第1627回 何よりも優先するのはやはり私が最も大切にして生きてきたのは…!!(2020.03.01.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年3月1日のテーマは

~疲れていても暴言を吐かない体力をつける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201903010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1627日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の年初め、
私はインフルエンザにかかってしまいました。

おそらく、ハウスメーカー時代、
事務所でインフルエンザが流行し、
冬の雪空の中を一軒一軒
飛び込み営業を毎日していて疲れていた時期以来だな
と記憶しています。

ちなみに今回はどこでインフルエンザに
かかってしまったのかというと
いつも参加しているコンサルタント会社の
セミナープラス新年会が開催の時です。

セミナーだけで帰られた方は
インフルエンザにかからなかったようです。

私もそうでしたが、
大体の方はマスクをしてセミナーを受けていました。

しかし、マスクを外して
新年会に参加した方はほとんどかかってしまった。
という情報を小耳にはさみました。

さすがに新年会でマスクをしたまま、飲食するのは
常識外れだなと今も思っていて
事故にあったと思うことにしています。

話は変わりますが、

実は翌週すぐに北海道に4泊で行く予定が入っていたので、
まず体はいくことにしました。

1日目と3日目は断熱に関する設計と施工の研修会で
温かい研修室で行われ、
誰かとそんなに会話する機会もないので
体に負担がかからないと感じていて
マスクをして予定通り講習に参加しました。

しかし、2日目だけは別の研修会でしたが、
こちらはバスで移動しながら
現場視察が中心となる会で
身体の調子のことも冷静に判断すると

これは無理だなと判断し、
急遽欠席になる旨を主催者にお伝えしました。

若い時ならば、これくらいで休むなんてもってのほか

と思って実際は体に無理をかけているな
と感じているのですが、
何気ない顔をして出席していました。

ところが年を取るとその対応ができないようになってきたな

と年々感じるようになってきています。

今日のお題は
「疲れていても暴言を吐かない体力をつける」
です。

暴言を吐くときというのは
余裕がなく急がなければならない場面で
出やすくなる傾向が私にはあります。

それでも、事故のように不意に遭遇してしまうこともあります。

そんな時は、ほかの方のことも考慮し
自らの判断で
その場から意識的に離れるようにしています。

特に学びたい。

という貪欲が強すぎるときには

私の場合、かなり葛藤があります。

でもそんなときに何よりも優先するのは
やはり私が最も大切にして生きてきた、

私事で誰かに迷惑をかけてはならない。

という自分で決めた自分の決まり事です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年3月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1618993738203308

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1626回 相手の方が興味をひきだすことを活字に変換して、「ラブレターとして、手紙を送り続けることだ」と思い…!!(2020.02.29.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

4年に一度ボーナスとして、一日時間を多くいただける貴重な日
2016年2月29日のテーマは

~お客様は相談相手を探しに来ている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1626日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ファーストコンタクトの10秒に自分の神経を集中させて、

こんにちは、田澤 平と申します。
お客様のペースで興味のあることをなんでもことを聞いてください!!

せっかく時間を作ってお越しになられて、
私と偶然出会ったわけです。

質問されたことは何でもすべて納得されるまでお答えします!!

といった流れです。

そうすると、どこかで、ありきたりの質問ですが、
一言ぐらいは相手の方の発信の言葉が返ってきます。

この時がもう二度とこない一度きりのチャンスだと私は思い、
また、相手の方の目を見つめて全神経を集中させて
相手の方の質問に対して答えます。

そして、答えた後に

「なぜ、そのことについて興味をお持ちなのでしょうか?」
と、聞き返します。

そうすると、相手の方発信の発言が原因で
「なぜ?」により、話が広がりだします。

ここで売ることは、商品ではなくて、私自身です。

最低でも「信頼がおけそうだな?」
と感じていただくことが重要だと私は感じています。

なぜなら、それが途切れた瞬間に「次はない!」
を私は経験してきているからです。

せっかく相手の方にいただいた
「種火」を大事に消さないようにすることが
自分を売り続け、
信頼を構築していくということにつながる

と私は感じて実行しています。

そして、会えないときでも
永遠に終わらせために、最も有効な手段が、

相手の方が興味をひきだすことを活字に変換して、
「ラブレターとして、手紙を送り続けることだ」
と思い、私は実践しています。

このことを最優先にして、
私は、新しくお客様になられる方を開拓し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/683980605037964

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684072028362155

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684148931687798

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684149248354433

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1625回 「自分とどうしても会わない方は思い切って切る。」ということを実践してから…!!(2020.02.28.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年2月28日のテーマは

~“人に2回話したらそれで終わり”と決めて実行する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201902280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1625日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「やった方は忘れているが、やられた方はいつまでも覚えている。」

この言葉は間違いなく当たっています。

これは「売り言葉に買い言葉」のような
上辺だけの会話から出たことであれば、
能天気な私はすぐに忘れてしまいます。

しかし、相手の方をいらだたせるような
無理やり的な伝え方ではなくて、

真摯な気持ちで本当に確認し続けて
それでも念を押してもう一度確認したにもかかわらず、
簡単にどんでん返しをしてしまうタイプの方がいます。

私は常に礼儀正しさと一歩下がって
相手を気遣ってする会話をしていますが、

何度もあって私の人間性を伝えても
私の気遣いに気づかず繰り返されたとき、
私はもうこの方とは付き合わなくてもいい
というサインが出ます。

こうなったら、もうほんとに二度と会わなくてもいい
と自分で決めます。

しかし、感情に任せたままの言葉は吐きません。

それこそ、「売り言葉に買い言葉」になってしまいます。

私は自分の学んできたこと
とりわけ、
法律行為に関することと構造計算に関することを

私に依頼しなくてもできると旨を平然とした顔で
次から次へとその概論を伝えます。

もちろん法令集を理解することも構造計算で確かめることも
ただ一時の怒りのエネルギーを使って学んだ

とても無理だろう
ということも自分で経験していて
相手の方はそのことを感じ取ると

いわゆる「ぐうの音」も出ない無言の状態になります。

最近のお客様は勉強しています。

しかし、その方が根っから持っている性格は変えられません。

営業マンがモデルルームに来られた
お客様に聞かれてもいないことを
説明倒しにするタイプの営業マンに似ています。

これを封じるには、法律と構造の根本をコツコツと学んで
身に着けるしかないありませんが
そこまで突っ込んで学んでいるお客様もいません。

当たり前のことですが、そんなことができたら、
私に頼らず、自分ですべて解決して終わり、
生きていくための商売だって可能になります。

相手の方も私に合わなくてもいい
と感じることを目的としていますが、

一つだけ必ず後悔が出ます。

それは私が提示した価格で
今国が進めている最先端の仕様の家づくりは
秋田では誰にもできないということです。

「逃した魚は大きい」を私ではなくて
もうこの方とは付き合わなくてもいい
というサインが出た方に感じてもらうのです。

もちろん悪評も飛び交うかもしれませんが、
その悪評を信じる方も同じ穴の狢で、
私と会わない方ばかりだ
というのが私の人生経験で外したことがありません。

今日のお題は
「『人に2回話したらそれで終わり』と決めて実行する」
です。

無理やり、万人に好かれようとするから
自分の心が疲れるのだ
と私は感じています。

自分の性格と会わない方と会う方がいる方が自然です。

自分と心が通じる方と付き合い、
合わない方とのおつきあいはやめて
付き合いを切るべきというのが私の結論です。

面白いことにこう思っても

自分が「美しい」と感じる生き方をしていると
人とお付き合いする関係は「0」にならず、
また自分の性格が似た方が目の前に現れます。

私も最初は不安でしたが、
自分とどうしても会わない方は思い切って切る。

ということを実践してから

自分の心が疲れなく穏やかでいい発想が浮かび
実行することができるようになりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年2月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1616995518403130

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1617076848394997

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1624回 とにかく自分と感覚が合う方に尊敬してもらえるような生き方に徹するわけ…!!(2020.02.27.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年2月27日のテーマは

~10歳以上歳の離れたお客様の付き合い方~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201902270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1624日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の願望かもしれませんが、
同じ年ぐらいに見えても
実際は私より年が若い方が、
思い切って、私に連絡をくれ、
私を頼って家づくりの計画についてご相談に来られます。

たとえ、契約まで進まなく相談だけでも
とてもありがたいことだと
私は感謝する年代に突入してきたな。
と自分で感じています。

私は社会人となられた方に対しては
それまでどんなに馴れ馴れしく付き合っていたとしても
すべて礼儀正しく接することにしています。

それが当たり前と自分の中で思っているからです。

そしてまずは挨拶をして相手の方の話を聞くことから
始めることにしています。

話が進むにつれて、本音が見え隠れしてきます。

しかし、自分が経験して知っているからと言って、
頭ごなしに自分の意見を押し付けないことにもしています。

いつもいっていることですが、
自分は変えられても他人を変えることはできない。

という言葉が私の基本です。

私はずっといいと思ってきませんでしたが、
日本にはただ、歳の差だけで
すべてを決め付ける悪習慣みたいなところがあるな。
と感じて生きてきました。

でもこれが通じるのは学生時代までだ
と私は思っていて
社会人になられて
いろいろと経験してきている方は
やはりその雰囲気からでる言葉に
その方の人生がにじみ出ます。

これを感じ取る入り口が
礼儀正しく接することだ
というのが私の持論です。

話を聞いていくと
私が知らなかったことで、
尊敬してしまう出来事が必ず出てきます。

ただ言葉だけで人を立てるとなると
なんかおべっかじみていて
違和感がありますが、

そこに少しでも尊敬が生まれると
素直に受け入れることができます。

「今の若い人は何を考えているか分からない」

と言って壁を作って簡単に片づけてしまえば、
すべて終わってしまいますが

若い方から自分が気付かなかった世界の中で

これはいいものの見方だ。

と感じることを見つけようと生きている
と見つけることは可能です。

今日のお題は
「10歳以上歳の離れたお客様の付き合い方」
です。

歳の差に関係なく、社会人となった方と礼儀正しく接する
と意識していると見えないものが見えてくる

と私は感じています。

確かにどんなに譲っても

どうしてもこの考え方は受け入れることができない

という方も歳の差に関係なく、いらっしゃいます。

その方とはたとえ自分の欲に目がくらんでも契約しない。
と自分のルールを自分で決め
自分との約束を守ればいいことです。

しかし、世の中にはそんな方もいらっしゃれば、
私と価値観が合う方もいらっしゃいます。

歳の差ではなくて価値観の共有を私は大事にしています。

そうするとどんなに年が離れていても
私は尊敬することができます。

私に尊敬が生まれると
相手の方も私の尊敬に値することを見つけようと動いてくれます。

こうなったら、もう歳の差は関係ありません。

「お客様との考え方、感覚のズレ」も見つけて
自分を改善しやすくなります。

とにかく私は自分と感覚が合う方に
尊敬してもらえるような生き方に徹することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年2月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1615760941859921

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1623回 たったこれだけの声掛けですが、挨拶感覚で継続していれば、どこかで契約に結びつく可能性が…!!(2020.02.26.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年2月26日のテーマは

~“声かけ”は断られたとしても意味がある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201902260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1623日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「とにかく声をかけまくる」

これは、私の場合、一番最初に来る基本は

日の出から午前中は「おはようございます。」
午後からは「こんにちは」
日が暮れると「こんばんは」とか「お晩です」
と自分から挨拶することです。

また、1年ぶりとか久しぶりに会う方もいらっしゃいます。

その方たちに対しては

「ご無沙汰しております。」

これらの挨拶を自分から交わすことにより、
相手の方の雰囲気から今の調子を感じることができます。

「仕事の調子がよそそうだな。」

と感じると

「相変わらず、調子がよさそうですね。私も見習って頑張ります。」

と相手の方から一歩下がった答え方をします。

しかし、中にはそんな方たちばかりではありません。

実際には調子が悪いのですが、
愛想笑いのように感じることもあります。

そう感じた時は、

私のところはイマイチ、調子に乗れていません。

今は力をためるときと思い、
あせらずじっくりと集客に力を入れて力を貯めています。

と私自身もちょっと悪い状況だという自己開示をします。

とにかく自ら声掛けをして相手の方の心が開くようにしています。

こんな感覚で生きていて
営業活動においても
過去に面白い現象が起こりました。

私も「保険の話があったらよろしく」に似た話で

とにかく初対面でも出会ったら、

「ご予算が合わなく、
家づくりで困っている方がいらっしゃいましたら、
ご紹介よろしくお願いいたします。」

とまだ私に家づくりを頼むのか
どうかわからない方に対しても
伝えるのが口癖になっています。

これも私の挨拶感覚でいっている言葉です。

しかし、これで仕事が決まったことがあります。

それはその方自身も私のファンで
家づくりを依頼することになっていたのですが、
なかなか望んでいた地域に
土地がきちんと決まらず、家づくり計画が伸びていた時に
同窓会で、奥様が「今度私、家を建てることにしたのです。」
と会話の中の流れで言ってしまったのです。

おそらく奥様は
ずっと信頼を裏切らない人生を送ってきた方のようです。

その話をしたとたん
土地は決まっているものの
予算内に合わせてくれそうな業者が見つかっておらず、困っていたんだ
という話の流れになり、

とんとん拍子で私に会い、
家づくり計画がスタートしてしまったのです。

結果はなんとご紹介されたお客様の方が
早く家づくりが完成し、
お引っ越しされてしまいました。

今日のお題は
「『声かけ』は断られたとしても意味がある」

です。

よく紹介の声掛けは
ノウハウの指導の時に講師の方に言われる言葉です。

しかし、実際にその指導した方の社員でさえ、
実践していないときがあるのが現状です。

でも私の経験上、声掛けは
紹介をいただく気持ちで絶対にやった方がいい。
と思って行動に取り入れています。

ただし、売り込みの臭いが強すぎるのはNGです。

挨拶感覚で私は継続しています。

「ご予算が合わなく、
家づくりで困っている方がいらっしゃいましたら、
ご紹介よろしくお願いいたします。」

たったこれだけの声掛けですが、
挨拶感覚で継続していれば、
どこかで契約に結びつく可能性が出てくる。

というのが私の経験です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1622回 ちょっと変化球的に今日のブログを締めくくってしまった流れにとは… !!(2020.02.25.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年2月25日のテーマは

~仕事に“サボりタイム”を予定として入れる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201902250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1622日目、私がfacebookに書いた言葉
から

毎日、この菊原さんのブログを読んで私もまたブログを書いていますが、

左のスペースに広告や様々な記事があります。

これは、その方たちがスポンサーになって
楽天さんのブログが継続して成り立っているので
「ありがたい」と思わなくてはならないのですが、
実は、この広告に私の感情は揺らされてしまう時があります。

ちなみに一年前の今日は「住〇林業」さんが出している広告で
「間取り趣味レーション1000PLAN」…
という広告が出ており、
実は私の仕事にも関係して
そちらが気になって仕方ありません。

しかし、そちらをクリックしてしまうと
菊原さんのブログに感情移入して
私がブログを書く力が半減してしまいます。

以前、こんなケースはたくさんあり、
菊原さんには失礼に当たりますが、
よくそちらにクリックして行ってしまい、
少々手抜きみたいなブログになってしまったことが
結構ありました。

「これではいけない」と思い、

目に入り、気になるのはしょうがない。
としても

クリックするのはブログを書いてからにしよう。

という自分だけのルールを決めました。

しかし、それだけではやはり気になる広告は目に入ってきます。

ちなみに私はワードを使って独り言を書いているのですが、
それにプラスしてワードの画面をデスクトップ画面にフルにして
書き上げるまでは絶対に解除しないことにしています。

今日のお題は
「仕事に『サボりタイム』を予定として入れる」
です。

そうするとブログを書き上げた後でも
さらにまた広告に行こうとする力はほぼなくなり、
余計な情報を自分の中に入れることがなくなります。

時折、戻るときもありますが、
よっぽど気になるときだけです。

実は、私は「サボりタイム」でも
すべて仕事に関係することだけしか、
ほぼ時間を使わなくなりました。

私自身は「サボりタイム」を利用して
自分の中に新しい発想を入れる。
という感覚です。

何か一仕事を終えたら、
休憩と称し「サボりタイム」を入れます。

でも、これも仕事につながるようなことに結びつけてしまうと
時間の効率化になってしまうのでは…
と私は感じています。

今日のブログも400字書き上げたようです。

しかし今日はこのまま次の仕事に行かず、
冒頭に書いた「住〇林業」さんが出している広告で
「間取り趣味レーション1000PLAN」…

「住〇林業」

に今から行きたいと思います。

私の中のイメージでは
木造住宅の最大手のハウスメーカーは
「住〇林業」さんです。

今、どんな間取りをお客様に提案して
集客に結び付けようとしているのか?
その手法は
どうしても気になります。

そう「住〇林業」さんの間取りそのものではなくて
私が常に頭から離れないことは集客です。

集客ができなければ、
いくらものすごい営業力を身に着けていても契約数は「0」です。

ちょっと変化球的に
今日のブログを締めくくってしまいました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1621回 不意打ちで集中力を切らされたら、事故にあったことと思うことに。そしてまた同じ事故に合わないように…!!(2020.02.24.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年2月24日のテーマは

~不意打ちで集中力を切らされた時の対処法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201902240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1621日目、私がfacebookに書いた言葉
から

不意打ちで集中力を切らされる。

このことが私にとって一番最悪な結果です。

私は、「集中→熱中→夢中」
という順番で自分がやっている仕事に
のめりこむタイプです。

ところがこの「集中→熱中→夢中」という状態には簡単になれません。

いったん、この流れの糸が切れると元に戻るまで時間を要します。

このことを私は感じ取っていて
ハウスメーカー時代には、
見込みのお客様に手紙を書くとき
みんなが会社にやってくる1時間半前に出社して
静かな状態を見つけて、一仕事終えていました。

1時間半というところが味噌ですが…

今の時代のように携帯電話はありませんでしたので、
朝礼が始まる30分前ぐらいから大体電話が鳴り始めました。

営業には直接関係ない電話で
工務関係の段取りの電話がほとんどだ。
ということも知っていました。

でも新人営業マンは手が空いていたら、
我先と電話を取り継がなければなりません。

私が救われたのは
鍵を持っているその時の支店長が
いつも1時間半前に出社して
社員みんなと挨拶を交わすのを日課としていたことです。

それで朝一番で出社し、鍵を開けてくれるタイプの支店長は
私にとってはありがたいタイプの支店長でした。

ちょっと脱線しますが、

聞いた話によると私が入る前の支店長は
ずっと営業職でやってきていて

営業マンは契約さえとってくれば、
その他の時間は何をしていてもいい。

というタイプの支店長で
自分自身もよく午後から出勤してきて、
すぐにいなくなったかと思うと

今度はいつ帰ってくるのかわからず、
直帰というパターンも結構あり、
社員はそのアバウトな時間の使い方に対応するのが大変で
なかなか帰れなかった。

という話を小耳にはさんだことがあります。

私の時の支店長はこうではなくてよかった。
と思っています。

まあ、私的にはその時代の流れの営業だった。

としか言いようがありません。

今日のお題は
「不意打ちで集中力を切らされた時の対処法」
です。

私の退去法はできるだけ、
不意打ちに合わない時間帯に
重要な仕事は時間差を利用して
片づけておくことです。

しかし、これは会社で雇われているときは100%無理なので、
自分でできることはその時間を
一日の時間の流れから時間を予測して
時間差で行動するしかありませんでした。

でも、遭遇してしまったときは
私は事故にあったと思い
そんな時はトイレとか一人になれるところに行って
頭の中を白紙の状態にしていました。

ここが会社に雇われていたときと
独立してからの違いですが、
私が電話嫌いなったことと同じです。

今はショートメールやSNSで
すぐに要件を送って残しておくことができ、
便利な世の中になりました。

相手の方が時間の空いた時に対応できる
昔のはがきや手紙のように文章で残して置け
さらにいいことに今の時代は
格段にスピードアップ化されています。

私の場合、
不意打ちで集中力を切らされたら
事故にあったことと思うことにしています。

そしてまた同じ事故に合わないように
その対策を練るのが変ですが
密かな私の楽しみになっています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!