第766回 後に「取り越し苦労だった」と笑い話に終わり、ハッピー・エンドの展開になれば、「最高の展開」だったという風に…!!(2017.10.22.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月22日のテーマは

~あなたの中にどんな基本ソフトが稼働しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

766日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私も常に『気を入れて接する』
という基本ソフトを動かしています。

というか、
私の身体は自分自身で意識しなくとも、
勝手にこのスイッチが
自動的に入るようになってしまっています。

しかし、自分で入れるスイッチもあります。

それは前もって、誰かに会うことが分かっているときです。

その時、まず資料など物理的なモノを適切に用意することです。

もう一つ、自分の内面に働きかけてあらゆる可能性を探り
バーチャルリアリティー化することです。

特にこの時、私の場合は「最悪の展開」を
必ず想定することにしています。

この過程でいろいろなことが頭の中に浮かんできますが、
最悪の展開でも、「喧嘩別れ」のような状態にならないように
対策を打っておきます。

常にこういう思考回路が私の中にはあります。

しかし、大体は「取り越し苦労だった」というふうになり
笑い話になって終わります。

私は、「経営者とは『最悪の展開』を
常に頭の中に想定してとどめておくことだ」と
私は思って実行しています。

繰り返し話になってしまいますが、
結果として、後に「取り越し苦労だった」と笑い話に終わり、
ハッピー・エンドの展開になれば、
「最高の展開」だったという風に
私の場合は結果的になってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/812480452187978

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第765回 数字に強くなるということは、日常のちょっとした訓練で「身に着けることができるようになるんだな」!!(2017.10.21.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月21日のテーマは

~長時間探すより再度作成したほうが時短になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610200001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

765日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まず初めに2017年10月21日土曜日です。

今日で50回目の誕生日を迎えました。

私を支えてきてくれた方々に
一言「ありがとう」という感謝の言葉につきます。

さて、私の場合、どうしても見つからなければ、
また自分の記憶をたどって、
もう一度作り直し方が早く
さらにおまけで新しい気づきがあり、
前よりも良いものが出来上がったりします。

二度目となると明らかに時間も短縮されています。

これをヒントとして、私は、何かを学ぶにしても
一回やればマスターしたと思い込まず、
「良いな」と思ったことこそ、
何回も繰り返して反復練習し、やり見直す癖が今はついています。

やっぱり新しいいい気づきが
必ず出てきます。

このことは大切ですが、
やっぱり自分がパソコンの中に入れた資料も
「どこにいつ格納したのか」をわかりやすいように
ヒントで覚えておく必要があると感じていて、

私の場合はとにかく日時を入れて
テーマを今は書くことにしておきます。

例えば、今この独り言を独り言のホルダーに格納するとすれば
「20170740ブログ○○」という風にです。

私はどうやら、数字で覚えておくことが
特技のようだと自覚しています。

例えば、「この方は忘れていけない」と感じる方は
教えていただけるなら、誕生日と血液型を教えていただき、
名前とセットで自分の記憶にしまいこむことにしています。

次、会う機会があって必要な時には、
そのことをきっかけに瞬時に思い出すような仕組みに
頭の中でしています。

私は、数字に強くなるということは、
日常のちょっとした訓練で
「身に着けることができるようになるんだな」
と思って実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/812015248901165

https://www.facebook.com/taira.tazawa/timeline/story?ut=84&wstart=0&wend=1477983599&hash=5021060772884143582&pagefilter=3&pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第764回 私の笑い声で元気になられる方がいれば、屈託のない私の笑い声を続けたいといつも思ってしまうわけ!!(2017.10.20.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月20日のテーマは

~“自分を伝える文章”がいつしか楽しみになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

764日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のよく使っている自己紹介文に
「身体と声と笑い声が大きく、
調子に乗りすぎると周りから『うるさい』と時々、注意される田澤 平です。」
という自己紹介文があります。

実はこの中でも、喜ばれる言葉が「笑い声」のところです。

どうやら私の笑い声は印象に残りやすく、
例えば、「お誕生日おめでとうございます。」
誕生日のお祝いの言葉を送ったりすると
時々、私の「笑い声が聞きたい」という
返答が返ってくることがあります。

また、この笑い声を残念なことですが、
「やめてくれ」とか「声を小さくしてくれ」
と本気で言われることもあります。

この両者の違いは、
自分なりに何かと考えてみたところ
それは、その方々が受け止め方よりも、
その方々が、ポジティブ思考で生きておられるのか
それとも、ネガティブ思考で生きておられるのか

によるようだということです。

個人の受け止め方の違いなので、
仕方ない面もありますが、

私個人的には、ポジティブ思考で生きておられる方
と長くお付き合いしたいと思ってしまいます。

そして、私の笑い声で元気になられる方がいれば、
屈託のない私の笑い声を続けたいといつも思ってしまいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第763回 「『お金』が出ていかなくていいね!もしかして勝ち組?」と冗談交じりに言われる訳とは…!!(2017.10.19.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月19日のテーマは

~お客様を感動させる前にするべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

763日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のところは、まだお客様を感動に導く
というところまでいっていません。

しかし、お客様に直接感謝されることは実践していて
実際に感謝されています。

例えば、どこの銀行に行っても
住宅ローンを断り続けられた方の
住宅ローンを通したりすることです。

言っておきますが、これは、とりわけ金利の高い
ローンを無理矢理組ませるやり方ではありません。

ヒントを言えば、国が一番バックアップしている
住宅ローンを通す技術です。

長期返済で支払う利息の合計が
いくらになるのかも
瞬時にその場でローン電卓をたたいて算出します。

現金で家づくりされる方は別かもしれませんが、
住宅ローンを組んで家づくりされる方にとって、
一番不安となる材料は「お金」の流れのようです。

私自身もかつて、この仕事について父がすぐなくなり、
残された債務をどう処理できるのかが
一番不安でした。

そんなことも交えながら、住宅ローンの話をして
住宅ローンも通し、支払う利息の額との合計が分かると
明確な目標ができ、お客様の心も断然安心するようです。

私の家づくりは、商品の豪華さをメインに
持っていっている家づくりではありません。

しいて言えば、丈夫で長持ちの省エネの家づくりです。

また私の家づくりは維持管理するにしても
自然に家計から出ていくお金を減らすことが可能な家づくりです。

どちらかといえば、旦那様の男性目線ではなくて、
家計をやりくりしている賢い奥様目線の家づくりです。

感動まで行かなくとも、
引っ越しされて住まわれてから言われることは、
同時期に建てた奥様方に
「『お金』が出ていかなくていいね、もしかして勝ち組?」
と冗談交じりに言われることだそうです。

今の私は感動まではいかなくとも、
感謝される家づくりをしている途中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/810432132392810

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/810655399037150

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第762回 私の美学は、「自分の限界まで挑戦して安くていい暮らす家づくりを追求するが、相見積もりには長々と参加はしない」です!!(2017.10.18.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月18日のテーマは

~「見積りだけください」というお客様について~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

762日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、いきなり私のところにきて
「見積りだけください」というお客様ほど
私は非常に勝負が早いです。

私はこの言葉について
切り替えしの言葉を私が持っているからです。

その言葉とは、
「どのくらいの予算内で仕上げればよいのか
金額を教えてください。」
という言葉です。

そして、
「なぜなら、申し訳ないですが、当てにならない
相見積もりに時間を費やしているほど
私には余裕はありません。」と伝えます。

答えることがなければ、
「これでもう付き合うことはやめましょう。」
と、簡単にお断りします。

とても勝負が早いというというのは、
一回会えば、すぐに付き合うかどうかの判断を
私は決めることにしています。

ここで金額をきっぱり言い切るお客様もいます。

どんなタイプのお客様かというと
現金でお住まいを計画されている方です。

そんなお客様はお金にも細かいのですが、
密度も高く、かなり細かい奥深くまで、
最初の出会いで話を進めることができます。

私は、こんな方を除いては
住宅営業において変な遠慮はしないことに決めています。

こんな話になるのは、
私は自分がその時、自分ができる限界まで
原価を切り詰めて安くていい家を売っているという事実が
まず、存在します。

それゆえに
「相見積もりをして長々と付き合って引き延ばすことはない」
という私が揺るぎのない覚悟も決まっています。

私は、「田澤さんの売っている住宅は
確かに価格は安いが、ローコント住宅ではない」
という評価をよく参加する勉強会の仲間から
懇親会の席で評価されたことがあります。

世間でいうところのローコスト住宅は
会社が自転車操業状態になっているから
そういう価格設定にしていて、
尚且つ、相見積もりに無理矢理いやいや参加させられ、
付き合わせられることになるということのようですが、

結果は、いとも簡単に
「今回の話はなかったことにします。」
ということになるのです。

私はこれが嫌でたまりませんでした。

だから初めから相手の方が自らの言葉で放った金額内で
私ができるのはここまでと示すことができれば、
嫌な思いをすることは防ぐことができると
私は気づいたのでこう実行しています。

私の美学は、
「自分の限界まで挑戦して安くていい暮らす家づくりは追求するが、
相見積もりには長々と参加はしない」です。

もっと本筋に迫れば、
こういう状態に自分を持っていけなければ、
私を選んでくれたお客様に対して、最後まで続けて
最大限のパフォーマンスを私は発揮することができなく
逆に申し訳ないと感じてしまうからです。

そのために自分で「どうしても嫌だな」
という状態を望んで作らないことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第761回 「壊れたテープレコーダーのように」繰り返すことは私の伝えたいことを忘れないようにしていただくための…!!(2017.10.17.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月17日のテーマは

~人は興奮すると同じ話を2度3度するもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

761日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「なぜ、同じ話を2度3度繰り返すのか」
ということを研究したことがあります。

私の研究でも同じように
それは感情が高ぶっているときにおこります。

例えば、自慢話とまではいかなくとも、
話す方が自分でうれしいことを
どうしても相手の方に伝えたいときに
とてもうれしそうにして、
そのことを2度3度繰り返して私に伝えようとします。

この度合いが大きくなれるほど、
また時間をおいて同じことを話されたりします。

幼い時は、「その話は前にも聞いたからもう話さないで」
といっていました。

しかし、今の私は、お客様ということに限らず、
「前にも聞いた」といわずに
じっくりと話を聞くことにしています。

そうすると、まったく同じように
繰り返して話していることもありますが、
微妙に話の内容が詳しくなっているときもあります。

その微妙な違いを私は楽しみながら聞くことにしています。

また怒りをあらわされることも経験しました。

ただし、怒りをあらわして
何度も同じ内容のことを言っていると
たぶん疲れてくると私は分析していますが、
やがて、いずれ怒りは収まり、静かな口調に変わります。

要は伝えたいことを伝えて、
そこを私が相手の方が納得するように直して結果で示せば
怒りの感情はもう出てきません。

私自身も接客しているときに
同じ話を意識して、
2度3度繰り返す時があります。

この時は、でも意味合いが少々違います。

要は、私発信のことではありますが、
どうしても相手の方に
伝えなければならないポイントがあるときに
同じ話を意識して、
2度3度繰り返す時があります。

大体3度繰り返すと
まず普通の方であれば、
忘れることはありません。

またこれは、1回のアポで
1つだけにすることにしています。

理由は、私発信のことを
1回のアポでたくさん話しても
相手は覚えていてくれないという私の経験から来ています。

壊れたテープレコーダーのように
またこの人は同じことを話していると思われます。

しかし、私発信のことを忘れられないようにするには
「壊れたテープレコーダーのように」繰り返すことは
私の伝えたいことを
忘れないようにしていただくための大切なポイントです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/808931875876169

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第760回 自分で余裕があると感じたら、まわりの方に目を向け、気配りをすることが大切だと私が感じるわけ!!(2017.10.16.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月16日のテーマは

~希薄な関係ではピンチの時に助けてはもらえない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

760日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「会って話ができるかどうか」は
最も重要なポイントだと思っています。

営業レターなどの手紙も、
「しつこい売り込みはしない」と前置きしたうえで、
会う時間を取っていたいただくことを前提として
私は書いています。

私の手紙は、本当にラブレターのように
「あなたに会いたい一心からこの手紙書いています。」
ということがひしひしと伝わるように
意識して手紙を書いています。

なぜ私は、「会って話ができるかどうか」
を最も重要視しているのかといえば、
同じ空間で時間を共有することによって、
相手の方の本音を感じ取れるからです。

そして、口で話している言葉とは、
必ずしも一致しない内容を感じ取ることもできます。

きつい言い方をすると
「『ウソ』が入っているのかどうか」を
瞬時に感じ取れて、見抜けるということです。

そのとき、「何だ。お前ウソをついているだろう」
と追求することが目的ではありません。

まず、「なぜ目の前の方は私に対して
こんな『ウソ』をつかなければならないのだろう」
ということを察して上げること。

そして、「そこから抜け出せるように導いてやることが大切だ」
という風に私は思っています。

会ってそう感じた時、
そんなふうに行動する癖が身についてしまっています。

電話や手紙では
絶対に感じることができないことも
会えば一瞬で感じ取れることが
私の場合は存在します。

今日のお題は
「希薄な関係ではピンチの時に助けてはもらえない」
です。

こうならないためには、
「まずは自分から」という
私独自の考え方を押し付けるようで申し訳ありませんが

自分で余裕があると感じたら、
まわりの方に目を向け、
気配りをすることが大切だと私は思っています。

もし、助けを求めている方がいたら、
なんとかそこから抜け出せるように
一緒になって行動できる体制を
整えておくことが重要だと思って
私自身は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年10月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/808238659278824

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!