第1942回 残された人生の未来を決める時間を何につぎ込むのか。自分の意思で決定する。ということが...!!(2021.01.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月10日のテーマは

~何に時間をつぎ込んでいるかで未来が決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1942日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「一万時間理論」について

この独り言を毎日約1時間かけて私は書いています。

内容は、過去の自分で忘れている記憶をよみがえらせて
今の自分に課題とするということです。

そのヒントを菊原さんからいただく。

といった感覚です。

ちなみに2014年9月18日から始めて
結果として丸6年以上費やしていて
仮にもし、この後も毎日続けたら、
あと2か月ほどで2000回を迎えます。

私は文章を書くのに
「自分で楽をせず」ということを心がけ、
一生懸命思い出しながら書いている状態で
約1時間かけているので
2000時間ということになります。

まだまだ10000時間まで5分の一にも到達していなく、
ペーペーといったところで
程遠い位置に自分はいて「一流への道のりは遠いな。」

と今、気づきました。

しかし、これも私の実力のうちで、
動かない数字の結果が証明しています。

このブログは私の場合、

第二領域「緊急ではないが重要」

に含まれています。

「将来のための勉強」
「自分磨き」
「人とのコミュニケーション」

すべてが含まれます。

マンパワーでガンガンやっていたときは
第二領域について知っていたものの
手抜きをしてやっていませんでした。

しかし、自分で死を覚悟するような大病を経験して
誰かに頼らなければならなくなったことを悟ったことが
キッカケとなり、

第二領域「緊急ではないが重要」

に時間を費やす第一歩としてこのブログを始めました。

今日のお題は
「何に時間をつぎ込んでいるかで未来が決まる」
です。

稲森和夫さん「心を高める、経営を伸ばす」という本の中に

「24時間、仕事のことばかり考える」

という内容が書かれているところがあります。

私はこの本に出合う前から
仕事に対してエンジンを止めず、
24時間アイドリングでいる。

ということが今の実力のない自分でも
今すぐできることだ。

ということを父の死から悟り、
実践していたので
すぐに私の中に入ってきました。

でも実際、24時間には寝て
自分の体力回復をはかる時間も含まれているので
現実には無理です。

しかし、これをやっていると
嘘みたいですが、

仕事で壁にぶち当たって悩んでいることが
夢にまで出てくるときがあるのです。

そして、そこで夢は終わらず、
解決しようとしている自分の姿も出てきます。

さらにたまにですが、
その解決の糸口になるようなヒントが
夢に現れることもあります。

多分、これは小さな企業でも
自分で使命感を持ってやっている経営者ならば
現れる現象かもしれません。

正直、「一万時間理論」に気づくのが
遅すぎたからかもしれません。

しかし、かなり、コンパクトなサイズかもしれませんが、
大谷選手のようにマンダラートチャートを今から作り、

残された人生の未来を決める時間を何につぎ込むのか
自分の意思で決定する。

ということが一年前の勉強会に参加して私が気付いたことです。

後は実戦で試していき、
結果を数字で判断することが大事だ。

と私は思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2134733426629334

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1941回 キーワードは周りの方への配慮。その中から自分が主役になれる話題になったら、すぐ流れに乗り、飽きてきたなと感じたら、引き下がる...!!(2021.01.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月9日のテーマは

~飲み会では主役は5分で交代しなくてはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1941日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、私がお世話になっているコンサルタント会社の
の勉強会と新年会が行われました。

だいぶ前にも触れたことがありますが、
私がハウスメーカーの営業マン時代に
いつも最後に値引きをして契約を持っていかれていた社長さんの方から
突然、名刺交換をお願いされたので名刺交換をしました。

正直、過去のネガティブなことが自然と頭の中に浮かび
100%気持ちがいいわけではありませんでした。

今も総合展示場にショールームを構え
私とはけた違いの結果を出していますが、

どうも

身体と声と笑い声が大きく、周りから時々、「うるさい」と注意を受け、
「ごめんなさい。」と謝ってしまう私に興味を示しているようでした。

新年会の席でも私の目の前にお座りになられました。

最初は世間話が続きましたが、

お酒が入った最後の時間の方に
私の地元でバッティングしたこともある。

と話題にしたら、

あのお客さん本当にあの価格でやったの?

と質問されてきました。

はいそうです。利益も残しました。

とお答えしました。

私が唯一その社長さんからも
最後まで残ってもぎ取った物件でした。

私は自分を進化させるために
たとえライバル関係にあっても出し惜しみせず、
聞かれたことはすべて馬鹿正直に答える性格です。

それで負けるようであれば、
それは自分の実力不足とすることに決めています。

そうすれば、自分の進化に必ずつながるが私の教訓です。

今日のお題は
「飲み会では主役は5分で交代しなくてはならない」
です。

周りの方が食いついていると感じるときは
私は5分というルールを守りません。

でも、興味がないと感じたら、
すぐにその話題をやめ、引き下がり、
また本音で聞きたいことが出てきたら、
その流れに乗ります。

今日のお題はそのまま
見込みのお客様との関係に似ているな。

と私は感じました。

キーワードは周りの方への配慮。

その中から自分が主役になれる話題になったら、
すぐ流れに乗り、
飽きてきたなと感じたら、引き下がる。

一年前の昨日の新年会はこんなことを私に気づかせてくれました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2132170633552280

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2132235153545828

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2132263886876288

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1940回 そうかトップの成績を残す方は、こういうタイミングで勝負をかけてくるんだな...!!(2021.01.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月8日のテーマは

~嫌な人と仕事をする際にやって頂きたいこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1940日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、お客様と商談するときに

確かに自分でもそんなに好きでやっているわけではありませんが、

「その部分は聞かれたくないなぁ」

といったポイントをグイグイ質問していくタイミングがあります。

ただし、これは、お客様が家づくりをするうえで
絶対に必要なことだと私は感じていて
お客様が幸せになる道のりだ
信じているからです。

例えば、年収です。

これは、住宅ローンを組むときの
かなり重要なキーワードになりますが、

なかなか人前では言いにくいことです。

私自身も自ら進んで公言することはありませんし、
聞かれてもいない年収を
自分から言い出すなんて行為
を「美しい」とは感じません。

バカじゃないの?

と感じます。

でも、住宅ローンを組んで家づくりをするときは
逃れられません。

私自身がやっていることはホームページのトップページに
今月に年収250万円の方がフラット35の9割融資
を組んだ時にいくらまで借りられるのか?

を毎月更新しています。

また、年収をお聞きするときは

申し訳ございませんが、

と前置きして、去年の私の年収は○○万円です。

どうしても住宅ローンを組んで家づくりをするときは
教えてもらわなければならない情報なので
記憶にある範囲でいいので
おおよそ年収の額を教えていただけますか?

と質問形式でお聞きし、

そうすれば、今月の最大限に借りられる金額を
私が目の前で計算して出します。

というオファーをかけ
おおよそでいいから
年収を教えてもらうことにしています。

フリーの完成見学会を定期的にやっていたころは
教えてく足さる方もあまりいませんでしたが、

予約制にしてからは、お聞きすると
結構簡単に教えてくださる傾向にあります。

今日のお題は
「嫌な人と仕事をする際にやって頂きたいこと」
です。

どうしても嫌な人にならなければならない時も存在します。

私の営業の経験上、いい人だけは契約に至りません。

でも、本気でお客様の幸せを願うのであれば、
本音でぶつからなければ、幸せの方向に行けない。

ということを私もこの歳になると知っています。

私が「こいつは、すごい営業マンかも!?」

とオーラを感じるすごい営業マンの要素として、
大げさかもしれませんが、

自分の生死をかけた
一か八かの踏み込んだ質問がばっちりのタイミングで
飛んでくることです。

私はそのとき、

そうかトップの成績を残す方は
こういうタイミングで勝負をかけてくるんだな。

と瞬時に感心し、その営業マンの人間的な魅力に
自然と引き込まれてしまうのです。

そこは真似するべき点だとロートルになっても
いつも勉強させてもらっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2130322247070452

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2132044356898241

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1939回 目の前に起こっていてたまたま、自分で気づいた変化への対応を私は楽しんで生きて...!!(2021.01.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月7日のテーマは

~「今後は厳しくなる」の後にどう思うかが重要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1939日目、私がfacebookに書いた言葉
から

相変わらず、早とちりで思い込みが激しく
さらに老眼も徐々に進んでいる私は
いきなり、今日のお題の

「今後は厳しくなる」...

「今後は楽しくなる」...

と全く逆の意味に読み違えてしまいました。

しかし、物は考えようだと私は思っています。

今日の菊原さんのブログの内容を
私なりに一つ一つピックアップしていくと

「これからはどんどん厳しくなる」

「これからはどんどん面白くなる」

が私の脳のとらえ方です。

でもこの発想はいたって簡単です。

厳しくなるから
目の前に壁が立ちはだかって
自分の人生が面白くなるんじゃないか!!

という常識外れで突拍子もない発想が
今までの自分の人生を生きてきた素のままの私です。

また、
「家を建てる人がどんどん減っていくのできついです」

「確かに、家を建てる人はどんどん減っていきますが『0』ではない。」
もまた、ひねくれた私の性格による発想です。

肝心なのは家を建てる人は『0』ではないので

「自分が家を建てる方に選ばれるのかどうか。」

ということだと私は思っています。

具体的には、家という商品はまだいい方だ
と私は思っています。

なぜなら、間取りや外観さらにはコストパフォーマンスなどなど
変化を生める可能性がたくさん存在するからです。

例えば、私がきついなと感じる営業マンの仕事は

保険屋さんとか、車屋さんの営業マンの仕事です。

何しろ全く同じ商品を同じ値段で売らなければならないのです。

明らかに営業力を通り越して総合的な人間力が要求され
その結果でお客様から選ばれます。

そして、きつい言い方ですが、
その結果すべてが
自分の評価につながる時代だと私は思っています。

まさに弱肉強食の時代に突入していきそうですが、
地球の歴史を見ると

恐竜に代表されるように
必ずしも、圧倒的に力の強いものだけが
生き残り続けるとは限りません。

生き残るのは変化に逆らわず、
その変化に自分を合わせられるもの。

というのか私の感覚です。

今日のお題は
「『今後は厳しくなる』の後にどう思うかが重要」
です。

私の人生経験から、

ちょっとだけ「楽」をするのはいいけれど
「楽」をし続けたら、ろくなことがない。

ということです。

変化に自分を合わせるときに必ずあらわれる現象が

頑張れば達成できそうな目的を建て
そこにたどりつくために学んで行動し
できるまで努力し続けて得た結果の繰り返しによる
自分自身の進化だ!!

が、思い込みの激しい私の答えです。

私の左脳は努力を続けているものの
とっくの昔にAIから追い越されているな。

と私は感じています。

しかし、まだまだ私の右脳は大きな可能性を秘めているとも
能天気な私は思いこんでいます。

自分にとって「ちょっときついな」
と感じることを続けることしかない。

と私は思っています。

目の前に起こっていて
たまたま、自分で気づいた変化への対応を
私は楽しんで生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2129048747197802

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1938回 結局、本は自分のお金で買うから意味があると私は思って...!!(2021.01.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月6日のテーマは

~下手な速読は本の誤読をまねくことになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1938日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が主に買う本には

信頼できる方が「あの本いいよ」と言っている本。
著者の実績に伴った自伝タイプの本。
辞書と同じ目的で使う本。

と大きく分けると3種類あります。

この中で速読する傾向が強い本は

信頼できる方が「あの本いいよ」と言っている本。

です。

私が速読する理由の条件に「信頼」があります。

本を読む前にもう信頼関係が構築されていれば
安心してその本を読むことができます。

一方、速読しない本は

著者の実績に伴った自伝タイプの本。

この本を読むときは
一つ一つ頭の中でその状況をイメージしながら
私は本を読み、即読はしません。

むしろ、イメージできない時はそこのページで立ち止まり、
イメージできるまで前へ進みません。

こんな言葉が存在するのかわかりませんが、
かなり遅読で、「かみしめながら本を読む」という感覚です。

最後に残ったのは

辞書と同じ目的で使う本。

でなかなか手放せません。

今になってまだそんなことしていての?

と言われてしまうかもしれませんが、
「Word」,「Excel」,「PowerPoint」
の基礎的な本です。

確かこんな機能があったな。

と辞書のように引っ張り出して
集中的にそのページ近辺をよく読んでいます。

これは、コンピュータ学校に通う時間とお金を投資して
自分自身で学んだことあり、
思い入れも強いです。

でもまだまだ自分のものになっていません。

ということで手放せない本となっています。

今日のお題は
「下手な速読は本の誤読をまねくことになる」
です。

私は貧乏性で
もし本を買ったら、時間はかかっても
最後までひと通り「遅読」でいいから
目を通すことにしています。

必ず、せめて一つぐらいは
読んだ本の中から
自分の身となることを発見する。

という気持ちです。

私はこんなレベルなので
折角、一所懸命働いて得たお金で買った本を
「速読」する方の感覚がわかりません。

だから私は結果として不器用なのかもしれません。

でも、なかなか読まない本に共通していることは
こちらが要求していないのにもらった本です。

よっぽどのきっかけがない限り、
なかなか手を付けられません。

結局本は自分のお金で買うから意味があると私は思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2126952374074106

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/2127087520727258

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1937回 運をつかむのか、そうでないのかは、すべて自分の判断で決めていることだ。というのが...!!(2021.01.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月5日のテーマは

~誘われて「ちょっと考えます」で運を逃す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1937日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日もまず、お客様の例からお書きします。

私は古くても丁寧に掃除しながら住んでいる持ち家がある。

あるいは、

今はアパート暮らしをしていますが、
いずれ、必ず戻る実家がある。

こんなタイプのお客様が
「ちょっと考えます」
という言葉を返すのならば、
私はよく気持ちがよくわかります。

私の意見としては、自分の家族内だけではなくて、
もし、ご夫婦の場合は、両方のご両親と

「ちょっと」ではなく、
「じっくり」時間をかけて結論を出してほしい。

と思っています。

もし、その結果、

やっぱり最終的には実家に戻り、家を建てることをやめました。

となってもいい。

と私は思っています。

私の家づくりに対する思いは結果として

「商売だから、ただ、家を売ればいい」

ということが私の目的ではないからです。

あくまでも、

家づくりはこれからのご家族や身内とのスタートラインに立ち
全員が幸せの方向に仲良く進んでいってほしい。

が私の家づくりへの思いです。

家づくりがその幸せを妨げるような可能性があれば、
私はこの家づくりという仕事をやめようと思っています。

一方、自分名義の土地もなく、
「先のことは何とかなるだろう」
という安易な気持ちでアボート等に住んでいる。

あるいは、

実家はありますが、
後を継ぐ明確な目的意識をもって
すでに長男夫婦がそこで生活をはじめている。

こんなお客様の「ちょっと考えます」と気持ちはよくわかりません。

この前、勉強会に行ったときに
また、その住宅会社さんのOB様のお声を聴くことができました。

歳は、20代後半に差し掛かろうという若いご夫婦さんです。

私の印象に残った言葉は、

将来、自分たちのものにならない
アパートにお金をつぎ込むのは
「とてももったいない」と
いつも夫婦で話し合っていて
家を建てました。

というお言葉です。

20代なのに素晴らしいことだと私は感じました。

今日のお題は
「誘われて『ちょっと考えます』で運を逃す」
です。

私のことを書きます。

今の私は、先約優先の法則で生きています。

しかし、ただ、やみくもに先約を取っているわけではありません。

やっぱり、即時に判断して、すぐに「YES」か「NO」を告げます。

ほとんど、「YES」で返しますが、

唯一、この約束は、自分で「美しくない」と感じた時は
「NO」で返します。

即断で約束を決めますが、後悔もない

というのが私の即断即決です。

でも生きていると自然現象による被害に遭遇し
約束の時間に遅刻してしまうこともあります。

とりわけ秋田の場合は、この冬の期間です。

猛吹雪でホワイトアウトとなり前へ進めない時です。

こんな万が一の時のために
私は先約優先で常に約束を果たして
自分の信用を崩さないようにしています。

でも、「誘われて『ちょっと考えます』で運を逃す」は
いくら頭の中ではわかっていても
ほとんどがその人の性格によることが多い

が私の経験です。

決められない方は、やっぱり決められなく、
他人には言えないドツボにはまっていることが多い。

というのが私の経験論です。

よく医療をテーマにしたドラマなどで
主人公の名医のところに来たときには

もっと早く気付く兆候はなかったのですか?

というシーンがあります。

多分あったはずなのです。

それも、一回だけでなく、何回もです。

簡単に見逃してしまう癖がついてしまっており、
気づいた時にもう手遅れだ。

もまた、当の本人が自分で選んで決めていることなので
他人にはとやかく言えません。

運をつかむのか、そうでないのかは
すべて自分の判断で決めていることだ。

というのが私の結論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2124982597604417

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第1936回 お金の金額の大小ではなくて、気持ちのこもった贈り物を持参することを私はいつも心がけて...!!(2021.01.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2020年1月4日のテーマは

~人と会う際の一流、二流、三流~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202001040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1936日目、私がfacebookに書いた言葉
から

将棋の「羽生 善治」さんの名言に

三流は人の話を聞かない。
二流は人の話を聞く。
一流は人の話を聞いて実行する。
超一流は人の話を聞いて工夫する

という名言があります。

自分のことを書いてもいいのですが、
もっとわかりやすい例は
お客様のしぐさや行動です。

私は、いくら私から礼儀正しく真剣に話を着ていても
私の話を聞かない方は
少々投げやりかもしれませんが、すぐにリリースして
そんなに無理をしてまでも追いかけず
自分のお客様にならなくてもいい。

と今は思っています。

無理して契約をとっても
おそらく感謝されず、
感情的なクレーマーになるだろう。

が私の営業勘です。

今度は私のことを書きます。

「私は人の話を聞く」と「人の話を聞いて実行する」
を行ったり来たりしています。

この歳になっても基本は猿真似から始めています。

だから少々高価で有料のセミナーにもよく出て
気づきをいただき、自分の行動に取り入れて
そのままそっくり真似をします。

ところが何回も真似してやっているうちに
ここをもう少し進化させてやったら
うまくいくのでは?

となり、感情が抑えきれずにやってみます。

ところがやはり、私の考えはまだ浅く、
玉砕してしまいます。

また、そっくりそのまま真似をしてやる
に戻してやっているとレベルは低いかもしれませんが
うまく回りだして安定します。

そうしているうちに
また、やってみたくなることが出てきます。

という繰り返しがエンドレスの私の行動パターンです。

今日のお題は
「人と会う際の一流、二流、三流」
です。

一流、二流、三流は別として
私は誰かと会う際、
必ず手ぶらでは会いません。

失敗することもありますが、

これを持参したら喜んでもらえ、
私の良いイメージが少しでも長続きして残るだろうな。

という工夫を施した物事です。

私は発想力が乏しい人間だ
と自分のことを分析しています。

しかし、何かがきっかけとなり、
そのことを工夫して自分の手足となるようにまで極めることを
意外と得意な方だと思っています。

私は力のない人間ができる人に唯一対抗できる方法は
「工夫」しかないと私は祖母にしつけられました。

その典型が私の場合は外食です。

とはいっても、お金のかからないB級グルメです。

外食していると自分にもこの味が再現できないかな。

とよく頭に浮かびます。

何度もあれこれ工夫しながら試してみるのですが、
絶対に再現できないB級グルメも存在します。

そうすると私の行動はどうなるのか

というと
あそこの店に行ってまた、あの味を確認してみたいな。

と感じ行動してしまうのです。

お金の金額の大小ではなくて、
気持ちのこもった贈り物を持参することを
私はいつも心がけています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2020年1月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2122943657808311

の1つでした。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!