第1938回 結局、本は自分のお金で買うから意味があると私は思って...!!(2021.01.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月6日のテーマは

~下手な速読は本の誤読をまねくことになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1938日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が主に買う本には

信頼できる方が「あの本いいよ」と言っている本。
著者の実績に伴った自伝タイプの本。
辞書と同じ目的で使う本。

と大きく分けると3種類あります。

この中で速読する傾向が強い本は

信頼できる方が「あの本いいよ」と言っている本。

です。

私が速読する理由の条件に「信頼」があります。

本を読む前にもう信頼関係が構築されていれば
安心してその本を読むことができます。

一方、速読しない本は

著者の実績に伴った自伝タイプの本。

この本を読むときは
一つ一つ頭の中でその状況をイメージしながら
私は本を読み、即読はしません。

むしろ、イメージできない時はそこのページで立ち止まり、
イメージできるまで前へ進みません。

こんな言葉が存在するのかわかりませんが、
かなり遅読で、「かみしめながら本を読む」という感覚です。

最後に残ったのは

辞書と同じ目的で使う本。

でなかなか手放せません。

今になってまだそんなことしていての?

と言われてしまうかもしれませんが、
「Word」,「Excel」,「PowerPoint」
の基礎的な本です。

確かこんな機能があったな。

と辞書のように引っ張り出して
集中的にそのページ近辺をよく読んでいます。

これは、コンピュータ学校に通う時間とお金を投資して
自分自身で学んだことあり、
思い入れも強いです。

でもまだまだ自分のものになっていません。

ということで手放せない本となっています。

今日のお題は
「下手な速読は本の誤読をまねくことになる」
です。

私は貧乏性で
もし本を買ったら、時間はかかっても
最後までひと通り「遅読」でいいから
目を通すことにしています。

必ず、せめて一つぐらいは
読んだ本の中から
自分の身となることを発見する。

という気持ちです。

私はこんなレベルなので
折角、一所懸命働いて得たお金で買った本を
「速読」する方の感覚がわかりません。

だから私は結果として不器用なのかもしれません。

でも、なかなか読まない本に共通していることは
こちらが要求していないのにもらった本です。

よっぽどのきっかけがない限り、
なかなか手を付けられません。

結局本は自分のお金で買うから意味があると私は思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2126952374074106

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2127087520727258

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!