第864回 過去に取らわるのではなく、失敗したら、その場で素早くその過去を清算して、次に備えていくと…!!(2018.01.28.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月28日のテーマは

~過去に意識を持っていかれたら今に意識を戻す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

864日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本来の自分は気性が荒いことを自覚しています。

しかし、そうだからこそ、
私の場合は、他の方に自分のことが影響して
気を使わせて迷惑をかけないようにしています。

この繊細な状態になるときも
自分で察知しています。

私が大好きというタイプのお客様ではありませんが、

筋道をきちんと示していけば
契約に結び付くという方と会うときに

私は繊細な自分になることを知っているので
ある対策を取っています。

その対策とは、一人になることです。

車の中で一人の時間を作り、
そこで、今日これから会う方の
シュミレーションして自分でイメージして作っていました。

要は、その時、ひと時の間、集中していくために
人を断つということです。

また、私は過去の失敗を
誰かのせいにしたりすることもありません。

すべては、自分の責任として
とらえることにしています。

そうすると過去のことに縛られて
自分の意識を持っていかれ
大事な時間をロスすることもありません。

今日のお題は
「過去に意識を持っていかれたら今に意識を戻す」
です。

私が根を詰めて神経が逆立っているときは、
「まずは、そっとして置いてください」
状態を作ります。

しかし、その状態にも限界が来ます。

やがては、神経がむき出しの状態の自分になる
ということです。

そんな時は、自ら人を断って
他のまわりの方に気を使わせないように
配慮することが大切だ

という風に思っていて
私はそうやって今まで生きてきました。

もし、あの時こうすればよかった
というような後悔を残さないためには、

その時々で、けじめをつけて自分で納得しておく
ということが大切だと私は思って実行しています。

また、多かれ少なかれ、
人のせいにばかりしていると
自分の進歩もなくなってしまうというのが私の感覚です。

過去に取らわるのではなく、
失敗したら、その場で素早くその過去を清算して、
次に備えていくことが大切だと私は思って実行しています。

その結果、今、目の前で、起きていることに
フォーカスして集中できる状態を作るということになる
と感じて私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年1月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/896540607115295

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第863回 「いつまでも時間に縛られて、お金を手に入れることほど苦痛なことはない」と思うわけ!!(2018.01.27.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月27日のテーマは

~規制や罰を与えるだけでは残業問題は改善しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

863日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最初に触れておきますが、
これから書くことは、私だけのことで、
誰か他人に強制することではありません。

私は、たとえ、就業時間を超えても
残業という意識がありません。

自分で、帰りたいと思うのであれば、帰ればいいし、
自分の意思で残って仕事をしたければ、仕事をすればいい
という考えです。

私は、不器用な人間という意識が自分の中にはあります。

納得しなければ、前へ進まないというのが私の基本です。

時折、どうしても、時間制限の仕事があるときは、
時間内に収めますが、その時、自分で納得していなければ、
また、後でそこに戻って納得できるまで、
そこからやり始める人間です。

これは、大工見習から始めたことも影響しています。

大工さんの場合は、2次元の図面に書かれたことを
3次元に自分の頭で変換して、
立体的な建物を完成させることが
一人前の木造大工さんの基本だと私は学びました。

しかし、大工見習から始めた自分と
弟子上りを言い渡されて10年以上大仕事を経験した
ベテランの大工さんであれば、

仕事をこなすスピードや金物の研ぎ方
出来上がりの完成度の具合に
明らかに差が出てきてしまいます。

同じ時間内にできる仕事の量と質が
全く異なるということです。

私は、大工見習の時、この差を埋めて
「一日も早く一人前の大工さんに近づく方法は何か?」と考え、
その答えは「時間を24時間めいっぱいに使うしかない」となり
実践しました。

そして、その癖が今も抜けず、
自分が劣っていると感じたことには、
時間を惜しみなく費やす癖が抜けません。

また、私の頭の中には、
時給という感覚が欠如しています。

ノルマをいかに早くこなして、
次に備えるという、
いわゆる歩合制とか、請負制という
感覚の方が自分にはあっています。

私は、大工見習時代に稼いだお金は、
最低の生活費を除いて
すべて父の残した借金の返済に充てていました。

だから、こんな感覚が身についたのかもしれません。

今日のお題は
「規制や罰を与えるだけでは残業問題は改善しない」
です。

私の場合、このことを私の知っているイギリスのことわざであらわすと
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」
です。

英語表記では
「You can take a horse to the water, but you can’t make him drink.」
と書きます。

馬が水を飲むかどうかは馬次第で、
人は他人に対して機会を与えることはできるが、
それを実行するかどうかは
本人のやる気次第であるという意味として私はとらえています。

何事も要はやっぱり自分のやる気次第です。

また、私の個人的な意見としては、若い時は仕方ないとしても、
「いつまでも時間に縛られてお金を手に入れることほど苦痛なことはない」
と思っています。

自分で実力を身につけて、お客様に選んでもらい、
喜んでいただいた結果報酬をいただくというのが
私が「美しい」と感じる道です。

結果的には、どちらもお金をいただくということになりますが、

私はこの場合、その過程を重要視する人間です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第862回 「自分にとって、この道ならば、信じて進んでいける」という道を見つけ出すことができると…!!(2018.01.26.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月26日のテーマは

~一気に上げようとするのではなくじわじわ上げていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

862日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、一気に急上昇し、
すぐ急下降して消えていった住宅会社を数多く見てきています。

以下に書くことが「全てまずい」というわけではありませんが、
その住宅会社の特徴は大々的に
無理矢理テレビコマーシャルを打ち、
気づいたら、コマーシャルが流れなくなり、
HPもなくなっている状態です。

この状態にならないように
私は、簡単には崩されることがないように
また、だれにも頼らくなくてもよいように
自力をつけることが大切だと思っています。

その自力を身につけるために
最も効果のあることを私は、
日々、小さな努力コツコツとやり、
自分の信じた道を前進することしかない
と思っていて実行しています。

また、仮に高額なノウハウを買い続ける余裕があったら
それはそれでその能力は素晴らしいことだと思います。

しかし、自分で時間を作り、コツコツと努力して
やってきたことにはかなわないと
いう風に私は思っています。

すぐ結果が出るノウハウを
見た目だけ猿真似しただけでは、
いずれ、そのままの状態では
同じ結果を生まなくなります。

同じ結果を生むためには、
もう一段階、そのノウハウのすぐには見えない奥底に入り込んでいって、
自分の体の一部となるように精進し続けなければならない
と自分の経験より私はそう感じて実践しています。

私は「自分にとって、この道ならば、信じて進んでいける」
という道を見つけ出し、その道を極めようと
絶えずコツコツと努力して突き進んでいくことに
自分の「美しさ」があり、
また、「美しいから信じて進んでいける」
という状態になるのだと思っています。

今日のお題は
「一気に上げようとするのではなくじわじわ上げていく」
です。

私が「こうはなりたくないな」という
最後の状態は、「しりすぼみ」状態です。

だからと言って「末広がり」状態を目指すことではありません。

たとえ、誰かに何を言われようとも
自分の信じた道を突き進むことを基本とします。

それで、もし、「到達したな」と感じたら、
そこであぐらをかいてとどまらずに
私はもう一段階をその奥を追究して
行動することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第861回 「いいな」と感じる言葉も自分の中に自然に入ってきて、すぐに反応するようになったわけ!!(2018.01.25.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月25日のテーマは

~いい言葉が入ってこないのはメンタルブロックがあるから~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

861日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、感謝している一番のことは
「こうして大きく息をして、自分の心臓が動き、生きていることです。」
私は3年前にペースメーカーを入れる手術をしました。

その時の状態を、正直に言うと、
「わが人生も、これまでで、このまま終わるのか」
と覚悟を決めたほどです。

直接、命を救ってくれた主治医の先生をはじめとして
病気の私に対し、励ましの言葉をいただいて
応援してくださった方に
心の底から感謝する気持ちで一杯になりました。

それまでの私は、どこか心に引っ掛かりがあり、
私の言動を見て、素直な気持ちを込めて
忠告していただいたにもかかわらず、
わかっていても無視をして
一度自分で受け入れてみるということをしない時期がありました。

私の心の引っかかりとは、父の自殺です。

自分がどんなに困難な立場に追い込まれようとも、
あれだけ逃げずに立ち向かってきた
父の姿を知っている私は、

「どうして、借金を残したまま、自殺してしまったのか?」
と、納得できる答えを見つけることが
出来ないできないまま
「ずっー」とその反骨心だけで過ごしてきました。

これが影響していて、
私の心のどこかに引っかかっていたと
今は思っています。

自分も同じ病気になり、現代医学によって、命を救われ、
私の病気は、遺伝であるということを知り、
そうか、誰にも告げることはなかったたが、
28年前、父も同じ症状が出ていたのは、感じていました。

例を上げると16歳から大工見習として、修行を始め、
弟子上りを師匠に言い渡され、
今の私と同じ49歳まで大工一筋で
人生を歩んできましたが、

自殺する2年前ほどから、絶対間違えるはずのない
木材への墨入れをちょくちょく間違えるようになり、
最後は、家一軒丸ごと間違えてしまいました。

もちろん、大赤字になります。

また、確かにお酒好きで大酒のみでした。

しかし、仕事は別で、朝に起きると
仕事に対しては臨戦態勢に入り
私も幼い時からそれを感じ取り、
「おはよう」の挨拶以外は、
触れることさえできない父の雰囲気でした。

しかし、急に、自分の心臓の痛みを忘れるために、
麻薬でも打つかのように
朝酒をして酔っぱらった状態を作り、
仕事に臨むようになったのです。

もちろん、魂のこもったいい仕事はできるわけがありません。

私もまた、確認申請用の図面をかいていて
信じられない簡単なミスを
連発するようになったときと一緒です。

余談ですが、
血の巡りが悪くなるとこんなことになってしまうのか
と自分で実感した次第です。

話は戻りますが、父の自殺の原因を
自分の身体で納得できるように証明できて、
私は、どんな些細なことでも、
人の気持ちを汲めるようになり、
心の底から「感謝」できるように自然になりました。

ただし、戦いを挑まれたら、逃げずに
真正面から立ち向かうことも忘れていません。

今日のお題は
「いい言葉が入ってこないのはメンタルブロックがあるから」
です。

私の場合のメンタルブロックは父の自殺が原因でしたが、
今は、自分の中では納得しています。

また、このことを機会に
私に気づかせてくれたこともあります。

それは、こうして菊原さんにいただいた言葉をもととして
気づいたことを自分の言葉で、ブログを書くことです。

また、「いいな」と感じる言葉も
自分の中に自然に入ってきて、
すぐに反応するようになってしまいました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第860回 「壁に耳あり障子に目あり」ということわざは、「まったくその通りだ」と素直に私は受け入れるわけ!!(2018.01.24.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月24日のテーマは

~トップ営業マンは靴と揃え方に気をつかっている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

860日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いきなり、いい気づきをいただきました。
ありがとうございます。

なぜかというと、私は、
自分の脱いだ靴をもう一度、前に向くようにそろえ直したり、
靴を磨くという行為は、
以前は必ずやっていたことです。

病気をして一時血の巡りが悪くなってからは、
忘れてやめてしまっていたことなので
今後必ず、意識してまたやるようにします。

私は、それ以外にも気をつけていることがあります。

トイレ掃除です。

これは、自分の家をリフォームしてからは、
「汚いな」と感じた時はすぐにやり、
毎日ではありませんが、
最低一週間に一回、定期的に
徹底的にトイレ掃除をしています。

どのくらいまで、やるのかといえば、
それは、自分の素手で触っても、
「汚くないな」と感じるまでです。

また、掃除中も汚れの落ちにくいところは
素手で直接触って汚れを落とすこともあります。

命をかけるというとあまりにも大袈裟ですが、
そのくらい私は、徹底的にトイレ掃除をします。

また、私は、勉強会で事務所見学に行くと、
必ず、トイレをお借りすることにしています。

小便器があっても洋便器の方をかりることにしています。

理由は自分でズボンを脱いで座ってみた時に
「どう感じるのか?」です。

その雰囲気で大体その住宅会社の方が
どんな性格の持ち主なのかを感じ取ることができます。

その中でも私が、一番印象に残っているのは、
本が数冊置かれていて、

私は、
「なんであの本がトイレに置いてあるのですか?」
と聞いてみたところ

「実は、自分で仕事をしていて
どうしても落ち込んだ時に、
トイレであの本をちょっと読んで
元気を取り戻すことにしている」

ということでした。

後日、家に帰ってからアマゾンで
同じ本を購入して自分で読んでみたところ
「なるほど」と感じる本の内容でした。

私の場合は、トイレで、その方の
本性を知るということにしています。

もう一つ、私は、会社見学をさせていただき、
これは「いいな」と思って
真似していることがあります。

簡単に言うと
見送りする時の自分の行動です。

秋田の場合は、私の会社に車で来られるお客様がほとんどです。

必要な打ち合わせが終わり、お客様がお帰りになるときに
必ず、たとえ、雨が強く降ろうが、雪が降って猛吹雪であろうが、
どんな天気でも、外に出て、
私のところに来てくださったお客様を
車が見えなくなるまで、お見送りすることにしています。

次に来社されたときに
「この前、私たちの車から見えなくなるまで、
見送っていただいていましたね。ありがとうございます。」
と言われたこともあります。

ただし、私はこの言葉を聞きたいために
やっているのではありません。

人は、自分以外の人間の行動を見ているということなのです。

どんなに着飾っても、その人間の本性は
ちょっとしたしぐさや言葉遣いから
見抜かれてしまうものだ
という風に私は思っています。

何しろ、私がそうやって人間観察をしてしまうのですから…

私は、簡単にできることこそ程、
普段から、自分に厳しく接して実行することが大切だ

という風に思って行動しています。

今日のお題は
「トップ営業マンは靴と揃え方に気をつかっている」
です。

私は、何気ない簡単な行動こそ、
その人間の本性が現れ、
普段の行動を察することができる
という風に私は思っています。

私は、ここでもよく書きますが、
その瞬間、瞬間で無意識に出る自分の行動にフォーカスします。

今、自分がしている行動は
「美しいのか、それとも美しくないのか?」
で判断すると、素の自分を確認できて、
もし、ズレを感じたならば、
ズレている自分を修正することができます。

「壁に耳あり障子に目あり」ということわざは、
「まったくその通りだ」
と素直に私は受け入れて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年1月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/892344547534901

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/892345700868119

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/892347970867892

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/892902490812440

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第859回 本当にうれしければ「笑う」が正解ではなくて、自然に静かにこみあげてくる…!!(2018.01.23.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月23日のテーマは

~自分が思っているのと周りの人のイメージは全く違う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

859日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のブログは、もしかするとまったく関係ないことを書きます。

一年前、大相撲で、稀勢の里関が初優勝して
表彰式の途中で行われたインタヒューを聞いて
私が思い出して感じたことです。

今は、土俵もなくなってしまいましたが、
私が小学生のころは高学年になると
夏休みが終わると、その地区の7つの小学校の
対抗戦形式で行われる相撲大会があり、
2週間ほど相撲部ができました。

私も4.5.6年生とその選手として連続して選ばれました。

4.6年生の時は5勝1敗で一度だけ負けてしまいましたが、
5年生の時はいきなり3連敗してしまいました。

その時、6年生の一つ上の先輩もいきなり3連敗していて、
「一度も勝っていないのは、俺とお前だけだな」
と声をかけられました。

そして、私は、悔しくてたまらず、
目に涙を浮かべていたようで、
「泣いているのか」と笑い飛ばされてしまいました。

人から言われて覚えていたのは、これだけですが、
その時、私は、小学生ながらも、孤独も感じていて、
「自分の相撲は、どこが原因で勝てないのか」
ということで頭の中がいっぱいでした。

「全てが悪くて勝てないのか、他のことなのか」
と原因を考えました。

しかし、すぐに自分の相撲の型を変えるわけにもいきません。

そして、導き出した答えが、
この後、負け続けてもいいからと、
今まで自分でやってきたことを信じて、
自分の気持ちを入れることだけに
意識を集中して相撲をとろうということでした。

結果的にその後の取り組みは
3連勝して星を5分に戻したことを思い出しました。

稀勢の里関は、優勝インタビューで
「今後も自分の相撲を信じて相撲を取っていく」
といったような言葉を口にしていましたが、
私はこの言葉に反応してしまいました。

私は、2017年の一番初めのブログに
「2017年は満50歳になります。そろそろ自分だけの型を確立していく歳!!(2017.01.01.月)」

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2017/01/47220175020170101.html

と書きました。

この歳になるといまさら、今までのことを全て捨てて
新しいことに「0」から取り組むといった発想は
私の頭の中にはありません。

それよりもむしろ、
「あの時は、こう行動して間違いを犯し、師匠におこられたな」

とか

「国の方針はこうだから、たとえどんなに困難でも、
真摯に受け止めて時間がかかってもいいから、
身につけて自分のものにしよう」

という私の思いが優先します。

そして、話は稀勢の里関に戻りますが、
インタビューで一番私が感じたことは、
「様々な方のおかげで自分は優勝できた。」
という感謝の気持ちがひしひしと伝わってきたことです。

そして、自分の道を進むうえで、
何か自分に足りないものを指摘されたら、
素直に受け入れて実行してきた

ということも感じ取られました。

それは、最後にもインタビューされたアナウンサーに
「向こう上面にも」と言われたときに、
全方向に自分の向きを変えて、
静かに一礼していた姿にも
私は、「なんて不器用で人間味のある人なんだ」
ということを感じ、思わず、自分と照らし合わせてしまいました。

今日のお題の
「自分が思っているのと周りの人のイメージは全く違う」
と無理矢理かもしれませんが、リンクさせると、

自分が信じことに一所懸命取り組み、
そこでコツコツと積み重ねてやって続けていると

自分では早く思ったような結果が出なくとも、
まわりの方はちゃんとそれを横目で見ていて
やり遂げた時には、同じイメージになる

という風に私は判断します。

私は、どんなに短気な性格であったとしも、
自分が信じた道を極めようとして、
コツコツ努力を積み重ねたり、

その道を進むうえで助言してくれる人があれば
素直にその助言を受け入れて行動していると
必ず、花が開く日が来る

ということを
稀勢の里関の初優勝は再確認させてくれた出来事でした。

それにしても、私は、本当にうれしければ、
「笑う」が正解ではなくて、

その時、走馬灯のように自分の今までの人生が
一瞬にして頭の中を飛び交い、

そして、自然に静かにこみあげてくる涙が
本当の喜んでいる姿だ
というふうに私は思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年1月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/891499630952726

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第858回 自分で発する言葉を口でも、文章でもとにかく意識して「美しい」と感じることができるように気をつけて言葉を選ぶと…!!(2018.01.22.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年1月22日のテーマは

~怪しい先輩が言っていた言葉は本当だった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201701220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

858日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分でも気をつけていて
癖になってしまったことを
いくつか例を上げて書きます。

自分が集合場所に定刻時間前の
一番最後に入ったとしても
私は、必ず、大きな声で
「おはようございます」
と挨拶することにしています。

確かに、「朝からテンション高すぎ」など
と言われることもありますが、

私にはまったく関係なく、
むしろ、朝だからこそ、テンションを全開に上げて
その日を過ごしていくという
自分の意気込みが癖になっているのでやめられません。

また、これも、私が躾けられたことで、
例えば、どんなに前の日に酒を飲んで二日酔いになり、
身体がきつかったり、風邪をひいて熱があったり、
また、その日が休みの日であろうとも、
私は、日が昇ったら、必ず、一度、起き上がることにしています。

今の季節だと7時、夏は4時ぐらいになることもあります。

これも、誰かに話すとほとんどの方に
「ほんとなの?」とか「無駄じゃないの?」
といわれて驚かれます。

私は、あらゆる面から自分のモチベーションが
下がらずに平常心のまま維持できる状態とは、
「どんなときなのか?」を
自分で絶えず、自問自答することにしています。

その結果、得られた答えは、
自分が口にしたり、書いたりする言葉に
気をつけるということです。

私は、あるノウハウを学んだ先生から
「言霊(ことだま)」という言葉の意味を学び、
自分で気づいたことがあります。

言魂とも書きますが、
私は、最初、「字」だけを見れば、
「霊媒じみていてなんか宗教みたいだな」
という印象を持ちました。

しかし、自分の声に出して言った言葉は
現実に起きる事柄に「何かの影響を与える」
と感じ始めました。

例えば、良い印象の言葉を発すると良い事が起こり、
悪い印象を与える言葉を発すると
悪い方に引っ張られてしまう傾向が出てしまうということです。

このような傾向があるということを
自分で感じ取るようにしています。

今日のお題は
「怪しい先輩が言っていた言葉は本当だった」
です。

「怪しい先輩」という言葉を、ちょっと長くなりますが、
私なりに解釈すると、実際には、
「目に見えない無形のことに自分の時間を費やしている先輩」
という風に私はとらえました。

そして、私の場合は、自分自身で「美しい」と
心から感じる行動をしたいと思うのであれば、

まずは、自分で発する言葉を口でも、文章でも
とにかく意識して「美しい」と感じることができるように
気をつけて言葉を選ぶことから始めることに今はしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年1月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/890643394371683

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/891084637660892

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!