第2280回 何かを挟めるは自分の意志で「続ける」と決めればできることだ。ということで...!!( 2021.12.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月14日のテーマは

~継続できる人、できない人の考え方の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2280日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「楽しい」から続くという感覚はなく、
「楽しむ」から続いているという感覚です。

そして、「楽」という字がついていますが
決して「らく」ではない。

ということも同時に感じています。

むしろ「苦(く)」という字の方が私に付きまとっています。

でも続いているのは、私の場合、
続けることによって結果的に私の脳が喜んでいる。

ということなのです。

自分の脳が喜んでいるなんて表現は
自分の脳に対しても
客観的に別の部分の脳が見ているということです。

私は今日を精一杯悔いなく生きることが大事だ
と思って生きています。

よって、あとで記録を見て
何回続いていたということはありますが、
間違ってもその続いた数字を盾にして

「俺はこれだけ続けているんだ」

なんて発想は浮かびません。

もうちょっと具体的にかくと
私は今年の3月で
社会人として社会に出てまる30年になりました。

この住宅を売るという仕事にかかわって
よく30年も続いたなあ

という感覚しか私には残っていません。

この感覚こそ、

今日を精一杯悔いなく生きることが大事だ
と思って生きている。

私の証なのです。

今日のお題は
「継続できる人、できない人の考え方の違い」
です。

続かない方の共通点に無理な欲が出てしまい
それがキッカケでやめてしまうということがあります。

私自身も続かないことがたくさんあります。

でも、続いている共通点を探ると

自分が生きる上で必要なことが絡んでいます。

その最たるものが汚い話になりますが

起きて、食べて、排せつして、寝る

という繰り返しです。

このリズムが崩れると絶対に身体に反動が来ます。

しかし、ここに何かを挟めることができるのが
人間として生まれた特権だ
と私は思っています。

このブログが続いている
ということをこの場でもお書きしていますが

何かを挟めるは自分の意志で「続ける」と決めればできることだ。

ということです。

継続とは「苦」が伴うことだと私は思っています。

しかし、ひと時だけですが
そのあとに待っている「喜怒哀楽」を順番で
味わう快感がやめられないから
私は続いています。

そして、私の脳はこの状態がやめられない。

といっているのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2965875233515145

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!