第689回 「お仕事をいただいて、お金をもらい、活かしていただいているだけで幸せじゃないか」!!(2017.08.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月6日のテーマは

~「金額も大切ですが、その前にご要望をお聞かせください」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

689日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私は、値引きをほとんどしたことがありません。

値引きをするとすれば、
例えば、お引渡しの額が
消費税込みで\19,876,543-だったとします。

ここで、消費税の適用範囲外の
\6,543-を値引きすることがあるくらいですが、

今は、このお金も絶対に
1円単位までもらうことにしています。

なぜなら、そこまで追い込んだ価格で
私は、自分で原価を追い求めた
オリジナルの注文住宅を売っています。

何も理由なく値引きをすると
自分がつぶれてしまうように
価格を設定しているからです。

もちろん、相手の方の要望も
必ず、箇条書きにして、
一言一句を一旦は必ず、受け入れることにしています。

そのうえで可能なことと不可能なことを
正直にお伝えして
お金の総支払の額を決めることにしています。

私も、ネットで買い物をします。

同じメーカーの同じ商品なら、
一番安い価格のものを買います。

さらに付加えることがあります。

それは、ネットで買い物をする以上、
途中で問題が起きても、すべてにおいて
自分の選び方のせいだということにしています。

ネットで買う以上は
すべてが自己責任だという覚悟で買い物をします。

私の付加価値の基準は、
ちょっと感覚がずれているかもしれません。

なぜなら、それは、お金に関すること
例えば、補償などは当てはまらないと思っています。

私の付加価値の基準は、
売る人の人間性、すなわち、その方が持っている
すべてを含んだ個人の価値だと思っています。

最終的に、お客様はこの方から買ったから
満足したという状態にならなければ
ウソだと思っています。

今日のお題の中では、

「ただその前にお客様のご要望をお聞かせ頂き、その上でご提案させて頂きます」

とお客様の要望を深くヒアリングするところです。

この発言には、深い意味があると私は感じています。

しかし、この言葉の目的が、
強引な売り込みのにおいが感じられなくて、
純粋に相手の方を思って心から出た言葉ならば、
最高だ

と私は感じます。

なぜなら、私もそこを目指していますが、
この歳になっても、
まだ自分の欲が入り込むときがあります。

そんな時は、

「お仕事をいただいて、お金をもらい
活かしていただいているだけで幸せじゃないか!!」

という

この仕事を始めたころ自分戻って
感謝の気持ちを忘れないことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年8月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760050957430928

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第688回 クレームに直面したら、とにかくまず、認めて素直に受け入れる!そして感情論ではなくて、物理的要因を探ることから始める!!(2017.08.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月5日のテーマは

~クレーム対応からファン化した好例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

688日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のやり方として、クレームこそ、
真実を追究するという方針でやっています。

そのために交換という作業は欠かせませんし、
実際にタダでもできなく、
お金が流れて出ていくことにもなります。

しかし、交換して原因を追求していくと
必ず、真実があぶり出されてきます。

真実があぶり出されるということは、
間違った可能性を一つ一つ実験してみて
消していく過程が必要になり、絶対不可欠です。

私の感覚では、この時に大切になることは、
法律的なことよりも、科学的なことが
大切になると感じています。

そして、その科学的な中でも
特に物理的な要因を重要視します。

地球の自然現象は絶対にウソをつきません。

同じ実験をすると人為的なミスがない限り、
必ず、ある方向に結果が収束していきます。

私は、物理的な現象を
仮に、
「どんな強引な法律が存在していても
覆すことができない」

と思っています。

クレームにたいして物理的現象をもとに
真実を探っていくと答えが見つかります。

そして、そのことを自分で認めてやると
二度と同じクレームには出会わなくなります。

なぜなら、前もって、
「こんな現象が起きた時はこう対処する」
と相手の方に伝えることができるからです。

これが経験を踏まえた「プロ」で
日本語で言うと「職人」と呼ばれる所以だと
私は心に刻み込んでいます。

クレームを自分で認めて追究していくと
原因はどこにあったのかがはっきりします。

そして、そのことを素直に受け入れて
改善していくと
「偽装」などということはなくなります。

「なぜ、トヨタ自動車は『世界のトヨタ』と
呼ばれて、認められるようになったのか?」

という番組を
ドキュメンタリーのテレビ番組で見たことがあります。

その基本となる核は
今までの過去の栄光の実績よりも

目の前の問題に背を向けて逃げず
逆に、目を向けて受け入れる

という
姿勢の社風が今も変わっていないからだ
と私は感じました。

私が、クレームに直面したら、
とにかくまず、認めて素直に受け入れる。

そして感情論ではなくて、
物理的要因を探ることから
私は始めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759421310827226

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759675754135115

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第687回 最短でやる気を取り戻す方法は、「初心に戻って、そこから始める」でやる気を取り戻す!!(2017.08.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月4日のテーマは

~気分がのらない時の対処法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

687日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、最近、夏バテや夜寝苦しくて、寝不足気味のせいか、
絶好調というわけではありません。

この独り言やブログを書いていても、
「切れ味が足りないな」
と自分で感じながら続けている状態です。

こんな状態の時にいつもの私の場合は
体力的な問題だけであれば、
ちょっと昼寝をすると回復しますが、

慢性的に暑さが続くこの時期はそれだけでは回復しません。

また、無理に環境を変えて運動を多くしようとやっても
長続きしません。

こんなとき私は、とにかく、初心に戻ることにしています。

「なんで俺は、毎日こんなことを続けているんだ?」

と自分に対して問いただします。

そして、

「そんなにつらいならば、やめればいいじゃないか?」

と自分に対しても+問いかけます。

こういう感覚で自分に聞いてみると
今のところの、私の答えはいつも同じです。

「まだ、自分自身で達成感がなく、満足していないから続ける!!」

という同じ答えになります。

私の場合の最短でやる気を取り戻す方法は、
「初心に戻って、そこから始める」
でやる気を取り戻しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第686回 自分の時間を作り文章で残していくことは、終的に自分のスキルをアップさせることにつながると勝手に思いこむと…!!(2017.08.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月3日のテーマは

~こんな方にこそ営業レターを使って欲しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

686日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本的に今は
自分以外の人を使わないようにしています。

自分ですべて完結するということです。

なぜ、こうなったのかといえば、
最初から実力も伴わないのに
給料の額だけは、高い金額を人は要求してきます。

それでも、小さな失敗を繰り返しながら、
自分の能力を高めようとしている方であれば、
応援しようという気になりますが、

向上心もない方を今の私はお断りします。

「どうぞ、他の会社へ」
ということです。

そして、今までの経験から、
結果が伴わない方は、とにかく、言い訳ばかりです。

自分の今の力を認めて反省しません。

私は、神様や仙人さんでもないただの人間なので、
自分自身でイライラしてしまいます。

その結果、自分もネガティブポジションに
持っていかれそうになります。

自分をポジティブポジションに置くためにも
今は受け入れないことにしています。

営業レターはたとえすぐ結果が伴わなくとも、
自分の表現力の能力を高めることにつながる
と私は思って実践しています。

今は、良い時代でデータとして簡単に保存しておくこともでき、
そして、整理しておけば簡単に引き出してくることもできます。

そのため、使いまわしもききます。

少しずつ積み重ねれば重ねるほど自分の財産になります。

そして、一番の財産は自分の言葉で書くことによって、
すぐに思ったことを素早く文章に
変換できるという力が身につくことです。

一生懸命生きる方向に向かえば、
それは、誰もが忙しいことになってしまいます。

しかし、1日24時間という誰それと選ぶことなく
唯一、平等に与えられた時間を大切にすることが
私は重要だと思って生きています。

その中で自分の時間を作り
文章で残していくことは、

最終的に自分のスキルをアップさせることに
つながると勝手に思いこんで、
私は、営業レターをはじめ、文章を書いて
自分をみがくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=758315507604473&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/758249954277695

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第685回 現状に満足せず、貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが、常に大事!!(2017.08.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月2日のテーマは

~“木こりのジレンマ”にはもう1つのエピソードがあった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

685日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大工見習い時代に
ずっとやり続けていたことがありました。

それは日記をつけることでした。

日記といっても、
ちゃんとした文章というよりは
箇条書きのメモといった方が正確でした。

とにかくわからない大工用語は書き留めて置いて
父が残した建築用語辞典で調べて
その日のうちに自分で理解できるようにしておきました。

ところが、
私の地域の専門の隠語のような用語もあり、
建築用語辞典に乗っていない用語もたくさんありました。

そんな時は、
師匠に聞くしかありません。

しかし、こちら側の都合だけで聞いても、
まず、教えてもらうことはありえませんでした。

師匠自身の都合で必要な時だけ、

「それはこういうことだ。
まず理屈はいいから、早く準備してよこせ!!」

と怒鳴られるときだけです。

この時だけは、怒鳴られるといことよりも
その用語の本質を私が知るチャンスでした。

もう一つ、
その用語を自分のものにする方法がありました。

まずはその用語は、
「どんな場面でその用語が使われるのか?」

を自分なりに注意深く
意識して観察しておくことです。

そして、自分の感覚で身につけ、

「たぶん、こういうことだろう」

と自分なりに仮説を立てて確信しておきます。

その場面が来たら、自分の口からその用語を
話して、まわりの反応を感じて
実験してみることです。

その用語が私の口から放たれると
みんなの動きが、一瞬だけ止まります。

この一瞬止まる意味は、

「こいつもこの用語を正しく身につけたな!!」

と私がちょっとスキルアップし、
一人前に近づいたということを意味します。

こうやって、私は、訳の分からない
大工用語を身に着けてきました。

このスタイルは、仕事の効率を図る
ということにも活かされました。

一人前の大工さんがどんなことに
気をつけて効率を図っているのかです。

今、仕事をしている格好だけ見れば、
大工見習の私が一番汗をかいて
働いているように見えますが、

実際に仕事をした後を見れば、
仕事の仕上がりや自分のまわりの廃材の片付けも
なっていません。

こんなことも、
自分のやっていることだけにしか、目がいかず、
まわりに目を配る配慮がなければ、
ダメだということも感じ取りました。

現状に満足せず、
貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが
常に大事だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/757577757678248

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第684回 「『相手が求めていること』に時間を投資する」に一つ付け加えることがあるとすれば…!!(2017.08.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月1日のテーマは

~“相手が求めていること”に時間を投資する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

684日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、相手の方が「何をしてほしいのか?」
に神経を集中させて感じ取るようにしています。

むしろ、これに尽きるといっていいかもしれません。

そのことを感じ取ったら、
具体的にいうと

例えば、今まで、自分で設計し、
完成させてお引渡ししてきた
施工例の写真をお見せして

「こんな感じでしょうか?」

という具合に常に先手、先手で手を打っていきます。

自分が感じ取ったことの中から、
そうやって動いて行くと

「相手の方が何を求めているのか?」

が、時間の経過とともに具体化されてきます。

もちろんこれは、「絵に描いた餅」
にならないように相手の方の
限られた予算内に納まるのかどうか

も確認しながら進んでいく必要がある
と私は感じています。

私の場合、

「『相手が求めていること』に時間を投資する」

に一つ付け加えることがあるとすれば、

それは、相手の方の限られた予算と
バランスを取りながら

『相手が求めていること』に
時間を投資するという風になります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第683回 「なんか、この感覚は自分で変だ」と直感で感じ「どうも違和感がある」と印象を忘れずにいるわけ…!!(2017.07.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月31日のテーマは

~何かを気にしながらの商談はうまく行かない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

683日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、100%完璧主義
というわけではありません。

しかし、何かを確認して
「自分で手抜きもしていないな」
と自分に問いただし、それでも、自分にうそをつくことなく、
自分の今までの経験ない現象がおこったと感じた時、

そのことを解決せずには
前に進むことができなくなる性格です。

例えば、相手の方と本格的に
家づくりの商談に入る前に
必ず、旦那様、奥様の両方の両親に会うことにしています。

勿論、

「これから、家づくりのお話を進めていく田澤です。
よろしくお願いします」

と礼儀として行う挨拶と同時に
私の顔とどんな人間なのかを知っていただき、
印象に残していただいくことが第一の目的です。

ところが、これを行うと

同時に
私が勝手に感じてしまうことが出現します。

それは、相手の旦那様や奥様は

「どんな方にどんな環境で育てられたのか」

ということが勝手に見えてしまうということです。

私の場合
これは、お金持ちということではなく、

相手の気持ちを察することかできる方に

「育てられたのかどうか」

ということです。

その時に感じた流れで
絶対に忘れることができないことがあるときがあります。

「なんか、この感覚は自分で変だ」

と直感で感じ

「どうも違和感がある」

と印象を忘れないことにしています。

なぜなら、それを無視したまま、
つき進んでいくと、何か問題が起きたときに、
お互い協力して、
問題の解決を図ることができなくなるからです。

いわゆる仲間割れという状態になってしまいます。

そうするときちんと対処して解決できる問題も
すぐに解決を図れなくなってしまいます。

仕事が続かないからと言って、
このような方ばかりと契約してしまうと

契約は交わしたもののお引き渡しができず、
契約の速やかな履行ができなくなってしまいます。

こういう風にやっていても、
現実にそんな場面を100%封じることはできません。

しかし、少なくとも、その確率を下げることはできます。

当然のことですが、
お客様も住宅会社を自由にお選びすることはできます。

それと、同時に住宅会社もお客様を
お選びすることができるということだと私は思っています。

というわけで、私は、「どうしても自分と会わない」
と感じた方をお客様にしないことを基本として接し
そういう方と気づいたときには丁重にお断りすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/756413041128053

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!