第2271回 自分を研き、結果が出たら、自然を褒めることを私は自分にとっていい習慣だ。と思って生きて...!!( 2021.12.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月5日のテーマは

~自分を褒め"自信が持てる言葉"をかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2271日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には自分だけのルールがいくつかあります。

第一優先の言葉は「素直さ」「謙虚さ」そして
「感謝の気持ちを忘れない」

ここをきちんと自分の中に入れて守ってから

「オレがいなくちゃこの会社はつぶれるよ」

というかなりわがままな表現法ですが
強く思う気持ちは特に営業マンには必要だ。

ということです。

しかし、この言葉を人前では
絶対に口にしてはいけない。

というルールも存在します。

ここは自分で勝手に思うのはいいが
口に出してやってしまったら絶対にダメ。

いわゆる信頼を築くのにはとても多くの時間を要しますが、
信頼を失うのは一瞬。

という意味です。

ハウスメーカー時代、
車の中で私が一人だけになった時の
独り言が存在します。

どうしても契約をとれない時期が続くスランプの時、私は

「平(たいら)、ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」と3回続けて「ガンバレ」
を言いさらに3回
「平(たいら)、ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」を復唱することです。

これで私は弱気になっている自分の心を
もう一回奮い立たせていました。

そして、結果が出た時、

「平(たいら)よくこの試練を乗り越えたな」

です。

続いて、

「一度、自分の力で試練を乗り越えて結果を出したのだから、
どんな状況に陥ろうともまた必ずできる」

という私の勝手な自分に対する思いこみです。

今日のお題は
「自分を褒め『自信が持てる言葉』をかける」
です。

私の信念の中には

「自分を救えるのは自分だけ」

という言葉もあります。

しかし、だからといって

第一優先の言葉は「素直さ」「謙虚さ」そして
「感謝の気持ちを忘れない」

という自分のルールを破ったら何にもなりません。

自分の弱い心に甘えてはいけませんが
自分を自愛することは良し

とするが私の生き方です。

自分を大切にする。
そうすると他人を大切にする心が芽生え
さらに多くの方を大切にする心がどんどん膨らみます。

一方他人から見ると私に興味を抱き、
私を尊敬してくれる心が芽生え
ゆるぎない信頼という心を勝ち取ることができる。

が私の経験です。

人にはそれぞれ立場というものが存在し、
もしかすると遠慮しなければならないときも出てきます。

しかし尊敬の念は自分の中に生まれ、それも自然に生まれます。

ここに遠慮は不要が私の感性です。

自分を研き、結果が出たら、自然を褒めること

を私は自分にとっていい習慣だ。

と思って生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/3938576072911718

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2270回 私の魅力をさらにランクアップさせることを目的として取り組んでいることがひと段落するまで...!!(2020.12.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月4日のテーマは

~その行為の価値を理解すれば行動力が上がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2270日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近の私のブログはアップするのが極端に早いか遅いかです。

もしかすると今取り組んでいることに対して
お金も出ないのでただ断ればすぐに済むことなのですが、

いったん自分でやると決めたら手を抜かず
他人の評価はどうであれ、自分でこれだ
と感じていることを結果で示すのが私の性格です。

最近は申請図面を書くのも
シンデレラタイムの12時を回ることはありませんが、

取り組んでいることは
夜中の2時ぐらいまで行くのはざらで
私を苦しめていますが、
若かりし頃の自分も同時に思い浮かばせてくれていて
私のモチベーションは高い状態にあります。

本当はほかの方がやる予定であったのですが
私の人生でよくあるパターンが
俗にいう「スーパーサブ」が私の宿命だ
です。

私はこんな状況になっても
もう認めていて慣れている状態です。

例を挙げると、私は間違いなく中学の時
レギュラー選手として練習試合もふくめて
誰よりも試合に出場しています。

ところが新人戦とか夏の大会という本番の試合で
いただいた背番号と一致した守備のポジションで
一度も先発出場したことはありません。

これは私のトラウマにもなっていますが、「まあいいか」です。

どんな状況下でも指名を受けたら
すぐ試合に出られる準備を整えておくが
少学校の学童野球の時の監督さんから学んだことです。

取り組んでいることを受けた理由は単純で

私を指名してくれた方のことを私が大好きなこと。

これを受けることにより、もう一段階自分を鍛え上げ
成長させてくれるかもしれない。
ということに期待をいだいていることで
私の価値を見出しています。

そんなわけで私はお金ではなくて気持ちで動くタイプの人間です。

今日のお題は
「その行為の価値を理解すれば行動力が上がる」
です。

ほかの方の目では
私は仕事をするときに見た目では
なかなか手を付けないように見えます。

やると動いても何かをちょこちょことメモするぐらいです。

ところが私の頭の中では
取り組んでいることで頭の中がいっぱいで
ほかの仕事の要素が入る余地がありません。

私の第一優先の価値は取り組んでいることで
このブログは二の次です。

それでアップする時間もまちまちになっています。

また、私はその場しのぎで
どうしてもその仕事が喉から手が出るほど欲しい
だけが目的の値引き自体が嫌いです。

これは私が売り側の時はもちろんのこと
買う側の時も同じ私の拒否反応がすぐに全体に現れます。

それよりだったら、売る側が
いつまでにこの商品を購入すると
私直伝のサポートがおまけでつきます。

といわれた方が私にとっての価値となるのです。

高額になればなるほどこの傾向は強くなります。

家はその代表的な商品です。

私の感覚では

価値=その人間の魅力

です。

私の魅力をさらにランクアップさせることを目的として
取り組んでいることがひと段落するまで
私はシンデレラタイムの12時を回っても
やり続けるのが習慣になっていて

このブログをアップする時間が
まちまちになってしまっているのが
今の私の現状です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2942867725815896

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2269回 私を必要としてくださるお客様の絞り込みに焦点を合わせ、私のもとへ呼び込んでくるやり方を模索しながら...!!( 2021.12.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月3日のテーマは

~危機感を"進化へのモチベーションアップ"に活用する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2269日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私はもう新型コロナウイルスは自然ととらえています。

いわゆる、細心の注意を払って自分が生きていても
自分ではコントロールできず
なるようにしかならない。

が私の自然のとらえ方です。

人間がどんな政策で法律をつくり規制をかけて防ごうとしても
自然にはかなわない。

というのが私の経験による持論です。

私は昨年の初めに2020年は大きな変動が起こると予想していました。

私だけでなく有料のセミナー講師の方も同じ発想でした。

しかし、まさか、その正体が新型コロナウイルスになるとは
だれも予想していませんでした。

同時に私は新型コロナウイルスという
激流に逆らうのではなく
逆にその激流に身を任せて生きていくことが大事だ。

ということも私の営業マンとして生きてきた
今までの経験から得た感覚です。

また、激流はいつまでも続かない。

も私の経験です。

いつかは分かりませんが、新型コロナウイルスも
ほかの風邪のコロナウィルスとして同等に扱われる日が来る。

が今の私の予想です。

さらに面白いことに
私は慢性的な持病があります。

心臓に爆弾を抱えていて基礎疾患があり
人よりも新型コロナウイルスにかかったら
死につながる可能性が高いのです。

こんな時、私の自分の過去の経験から得た教訓は

与えられた条件の中で自分だけの楽しみを見つける。

が今の私の人生を面白くさせている。

という発想に火が付くのです。

今日のお題は
「危機感を『進化へのモチベーションアップ』に活用する」
です。

人やその会社の考え方で
いろいろなとらえ方があるかもしれません。

私は今はやりませんが、
ハウスメーカー時代にやっていたロープレを
どんな状況に遭遇しても
自分の平常心を保てるように自分を訓練する。

でした。

それが私の場合、今も超が付くぐらいの基本形です。

よってロープレする側が
どんなタイプのお客様を想定してロープレをやっても
私の中には入ってきません。

所詮、演出なので私には身が入らない。

が私の本音です。

一方、実践はすべて応用で
自分で身に着けたことの中から
その場その場アドリブで対応しながらお客様の信頼を勝ち取る。

です。

これの状態を続けられれば、契約に結びつく可能性が高まります。

今の私は自分が基礎疾患であり
もしかすると新型コロナウィルスに感染したら
死んでしまうかもしれない。

ということも私の集客の武器にしています。

今の私は私を必要としてくださる
お客様の絞り込みに焦点を合わせ、
私のもとへ呼び込んでくるやり方を模索しながら
試してやっているのが今の私の現状です。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年12月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2939720812797254

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2268回 大事なのはその時間の使い方が自分の脳を本音で喜ばせているのか否か?だと私は思っていて...!!( 2021.12.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月2日のテーマは

~「どうすれば時間効率が良くなるか」を既に知っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2268日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合の
「どうすれば時間効率が良くなるか」
はたぶん私の発想がずれているかもしれませんが
あえてお書きすることにします。

私は不器用だと自分自身で認めているため、
ほかの方から見ると

無駄の時間の使い方は
能天気な王様に見えるかもしれません。

私は何かに気付いたら必ず一つ一つ実験し
自分の目で確認し、ダメだったら改善し
実証できるまで時間を使い続けます。

この姿がおそらく無駄な時間の使い方に見えるかもしれません。

しかし、この行動のサイクルを私は無駄な時間の使い方だ。
とは思っていないのです。

むしろ、効率のいい時間の使い方だと思っています。

私自身が無駄と感じる時間の使い方は
進歩のないことに繰り返し時間を使ってしまう使い方です。

具体的には前に失敗したことと同じことを
ケアレスミスで繰り返してしまう使い方です。

まだ身についていないのに
自分の意識から遠ざけてしまい、
まったく同じ過ちを繰り返すのは
私の中では無駄な時間の使い方に分類されます。

逆にここさえなくせば
スピードは遅く、しかも時間がいくらかかっても
進歩につながる可能性のある時間の使い方は
私の場合、すべて効率のいい時間の使い方なのです。

それに、実証できて自分の身につけば
もう二度と同じ過ちを繰り返すことはありません。

ということは
そこに自分の意思で使える時間が生まれるということです。

こんな展開を私は望んでいます。

今日のお題は
「『どうすれば時間効率が良くなるか』を既に知っている」
です。

何か目的をもっての練習段階では
絶対手を抜いてはなりませんが、

実践では時間的な制約もあり、
よくわからないことは手抜きなんて場面も出てきます。

手抜きが原因で失敗することがほとんどで、
私は敗北を認めた後、その原因を追究し
二度と同じ過ちを犯さないことにしています。

しかし、手抜きがたまたま偶然マグレで正解していて
うまくいくときがあります。

こんな時こそ、その成功の確証を私は追い求めます。

成功したんだからどうでもいいじゃない。結果が示しているから

と、本当に見た目は時間の無駄遣いに見えます。

しかしマグレは二度続いては起こらない。

ということも私の経験上、身をもって知っています。

そして、軽率な行動がとんでもないほど
取り返しがつかないかもしれない
大きな失敗につながる原因になるのです。

その例の典型が私の亡くなった父です。

私は楽観的なところもあり、
1日24時間という唯一人間与えられた平等条件を
どう使おうがその方の勝手だと思っています。

大事なのはその時間の使い方が
自分の脳を本音で喜ばせているのか否か?

だと私は思っていて
自分の行動に取り入れています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2937573129678689

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2267回 1年前のホストは私が一営業マンでほかに参加される方をお客様としてとらえることに...!!(2021.12.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年12月1日のテーマは

~リモート営業は対面の2倍丁寧にリマインドする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202012010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2267日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題から私はリアルで似たようなことを
2004年と2005年の
今の時期に経験したことを思い出しました。

この冬に突入する時期に何をしたのか?

というと2004年は神奈川県の藤沢市
2005年は神奈川県の相模原市と
東京都の八王子市に
元受けで一戸建ての住宅を3件建てました。

お客様は秋田大学の同期生が一軒目、
別の同期生の紹介でおばさんの家が二軒目、
そして、一つ上の先輩のお宅で三軒目でした。

この時、電気屋さんと水道屋さん等は
現地の方を探してお願いいたしましたが

躯体工事と呼ばれる基礎、木工事、外層関係
そして資材関係の手配は
すべて秋田でいつも仕事を依頼しているメンバーの力を
お借りして施工に臨みました。

この時に私が自然と意識したことは

将棋でいうところの
「すべて待ったなし」
の真剣勝負だ。

ということです。

待ったをしたら、即赤字につながり、誰もいい思いをしないからです。

私は自分で気づいたことはすべてノートに箇条書きして
決めたことはいつこの仕事を手配できるように準備しておくのか?

でした。

もちろん、今みたいに自分の持病もまだわからず
30代半ばで馬力もあったため
自家用のトラックを使い
自分で現場に高速道路を使わず国道のみを使い
一度きりではなくて何度も
徹夜で運んだ資材関係もあります。

結果から言うと2004年、
私は赤字になりませんでしたが
利益を出せませんでした。

まだまだ見えないことがたくさんあった
という記憶が私の中に残っています。

ところが2005年はその教訓をもとに
利益を出すことかでき、
相撲でいうと勝ち越すことができました。

この経験が私の身体に沁みついていて
工程表をきちんと立てなくても
頭の中で家づくり仕事の進行状況が見えるようになりました。

今日のお題は
「リモート営業は対面の2倍丁寧にリマインドする」
です。

1年前、私はzoomで初めて
いつも参加している勉強会のホストをやりました。

私のテーマは私のやっていることが
ほかに参加している方の心に響いて残るのか?

です。

私の創造力が試され、
自分を鍛えるにもいい機会だ。
と私は感じてやりました。

何事も初めは
以外といい作品ができる。

なぜそうなるのかというと

次回はなく、これが最初で最後になりそれで完結させる。

と思って仕事に入るのが私の性格です。

営業活動の商談でも
私はこの内容は一回限りで
それでお客様に満足いただけなれば
次はない

と思っていつも接しています。

1年前のホストは私が一営業マンで
ほかに参加される方を
お客様としてとらえることにしました。

その時の私の気持ちは「わくわく感」

ともう一つは参加される方には

「こうご期待」

という感覚で約2週間後の本番にむけて備えました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年12月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2934090726693596
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2934160943353241

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2266回 私の勝負所は「あれっ」自分と感覚がずれていると感じた時に自分の本音で確かめてみることで...!!( 2021.11.30.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年11月30日のテーマは

~雑談でお客様の価値観と興味ポイントを探る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202011300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2266日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の今の売り方は
ハウスメーカー時代とは
まったく真逆といえます。

「アイスブレイク」は今の私にはありません。

では代わりに何をするのかというと

いきなり本題に入り、本題の中から
たぶんこのまま進んでお客様を育ててしまうと
感情的なクレーマーになってしまうな

と感じたことに対しては

お客様の意思に反することを覚悟のうえで
そのまま鵜のみにしないで
過去のお客様自身で困っている経験を
お伝えすることにしています。

私の場合、当然その話には「お金」がすべて絡みます。

一例をあげると私の住んでいる地域には下水道はありますが、
上水道はありません。

どうやって飲み水等の生活のために必要な水を
確保しているのかというと

組合を作り、ボーリングして
共同で水を引っ張っている家庭と

各々の家庭でボーリングして
自家用のポンプで水をくみ上げて
生活のために必要な水を確保している家庭があります。

ところがその水は飲み水としては
とてもおいしいのですが
ミネラルが多すぎて
高校の化学の授業のときに学んだ
「イオン化傾向」が強いのです。

その影響で蛇口がさび付いて壊れ
数年で交換しなければならない家庭も多く存在します。

交換するときに
ロングヒットセラーの蛇口ならば
価格も安くものも確保できますが

特殊な蛇口を選ばれた場合
交換する経費が倍以上にかかったり
生産中止でさらに価格が高い蛇口をつけることもありうる。

ということを私はお伝えするのです。

その時、私に相性が合うお客様は
冷静になってみると標準仕様を選ぶ傾向にあります。

もちろん、そのことを伝えても
自分で臨んだ蛇口がどうしても欲しい方はそれでもいい。

ということもお伝えし、選択権はお客様に委ねます。

「なぜこの仕様が私の会社の標準仕様なのか?」

というところを購入前のお客様にお伝えするのが
プロの仕事だと思っていて
実践での接客活動に活かしています。

今日のお題は
「雑談でお客様の価値観と興味ポイントを探る」
です。

「アイスブレイク」ではなくて
私は応用編であると感じている実践での
コミュニケーションの中から

自分の過去の経験を用いたアドリブで

「お客様の価値観と興味ポイントを探る」

ということをやっています。

ここを探ることにより、

本当に自分と契約するべきお客様なのか?

それとも、他社さんでお建てになられた方がいいのか?

のバロメーターにしています。

この結果を活かし
集客活動の今の私の中心となっている
ホームページの改善をして、さらにその後を診る。

という繰り返しになるのです。

「アイスブレイク」は本音でいうと私の苦手分野です。

しかし、過去に自分がやった分野の結果については
自信をもってお伝えすることができます。

私の勝負所は

「あれっ」自分と感覚がずれている

と感じた時に自分の本音で確かめてみることです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年11月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2931933366909332

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第2265回 その取っ掛かりが私の場合は面倒な仕事はきた瞬間にすぐにやってしまう。なので...!!( 2021.11.29.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年11月29日のテーマは

~面倒な仕事がきたらすぐにやってしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202011290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2265日目、私がfacebookに書いた言葉
から

社会人以前の私は明らかに
「これは面倒だなぁ」
という仕事には
小学生時代の夏休みの宿題と同じパターンで
手を付けない方でした。

しかし、どんな仕事でも「上には上がいる」と
いうことに気づきました。

この差を埋めるには?

と思った時、選択肢は二つでした。

その仕事ができる誰かに依頼して「お金」で解決する。

もう一つは自分の「時間」を使い
自分でその仕事の技術を会得して自分自身で解決する。

父の債務、数千万円を背負っていた私には
「お金」がなく

私は後者の「時間」を使うというやり方を
選択するしか道はありませんでした。

ところが自己流には限界がある。

と感じ、仕事で得た「お金」で
仕事ができる誰かに依頼してやった方が
早くその目的に達する「時間」が節約できる。

ということに気づいたのです。

そしてそのノウハウを自己流に取り入れてやり、
より良い技術に発展させることができれば
そこでNO.1になれるかも...

というというのが今の私の発想なのです。

一つを私の例を挙げると

私は大工とハウスメーカーの営業マンそして建築士を経験しています。

この中で今の私が中心でやっているのが
建築士業務の設計です。

建築士の中でさえ、
構造設計と聞くと蕁麻疹が出るような方もいるのも事実です。

しかし、私は構造設計に魅力を感じ
そこを会得してコントロールできれば
誰かに簡単には追い抜かれない。

という発想なのです。

更に私の大工の経験から
今現在の木材の相場からどの木を用いて設計したら
コストダウンにつながり原価率をよくすることができるのかも
瞬時に把握することができるようになりました。

それに付け加え
私は仕事をして自分がもらえばいい「お金」を決めています。

私のコストダウンは「儲ければいい主義」
ではなくて必要以上はもらわず
その分お客様に「得」になり私の「徳」
を積むようなことに「お金」を回して
家づくりをランクアップさせています。

こんな発想はできたとしても実践で活かすのには
かなりの「時間」と「根気」を要します。

今日のお題は
「面倒な仕事がきたらすぐにやってしまう」
です。

私の経験では
「これは面倒だなぁ」

ということにすぐ手を付ける癖を身に着けると

それが自分だけの武器になるということです。

それにウサギと亀の話で例えられているように

なまはんかにできて「自分はすぐにできるとわかっている」
という人間ほど
「これは面倒だなぁ」
ということにすぐ出を付けず、
代わりに何か将来役に立つことに手を付けているのか?

というとそれもありません。

これも私の人付き合いによる経験です。

もともと私は
自分でも不器用な人間だということを認めていて
どう転んでもウサギにはなれないと思っています。

だったらスピードは遅くても亀走法で
一つずつ気が付いたことは
すぐ手を付けて時間がかかってもいいから終わらせておく。

という発想なのです。

でも本当にできるごく少数のウサギにはかないません。

それでも均衡を保てる5分5分の勝負展開には持ち込まなくては
勝ちを拾うことさえできません。

その取っ掛かりが私の場合は

面倒な仕事はきた瞬間にすぐにやってしまう。

なのです。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年11月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2929256907176978

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!