第2060回 「建設的な心配性」が自分に定着した途端、どんどん進化していける可能性が自分の中に生まれだし...!!(2021.05.08.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年5月8日のテーマは

~心配性のメリットを活かしながら成長する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202005080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2060日目、私がfacebookに書いた言葉
から

心配性とは、いい傾向の表れだと私は思っています。

たまに私の周りにも現れますが、

「こうなるとは思っていなかった。」
という言い訳が癖になっている方よりはよっぽどいい。

が私の感覚です。

心配性とは、自分で何かを感じ
気づかなければなりません。

気づけない人間に心配性は生まれません。

ちなみに能天気な性格の私もその一人でした。

それでも、最初は、もともと備わっている
自分の腕力で跳ね返すことができました。

でも、自分と互角以上の実力の持ち主が現れると
完全に作戦負けになってしまい、
最後、追い込むところまでは行くけれども
結果はいつも負けに至ってしまうという傾向が続きます。

これではだめだと気付き、
やはり気づいたことは前もって対策を打っておき、
準備しておくことが必要だな。

という風に私は変わりました。

もちろん、準備しておいたからといって
必ずいい結果に結びつくとも限りません。

むしろ、空振りする方が多い。

というのも私の経験です。

でも、せっかく心配性で気づいていたのに、
何も対策を打っておかないと
負けるということだけは間違いありません。

結果が出てから悔やんでみても後の祭りです。

今日のお題は
「心配性のメリットを活かしながら成長する」
です。

後の祭りではなくて
常に祭りの時期に間に合わせることが大事だ
というのが

「心配性のメリットを活かしながら成長する」

ということだと私は思って実行に移しています。

もちろん、私が気づけないことで
相手が気づいていることがあれば、
その差で負けることも多々あります。

これは、単に自分の実力不足です。

でも、「しまった。これは気づけなかった。」
と思って負けることにより、
気づける心配性も徐々に増えていく。

ということは事実です。

きつい言い方かもしれませんが、
「ただの心配性」とは、自分への甘えそのものです。

しかし、「建設的な心配性」が自分に定着した途端、
どんどん進化していける可能性が自分の中に生まれだす。

というのが私の経験で、

後は行動するのかしないのかですべては決まります。

当たり前ですが、行動しない場合は
なにも進化は得られなく
後悔だけが自分の中に増え続けていきます。

私にはこの状態は耐え難いことなので
失敗してもいいから心配性で気づくことができたら、
ただ行動に移すだけ。

というのが今の私の生き方です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年5月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375319405904067

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375393459229995

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2375051369264204

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!