第2038回 「インプット」したことに対して、自分の言葉に変換して「アウトプット」をし、自分の無知に気づくことが...!!(2021.04.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年4月16日のテーマは

~"学び"と"教える"をセットとして考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202004160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2038日目、私がfacebookに書いた言葉
から

学ぶとすぐ実践で試してみたくなるのが私の性格です。

私の場合、「教える」というよりは、
相手の方に私と同等以上の知識をもってもらいたい。
と思ってお伝えています。

ということは、伝えた方も相手の方も私と同じ国家資格を持ち、
建築士として生きていけるレベルを私は目指しているということです。

ここまでたどり着いた方はいませんが、
ある部分の知識においては、
私と同等以上のスペシャリストになられる方もいらっしゃいます。

下の者が自然に師匠と仰ぎ、
そういう想いのもとにできる関係なら別ですが、

私は、初めから決まっている先生と生徒というような上下関係を好みません。

しかし、同じ仲間としてなら、話は別です。

仲間でなおかつ、私と同じ共感を持つ方ならば、
絶対に私と同じレベル以上になってほしいと私は思っています。

なぜ、こんなことを思うのかというと
そうなってもらったほうが
私が落ち込んでいると思ったら
目標にできるからです。

目標ができたら、それを達成しよういう力が働き、
また自分自身の進化につながっていきます。

今日のお題は
「『学び』と『教える』をセットとして考える」
です。

私の解釈では、この関係は、

「インプット」と「アウトプット」という風になります。

更に「インプット」とは、「基礎を学ぶ」で
「アウトプット」とは、「実践で試す」ということです。

基本を学ぶことは大事です。

しかし、世の中はその目まぐるしくかわる変化に合わせて
実戦での戦い方を微妙に変えていける応用力が必要だ。

というのも私の経験です。

「アウトプット」を自分だけで試していても「インプット」のままです。

必ず自分以外の方が必要になり
そうしないと進化は生まれません。

そして、本当は有限なのかもしれませんが、
その広がりは50歳を超えた私でも無限大です。

教えても、その上があるかもしれません。

「インプット」したことに対して自分の言葉に変換して
「アウトプット」をし
自分の無知に気づくことが私の最大のテーマです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2325306664238675

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!