第2215回 「自然体の自分にちょっと負荷をかける。」これが私のモチベーションを長続きさせる秘訣だ。と私は思って...!!( 2021.10.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月10日のテーマは

~やるべきことにフォーカスできた時、必ず結果が出る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2215日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合面白いことに
結果が出るときは自分でも「これだ」
ということを実はよくわかっていませんが

結果が出ないときには必ず原因があるのです。

この時、重要となることが
自分と真正面から向き合い、
現実を受け止めることです。

これをやらないといつまでも安定した結果が出ず、
いつまでも新しい何かに手を出すことになってしまうのです。

私は商売の質には

先行逃げ切り型と追い上げ型が存在する。

と私は感じています。

とりわけ私は追い上げ型を選んでやっています。

不器用で発想に乏しい私は

独創力も乏しいな。

自分で感じていて
次々と新しいアイデアなんか浮かんできません。

しかし、誰かが気づいたノウハウを
自分に合わせて変えていくことは
よくある私のパターンです。

最初はとにかく猿真似の精度を上げることから始めます。

私の感覚ではコピーではなくてトレースという感覚です。

トレースできるところの境目は
自分で完結できるところまでと自分で決めていて
他の方が絡むようになったらそれはマネしません。

トレースできるようになったら自己責任で
今まで自分で疑問に感じていたことを
自分が感じている通りに
実践に投入して変えてそのデータを見ることにしています。

トレースできるまで
という決まりのもとにやっていると
ほとんどは改善の方向に向かいます。

猿真似の精度を上げる

ということもやっているので
全くの別物とはなりません。

どこかでオリジナルに似るところはあります。

今日のお題は
「やるべきことにフォーカスできた時、必ず結果が出る」
です。

私のやるべきことの中に必ず入るのが

自分のキャラが出る。

ということです。

私の性格から自分を押し殺してやっても長続きせず
心が参ってしまいます。

キャラが出ることを私は無駄と思っておらず
効率を上げてやっていくうえで
むしろ必要な要素と思っています。

それに私の場合、どうもキャラが出た方が
安定した結果に結びつき、長続きします。

人それぞれですが、
私は仕事中心で
人生を生きていくことに
生きがいを見つけています。

反面、神経がおかしいのかもしれませんが
仕事以外のことにお金を費やすことには
興味がありません。

「自然体の自分にちょっと負荷をかける。」

これが私のモチベーションを長続きさせる秘訣だ

と私は思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2799164296852907

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2214回 商売は「I」ではなくて「You」という客観的に見る立場にい続けた方がうまくいく。というのも...!!( 2021.10.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月9日のテーマは

~本格的にヒアリングする前に"選択肢"を減らす~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2214日目、私がfacebookに書いた言葉
から

反論をするようで申し訳ありませんが

私の場合はお客様が言ったことは
全部一度、自分の中にインプットする。

が私の長年染みついたヒアリングスタイルです。

だからトップ営業マンになれません。

しかし、全部が全部を
深く自分の中に入れるわけではありません。

お客様は初めウソをつこうとして
私に接しているわけではありませんが

私との信頼関係の構築がまだ浅いため、
すべて本音では話してくれません。

割合でいうと

最初、99%は世間で一般に言われているようなことです。

ちょっときつい言い方ですが、

当たり障りのないどうでもいいことを私に伝えている。

ということです。

しかし、その中に1パーセントの本音が必ず混じる瞬間が来る。

というのが私の経験です。

わざわざ時間を作って打合せに来られるわけですから
必ず出てしまうのです。

そこを聞き逃さず突っ込んでいって
本音を吐いたヒアリングとして
私の切り込みの突破口にします。

建前の言葉なら、はぐらすことはできますが
本音ではできない

というのが私の感性です。

おそらく自分の本音にウソをついてしまうと
自分の神経がどんどん壊れていき、
最終的には自分の意思を認知することができなくなる。

という怖さが潜在的にあり
その一線は超えないと
私は感じています。

但し1パーセントの本音は一瞬でしかも流れるように進み、
信頼関係の構築が浅い段階ほど力説することはありません。

ちなみに経験が浅い新人営業マンのころの私は
簡単に聞き逃していました。

そして、まだ私に頼むわけではないのにもかかわらず
相手の方は商品の情報を私から聞き出そうとします。

それは新人営業マンの時に学ぶ商品知識のロープレとも重なり、
冷静な判断ができなくなり舞い上がってしまっていて
実はこちらがヒアリングされている状態です。

商品のことだけでなく、私の人間性や、
住宅営業マンの能力も同時に見抜かれることになる。

と私は感じ改善の努力をすることに至るのです。

今日のお題は
「本格的にヒアリングする前に『選択肢』を減らす」
です。

私の感覚では経験が少ない新人ほど
かなり危険度の度合いが増える。

という風に感じてしまうのです。

選択を間違えて減らしてしまったら
「即、アウト」というのが
何度も失敗を繰り返した私の経験です。

私がたどり着いた結論は

お客様自身の感情が込められている。

ところを探し出す。

という感覚を大切にして接してます。

商売は「I」ではなくて「You」という
客観的に見る立場にい続けた方がうまくいく。

というのも私の経験による教訓です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2796686073767396
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2797046140398056

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2213回 大きな幹を確認する意味でも自分の頭の中にあることを紙に書き出すことを無駄な時間の使い方と判断せず...!!( 2021.10.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月8日のテーマは

~"なぜ結果を出したいのか"を10個書き出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2213日目、私がfacebookに書いた言葉
から

10個といわず、実はこのワークは
今も加入している勉強会の基礎抗議の中で
やった経験が私にはあります。

結構書くことに対して
免疫ができている私は
7社参加していて
私の会社が規模は一番小さかったのですが

数だけは一番
制限時間内に書き出すことができました。

しかし、今となってはポジティブ、ネガティブともに
一つに絞り込まれました。

まず、ネガティブの方は

他人に迷惑が掛からないようにして自分の人生を生き抜く。

ということです。

ポジティブの方は

私がかかわることでお客様が喜んでいる雰囲気を感じ取り
自分もそれに乗じて喜ぶ。

ということです。

私の場合はこの二つに絞りまれました。

ワークとなると
この二つがまず先に出て
そこからどんどん枝分かれしていくことになるのですが、

結局は一番先に頭に浮かんだことに戻ってきます。

でも、このたくさん書きだしていくこと自体は無駄のようで
実はとても意味のあることだと私は思っています。

私の性格はワークだけで終わらずに
必ず家に帰っても自分で満足するまでそのあとを続けます。

後を続けると得られることは
どんどん深堀されて細かく明確に具体化されていくことで
元を維持するには自分はこう動くが明確になるのです。

反面同じ講師の方に別の機会で会い、
同じことをワークでやる機会に遭遇すると
自分だけのオンリーワンはもうすでに出来上がっていて
脳が拒否反応を起こします。

講師の先生は覚えていないが生徒は覚えている。
という感じです。

オンリーワンはすぐに書きだすことができますが
そのあとをなかなかかけずにしていると

講師の先生に
「何やっているんですか?やってください」
という気まずい雰囲気が漂うことになります。

しょうがないから、やるのですが
結果はやったふりをする。

になっています。

という状況で私にとっては
自分でやりたくない状況のままですが
その時は周りの方に迷惑が掛からないよう
静かしているが私の現実です。

でも、やっぱりなかなか浮かばないのが現実です。

新しい発想が生まれるには、まだまだ、
成功失敗の実例が少なすぎるのです。

加えて言うと
成功している間はなかなか逆転の発想も生まれません。

失敗が続き、結果に現れなくなると
新規の発想が私の場合は生まれ
実際新しい発想のもとに自分で行動し始めるのです。

それでも、

他人に迷惑が掛からないようにして自分の人生を生き抜く。

私がかかわることでお客様が喜んでいる雰囲気を感じ取り
自分もそれに乗じて喜ぶ。

という大きな幹を揺るがすことはありません。

今日のお題は
「『なぜ結果を出したいのか』を10個書き出す」
です。

私が思うにはこの大きな幹が
私の信念に直結することだと感じています。

ここを武田信玄の「風林火山」で例えると

「動かざること山のごとし」

が私の場合です。

大きな幹を確認する意味でも
自分の頭の中にあることを紙に書き出すことを
無駄な時間の使い方と判断せず
自分の今を確認するためにやるべきことだ

と私は岐路に立つとそういう行動に出るときがよくあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2792551604180843
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2793374817431855

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2212回 短気な私の性格はいつまでも自分が思ってもいないことに対してお金と時間を使っていられず...!!( 2021.10.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月7日のテーマは

~私が10年かけてやっと達成したこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2212日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近はコロナの影響で
出張する機会もぐんと減りましたが

出張したときには
SNSに必ずアップするようにしています。

そうするとOBのお客様から

おいしいものを食べているんでしようね。
どうしてアップしないのですか?

と、突っ込まれることがあります。

また、社長さん仲間には私を「ケチ」だといって
からかわれる方もといらっしゃいます。

何にしろ、私の定番はその出張先で
一番安いビジネスホテルかカプセルホテル
をまず選択します。

大体は駅とか高速バスのバスターミナルからは
遠く離れたところに泊まります。

離れているところにはコンビニはありますが
他にあったとしても高級レストランか居酒屋さんです。

となると私の食事はコンビニ買うことになります。

コンビニで私が買う定番は

2リットルのミネラルウォーター
2個入りのおにぎり
パック詰めされた切り干し大根のお惣菜
それとデザート用に寒くなってもガ〇ガ〇君です。

これらを買って部屋で食べます。

私は出張したとき、一人では飲みに行きません。

しかし、これで私は満足で
これが自分での私個人に対するお金と時間の価値観です。

隠しているわけではなくて
あまりにも質素で普通過ぎているな

と私は感じているため
面白くないだろうと感じ
私のサービス精神にそこでは火が付きません。

一方、高額なノウハウや
仕事用のトラックや道具等の買い替えには
瞬時に判断し、大金をつぎ込みます。

これも私のお金と時間の価値観です。

私の感覚で周囲も喜び
明らかに効率アップにつながることに対しては
お金をつぎ込み
個人のことに対してはケチに見えるようです。(笑い)

ところが自分以外の方と複数以上の方と飲食に行くときに
私の意思が少しでも働いているときは
ちょっと古いネタですが、私の財布は「銭形平次」化します。

空になったら、一人だけで帰ることにしています。

これには、大切な時間を割いていただいている。

という私の気持ちが込められたあらわれです。

今日のお題は
「私が10年かけてやっと達成したこと」
です。

私の社会人としての人生は一言でいえば
特にお金の面で
0からではなく、「マイナス」からスタートしました。

自分で余計だと感じたことはとことん排除し
自分の最初は少ないお金と
有り余る時間を投資してきた結果が今の私です。

それに短気な私の性格は
いつまでも自分が思ってもいないことに対して
お金と時間を使っていられません。

でも私は「情」で動くタイプでもあり
よく失敗もします。

今日のお題からは離れていると私は感じていますが

私が社会人となり、30年かけてやってきたことです。

それにやった通りにしか答えは出ない。

というのも私の気づいた経験です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2790105624425441

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2211回 「忙しい」という言葉を使わずに「いつになったら可能だ」という期限を相手の方に伝えることにより...!!( 2021.10.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月6日のテーマは

~"言葉の力は偉大だ"と再確認したこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2211日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「疲れた」という言葉に私は似ている
と感じている言葉があります。

それは「忙しい」という言葉です。

意識して
私は「忙しい」という言葉を
吐かないようにしています。

面白いことにそうやっていると
ひと前で「忙しい」
という言葉を吐かないようになります。

「忙しい」という言葉は
仕事が順調に進んでいる。

と自分で一見、アピールしているようですが
実は何一つ具体的にその仕事をいつ終えるのか?

ということを自分で決めていません。

そうするといつまでもエンドレスで
「忙しい」「忙しい」
とひと前で連発する結果になってしまい
私だったら、「完成する能力に欠ける人間だ。」

という評価を下し、あの方はいつも「忙しそうだから」
ほかに対応してくれる方を探すようになります。

要は「忙しい」という言葉を吐くたびに
自分の仕事運を手放しているように私は感じるのです。

実際に私がお付き合いしたことのある協力業者の社長さんの中には
そういう方がいらっしゃってお付き合いがなくなりました。

私の結論は「忙しい」という言葉は
依頼されたお仕事をお断りし続けている。

という風なり
私は「忙しい」という言葉を吐かなくなりました。

でも、もし吐いてしまった場合でも
必ずリカバリーするようになりました。

そのリカバリーの言葉とは、
「いつになったら可能だ」
という期限を伝えることです。

これはハウスメーカー時代にも
先輩営業マンの方を観察していて気付きました。

「忙しい」という言葉を口癖にしている先輩は
営業成績に安定感がなく、
成績自体もよくなかったように記憶しています。

一方、下っ端の私がどう見ても
この先輩は、営業課の中で
ダントツに「忙しすぎるだろう」
と感じるのですが、

本人は絶対に「忙しい」
という言葉を簡単にひと前では吐きません。

代わりに

「いつだったら、今のところ時間が空いている。」

という言葉で私はその時に相談をして
競合会社がひしめいているときは
同行してもらうこともありました。

ちなみにこの先輩営業マンの方は
私の直属の上司でトップセールスマンです。

私に対してだけかなり厳しく接し
そして鍛えられ、
結果として良くも悪くも現在の私があります。

今日のお題は
「『言葉の力は偉大だ』と再確認したこと」
です。

「忙しい」という言葉を使わずに
「いつになったら可能だ」
という期限を相手の方に伝えることにより、
「忙しい」ということが間接的に相手の方に伝わります。

しかし、この場合、仕事運を自分から手放していない。

ということだと。私は思っています。

なぜなら、
どうしても私に仕事を依頼する意思がある方は
その期限まで実際に待ってくださるのです。

この時生まれるのがお互いへの尊敬の念です。

今日もまた、お書きしてしまいますが、

そうすると私の身体の中に力がみなぎりだし、
いいモチベーション状態で
仕事に挑み続けることができるようになるのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2787317098037627

の1つでした。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2210回 10月は米どころ秋田の収穫の時期で周りの人から幸せのオーラが溢れているのが 自然と伝わってくるのを感じる時期で...!!( 2021.10.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月5日のテーマは

~モチベーション、ポジティブを勘違いしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2210日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な感覚もしれませんが、

「モチベーションを上げる」
「ポジティブに行く」

という言葉を聞くと違和感があります。

なんか「無理やり」という感じが強すぎるという感覚です。

私の場合、ちょっと言葉が違います。

「モチベーションが上がっていた」
「ポジティブになっていた」

という感覚で、これは意識して作ったものではなくて
正確には、いつの間にかそんな状態に自然となっていた。

と、気づいた時にはもう過去形なのです。

しかし、自分の場合どういう状態になると
そういうスイッチが入るのか

というのはどうもこの歳になると見えてきています。

私は自分の欲だけでは絶対に

「モチベーションが上がっていた」
「ポジティブになっていた」

になれないということです。

もし、そうなっていると感じた時は
すでに心が冷めて落ち込んでいます。

しかし、自分の美学で
「これは人の役に立つ可能性大」
と勝手に感じた時は

昨日もお書きしましたが
身体に力が漲っているときです。

賛否両論はあるかもしれませんが

私の場合、身体に力がみなぎっているときの方が
いいことも悪いことも結果的に正確な判断ができている。

という状態です。

逆に瞑想のような状態の時は
その前の準備段階で
何もかもがない「無」の状態です。

そこに私の力ではどうすることもできない自然界の何か
私の場合だと「雨の音」とか「鳥のさえずり」なんかが
が勝手に入ってくると身体に力が漲ってきます。

今日のお題は
「モチベーション、ポジティブを勘違いしていないか?」
です。

身体に力が漲っているときは神経がむき出し状態です。

「無」の段階から
「モチベーションが上がっていた」
「ポジティブになっていた」
が間違いなく毎日決まって定期にやってくるのが
「朝」に目が覚めた時です。

もし、「朝」にネガティブな情報で目が覚めた時は
その日の自分の気分を

「モチベーションが上がっていた」
「ポジティブになっていた」

に立て直すのはかなり大変で
そんな時は「朝」一番でトイレ掃除する。

なんてことになるのです。

余談ですが
おそらく私は自分が生まれた月の今月10月が
一番一年の中で

「モチベーションが上がっていた」
「ポジティブになっていた」

になりやすく心も落ち着いている状態です。

なんたって米どころ秋田の収穫の時期で
周りの人から幸せのオーラが溢れているのが
自然と伝わってくるのを感じる時期です。

無理をしないで自然と
身体に力が漲ってくる状態が
私のベストな状態です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2784455401657130
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2784459604990043

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2209回 途方もないラインはひかず、あくまでもちょっとした負荷がかかっても続けられるラインをランクアップしていくというのが...!!( 2021.10.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年10月4日のテーマは

~"絶対にする"といったラインを決め死守する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2209日目、私がfacebookに書いた言葉
から

菊原さんのお力をお借りして
毎日続けて書いているこのブログ。

実はこれにも私の
「ここまでは絶対に死守する。」
といったラインがあります。

私なりの初めのラインは

ネタはいただいているのだから
毎日書くとラインでした。

細かな時間は決めておらず
場合によって就寝時間の間近になる
夜の時間にアップすることもありました。

それでも菊原さんのブログ読んで
一度、自分の中にインプットし
読書感想文のような形でアウトプットする。

ということはやめず
結果としていまのところ
今日まで継続してきて
まる6年を超えました。

これをやっているうちに
最初は自分の意思の方が強く
そんなことは思ったことはありませんでしたが

やっているうちに
「楽をしたいなあ」

という悪魔の声がささやき始めます。

私の場合はこの時に
「楽はしない」
というまたラインができました。

もちろん、体調管理をしていても
その時の体調によって
集中力が増し、力が漲る(みなぎる)ときと
悪いなりにも踏ん張って書いているときは実際にあります。

楽をしたかどうかのラインは
自分自身の勝手な判断基準で評価を下します。

楽をしたかどうかは
自分自身で一番よくわかっているからです。

次にできたのは
原稿用紙一枚分の400文字は
どんなに体調が優れなくても最低限書いてクリアする。

というラインです。

やはり数字を用いるとラインは明確化します。

話は脱線しますが、
前はいきなり書いていました。

しかし、今は一度「ワード」で下書きしてから
私はアップすることにしています。

「ワード」で下書きすることにより、
いちいち自分で何文字書いたのか調べなくても
文字数が数字で勝手に示され、
一目瞭然で余計な神経は使わず
400文字以上を書き上げることだけに集中することができます。

これもラインを死守することにつながっています。

今日のお題は
「『絶対にする』といったラインを決め死守する」
です。

自分で決めたラインを守り続ける癖が身につくと
日常生活の他のことでも同様に対応しよう。

とする癖が芽生えます。

特に私の場合、自分に甘えてしまって
3日坊主でやめてしまうという悪習慣も
高確率で私の中には存在しています。

私の場合、ラインを超えたら
悪魔のささやきに一直線という感じです。

こういう状態に陥らない私のやり方として

自分への負荷はちょっとずつ様子を見ながらかける。

という感覚です。

負荷がきつ過ぎるな

と感じたら一歩前の負荷に戻すことです。

そうすると継続することができます。

また簡単ですが
絶対に作らないラインも決めています。

それは「楽は絶対にしない」というラインです。

できない言い訳をするラインをひかない。

と、自分で決めています。

一つ気づいたことがラインも
徐々に進化するということです。

この感覚を信じ、
私は途方もないラインはひかず
あくまでもちょっとした負荷がかかっても続けられるラインを
ランクアップしていく
というのが私の基本ラインです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年10月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2781306001972070

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!