに気が付けるかどうかが分岐点になる~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

65日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様とちゃんと接していても辛い目にあう場面が2人、3人と続いた時は
自分とお客様との間に《ちょっとやり方がズレてきているかな》と疑ってみる。
この感覚に敏感になるように神経を研ぎ澄ます訓練をする!!」でした!!

今の私は、感覚派と呼ばれるくらい
感覚で仕事を取る人間だと定期的に行われる勉強会の
仲間からよく言われることがあります。

ところがこの感覚は、
私が「身につけたくてつけたわけではない」というのが私の本音です。

なぜなのかというと、

例えば私は○○工法などを自分でも開発できるわけでもありませんでしたし、

また、私は、父の借金の返済に追われていたため、
すぐに結果の出る高額なノウハウも買うことができませんでした。

今自分の手の内にあるカードで仕事を続けていくしか道はありませんでした。

当然やり方についても、
国が進めるありきたりのやり方の中で勝負することになります。

もちろん、いつも同じではなくて、

私が経験した24年間の中でも、結構すごい勢いで進歩していて、
年々難しくなっているというのが私の実感です。

特別なものを持っていない以上、
よくあるやり方を自分で学び仕事を取り続けていくしかありませんでした。

その時に私が感じたことは、相手の口ではなくて、目を見て
「今この方は何を思っているだろうか?」を私が的確に推測し当てていく方法です。

これで私の感覚が研ぎ澄まされ、
「今、目の前の方は、何を感じているのか?」を自分の感覚を調整し、
感覚が「ピタッ」と、合わすことができる感覚を自分に身に着けることができました。

しかし、長い間やっているうちに
この前まではこんな風な感覚でやっていてうまくいっていたことが、

「あれ、おかしいぞ?」

と感じるようになるときが出てきます。

2人、3人…と続くと明らかに自分の感覚に
ズレが生じていることを認識できます。

そんな時、不器用な私は、小手先で修正することができないため、

自分の来た道をいち早く戻って、修正していく方法を取ります。

時間を多く必要としますが、また、ちょっとやそっとでは、
ずれない本質の感覚が身に付きます。

私は、ズレに気づいた時に修正するのやり方は
バカの一つ覚えでいつも「自分の歩んできた道を戻ってやり直す」
.単純なやり方で自分のズレを修正します。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第64回 「“仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン”と考え、今のやりかたを見直す!!」(2015.11.20.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月20日木曜日のテーマは

~上手く行かない時は”何かを変えろ”というサイン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

64日目、私がfacebookに書いた言葉は
「“仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン”と考え、
今のやりかたを見直す!!」でした!!

私は、あまりほかの方の事は、気にしない性格なのですが、
例えば、同じノウハウを使っているのに、
他の方は、結果が出ていて、私自身は、まったく「0」というときがあります。

他の方も「0」ならば、あきらめもつくのですが、
自分だけが「0」いうことは、
どこか努力の仕方に微妙な「ズレ」があると感じる自分がいます。

そんな時は、できる限り、細かく分けて自分のやっていることを分析します。

例えば、「ここの点から勘違いしていて、おかしくなってきているな」と
感じたらそこから修正するようにしています。

私は、少数でも、誰かがやっていて成功し、結果が出ているのであれば、
原因は、自分にあるとすぐ自分の中に目を向け、
どこが原因かを必ず成功するまで突き詰めていきます。

そうすると真実であれば、必ず自分の中にどこに原因があると悟ることができます。

また、ここで終わっては「ダメ」だと感じる自分が存在します。

私は必ず、自分でやってみてどうかを確認せずには、いられない性格です。

必ず自分で実践してみます。

そうすると、また微妙な「ズレ」を感じたら修正するという繰り返しです。

大体は、結果が出ているノウハウのであれば、自分でも結果を出すことができます。

ただし、まれに結果が出ているにもかかわらず、
自分で継続してやっても一向に結果が伴わないときがあります。

私は、はこんなとき、「石の上にも三年」ではありませんが、半年間という期間を設け
いろいろと自分で試行錯誤して自分で感じた微妙な「ズレ」を直すつもりでやってみます。

それでも、どうしても結果に結びつかないときは自分で「スパ」と見切りを付けて、
止めるという意思表示を必ずすることにしています。

この意思表示をした時こそ、
「仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン」と感じ、
今のやりかたを見直す一歩につながり、

実際に私が、今までのやり方を変えて行動するときです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第63回 「目の前にチャンスが来たら即判断して行動する。日ごろから意識して決断力を向上させる!!」(2015.11.19.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月19日水曜日のテーマは

~せっかち過ぎる人が成功する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

63日目、私がfacebookに書いた言葉は

「目の前にチャンスが来たら即判断して行動する。
日ごろから意識して決断力を向上させる!!」でした!!

私は、もともと、幼いころから、優れていたわけではありませんが、
とにかく、決断力が早いのだけは、今でも変わりません。

私が一番嫌いなのは、誰かがやったのをじっくり見てからやることです。
イライラの極致に達してしまいます。

もちろんすべてがうまくいくわけでもありませんが、
たとえ失敗しても、取っ掛りが早いせいで、自分で修正がききます。

これは、いい点です。

クズクズとかチンタラやっていて、尻が決まっているときの場合は、
そのやっていること自体が完成しない可能性も出てきます。

しかし、何も感じることなく、只やみくもにやっているわけでもありません。

それなりの自分で思いつくことを考えてみて、

「これ以上はやってみないとわからないな!!」

と決断したらすぐにやるということです。

これは、私の場合は、性格的なところもありますが、
意識して訓練しても身につくという結論です。

なぜ気づいたのかといえば、

一級建築士の資格は最終的に実技試験で図面を書いて合格すれば、
資格を取得できるわけですが、

この時間配分が、実に巧妙に時間を使わなければ
合格できない仕組みになっているのです。

問題を読んで試行錯誤して完成形を予想する時間と
それが決まったら、実際に要求された図面をすべて完成させる時間の配分です。

ここで、「せっかち」の使い方を間違える絶対に合格できません。

「せっかち」に時間を使う方は、
実際に要求された図面をすべて清書して完成させる時間の配分です。

試験中の私の席は、前から3番目でしたが、

私の前の二人の方は、私より早く図面に着手していましたが、
途中で雲息が怪しくなり、何度も消しゴムで、消す場面が感じ取られました。

結果も、席が3番目の私が合格発表で一番上に名前があげられ、
席が前のお二人の方は、残念ながら名前がなく、落ちてしまったようです。

まずは、思いつくままにいくら考えてもいいと感じていますが、
これだと決断したら、とにかく実践して続けてみるが私の行動パターンです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第62回 「文章も会話もできる限り余分なことをカットする!!」(2015.11.18.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月18日火曜日のテーマは

~その会話は蛇足になっていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

62日目、私がfacebookに書いた言葉は

「文章も会話もできる限り余分なことをカットする!!」でした!!

実は私は、余分なことをカットするというよりは、
むしろ、伝えたいことだけ、それもできるだけ一つのことしか話さない
といった方が正確かもしれません。

しかし、それでも、文章や会話には、私の主観が必ず入るために、
聞きにくくなっているだろうことも察してのことです。

一度の約束でたとえば、2時間の会話の中で、
「あれこれも、これもと」と話されても、私自身、逆の立場で聞いても、よく覚えていないし、
日が経つにつれ、自分で発信したことでなければ、

必ずいずれは、記憶のどこかに追いやられてしまい、
また、思い出すのにも時間がかかります。

私自身がそうなのですから、聞く側の主観が入っていない言葉などは、
すぐに記憶のどこかへ追いやられてしまうことは当たり前と私は思っています。

私がやっていることは、相手の方の主観が入っている質問に
的確に自分の経験から答えることを第一とします。

もし、すぐに答えられなければ、いつまでという期限を相手の方に伝え、
了解を得て次の約束まで、答えを持って会う約束にします。

そして、自分発信でどうしても伝えなければならないことであれば、
一度の約束で、一つを基本として相手の方に伝えます。

さらにその約束を取っていただいた時間の中で
ところどころで伝えたいことをリピートします。

最終的にあの事だけは、自分発信ではなかったとしても、
相手の方は覚えているという状態で、
その場を閉じ、また次回ということになります。

もし、次回にあったときにすぐ思い出せなくとも、
こちらがキーワードを話せば、「あっ」と思い出していただくようにします。

私は、自分発信でない限り、「あれもこれも」と覚えられないのは当たり前で、
話したことを全部おぼえ続けるのは、
逆にストレスとなり、自分らしく生きられない状態になります。

自分自身のことも含めて、そんな状態にしないことにしています。

それでは、また明日!!最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第61回 「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」(2015.11.17.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月17日月曜日のテーマは

~心配性VS能天気~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

61日目、私がfacebookに書いた言葉は

「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」でした!!

私の場合、周りからそう見られるからだと思いますが、「能天気」に見られます。

自分自身でも、もともとは、「能天気」で小学校の低学年の頃は、
忘れ物でダントツのブッチギリの一位でした。

いつまで棒グラフをつけていても
忘れ物のチャンピオンの私は、意識することのないので、
今では考えられないことだと思いますが、

当時は、自動車の交通量も少なかったせいか、
担任の先生から、1.5㌔の道のりを一人で
忘れ物を取りに一度、もどされた時があります。

ちなみに学校に戻るときも、
今では、親が危ないということもあり、途中まで車で送っていくと思いますが、
私の両親は、また、歩いて帰れと忘れ物と一緒に歩いて戻されました。

こんなことがあってから、私は、小さいながらも、メモするようにになり、
家に帰ったら、まずランドセルの中に次の日に必要なもの全部を用意してから、
毎日、近所の遊び場に野球をしにいくという習慣になりました。

今も基本的に私は自分のことを「能天気」だと思っていますが、

自分のことで誰かに迷惑をかけるのが一番嫌な私は、
自分に鞭をうって、事前にやれることはすべてやってから就寝することにしています。

途中で少し眠くなったり、調子に乗らないことがあっても、
仮眠して、自分が決めたところまでやってから就寝します。

今、これは、このブログを書くことも含めて、私の癖になっていいます。

「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」とは、

私の場合、もともとの「能天気」な性格を活かし、
自分で心地よい状態を持続するために
自分の頭の中にあることは、すべて準備して楽になった結果、
ありのままの自分になるということです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第60回 「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」(2015.11.16.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月16日日曜日のテーマは

~契約を取れば取るほど不幸になる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

60日目、私がfacebookに書いた言葉は

「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、
基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」でした。

私は、口先だけで来るタイプの方と対抗するとき、
まず、無言を貫き、自分のやった結果で対抗することにしています。

かっこいい方をすれば、「数字はウソをつかない」という言葉です。

まあ、ちょっと意地悪なやり方ですが、
「不言実行」で黙って対抗して、

口先だけで来るタイプの方を「ギャフン」といわせ、
何かを感じてもらえばいいという想いを伝えます。

また、私は、自分の経験から、口先で返すことばかりやっていると
自分の本当の実力を把握することができなくなり、

そして、そのことは、負の貯蓄となって、一番出てほしくない場面で、
自分の本性をさらけだしてしまいます。

そこで大恥をさらすことを経験しても悪くはないと感じますが、

営業マン専門で棟数を追わなければならないときは、
負のスパイラルに巻き込まれ、
「ガクッ」と成績が落ちて成績に響けば
なかなか元の調子に戻らなくなってしまいます。

私の場合、「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、
基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」とは、

「アレッ間違えたかな」と感じたら、まず自分でそのことを認め、
一度、素直に謝り、自分がたどってきた道を逆戻りして、

それた地点まで戻り、そこから、もう一度、コツコツと
「挨拶の仕方はどんな感じやっているのか」とか、
「打ち合わせしたことや次の約束は、
Wブッキングすることなく、ちゃんとメモしているのか」など、

基本的なことの確認から始めることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!も

ちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!