第2222回 「話が出たらその場で日程を決めるかアクションを起こす」に重きを置いて...!!( 2021.10.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月17日のテーマは

~話が出たらその場で日程を決めるかアクションを起こす~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2222日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が知っている住宅会社の社長さんにも
ゴルフ好きで有名な方がいらっしゃいます。

私はゴルフはやらないのでその感覚はよくわかりませんが、
「ゴルフをやりましよう」という話が出た瞬間
そこが講義の休憩時間であれ、懇親会の場所であれ、
自分のスケージュールが書かれてある手帳をすぐに出し、

今空いているのはこの空白の場所です。いつにしましょう。

今月がだめなら、次の月まで見せていました。

とにかく、仕事に関してはそんな俊敏な動きは見せませんが
ゴルフに対してはいつもそうで

ゴルフ第一人間だということが有名だ。

と、その関係者の方も笑いながら、
「またやっている」とおっしゃられていました。

今日のお題は
「話が出たらその場で日程を決めるかアクションを起こす」
です。

ゴルフは先ほどお書きしたように私はやりませんが、
「ゴルフ」を「住宅営業の接客」
と入れ替えて私は同じようなことをしています。

資料請求が来たら、しつこい売り込みは絶対にしませんから、
2時間時間作っていただき、お互いに会ってお話をしましょう。

は私のいつものやり方で、
面白いことにコロナ禍の今は資料請求がくると
相手の方と会える確率がかなり高くなっています。

そのチャンスの中で私は
自分の頭に浮かぶすべてを
2時間という時間制限の中で集約して出し、
次回アポにつなげようとします。

ここで私が大事にしていることは
「間」と「タイミング」と「バランス」
の感覚です。

ハウスメーカーの新人時代のように
暗記した営業マニュアルを機関銃のような勢いで
一方的に話し続けるなんてことは絶対にしません。

この3つをその時の雰囲気に合わせて
自分のインスピレーションを信じ
使いこなします。

その時に私の魅力が相手の方の感情に
少しでもいいから好印象で響けば
次回アポにつながる確率大になるのも私の経験です。

コロナ禍の今は
一度チャンスを手放したら
もう戻ってこない。

と思って間違いない。

も私の感覚です。

だからと言って無理やりアポにつなげるのも
後に感情的な大クレームとなって返ってきて
自分自身の営業パフォーマンスの妨げとなってしまう。

ということも私は経験してきました。

自然に私の魅力を感じる流れを続けていくと契約につながり、
さらに発展して、同じようなタイプの
お客様の紹介にもつながっていきます。

この見極めを今の私はファーストコンタクトからやることにしています。

次回アポの予定を必ずその場で相手の方に確認します。
だめならば

私の力不足でお客様を満足させることができないようで
申し訳ございません。

もし、また必要とされたときはご連絡ください。

と言葉では伝えているものの
実際の返事は「No」と判断し
いったんお付き合いを白紙に戻し
脈があると感じる方だけニュースレターに回すのですが、

最近はあまり効果が薄く、
やっぱり、
「話が出たらその場で日程を決めるかアクションを起こす」
に重きを置いて今は実践行動に活かして
結果に結び続けています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2818188458283824
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2818351074934229

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2221回 同じことを伝えるにしても行動を見ていれば本心が伝わってくると感じて...!!( 2021.10.16.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月16日のテーマは

~仕事の断り方でその後の関係性が決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2221日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日はネガティブさを感じる
ブックネタで書き始めることを
ご了承くださいませ!!

最近、若い女性の担当者の方で
どうしても用事があるにもかかわらず
私の要望した時間と合わず
すれ違いになっていました。

それでも気になることは
すぐに解決するのが私の性格です。

なかなか連絡がこないので
こちらから電話連絡を入れてみると

返ってきた返事の一文の中に

こちらからも何度も会社の電話番号に連絡を入れたのですが、
つながらなくて...。

という言葉がありました。

売り言葉に買い言葉にはしませんでしたが

カチンと頭に来ました。

というのも会社の固定電話に電話が入っても
以前は携帯電話で今はすぐにスマホに
相手の方の電話番号が転送される
NTTの有料サービスを
私は携帯電話を使い始めた1996年から継続していて
もう20年以上にもなるのです。

電話番号が不通知設定ならば、そのままですが
電話番号が残っていれば
必ずこちらから時間の合間を見て
できる限り早く電話をかけなおす。

という習慣ができているのです。

要は、数ある仕事の案件の中で
少なくても私の案件だけは意識から消えていて
怠慢になっていたのです。

そんな時私はその本人に直接言っても
売り言葉に買い言葉になってしまい、
お互いやその関係者との間が気まずくなるだけ。

という私の数多くの経験から

すみませんが、上の責任者の方に代わってください。

とお伝えし、責任者の方に

仕事のお付き合いは
今まで通り継続させていただくのでよろしくお願いします。

すみませんが、私の担当者は別の方に必ず変えてください。

とスパッと言いきりました。


私は会話の中に嘘が混じる方が大嫌いなのです。

これに慣れてしまうと
不器用な私は
自分もそちらの方に自然と引っ張られ、
そういうタイプの人間に引き込まれ
ダメ人間になってしまう

と感じているからです。

今日のお題は
「仕事の断り方でその後の関係性が決まる」
です。

私自身も含め、完璧な人間などいない。

も私の持論で

「なぜ間違えたのだ」

と責めを追い求めることはしません。

しかし、もしも、「ミスを犯してしまった。」

と自分で気づいたらすぐに

「私が間違えました。すみません。」

と自分の意思で自分から一言いえば

何回も同じ失敗を繰り返すことはまずいことですが

一回限り限定では済むことだ。

と私は思っていて自分もそう生きて現在があります。

もう一回書いてしまいますが、

自分が犯したミスを
自分で素直に認めて頭を下げられない人間とは

絶対に交われないのが私の性格なのです。

今日の例ですと

お詫びの連絡を3度もするというのは

本当に済まないことをしてしまった。

ということが行動に自然とにじみ出ている

と私は感じ取ってしまうのです。

中には気持ちのこもっていない謝りで
一度謝ればそれで済んだと思っていて

「謝っただろ」と逆切れする方とも
私は接してきた経験があります。

これは私の美学では
「謝ったことにはならない」
となるのです。

私の美学では継続した行動に出てこそ、
相手の方の心に通じて徐々に赦してくれる。

になっていくになる。

と思っています。

同じことを伝えるにしても
行動を見ていれば本心が伝わってくると感じて
私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2815890351846968

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2220回 強いチームとは「感謝」に対して自分の行動でどれだけ多くの数を示せる人間が存在しているのか。で...!!( 2021.10.15.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月15日のテーマは

~これからは本当に強いチームだけが生き残る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2220日目、私がfacebookに書いた言葉
から

強いチームとはどんなチームだろうか?

私なりの答えを書いていきます。

必ずしも人の数が多いチームがそうなる。
とは限らない。
と私は思っています。

確かに自社で掲げた理念を、
毎日の朝礼の時も声を合わせて
欠かさず合唱しています。

しかし、実際の行動に現れていなく
外から見ると
「もしかして口裏だけ合わせているの?」
と感じるときがあります。

私は2か月に一度定期的に病院に通っています。

私に関係する医師や看護師の方は礼儀正しく、
患者である私のことに対して
とても気を使って接していてくれているな。

ということが口では言わなくてもビンビン伝わってきます。

しかし、その他の方はどうかというと行動に現れていないな。

と感じた出来事がありました。

健康保険証の期限やその他の内容が書かれたポスターの期限が
2年を過ぎているにもかかわらず、
そのまま大勢多数の方が見える壁に貼られたままなのです。

私はそんなことが目に入ってしまうと
ちょっと離れたところに掲げてある

理念の言葉をはじめとした内容が書かれてある掲示板
と見比べてしまうのです。

私の答えは「どうも理念の通りとは言えないな」

になるのです。

大きい病院だから目が届かなかった。

という言い訳は通じないと感じます。

健康保険証の期限やその他の内容が書かれたポスター

を外した方がいいのではありませんか?

と伝えると、返ってきた言葉は
それは今の私の仕事のではありませんので、
後ほど担当者に伝えます。

でした。

ちなみに2か月後に行った時もポスターはそのままで
4か月後に行ったときにそのポスターが外されていました。

今日のお題は
「これからは本当に強いチームだけが生き残る」
です。

もう一度、強いチームとはどんなチームだろうか?

に戻ります。

私が思う強いチームとは、

まずは自分個人に与えられた仕事は完ぺきにこなして結果で示し
言い訳は言わない。

が基本です。

それができている状態で周りの味方で困っているな。

と感じたら手助けに行く。

ここでのポイントは手助けに行ったからといって
自分の仕事のミスが許されない。

という点です。

2019年ラクビーワールドカップが日本で開催されたときに
「ワンチーム」という言葉が流行しました。

「ワンチーム」という言葉とは
今書いたことをそのままあらわしていると私は感じています。

私個人は「勝ち組負け組」とか「生き残る」
という言葉が好きではありません。

なんか自分のことだけしか頭の中にないように感じてしまい
自分の目的達成のためだったら、誰かを蹴落としてもいい。

というように感じるからです。

しかし、世の中の一人でもいいから
「必要とされる人間になる」
となると

自分にも「美しい」という感覚で
未来が開けてくるように感じるのです。

同じ会社で切磋琢磨することはとてもいいことです。

しかし、相手を蹴落とそうとして足を引っ張ったり
傷のなめあいで
自分が給料をいただいている会社に背く方向に行くのは間違いだ。

と私は思っています。

私の答えは強いチームとは
「感謝」に対して
自分の行動でどれだけ多くの数を示せる人間が存在しているのか。
です。

行動には「ありがとう」で終わってしまう方もいらっしゃれば
口では何も語らずとも結果で行動に現れ続ける方もいらっしゃいます。

ここが量ではなく、質が問われるところだ
と私は思っていて社会人になってから自然に
自分の行動にも活かすように変化してきた点です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2813583935410943

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2219回 今まではだめでも、今からでもどんどん「自分研き」をして変えていける。それがコロナ禍の今だと私は感じて...!!( 2021.10.14.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月14日のテーマは

~コロナ禍の生活で体感し気づきを得たこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2219日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の昨年の年頭の抱負は
「動」よりも「静」で進むことに私は決めました。

変な偶然なのか「コロナ禍」では
実にこの「静」の動きがマッチしていると感じ
今日まで生きてきています。

私の場合、
「動」だと私にはイベント開催等は派手にやる。

ということになるのですが、

「静」ではできるだけに質素にということになるのです。

質素というのは、完成見学会ではなくて
まず私に会いに来てもらい、
お互いに気持ちが通じ合うなと感じあえてもらえたら
今動いている現場に一緒に行く。

という流れが出来上がります。

見学会がはじめの一歩ではなくて
個人面談が第一歩になるのです。

私の感覚では「静」と相性が合うのは、
ホームページやSNSのデジタル系です。

その気になれば、自分の意思で「これだ」と感じる情報を
毎日、発信することもできます。

それに「静」の場合、
偶々、気づいたことですが、
お互いに礼儀正しさから始まる流れでき上っている
という感覚です。

見学会の場合、たまに私と初めて会うのに
「なれなれしい」口調で接してこられる方がいらっしゃいます。

当然ながら、私の感覚では、明らかに違和感があるのです。

だいたいは契約に至らないか至ったとしても
信頼関係を構築するのにかなり時間を要します。

個人面談に来てくださる方の数は少ないのですが、
自分と共感しあえる方が目の前に現れてくれる。

といったところが今私自身で受け止めている状態です。

自分の思いを私にぶつけてくれる時も
「静」の流れのままで接して来られ、
私の肩に余計にかからず
自然体で受け答えすることができます。

今日のお題は
「コロナ禍の生活で体感し気づきを得たこと」
です。

私が気付いたこととは、
実は、昔からの商売の基本の形はこうだったのではないのか。

ということです。

余計なパフォーマンスなど必要なく
本来備わっている
その人間の自然体での生きざまでモノを売っていく。

ということです。

今まではだめでも
今からでもどんどん「自分研き」をして変えていける。

それがコロナ禍の今だと私は感じて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2811011215668215
https://www.facebook.com/photo?fbid=2811032502332753&set=a.1023123091123712
の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2218回 普段は「口数が少ない」の先輩営業マンが、その分、契約につながる商談の時に爆発させ、結果を出し続けていて...!!( 2021.10.13.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月13日のテーマは

~怒りに任せて言い返せば自分の負け~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2218日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、すべてがコントロールできていればいい。
と思っています。

それに、「怒りに任せて言い返す」とは
何かもったいないエネルギーの使い方だ。
と私は感じるのです。

私の場合は
せめて、その怒りのエネルギーを自分の中にため込み
結果を出してその相手を見返してやる。

ということに使った方が
まだ、効率のいいエネルギーの使い方だ。
と思っています。

営業マンなのに無言とは
あまりいい印象を受けないかもしれませんが
私の理想とする営業マンは無言なのです。

しかし、100%はあり得ないので
口数の少ない営業マンが現実な私のラインです。

それはその相手を見返したとしても自己満足にとどめ、
余計な一言は言わない。

まさしく
「勝者が敗者にかける言葉など、この世にはない。」
で行くことです。

それに「ムカッとくるようなこと」とは
実際に自分でも認めている証だ。
と私は思っています。

意識の中になければ
「ムカッとくるようなこと」
とはならず、そのまま素通りしてしまうのが
私のパターンです。

「これはちょっと言い返してやろう」

と感じたら

その前にそのことに基づいて
自分を正すことの方が大事だ。

と私は思って行動しています。

人付き合いする上で
「売り言葉に買い言葉」
は何もいいことを生まないが
私の人生経験です。

どうしてもつたえたければ、
別の機会でお互いが冷静になっているときに

「実はあの時は・・・だった。」
で伝えるとお互いに分かり合える。

も私の人生経験です。

今日のお題は
「怒りに任せて言い返せば自分の負け」
です。

年がら年中怒っている人を
私は見たことがありません。

私なりの経験でいうと
「喜怒哀楽」で「怒」が一番「ピーク」値にすぐ持っていけますが
持続力はなくすぐに落ち込みます。

「怒」の状態は体力を一番消耗し
そのままではいられなくなる。

いちいちなんにでもカチンとしていたら、
結局は自分の体力を奪われることにつながり、

「ここぞ」というタイミングで
自分を「ピーク」にもっていけず
チャンスを逃してしまう。

が私の教訓です。

怒りをため込み、結果で示し、相手をギャフンといわせる。

スタート地点をここにすると

結果を出し続けている限り、
どんどん妬みの状態が消え、
周りから尊敬される人間になっていくな。

が私が見てきた先輩営業マンの姿です。

そして普段は「口数が少ない」の先輩営業マンが
その分、契約につながる商談の時に爆発させ、
結果を出し続けている。

という風に私の目には映って見えました。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2808489355920401

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2217回 ちなみにこの第6感が働いた時、その感覚が、実に最近、よく当たり...!!(2021.10.12.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月12日のテーマは

~できる人は相手が気づくように誘導してくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2217日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様と商談していると
会話の中で私との感覚のズレを感じるときがあります。

最初は「私が変なのかな?」

と思い、相手の方の会話に乗って話を進めていくと
どうも明らかに私とは感覚が違う。

に至ることがあります。

それはお金を借りて家を建てるのに
現実離れした方向に
どんどん進んでいっているときです。

もし、現金でお建てになるのであれば、
私は賛同します。

今まで辛抱してきて
自分の夢をかなえるときのためにお金を寄せておいた。

こんなことが私の頭の中ではイメージされ
共感できるからです。

それ以外のときに
私は現実を気づかせてあげる方向に誘導します。

正直に言うと私は「誘導」
という言葉があまり好きではありません。

自分が嫌いだからです。

しかし、間違っていたら、私に気付かせてくれ
その時の答えは必ず正解になるのかどうか
後になってみないと分からないかもしれませんが、

その方が正しいと感じた道に導いてくれる方を私は信じます。

その方とは誰なのかというと
その道で長年生きてきたプロの方の感覚です。

話は脱線しますが

偶々予定通りいかず
初めて行く一人親方の食堂等で外食するときに
私はメニューの一番初めに乗ったメニューを頼みます。

一番初めということは
数あるメニューの中でも
そのお店の一番自信作だ。

と私が勝手に思うからです。

一番の売りをいきなり手放す度胸を
私は持ち合わせていません。

今日のお題は
「できる人は相手が気づくように誘導してくれる」
です。

師弟関係が薄れてきた現代では

なかなか直接はっきりとモノを言えなくなってきていると
私は感じています。

はっきり言って「その通りだ」と感じてくれれば
いい方向に一番近道で向かうのは間違いないのですが
少しでも反論を感じたら、その時点でアウトです。

遠まわしでモノを言って
相手の方に気付いてもらうのが現代社会の流れだ
と私は感じています。

正直、こう動いても
必ず気づいてもらえるという保証はなく、
逆に反論に油を注ぐことに
つながるときもあります。

しかし、そこで今後のお付き合いの方向性も決まる。

というのが私の住宅営業マンとしての感覚です。

どんな理不尽なクレームに対しても対処できるのであれば
お付き合いを続ければいいし、
自分の手に負えないと感じれば
お付き合いをやめればいいことです。

よくわからないタイプの相手の方の中身を感じる上で
相手を誘導してみてその後の対応を見る。

これは接客技術で私は取り入れることがあります。

どんな時にやるのかというと
あくまでもお金のみで
私に来ているかもしれない。

と感じる方の意思を確認するときです。

ちなみにこの第6感が働いた時、
その感覚が、実に最近、よく当たるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2805329122903091

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2216回 「暇だから私に合うではなくて、価値があるから私に合う」にすることが今の時代は特に重要だと...!!( 2021.10.11.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月11日のテーマは

~暇だから読むのではなく価値があるから読む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2216日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「もしお時間がありましたら...」
なんていう述語がわからない
あいまいな言葉は使いません。

お伝えするのであれば

「2時間、私と会う時間を作っていただけますか?」

答えは「ハイ」か「いいえ」で返事が返ってくるように質問します。

私に会う価値があれば「ハイ」
なければ「いいえ」になります。

私の最近の入り口はホームページになっているため、
相手の方はかなり絞って私に来ており、
50%以上の確率で「ハイ」で返事が戻ってくるパターンです。

面白いことに「いいえ」では、なかなか返事は戻ってきません。

代わりに自分が欲しい情報を探ろうと逆質問が返ってきます。

以前の私ならば対応していましたが、今は

誤解を生み間違って伝わってしまった実例もあり、
私と会うことでとことんご納得のいくようにお答えします。

が電話嫌いの私の今の流れです。

利害関係が生じる可能性のあることでは電話は使わず、
電話は会う約束を取ることだけに私は使っています。

こういった流れはすべて私に会わなければ何も始まらない。

ということにもつながっています。

「いつ」が決まれば「どこで」になります。

これも初回の場所は決まっていて
相手の方のお宅か私の事務所です。

初回アポでは見学会場とか、
水回りのショールームという
他の選択肢はなくしました。

こちらの方がよくても悪くても結論は早い。

が私の経験論です。

ちなみに以前は建て替えのお客様が多く、
場所は相手の方のお宅で会う
というのが多かったのですが

土地探しから始まるパターンが多い今は
1時間半かけても
打ち合わせとなれば
私の事務所にお客様の意思で来られます。

ここは時代の流れで
お客様の本音は
信頼関係が出来上がるまで、あなたは家に来ないで!!

という風に私は受け止めています。

今の自然な流れと私は思っており、
無理やり
打ち合わせの場所をお客様のお宅にはしません。

今日のお題は
「暇だから読むのではなく価値があるから読む」
です。

これに似た発想で、

「暇だから私に合うではなくて、価値があるから私に合う」

にすることが
今の時代は特に重要だと私は感じています。

以前とは違い
たくさん人を集めて確率論で契約を取っていく。
から、

自分自身の魅力を高めて
私に会いたくなるような集客法になるように
今は切り替えて集客活動を実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2802101789892491

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!