第2166回 相変わらず不器用な私の基本形は修飾語をつけず聞かれたことだけに対して返答し...!!( 2021.08.22.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月22日のテーマは

~テレワークでは"一回の会話の長さ"に注意する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2166日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、普段は必要なことしか話しません。

英語のように主語と述語と目的語で話すため、
人によっては、もっと修飾語をつけて話した方がいい。

とアドバイスをくださる方もいらっしゃいますが
どうも短気な私はこの修飾語が自分には合っていない。
と感じています。

逆に「ポイントを絞ってできるだけ短く」が私のモットーです。

しかし、熱が入ってくると
私の感情はエキサイトしてきて
話が長くなる傾向にあります。

誰かが注意してくれれば、

「あっ、ちょっと話が長くなっているな」
と気づき、すぐに話をまとめてやめますが、

誰も注意してくれないと
自分で悟らない限り話は続き、気づいた時には、

周りは何でこんなにどん引きしてているのだろう。

ということになり、
「アッ、また、やらかしてしまった」と
自分自身で反省することになります。

それで今の私は、
聞かれたことだけに答えるようになりました。

これが今の私にとって無難な接し方です。

今日のお題は
「テレワークでは『一回の会話の長さ』に注意する」
です。

それでもお客様によっては
自分でどれだけの数の質問したのか
覚えていらっしゃらない方もいます。

こんな時の私の対応はできる限り、
ポイントを絞って複写便せんに
箇条書きにして記録で残します。

最後にその記録の順番に従ってリピートしますが、
お客様自身の意思で私に聞いたことでも
すべては覚えていらっしゃらないのは当たり前だと
今の私は認識しています。

そこで複写した方をお客様にお渡しするとき、
後で疑問が出てきたときは
この箇条書きしたことをもとにして連絡をくだされば
こちらも問題解決に対してスムーズに対応できます。

とお伝えしてお別れするようになりました。

速記で記録したメモですが、これが結構、役に立ちます。

相変わらず不器用な私の基本形は
修飾語をつけず聞かれたことだけに対して返答する。

そして、口よりも行動でやって見せた方がよく相手の方に通じる。

という結果に至っていてこの流れに従って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2650767811692557

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2165回 「ながら仕事」を否定しませんがそれは優先順位の高いやるべき仕事を確実に仕上げてケジメをつけてからの話で...!!(2021.08.21.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月21日のテーマは

~仕事ができてエネルギッシュな人の秘訣~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2165日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、仕事ができるのかどうかは別として
基本的な自分の性格を分析すると

時間的な余裕がなくなると
すぐに自分の内部で「慌てている」
ということがわかってしまうのです。

そして、すぐに「仕事の精度が落ちる」
という状態がやってきます。

最終的に悪循環に陥り、結果的に
なんでこんな無駄な時間の使い方を私はしているのだろう?

となり、自分自身の行動にたいして嫌気がさしてしまいます。

この状態が私は嫌なので
仕事に時間的な制限を求め
さらに優先順位を決めて仕事を仕上げています。

そうすると、意外にも、
こういう精神状態で仕事をしているときに
後で確認してみても
仕事の精度は落ちていません。

ただし、私の世代なら知っていらっしゃる方もいると思いますが、
生きていれば、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」状態は起こります。

最後にどちらに転ぶのかわからなく
ハラハラ、ドキドキ
する状態です。

余談ですが、こんな時私は
「チャーン、チャーン、チャーン、チャララ、チャー、チャー、チャーン・・・」
と勝手に口ずさんでいます。

矛盾しているようですが、
私はこんな状態も自分勝手に楽しんでいて
先ほどの「音楽」を口ずさんでいるのです。

今、「音楽」という言葉をみて気づきましたが
「音楽」とは、「音を楽しむ」と書くことです。

音に限らず、
自然に楽しさがこみあげてくる状態は
実は身体にとって、とてもいいことではないのかな。
と今、感じました。

今日のお題は
「仕事ができてエネルギッシュな人の秘訣」
です。

私の場合はそうやって優先すべき仕事を片付けて
ケジメをつけてから、一度30分ぐらい昼寝を入れ、

変な表現ですが、
「ながら仕事」に入っていきます。

私の感覚で
「ながら仕事」とは、
その日に無理してやらなくもいい仕事のことを意味します。

それなのになんで手を付けてやってしまうのかというと
冒頭にお書きした

時間的な余裕がなくなると
すぐに自分の内部で「慌てている」・・・

になりたくないからです。

それに私の性格は一度、手を付けたら
やり遂げるか体力が尽きるまで
身体が動き続けてしまいます。

こういう流れはたとえ「ながら仕事」でも
いい流れを呼び込んでいる。

という風に私の場合はなっています。

私は「ながら仕事」を否定しませんが
それは優先順位の高い
やるべき仕事を確実に仕上げて
ケジメをつけてからの話です。

変なメリハリのつけ方ですが、
貪欲な私は数ある仕事自体にも
こんなメリハリをつけて生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年8月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2647802238655781

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2164回 「どうも、この方は私の気持ちが通じて理解してくれる方だ。」と感じたら「口は出さず、黙ってお金を出す。」という美学も...!!( 2021.08.20.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月20日のテーマは

~営業レター的考え方において初歩的なミスを犯した私~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2164日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっとずるく感じる話し方に取られるかもしれませんが
私の場合、成功談は短く話して終わることから始めます。

魚ではありませんが、
それに食いついてきた方だけに
食いついた分だけで話をまとめてお答えします。

また食いついてくるという繰り返しになっても
そのポイントだけしかお答えしません。

基本的には装飾せずに
自分で受け止めたポイントに対して、
的確に答えてみて、自分の感覚がずれていなければよく
そうすればどうも嫌味には聞こえないようです。

私の手の内を明かすと、なんでもそうですが、
例えば変化球を投げれば勝てる確率は上がるかもしれない場面でも
「最後は真向勝負」なのです。

負けたら自分の実力不足でその勝負の負けを認めて
自分の気持ちにきっちりケリをつける。

こんな生き方が私らしい生き方だと私は思いこんでいます。

それでも、サービス精神が沸き起こり
もし笑いを取ろうとして
嫌味を感じるような話し方に触れるようであれば
それは相手の方を常に観察しておいて選ぶ必要がある。

というのも私の感覚です。

ちなみに失敗談は全く逆のやり方で
恥の上塗りをするくらい装飾して
話を膨らませるときも私の場合はあります。

でも共通点もあり、私の場合は
相手の方に嫌味みに取られないように
細心の注意をはらって配慮する。

ということです。

あくまでも目指すところは
そこに参加していらっしゃる方全員が
私の言葉によって
ポジティブシンキングになれることが重要だ。

と私は思っています。

今日のお題は
「営業レター的考え方において初歩的なミスを犯した私」
です。

でも、実際のコミュニケーションの場で
「嫌味にとられるような失敗はつきものだ」
というのも私の経験です。

特にその中にネガティブオーラを感じるか方がいるな。

というインスピレーションが勝手に働いた時に
自分の主観が入った言葉を放つときは要注意です。

でも私は同じ失敗を繰り返さないように
まずは自分の意識を保つことからスタートすることが
大事なことだと私は思って生きています。

話題が飛びますが、

「どうも、この方は私の気持ちが通じて理解してくれる方だ。」

と感じたら

「口は出さず、黙ってお金を出す。」

という美学も私の中に含まれています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年8月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2645182812251057

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2163回 「黙って隠れていても、周りが放っておかない」という人を私は目指して生きて...!!( 2021.08.19.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月19日のテーマは

~「こんなすごい人を紹介しないのは罪だ」という人になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2163日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ちょっと目線を変え、私は職人さんの立場でお書きします。

経営者にとって、
コストダウンは常に努力して欠かしてはいけない要素だ。
ということを私は充分承知しています。

できる営業さんが社内で決められたルールーを遵守して
契約を取ってきても
会社にお金が残らなければ、
何のためだったのか?
となり

いずれ何度も同じことが繰り返されるようであれば
神経をすり減らして契約を取ってくるのがばからしくなり
モチベーションも下がり続け
最後にはこんな会社にはいられない。

という風になり、別の会社を探しその会社に行ってしまいます。

しかし、だからといって職人さんの請け負う金額をカットするのも
どうなのか?

が私の感覚なのです。

そんなことをしていたら
誰も職人さんなるのに夢を抱いて
成り手がいなくなるのは当たり前だ。

と私は感じてしまうのです。

単純でもいいから、
夢がなければいいイメージはでき上らない。

が私の答えです。

それに世の中には形が見えない無形の価値というものが存在します。

それが顕著に表れるのは、職人さんの人間性と腕なのです。

例えば、1日3万円の手間賃の職人さんと
2万円の職人さんがいるとします。

金額だけを見れば、
2万円の職人さんの方がお得と感じるかもしれません。

しかし、ここに落とし穴が存在します。

造作仕事で1日3万円の手間賃の職人さんが1日で仕上げる仕事を
2万円の職人さんは3日かってしまうということは
この業界ではよくある事実なのです。

結果的に6万円かかることになり、お金はかかっています。

さらに仕事の仕上がりです。

1日3万円の手間賃の職人さんは
1日でこの仕事を仕上げるにはどうするのか?

ということを最初にイメージしてから仕事に取り掛かるため、
スタートは遅いように見えますが、仕事に取り掛かったら
勢いにも乗り、一気に仕上げ、仕上がりも迷いの跡が見えず
美しい仕上がりです。

しかし、同じ仕事の内容でも2万円の職人さんは3日かってしまうため
迷いの個所があちこちに見受けられ、
ほかの職人さんも一緒にその現場を見るとその差は一目瞭然です。

今日のお題は
「『こんなすごい人を紹介しないのは罪だ』という人になる」
です。

私の場合は、もうちょっと進んで

「すごい人は黙っていても、指名でお声が勝手にかかる人になっている」

という感覚です。

「黙って隠れていても、周りが放っておかない」
という日本語の表現がありますが、

私のイメージはそこを目指しています。

しかし、この道はかなり険しく
この歳になっても手が届きそうなところには来ていません。

もしかすると一生この状態が続くのかもしれません。

それに、世界も小さな世界で終わってしまうのかもしれません。

しかし、小さな世界でもいいからその世界で私は
「黙って隠れていても、周りが放っておかない」
という人を私は目指して生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2642094285893243

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2162回 指摘を素直に受け入れて「あっそうなのか」と自分の行動を変えていく努力をしていくと...!!( 2021.08.18.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月18日のテーマは

~1日1日少しずつ魅力的な人間になっていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2162日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「なんかムカッとくる」

かなりストライクゾーンが広い、私でも実際にはいます。

でも、自分が辛抱して、
ほかの方が不快な思いをしないのであれば
私は何も言いませんし、そっとしておくことに決めています。

ところが私は何も口を開いて情報を公開していないのに
その方に対して
「私、あの人、ちょっと苦手」
と複数の方からボソッと漏らされることがあります。

こんな時は、要注意人物として私の心にとどまります。

5年ぐらい前の話ですが、
私が所属している奉仕団体の会合で円高が影響し
会の運営にたいして資金不足気味になり、
お金のやりくりが大変だ。

という話になりました。

その前年、私も会長として
その会を任せていただいたこともあり
事情をよく把握していました。

みんなで話していると
いわゆる「私、あの人、ちょっと苦手」
というかなり年上の方が

「ここで、お金の話を持ち出すな」

と高声を上げました。

その会では一番年下の私でしたが
さすがにカチンときて

「自分の目できちん確認していないのに、そういう言い方はやめてくれ」

という言葉が反射的に出てしまいました。

確かにカチンときての言葉なのですが
私がこういう発言をするときは

「完全にもうお前とは今後付き合わなくてもいい」

という意味も含まれているのが私の性格です。

以後は、事務的にしかお付き合いしていません。

今日のお題は
「1日1日少しずつ魅力的な人間になっていく」
です。

別の例でこれもだいぶ前の話ですが、
フラット35の依頼窓口で次長さんの例です。

もともと住宅宅金融公庫からの流れできていて
言葉遣いはお役所風で「なんか苦手な口調だな」
と私は思っていました。
しかし、こちらはお金を借りる立場だし、
私がちょっと辛抱すればいいことだな。

と思いそのまま受け入れてお付き合いしていました。

ところが私がお付き合いしている代理店の社長さんが

ひとこと

「○○次長さん、言葉遣いをもっと優しい言葉遣いに変えたほうがいいですよ」

とアドバイスしたらしいのです。

それからというものその次長さんは
民間の企業のトップの方のような
対応に言葉遣いが変わったのです。

あれ○○次長さん話し方、変えましたか?

とお聞きすると○○社長に言われて
私の話し方はそう聞こえるようだ。

と認識して変えるようにしてみました。

そうか、どんなに上の立場だとしても
人の指摘を素直に受け入れて
変えられる方もいらっしゃるのだな。

ということに気付きました。

当然のことながら、そんな方に対しては尊敬の念がわき、
魅力的だと私は感じるのです。

今までの自分の常識ではそれが当たり前だ。
と思って生きてきたとしても

指摘を素直に受け入れて
「あっそうなのか」と自分の行動を変えていく努力をしていくと
その姿だけでも私は魅力を感じてしまうのです。

誰が最初に言ったのかはわかりませんが、

「自分を変えられるのは自分だけ」

という言葉の意味がどんどん深くなってきたこの頃です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2639288836173788

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2161回 「得」を得るという生き方よりも「徳」を積む生き方が私にとっては目指すべきところなので...!!( 2021.08.17.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月17日のテーマは

~クロージングからのアップセル+αトーク~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2161日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の売っているコミコミ住宅は標準価格の中に
そのまま暮らすことにし支障がないものがすべて入っていて
アップセルはほとんどありません。

しかし、5年前ぐらいから
ユニットバスの床が約5万円プラスすれば
私の体重でも20年以上強度を保てる床になるようになりました。

20年以上の証は
私自身の家のユニットバスのリフォーム工事で
実体験ずみで証明できています。

しかし以前はワンランク上のユニットバスにしかその仕様がなく
金額にしても30万円ほどの差額が必要でした。

さらにこんな時こそ
自分の体重で乗っても20年以上床を使用して上がっても大丈夫
というプラスアルファも入れています。

ところが、こんな話をしてもピンとこないお客様もいらっしゃいます。

5万円はまだ高いと思っている証拠だ。

と私は受け止めています。

そこで20年後に床が原因で
ユニットバスを交換しなければいけないときは
水回りのやり直し工事が必要となり
今の価格でも100万円クラスはかかります。

とお伝えすると5万円と100万円を比較することがすぐにでき、
まず私のアップセルを受け入れてくださいます。

これをやってもお金に関しては
私の時間と手間暇を加味して比較すると
むしろマイナスかもしれません。

でも私がお客様だったら
今支払う5万円で100万円以上のお金が20年後に
かからないのであれば
これはメリットのあるお金だ。

と私は感じるのです。

もちろん、高齢の方でどうしてもお風呂場を使うのに支障があり
後継ぎの予定もない方であれば
標準仕様で「良し」とする方もいらっしゃるので
無理にはお勧めしませんが
これが私のアップセルと呼べることです。

今日のお題は
「クロージングからのアップセル+αトーク」
です。

私のアップセルはイメージ優先ではなくて
物理的にお客様が得をするのかどうかが
先に来ます。

これで私の脳がOKを出したらオファーをかけます。

そして最終的に私のメリットというよりは
私という人間とのお付き合いで
「徳」になれれば最高だと思っています。

「得」を得るという生き方よりも
「徳」を積む生き方が私にとっては目指すべきところなのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2636460219789983

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2160回 アナログでありながら、独自の強みを持ちこまめさとスピード感をもって行動することが大事だ。と感じていて...!!( 2021.08.16.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月16日のテーマは

~デジタルツールでコミュ頻度が100倍になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2160日目、私がfacebookに書いた言葉
から

行動において「スピード重視」
これは現代に絶対欠かせない要素で
しかもそのスピード感は年々早まる一方だ。

というのが私の感覚です。

当然人間だけでは追い付いていけなくなり、
AIに頼らなければ取り残されていく。

というのも私の今の感覚です。

例えば私の仕事に関した身近なことでいうと
以前の住宅ローン審査は人間だけがかかわっていて
どこの融資機関でも
当たり前のように行われていました。

ところが最近は大手ほどAIが主流になってきているようです。

もちろんのことですが、AIには血も涙もなく、
必要データを人間にインプットにさせて
さらに不足なデータがあれば加えてください。
と指示を出し、さもなければローン審査に落ちます。

というところまでわかってしまうらしいのです。

さらに圧倒的な数のデータ収集と分析能力にたけていて
このタイプの人間はこういうことで後々問題を起こす傾向にある。

というところまでわかってしまうらしいのです。

例えば私が口では真面目にコツコツやっているといったとしても
過去の私の行動が分析され、口先とは違う人間だ。

ということもわかってしまうのです。

だからといってまったく可能性がないわけでもありません。

ピンポイントで問題点を指摘してくれ
このデータを調べて「白」であれば
住宅ローン審査がパスします。

ということも悟らせてくれるらしいのです。

但し、期限は絶対です。

毎月更新される直近の個人情報で評価を受けるため、
数か月前の個人情報では役に立ちません。

事実、例えば毎月支払うショッピング枠支払い不足が出ると
たとえ、すぐに気づいて入金したとしても
その記録は残り続けてしまい

もしかすると住宅ローンにパスできない要素にもなってしまいます。

今日のお題は
「デジタルツールでコミュ頻度が100倍になる」
です。

但し、デジタルツールでできないこともあります。

都会の不動屋さんはどうかわかりませんが、
田舎の不動屋さんではウェブサイトにわざと土地情報を上げず、
紙ベースだけでストックしておき

しかもホットでいい土地情報がある方はそちらにある。

ということがよく知られていることは事実です。

私の意見は
この不動屋さんのやり方を賢いやり方だと感じるのです。

どうしてもその地域でいい土地情報が欲しいのならば
その不動屋さんにお約束を取り、
顔を出して意思疎通を図るしか
安くいい土地情報を知る道はありません。

どちらかというと私もアナログ派です。

しかし、こまめさとスピード感は
今の時代では絶対必要な要素だと感じています。

デジタルでもAIに使われるのではなく、
AIを使う側に回るには
アナログでありながら、独自の強みを持ち
こまめさとスピード感をもって行動することが大事だ。

と感じて私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2633573473411991

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!