第1895回 それが「納得のできる自分自身の人生につながる」と私は勝手に信じ込んで...!!(2020.11.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年11月24日のテーマは

~手帳に書いてある言葉をメンテナンスする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201911240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1895日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ここでも何回か書いていますが、
私の座右の銘は

「何事もどうせやらなければならないことであれば、前向きに前進あるのみ!!」

です。

「前」という言葉が、この短い言葉の中に二度使われていて
日本語の表現としてはまずいのかもしれませんが、

私の中には、どうせやらなければならない時に迷ったら、
前へ進むという私の意志が込められています。

でも、「迷い」という言葉を入れてしまうと、
私にとって、「迷い」は
ネガティブを連想させる言葉となってしまいます。

「迷う」という状態を私は素直に受け入れて
私の頭の中には存在していますが、

私の目に見えるところにはおかないことにしています。

そうすることによって、
瞬間的な判断を求められたときに
余計な時間の使い方による迷いが消えます。

それに

「何事もどうせやらなければならないことであれば、前向きに前進あるのみ!!」

の意味には、決して、後ろを振り返ったり、後退してはだめだ。

ということも私の中では言ってはいません。

人生生きていれば、自分の過去の経験から

「明らかにここはやみくもに前進して突っ込むべき時ではない。」

という時もあります。

でもこの言葉を座右の銘にしてしまうと、
折角、目の前に転がってきたチャンスを
みすみす逃してしまう確率が高くなってしまう。

と私は自分の経験から感じています。

今日のお題は
「手帳に書いてある言葉をメンテナンスする」
です。

ポジティブな言葉とネガティブな言葉を比較すると
人間は明らかにネガティブな言葉の方が
自分の中に刻み込まれて残りやすい傾向にあります。

私はこれが動物として生き残るために
自分で本能的に選択してしまうためだ。

と感じとっています。

しかし、最近、私は、できるだけ
ネガティブさを感じさせる言葉を使わないようにしています。

「何事もどうせやらなければならないことであれば、前向きに前進あるのみ!!」

という私の座右の銘に反すると感じてしまうからです。

私の人生は究極の選択で全く答えが予測できない時、
必ず、自分自身の勇気を振り絞って前へ進むことにしています。

それが「納得のできる自分自身の人生につながる」
と私は勝手に信じ込んでいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!