第2166回 相変わらず不器用な私の基本形は修飾語をつけず聞かれたことだけに対して返答し...!!( 2021.08.22.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年8月22日のテーマは

~テレワークでは"一回の会話の長さ"に注意する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202008220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2166日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、普段は必要なことしか話しません。

英語のように主語と述語と目的語で話すため、
人によっては、もっと修飾語をつけて話した方がいい。

とアドバイスをくださる方もいらっしゃいますが
どうも短気な私はこの修飾語が自分には合っていない。
と感じています。

逆に「ポイントを絞ってできるだけ短く」が私のモットーです。

しかし、熱が入ってくると
私の感情はエキサイトしてきて
話が長くなる傾向にあります。

誰かが注意してくれれば、

「あっ、ちょっと話が長くなっているな」
と気づき、すぐに話をまとめてやめますが、

誰も注意してくれないと
自分で悟らない限り話は続き、気づいた時には、

周りは何でこんなにどん引きしてているのだろう。

ということになり、
「アッ、また、やらかしてしまった」と
自分自身で反省することになります。

それで今の私は、
聞かれたことだけに答えるようになりました。

これが今の私にとって無難な接し方です。

今日のお題は
「テレワークでは『一回の会話の長さ』に注意する」
です。

それでもお客様によっては
自分でどれだけの数の質問したのか
覚えていらっしゃらない方もいます。

こんな時の私の対応はできる限り、
ポイントを絞って複写便せんに
箇条書きにして記録で残します。

最後にその記録の順番に従ってリピートしますが、
お客様自身の意思で私に聞いたことでも
すべては覚えていらっしゃらないのは当たり前だと
今の私は認識しています。

そこで複写した方をお客様にお渡しするとき、
後で疑問が出てきたときは
この箇条書きしたことをもとにして連絡をくだされば
こちらも問題解決に対してスムーズに対応できます。

とお伝えしてお別れするようになりました。

速記で記録したメモですが、これが結構、役に立ちます。

相変わらず不器用な私の基本形は
修飾語をつけず聞かれたことだけに対して返答する。

そして、口よりも行動でやって見せた方がよく相手の方に通じる。

という結果に至っていてこの流れに従って私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2020年8月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2650767811692557

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!