第10回 自分のウィーポイントの克服こそ、いざというピンチには、最大の味方になってくれる!!(2015.9.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月27日土曜日のテーマは

~”仕事に雑用などない”と考える~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


10日目も、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。

「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」と何度も表示されます。

今日も、時間がモッタイありません。
自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、すぐ、反応してみます。

ちなみに今月末までこの状態が続きます。

「『仕事に雑用などない』と考える」というお題に対して、
私は、仕事を「点」として捉えず、「線」と捉えてやっています。

今私は、自分の会社の一連の流れとして自分の身体に身に着けていて、
「一つ一つ、いちいち何かに頼らないとできない」という状態の壁を乗りこえています。

法律などが進化して、時代の流れに沿って、
このタイミングで、これを挟まなければならないということが起きても、
すぐに順応し、そこに必要とされることを挟んで入れても違和感はありません。

今は、こうですが、昔は、スケジュール表などを作ってやっていました。

それも、自分の頭で考えた通りはいかず、
本当に面倒くさくなり、挫折しかけました。

しかし、その都度、自分の「覚悟」を思い出し、
何度も何度も、へこたれずに作り直してやり続けました。

私の場合、実は、この動きこそ、
「『仕事に雑用などない』と考える」ということになりました。

自分が「面倒くさくて、嫌だな!!」とか、「えいっ!辛くからやめてしまえ!!」と感じることで、
その大きな壁を自分の力だけで克服して乗り越えてこそ、自分の力になり、

むしろ、自分で「得意だ」と思ってやっていたことよりも、
「いざ」というときには、自分の最大の味方になってくれます。

私は、仕事の一連の流れを何げなく、「スっ」と自然にやってのけてこそ、
お金をいただく「プロ」に値すると感じています。

「プロ」と「アマチュア」の違いの一つとして、

仕事に不要な無駄な動きを除き、
言い訳じみた余計と感じる言葉を放たず、
相手の方を感動させて「涙」を流させることができる方を「プロ」

逆に、自分や身内の行動に感動して、
自分が人前で「涙」する方を「アマチュア」と判断しています。

私は、「お金」をもらう「プロ」を目指す過程で、
私自身が若い時、夜寝る前、一人だけになったときだけ、
「自分の力がまだ足りない」と「涙」することが何度もありましたが、

朝起きたら、明るく「おはよう」とふるまい、
絶対に人前で自分に関係することでは、「涙」しないと決めて生きてきました。

それでは、また明日!!


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第9回 不意に大切な方が目の前に現れても動じず「備えあれば、憂いなし!!」で準備万端!!(2015.9.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月26日金曜日のテーマは~

稼働時間に自由に好きな仕事はできない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

9日目、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。
「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」
と何度も表示されます

こんな時は、時間がモッタイありません。

自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、今反応します。
因みに、今月末までこの状態が続くようです。
「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」というお題に対して、
今の私事を述べるとすれば、

独立して仕事をするようになってからは、
「責任」という言葉のもとに、自分で選択して、
いろいろな時間を作って行動することが可能です。

それ故に、「自由」という時間も作り出すことが「基本的に可能です!!」と言えます。
しかし、「基本的に可能です」という理由は、
私には、「まさかの時」が急にやってくることがあるからです。

私にとって、「まさかの時」というのは、
「家づくりを考えているので」とアポなしで
飛び込みでやってくる方の存在があるという事です。

もしも、こんな時やってきたら、
私の今日予定していた仕事をすべて後回しにして、
その方と会う時間を自分の最優先事項に格上げし、

自分の意識も、もっとも、大切な方とお会いするという
「営業モード」のトップギアにいきなりあげてギヤチェンジをします。

そうしないと「私の言い訳=あなたたちとは、会って話をする気がない」と
捉えられても文句のいいようがなく、折角のチャンスも逃してしまうことになります。

会わなければ、勝ち負けの勝負の世界でいえば、不敗戦を意味します。

戦わずして、負けるなど、私の辞書には存在しません。

私の場合、「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」とは、
こんなタイミングで急にやってくることを意味します。

しかし、こんなタイミングで来られても対応できるように
私は一式最低限の事をこなせる道具を入れて置ける
ドラえもんのポケットのようなカバンをいつも用意しています。

いわゆる「備えあれば、憂いなし!!」を不言実行しています。

私の場合、「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」とは、
トランプゲームでいうところの「大富豪ゲーム」に当たり、
自分の中の優先順位の入れ替えによることによって起こり、
尚且つ、起きた出来事に対して、すぐに対応可能ということを意味します。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月26日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505448539557839?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505406886228671?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第8回 「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」は人間として当たり前の事!!(2015.9.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月25日木曜日のテーマは

~辞めてく人に冷たい態度をとってはならない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

8日目、私がfacebookに書いた言葉は

「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」


で、また、テーマの「猿まね」に戻りました。

なかなか、自分だけの意思を伝える言葉にはなりません。

ところで「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」とは、
私の場合、人間として当たり前のことだと感じています。

私自身もハウスメーカーで営業の修業をさせていただき、実績も残しましたが、
それ以上に学ばせていただいたことが多くありました。

もちろん、今もその経験を生かして生きています。

私の場合、会社をやめる理由は、入る前から決めていました。

実績を残すから、営業の勉強をさせていただくことで

給料は一番安い給料設定で文句を言わないこと。

それでもし、営業成績が残せなかったら、「アウト!!」
(それでも、実績を残すと手当がどんどん上がっていきましたが、
そんな時は、誰と決めつけず、その時にそこにいる方に
少しばかりのご馳走を結構「パーっ」としていました。) 

もう一つは、その当時、自分の家の母親が経営している工務店自体に
問題が起きたら、やめるということも決めていました。

まず私は、勉強する過程で、実は、営業ばかりを学んでいたわけではありません。
設計も工事も経理もそれとなく「なぜ?」を繰り返して
いろいろ教えてもらえる範囲で教えてもらい学んでいました。

別に特別なワイロを渡していたわけではありません。
今と同じ態度で接していただけでしたが、
私には、皆さん、結構、意地悪な態度をとりませんでした。

異論がある方もいるかもしれませんが、このハウスメーカーは
営業課とそれ以外の特に工事課、設計課とは、
私の目にも、あまり「仲がいい」という感じには見受けられませんでした。

その理由は、会社の方針でもありましたが、営業ありきで

「俺が死に物狂いで仕事をとってきたから、
お前たちの仕事が成り立っているんだ!!俺をありがたく思え!!」感が
あまりにも強すぎた感じがありました。

他の課の方は表向きでは、
「営業の皆さまありがとうございます。」と言っていましたが、

その場から離れると「あいつら威張りやがって!!」と
陰口をたたいているのを何度も聞かされました。

その時、「俺も営業なんだけど」と言い返しました。
平(たいら)お前は別!!」と言われました。

気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は、年上、年下の方にかかわらず、

名前で呼び捨てにされても抵抗がないように
父親が亡くなってから自分で決めていましたし、

「そんな小さいことにこだわるよりも
平(たいら)という名前を覚えてもらえるだけ、いいじゃないか!!」でした。

しかし、私は、驕ることなく相手の方に対しては、
○○さんと、年上、年下にかかわらず、
必ず、「さん」づけで呼ぶことも決めていました。

こんなことから、会社内で特に設計課と工事課の方からは、
支店長がいようが関係なく、平(たいら)と
通った声で呼び捨てにされていました。

こんな私もやめる日がやってきました。

その理由は先ほど述べた後者の方で
母親が経営している工務店の内部、人間関係で問題が大きくなったらからです。

父の残した大きな借金もあり、もし、工務店が倒産してしまうと
保証人の方に迷惑をかけることになるので「やめる」決断を下しました。

このハウスメーカーとしては、男性社員なのに
円満退社の部類に入り、「珍しい!!」とも言われました。

私は、営業課に所属していたので、営業課の皆さんからも声をかけていただき、
経理課、工事課の方も同様にしていただきました。

私は、営業課でありながら、
当時、2級建築士の取得を目指して勉強していたせいなのか、
設計課の方々には、全員集合で時間を作っていただき、
居酒屋でお別れ会をしていただきました。

こんな経験をした私の想いから
「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」とは、
私の場合、人間として、当たり前のことになるのです!!

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505036146265745?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505036786265681?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第7回 一度「無心」状態を作ることこそ、頭の疲れをとる最大の効果の秘訣!!(2015.9.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月24日水曜日のテーマは

~《最近キレがなくなったなぁ》と感じる人へ~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


7日目、私がfacebookに書いた言葉は「頭の疲れは運動でとる!!」

で、今回は最後の結びの言葉に反応しました。

はじめてテーマの「猿まね」から脱却した言葉でしたが、結びの言葉の「猿まね」で
まだまだ、自分の意思が伝わる言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで、私の場合、それでは、「頭の疲れは運動でとる!!」を
実践しているのかといえば、答えは「NO!!」です。

しかし、私はどちらかといえば、「実利主義」です。
また、私は、「平(たいら)」という名前を親に着けてもらったせいなのか、
また「バランス主義」でもあります。

そんな私が導き出した答えは、「頭の疲れは運動でとる!!」をちょっと変化してとらえ、
「頭の疲れは家事仕事でとる!!」と変えて、今、実行し続けています。

具体的に言うとお風呂掃除は、
出張など家に滞在していないという特別な理由がない限り、毎日やり、
また、トイレの便器掃除は、中1日おきに一度のペースで行い、
洗濯機と洗面化粧台は、1週間に一度のペースで行っています。

私の性格から、やり始めたら、とことんのめりこむ性格です。

「よしっ!!今日はここまで!!!」と自分で素直に納得しない限り、
時間を気にせずに家事仕事に集中してやり続けます。

絶対に「最終的にあそこまでやればよかった」というように
自分を甘やかし、ごまかすことはしません。

なぜなら、自分にマイナスのイメージを残した
「ストレス」を感じる状態は、もっと嫌なことだからです。

最近は、涼しくなってきて、汗をかかなくなってきましたが、
暑い夏は、掃除をしながら、自分も汗だくになり、汗が「ぽとぽと」と床に落ちます。

そこもまた掃除をしなければ納得できません。

効率を上げるためにタオルでねじりハチマキ風にして頭に巻き、
汗が床に落ちないように工夫して家事仕事を続けます。

最初は家の中の人に喜ばれていましたが、
今では、当たり前になってしまった為、
逆にやらないときがあれば不快感を示されます。

私の場合、「頭の疲れは家事仕事でとる!!」をすることによって、
もう一ついい効果が表れます。

それは、家事仕事以外の事を自分の意識の中から、
脳のどこかに追いやることができて、
頭の中が真っ白になり、「無心」で行えるという効果です。

家事仕事でリフレッシュして、また仕事に戻ってやるという状態になります。

今、私には、こちらの「無心」で行える効果の方が「ラッキー」だと自分で感じています。

「頭の疲れは運動でとる!!」を「頭の疲れは家事仕事でとる!!」に変えて、
自分の性格の「実利主義」と「バランス主義」を満たすことによって生まれる家事仕事で

家の中がきれいに見えるという有形の効果と、

たまたま副産物ではありましたが、

頭の中が真っ白になり、「無心」で行えるという無形の効果。

私の場合、家事仕事をして一度「無心」になる状態を作ることこそ
頭の疲れをとる最大の無形の効果で
次のステップにポジティブ状態で入っていける秘訣でもあります。

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年9月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/783399961703553/?type=3&theater

の1つだけでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

/から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第6回 平然と値引きを持出す人を信じず、初めから、ギリギリ一発・真剣勝負でくる方を信じます!!(2015.9.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月23日火曜日のテーマは

~値引き交渉もほどほどに~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


ところで6日目、私がfacebookに書いた言葉は

「値引き交渉もほどほどに!!」

と今日も相変わらず、初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、
自分が決めたことなので反応しました。

私の場合、「値引き」の基準とは、
その物自体が目の前に存在しているのか否かです。

もう少し踏み込むと規格品が日本国内できちんと定まっていて、
誰が買ってもまったく同じ性能を発揮するかどうかです。

逆をいえば、例え、似ていても、
自分勝手に自分の自由気ままに変えて選ぶことが可能なものであり、

絶対に目の前にその物が存在しないもの、あるいは、内部の奥底まで見えなく、
自分の能力で解決できない見えないものの値引きを要求しません。

理由は「怖くて買えない!!」が本音です。

例えば、車でいえば、同じ車種の新車は、どこで買っても性能が同じなので、
3軒ぐらい店を回って価格交渉し、
もしも、どこも同じ価格ならば、営業マンの人柄で決めます。

逆に中古車ならば、絶対に値引きは要求しません。

自分の感覚で買おうと思っている中古車を確かめて、相手の方の言い値で買います。

もちろん保証期間がいつまであるのかも確認します。

なぜこんなことを言うのかといえば、私は、家を建てて売っているからです。

「家」というのは、国がバックアップして融資を実行している「フラット35」という
住宅ローン融資を除いた民間の住宅ローン融資ならば、

「ハッキリ言う」と建築基準法内であれば、「何でもあり!!」だからです。

要は、売る側の資質に委ねられます。

ということは、建築基準法内であれば、

「限りなく違法建築物の手前ぎりぎりで家を建てて売ることも可能な商品だ」

ということを絶対に忘れてはいけないということです。

そして、これは、独立している建築士で
建築士の道を究めようとする意思のある
ベテラン建築士ならば、見抜くことが可能ですが、

それ以外の新人の建築士であったり、
どこかの住宅会社と「ベッタリ」の建築士であったり、
住宅会社そのものに所属している建築士ならば、

住宅会社のいうことを聞かなければ、「お金がもらえず」

建築基準法内であれば、いくら濃いグレーゾーンの建物だとわかっていたとしても、
見て見ぬふりをするのが当たり前になっています。

答えは簡単で、「何しろそうしないと生きていけなくなるのですから・・・」

その典型がひと昔前に建物の偽装問題を引き起こした
姉歯元一級建築士の事件になります。

私は、会社を経営するようになったここ10年ぐらい、
家づくりで「値引き」をしたことがありません。

あくまでも、相手の方の予算の根拠を気づいてもらい、

「その範囲内で自分ができるのはここまでです。」

と競争入札と同じ一発の真剣勝負をしてきました。

できなければ、素直に「私の力不足で、ごめんなさい!!」
と言い残して、人間関係を閉じてきました。

もう一つ、例えば、同じ仕様の家なのに
営業マンの話を信じて素直に言い値で買った方が

値引きを要求して、何百万も価格に開きがあった同じ家を「安く買った方がいた」
という事実を知ったら、どう感じるのでしょうか?・・・

素直にやった方が馬鹿を見るような、「明らかに間違っている世界だ」と
私なら、許すことができないばかりでなく、

日本人がほかの国の方から羨ましがられる教え、

「道徳と倫理はどこに消えてしまったのか!!」
「日本人の誇りはどこへ行ってしまったのか!!」

と人間不信に陥ってしまいます。

私は、根拠もなく、平然と値引きを持出す方を絶対に信じません。

それよりも、初めから、ギリギリ一発の真剣勝負で価格を出してくる方を信じます。

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年9月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/782846935092189/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/830803276964036/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/831442170233480/?type=1&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=354389694719551&set=a.104640719694451.11113.100004455698736&type=1&theater

の4つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第5回 自分で本筋を見抜く感覚を持て!!(たまには、脱線した内容に真実が隠されている!!)(2015.9.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月22日月曜日のテーマは

~いつの間か止めてしまったことはないか?~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで5日目、私がfacebookに書いた言葉は

「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」

と今日も初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、
また、なんとか反応することができました。

今、私の場合「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」とは、
自分が好調な時ほど、「少しでもいいからコツコツ続けてやる」ということになります。

私は、「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」には、2種類あると感じています。

一つは、それを続けた結果、自分が好調になって結果を残し続けていますが、
好調になりすぎて、なかなか今まで通りに続けることが
自分自身の精神的な負担になってきてやめてしまう場合と、

もう一つは、続けて努力したけれども、
一向に結果に結びつかないでやめてしまう場合です。

自分で決めて真剣に取り組んだならば、
私の経験からどちらかになり、対処法もおのずと変わってきます。

前者の場合は、ニュースレター等で情報を提供するのであれば、
とにかく短くポイントを自分で絞って送った相手の方が「ふむふむ」と
感じて納得する情報をはがき、手紙等の通信手段を使って
定期的に続けることにしています。

話は脱線しますが、私は、抽象的にただ「忙しい」という方を信用しません。

なぜなら、私は、真剣に生きようとしている人間にとって、「忙しい」は当たり前で、
それを踏まえて、時間を作り、新たに自分で決めたことに挑戦して動いていくことが
自分の成長につながると私は思い込んでいるからです。

また、いつも、「忙しい」と言っている方に限って、
本当に無駄となってしまう時間を自分勝手に自然に作る行動をしていて、

「俺は仕事をこなせない人間だ。
俺は、お前のために仕事はできない。頼まないでくれ!!」
と意思表示していて、
まるで馬鹿丸出しで相手の方にみえて結果に結びついていないケースがほとんどです。

私は、これもまた当たり前だと結論づけています。

私自身はこのように分析しています。

もちろん、まだ私も、自分の力不足で、私も完璧にできた人間ではありません。
本当にスケジュール表に予定がビンビンに隙間なく入ってしまい、
つい、「忙しい」と、口にしてしまうことがあります。

しかし、こんな時こそ、「アッ!言ってしまった」とすぐ気づき、

即座に「いつ!!」という言葉をキーワードにお互いに会える時間を導き出します。

ちょっと脱線してしまいました。

後者の場合は、もし、そのやり方で他の方が確実に結果を出し続けているのならば、
努力の方向の道が、「ずれていることに気づいていない自分がいる」
ということだと私は結論づけています。

こんな時は、簡単にあきらめず、とにかくずれているところを浮き彫りにして、
そこまで戻って、足場を固め直して、何度も何度も、くじけずに結果が伴うまで、
「やり直す必要がある」と
自分自身である程度長く期間を設定して、私ならば、行動し続けます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年9月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781939148516301/?type=1&theater

の1つだけでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第4回 「間違ったかもしれない!!」と自分で気づいたときは、すぐに「初心」に戻る!!(2015.9.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月21日日曜日のテーマは

~心底困るからアイデアが生まれる~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は、

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで4日目、私がfacebookにかいた言葉は
「心底困るからアイデアが生まれる!!」
と初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、なんとか反応することができました。

正直に言えば、もっと目にとまる言葉にしたかったのですが、
まずは自分でやろうと決めたことなので、
初心にかえり、「猿まね」でいいから、とにかく、「書き残す」ということを最優先しました。

菊原さんのブログをただ読んだというだけで満足するだけではなくて、
「何かを書き残そう」と自分自身の素直な気持ちで実行しました。

ただし、「心底困るからアイデアが生まれる!!」
と「猿まね」で書いただけでしたので、
今の自分のレベルでもう少し反応してみます。

私は、不器用な人間だということを自覚しています。
何をするにも、初体験でやることは他の方と比べると
とても遅く、多くの時間を必要とします。

しかし、器用な方と比べると特技があります。
というか、自分の不器用さを逆手にとります。

私の経験から、器用な方は、自分が器用すぎるがあまり、
自分がスピードアップして前へ進もうとするとき、
難しい問題に当たった時でも

「なぜだろう?根拠は何だろうか?」と

その問題を深く追求せずに結果だけを求め、
言われたことをそのまま鵜呑みにして、前へ進み続けます。

この時に私にチャンスが回ってきます。

私は、難しくすぐに自分が解けない問題が目の前に現れた時、
基本的に、その問題を解決して自分で納得しない限り、その場に立ち止まり続けます。

どうしても納得できないときは、解決するまで梃子でも動きません。

こうやって必ず自分で納得して、前に進むのですが、
さらに「どうしても、おかしいな」と感じる問題が出て来た時に戻るべき場所。

すなわち、「どこからおかしくなっているのか」を瞬時に気づくことができ、
そこまで、すぐ戻ってやり直すことが「苦」にならないという特技を持っています。

「それでも、やっぱりおかしいな」と感じたら、
もっと前まで簡単に戻ることも何ともありません。

なぜかといえば、簡単に言うと「恥ずかしい」とか「カッコつけたい」という
変なプライドを捨てていて、今の自分の力を素直に受け入れ、
そのことに素直に従うことに決めているからです。

その究極は自分が目指した「初心」まで戻って
やり始めることになっても、まったく「苦」になりません。

「心底困るからアイデアが生まれる!!」とは、私の場合、「初心」に戻ることです。

「初心忘れるべからず。」昔の人は「いい諺を残したものだ」
と改めて自分の中で感じることが、日常茶飯事、私には多々あります。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月21日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781943291849220/?type=1&theater

https://www.facebook.com/smallbusinessword/photos/a.298876263523120.70906.298874286856651/711298528947556/?type=1&theater

https://www.oricon.co.jp/news/2037849/full/?from_al

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!