第45回 「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには!?(2015.11.1.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月1日土曜日のテーマは

~余計な説明をいかにカットできるか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

45日目、私がfacebookに書いた言葉は

「余計な説明をカットして、
相手が求めている事をわかりやすく納得できるように伝える!!」

でした。

私の場合、今一級建築士として、
設計図を白い紙の上に描き家づくりを本を作っています。

自分の頭の中では、紙に書いている段階で、
すでに実際の完成した建物が、3D画像で鮮明に出来上がっています。

しかし、お客様になる方は、おそらく一発で「ピン」と来ないはずです。

なぜなら、私だって、住宅業界に骨を埋めると決意してから、
「なんでもかんでも」初めから、今のように理解できたわけではありません。

むしろ、大工の家に生まれた長男なのに「全然、理解できなかった。」
といった方が正確です。

特に、私は、「専門用語が多すぎる!!」と一番初めに感じました。

まるで暗号を話しているようで、「さっぱりわからない!!」という感覚です。
(今になっては、本当に暗号みたいだという意味も分かっているのですが…)

さらに、いちいちと教えてくれる人もいなかったし、
間違った時だけは怒られるという繰り返しでした。

「たぶん、みんなこんな道のりをたどってきているのだろう?」と推測し、
自分流で言葉を覚えることにしました。

事務所の奥の本棚でほこりをかぶっていた
「建築用語辞典」という本を見つけたので、
現場にいつも携帯し、大学ノートにメモって覚えることにしました。

ところが、私の秋田県では、結構方言にも似た、
独特の言い回しの用語が存在することに気づき、
「建築用語辞典」に載っていない言葉が多々ありました。

さすがにこれには、参りましたが、
「建築用語辞典」には、ところどころに図が載っていたので、
その図と見比べたり、職人さんの仕事の流れから推測して、
自分で秋田の言葉に訳して、大学ノートに記録しました。

こんな経験から、私は、決して、自分が覚えたことを知ったかぶりして、
専門用語を進んで今も使わないことに決めています。

何をするのかといえば、相手の方の目を見て、
いち早く何に興味があるのかを感じ取り、その事でたとえ話をするなどして、
すぐに相手の方が自分自身でイメージできるように伝えることにしています。

ちなみに相手の目を見れば、伝わったかどうかも判断できるようになりました。

「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには、

自分がたどってきた道を知ったかぶりして高飛車に出るのではなくて、
自分が苦労してつかんだことをそのまま伝えると

相手の方は、共感を持ってくれます。

さらに他の方に恥ずかしくて、聞けないことでも
私には、聞ける「信頼」という状態を作ることにより、

相手の方が力を抜いて、

「リラックスした状態になって家づくりの話を進めること」

がとっても大事ことだと思い込んで私は感じて実行しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第44回 今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています!!(2015.10.31.土)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月31日金曜日のテーマは

~社内の人にも人間的側面を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

44日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。
久しぶりにさぼってしまいました。例によって、今反応してみます。

この日のテーマは「社内の人にも人間的側面を伝える」でしたが、
私は、最後の「周りの人とも積極的にコミュニケーションをとりましょう」に反応しました。

たまには、ヘビーなネガティブな話題からはじまるのも
自分を表現できると感じるので、今日はその話題を中心に書くことにします。

私は、父の仕事を引き継ぐことになってから、
約2年経って、極度の人間不信になった時期があります。

というのも、父が亡くなって、その時、父の下で働いていた
ふたりの方と一緒に仕事をすることになって、
会社もドンドン職人さんが増えて、盛り上がっていったのですが、
結果的に分裂することになってしまったのです。

私は、大工手間賃の値引きも要求しませんでしたし、
約束した通り、送れずに毎月お金を支払っていました。

しかし、一言でいえば、分裂した方たちの欲が出てきたといった方が正確でした。

理由も簡単で、父親には威厳があり、
きてくれる職人さんすべてを抑え込む力があったのですが、

ドラマの定番の展開にもあるようにそんな力強い父がいなくなると

国立大学上がりで頭でっかちで資格だけを持ち、結果はもちろんのことですが
「大工仕事のスピードが伴わないお前の言う事なんか、
いちいち聞いてなんかいられない!!」ということでした。

今思えば、相手の方の言い分にも一理あって
「もっともなことだ」とも感じることもできますが、

その時の私は

「やりたくて、この仕事を続けているんじゃね~!!
勝手に自殺して、周りに迷惑をかけている父親の代わりに
続けてやって結果を出しているだけだ!!」

とかなり熱くなっていました。

さらにこれは進み、残ってやってくれている
今の師匠にまでも明らかに自分の態度が変わった怖い時期の自分がいました。

「ハッキリ」いうともう崩壊寸前でした。

こんな時、師匠に言われた言葉があります。

「とにかく会って話をすれば、答えは見つからないかもしれないけれども気持ちが通じる!!
言わなくてもわかってくれるだろうではなくて、必ず会って言葉で伝えるべきだ!!」

この言葉をキッカケにして、私は、たとえ、嫌がられても、遠慮という言葉を知らないくらい、
自分で話さなければならないと感じるときには、
自分が納得するまで会話をして、
周りの人とも積極的にコミュニケーションをとるようになりました。

こんなことを経験してきた私は、

今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第43回 不倫の関係は絶対にダメですが、家づくりの事で奥様と恋愛関係に似た状態になる事は決して悪い事ではない!!(2015.10.30.金)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月30日木曜日のテーマは

~これぞ王道、親密度は接触頻度で決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

43日目、私がfacebookに書いた言葉は

「営業レターを送ることで
《この営業マンは私のことをいつも気にしてくれる》
と印象を与えることが大切!!」でした。

私は自分の事をどうひいき目に見ても、
世間でよく言われるような、
背が高くて、二枚目で
今でいうと「イケメン」タイプで、

いかにもトップセールスマンというタイプではありません。

しかし、私の年代のトップセールスマンといえば、
こんなイメージが一番初めに頭の中に浮かぶに違いないと感じます。
何しろ私自身がそう感じているのだから…

私は、いち早く、この二枚目の「イケメン」路線は無理だ
と自分で気づいたので、別の方法を模索しました。

それは、自分の事を手紙に書いて、信頼をいただく方法です。

最初から、ひな形があったわけでもないので、
自分の事を思いつくままに順序など関係なく書きました。

私は、手紙を書くことで相手の方のご家族の奥様が
味方になってくれることに気づきました。

すべての方がアウェーでは、取っ掛かりがつかめませんが、
誰かが突破口となり、味方になってくれ始めると
自分の得意分野に持ち込むことができます。

外見の第一印象では、絶対に勝ち目のない私ですが、
自分が生きてきた道を伝えるのであれば、私の得意分野です。

何しろ、自分自身の生きてきた人生そのままを包み隠さず、
表に出せばいい事ですから、頭をあまり使うことなく
話をしたり、手紙に書くだけなのでとても「楽ちん」です。

そして、このことについても奥様方は、
「真実かどうか?」
をすぐに見抜く能力が高いことも感じ取りました。

そこで「ウソがない!!」と感じると、どうもこれもまた、
奥様方は受け入れてくださる方が多く、
さらに私のファンになっていただくことができます。

私は、不倫の関係は絶対にダメですが、
家づくりの事で旦那様を差し置いて、奥様と恋愛関係に似た状態になることは、
最終的には、その家族がうまくいくことにつながるので、
決して悪い事ではないと思って実行しています。

もう一度確認しますが
「あくまでも『家づくりの事で』奥様方と恋愛関係に似た状態になる!!」です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/517494568353236?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第42回 『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など再現性があるものを取り入れた後にやってくる事とは!?(2015.10.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月29日水曜日のテーマは

~トップ営業マンのトークは真似するな~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

42日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れる!!」でした。

この日のテーマは「トップ営業マンのトークは真似するな」でしたが、
私もハウスメーカーの営業マンになりたての頃は、

「飛び込み営業」だったり、「モデルルームの案内」を

マニュアル化されたトークを空でいえるように覚えさせらました。

ところが暗記能力の悪い私が、死に物狂いで
一生懸命に自分に覚えさせたのですが、
実践で何度やってもいっこうに結果に結びつきません。

今では、何を覚えたのかも忘れてしまいました。

この時、私は本来、使いたくないのですが、
本音と建て前を使い分けることにしました。

上司のいる前では、マニュアル化されたトークを行い、

自分と相手の方が二人きりになった時は、
決して流ちょうに話せませんでしたが、

相手の方から、自分が感じ取ったことに
自分の感情を込めてお話して返すことにしました。

アンケート用紙に印象に残ったことを箇条書きにして書いておき、
そして、このことは、自分の習慣になりました。

字も誰かが見れば、はっきりいうと「汚い」としか言いようのない字で、
自分自身でも時々解明不能な言葉があり、
そんな時は、自分だけにはわかるように
暗号めいたこともちょっと書き入れたりしておきました。

そのうち、このことは、手紙に応用できると感じ、
相手の方への自分を売り込む手紙に変わり、贈り続けることになりました。

そして、今にもつながっていて、自分流ではありますが、

いろいろな相手の方に合わせることのできストライクゾーンの広い
トークとオーラを身につけることになりました。

私は、今、できるだけ、道具に頼らず、
自分自身だけでその場に合わせた自分を作り上げ、
相手の方と見えないオーラを共有することができるように訓練をしている途中です。

『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れた後にやってく.事とは、

「結果に結びつく、自分流の接客スタイルを身に着けることだな!」と感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第41回 「再現性がないものは運でしかない」そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!(2015.10.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月28日火曜日のテーマは

~再現性がないものは運でしかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

41日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『再現性がないものは運でしかない』
そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!」

でした。

私がいつも、「ふとっ」思いだすことがあります。
その事とは、「あしたがくるだろうか?」ということです。

この意味する事とは、

たとえ、今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きたとしても
「あしたの保証がない!!」という自分への疑問です。

私は、時折「ふとっ」思いだすこのことを解決する方法として、
いろいろ考えはしたものの結局は、確かな答えは見つけられずに、

やっぱり、「今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きるとしかない」
という答えしか導き出せませんでした。

それでは、「どう生きればいいのか?」と感じ、

「とにかく、自分自身で再現性の可能性が高い力を身に着けることだ」
という風にとらえ、その力を身に着けることにしました。

そして、このことは、

「どんなやり方すればいいのか?」を重要視するのではなく、
すべて「結果で判断する」ことにしました。

そうすると再現性を高める法則のようなことを感じ取ることができました。

その事とは、「昨日よりは、どんなことでもいいから
楽をして、自分を甘やかさずに、
ちょっとでいいから自分を進化させることだ」ということです。

そうすることにより、

たまたま、今まで気づかずに備わっていて
天から与えられたような勢いだけの「天運」で終わらずに

再現性が高い自分の「地運」を引き寄せる可能性が高まることを感じ取りました。

さらにこれを継続するには、
何に対しても謙虚な姿勢で臨まなければ、
折角、努力して自分の力として備わった「地運」から
一瞬にして逃げられてしまうということです。

「どんなところで誰が見ているのかわからない!!」という言葉がありますが、
これは、「誰か見ているのかわからないから自分できちんとやる」
ということではなくて、

「常に自分を自分自身でただし、謙虚な姿勢で自分と向き合って行動を続けることだ!!」
という風に私は捉えて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第40回 たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています!!(2015.10.27.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月27日月曜日のテーマは

~レスポンスレターが逆効果になる例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

h https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

40日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様から声をかけてもらいたいなら、
まずはお客様のお役に立つ情報を提供する」でした。

私の場合、相手の方が「何をしてほしいのか!?」
を正確に把握する必要があると感じています。

人には、いろいろなタイプが存在するという分析を私はしています。

これは「何も大人だから慎重になる!」ということではないという結論です。

私は、良くやるのですが、
私の先輩の子供たちとその仲間の子供たちに
アイスを真夏にご馳走することにします。

アイスなので、価格に糸目はつけませんが、
今、お店にある中から選ばせることにします。

そうすると、面白い傾向が見られます。

間髪を容れずにすぐ自分が食べたいアイスを「はい、これ!!」という子もいれば、
すごい吟味をしてなかなかアイス選べずにいる子もいます。

最近は、傾向をつかんでいるので、
すぐに「誰かに似て○○ちゃんは、時間がいつもかかるんだな~、
決まるまでゆっくり待ちましょう!!」といい、

「でもアイスだから、先に選んだ子のアイスは解けちゃうかねしれないな~」というと
一番初めに反応を示すのは、物事を決めるのに時間がかかる
私の先輩が、「うふっ!!」と反応します。

そう誰かというのは、私の先輩なのです。

親同志の仲間の方々からも「決断が遅い」ということを笑い話にたとえられくらいです。

アイスを決めるのが遅いのは、その中でもいつも一番下の子なのです。

そうすると先輩の奥様が

「どんどんアイスとけちゃうよ~」

とせかさなければ、決めることができません。

ということから、遺伝しているのかはわかりませんが、
性格は兄弟によっても違うし、仲のいい友達がそばにいても年齢に関係なく、
時間がかかる人はかかるという結論です。

私は、時間がかかりそうだなというタイプの方には、お役立ち情報を提供し、
決断のスピードが速いなと感じる方には、レスポンスレターを贈ることにしています。

ちなみに、この子供たちからは、「タザワ」と先輩から呼ばれる通り、
子供たちにも、呼び捨てのままにさせておいています。

しかし、私の性格から、たとえ、先輩の子供でも、
「ダメ」なことは「ダメ」といいますが、子供たちは両親の次に、私になついています。

どうしても直接、私の厳しい先輩に言えないことの
仲介をさせられるくらい子供たちと信頼関係も気づけています。

さらに、その仲間の子供たちにも「タザワ」と呼び捨てにさせています。

私は、たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、
「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています。

そうこれは、お客様になられる方にも同じ接し方をします。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第39回 「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんかすぐにのり越えられるようになるのになあ~」(2015.10.26.月)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月26日日曜日のテーマは

~カッコつけるのをやめた時壁を乗り越えられる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

39日目、私がfacebookに書いた言葉は

「カッコつけるのを止めた時、
乗り越えられなかった壁をのり越えられるようになる!!」でした。

私の場合は、もともと「カッコつけたら自分にとっていいことがない!!」
という経験が多いということから、

正確に言うと「カッコつけるのをやめた!!」という表現が正しいと自分では思っています。

そして、私は、「どうすれば、現実的には、人並みに仕事をこなすことができるだろう?」
という風に感じて、いろいろな方に興味を持って「ズーッ」と観察するようになりました。

そうすると、カッコいいと感じる方にも、カッコ悪いところはあるし、
すべてにおいて完璧な方などいないということに気づきました。

このことを踏まえて、
私は、「カッコいい…に拘らずに、結果を残すには…!!」に拘ることにしました。

そうしたら、次は、「そんなことをしていたら、皆に笑われるぞ!!」
と自分がよく言われることに着目するようになりました。

笑われることを恥ずかしいとは感じますが、このやり方の方が

「不器用な自分を早く伸ばすには、一番いい手段じゃないのか?」

と感じるようになりました。

お笑い芸人の方ではありませんが、「笑われてなんぼ!!」というやり方に変えました。

ちょっと話は脱線しますが、ここで副産物も出来上がりました。
そのこととは、笑いを場に誘うことにより、
他の方の雰囲気を和ませることができ、さらにリラックスさせ、
自分の味方に着けることができることを知ることができました。

これは密かにラッキーだと感じています。

今、私は、自分で誰かに合わせて自分自身で笑うということよりも、
「自分自身が笑われた方がいい!!」という価値観を持っています。

時折、カッコつけて失敗し、上司から行動を正されている方を
他業界の世界に自分が行くと自然に目に入ることがあります。

そんなとき、陰険なのかしれませんが、

変な意地を張らずに、
「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんか
すぐにのり越えられるようになるのになあ~」

と笑みを少し浮かべながら、心の中でささやいている自分に気づく時があります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!