第1683回 「ナルシストみたいですが、営業マンとはそういうものだ。」と私は思って…!!(2020.04.26.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月26日のテーマは

~厳しい質問を受けたら“チャンスだ”と喜ぶ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1683日目、私がfacebookに書いた言葉
から

新人営業マンになりたての頃
私は会社の営業マニュアル通り
出会ったお客様に対して
とにかく説明に徹していました。

しかし、これが発端となって
契約に至ることはありませんでした。

その時感じたことは、
モデルルームの方ばかりにお客様の神経がいっていて
一生懸命、説明している私には興味を示さないことです。

もしいるとすれば、それは、
自分の親以上の年代のご年配の方ばかりでした。

でも、興味は示してくれるものの契約には至りません。

会社のマニュアル通りにやっているのに変だな。

と感じました。

そこで、今の営業スタイルが生まれました。

モデルルームより私の方に興味がわく方法です。

それは挨拶を交わした後は無言というものです。

初めはモデルルームに神経がいっていますが、
無言の状態に耐え切れずに
私にモデルルームで気になったことや
今家づくり計画で気になっていることを
私に質問させるように仕向けたのです。

もちろん、仕向けるだけではダメで、
自分で勉強していて
どんな質問に対してもお客様自身が納得したな。
という雰囲気を感じ取るまで
あらゆる方向から同じ答えを導き出していました。

そうすると何が起こるかというと
モデルルームではなくて私に興味を示すようになるのです。

しかし、ここまでたどり着くには死に物狂いで
自分で疑問になったことを学びました。

同じ説明でも聞かれたことだけ答える
というのはかなりの能力が必要でした。

でもそれが自分の力となり、何千万円もする
モデルルームの魅力に私が勝つことができる

と私は感じとりました。

今日のお題は
「厳しい質問を受けたら『チャンスだ』と喜ぶ」
です。

家づくりに本気度が高い方ほど
質問内容は具体的になり、
厳しくなります。

それを逃げずにすべて納得するまで
私が聞かれたことだけに対して答えると
それは私だけの魅力になるのです。

ポップをつかった見学会が今は主流のようです。

これには説明を省ける点と、
お客様が一度に来られて込み合った時に
できるだけ足止めする効果があります。

一見、コミュニケーション能力のない方にはよさそうですが、
実は私はこのことに対して「自分は楽をしている」
と考えるのです。

見学会場にポップや家具が置かれていなければ、
建物自身の魅力と私の魅力の勝負になります。

建物に興味がなければ、来場された方はすぐに帰ってしまいます。

また、聞かれたことにたいして
私が納得のいくように答えることができなくても同じです。

ポップも家具もない
見学会場に長くいてもらうには
私自身の魅力
というお客様を引きとめる力が必要です。

それに必要なのは
どんなに厳しい質問に対しても納得のいく答えを
相手が参りましたというぐらい
私がその場ですぐに出し続ける必要があるのです。

綱渡りのようですが、これを続けることができると信頼が生まれ、
契約に結びつきやすくなってくるというのが私の経験です。

物に頼らず、自分自身だけに頼る。

これを実現するには
日々気になったことは学び続けて解決していくしかない。
と思って私は実行しています。

「ナルシストみたいですが、営業マンとはそういうものだ。」
と私は思って生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年4月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1689701811132500

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1682回 心に余裕がない状態をできる限り作らないことが、人間関係を壊さないことに…!!(2020.04.25.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月25日のテーマは

~気づかないうちに少しずつ関係が壊れていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1682日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日の
「《大切にされていない》と感じた時、お客様は変貌する」
に続き、まさしくその通りだと感じています。

話は変わりますが、このブログは菊原さんのブログを読んで書く
読書感想文形式の形をとっています。

菊原さんが毎日更新されるブログなしには今のところ
私のブログは成り立ちません。

しかし、毎日更新されると
そのうち当たり前となってしまい、
感謝の気持ちを忘れがちになってきます。

特にブログを書く時間に余裕がない時などは、
完全に感謝の気持ちはどこかに吹っ飛んでいて
ただ、義務的に書く傾向にあるときが私には存在します。

そこで、私は感謝の気持ちを継続できるように
「菊原さん、今日もありがとうございます。」
と冒頭に書きあらわし、自分の感謝の気持ちの
初心を思い出すようにしています。

「手を抜いているな」という気持ちの意識がなくても
徐々にそうなってしまう傾向が人間にはある。

と思っていて、「私はあなたを大切にしています」
という気持ちが継続できるように
必ず言葉で表すことにしています。

今日のお題は
「気づかないうちに少しずつ関係が壊れていないか?」
です。

私は「気づかないうちに」という部分を「親しくなるほど」
と言い換えています。

慣れ合いは親近感がぐっと縮まる一方、
悪い方に進むと甘えがどんどん膨らむ傾向にあります。

私が大事に思っている言葉の中に

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があります。

どんな法律よりも
まず、「礼儀」が何よりも私は大事だと思っています。

「礼儀」が無意識に自分の中にあれば、
感謝の気持ちを忘れることはなくなるが私の経験です。

当然のことながら、「礼儀」があれば自然と
「おはようございます」とか「こんにちは」「こんばんは」
という一番初めに言う挨拶が自然に出てきます。

また、何かをしてもらったら、「ありがとうございます。」
というお礼の言葉も出てきます。

自分の心に甘えずに毎日の挨拶一つとっても
きちんと言葉で伝える習慣を身に着けると
もしかすると得することはないかもしれませんが、損することはない。

が私の経験です。

とはいうものの私自身、心に余裕がない時は、
つい甘えが出てしまう時があります。

心に余裕がない状態を
できる限り作らないことが人間関係を壊さないことに比例する

というのが私の結論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年4月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1688678961234785

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1681回 大事にお付き合いをしていく」と一度決めたら、最後まで通すことに…!!(2020.04.24.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月24日のテーマは

~《大切にされていない》と感じた時、お客様は変貌する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1681日目、私がfacebookに書いた言葉
から

お客様だけでなく、何回か出会っているうちに
「この方とはうまく付き合えそうだな」と感じたら、
その方とは、「大事にお付き合いをしていく」
と決めて行動しています。

そうするとお客様になられたり
さらにはそのうえ、ご紹介を
いただいたりすることもあります。

「大事にお付き合いをしていく」
ということを継続していると損することはない。

が私の経験です。

しかし、裏切られることもあります。

そんな時は、まず、自分に落ち度はなかったか?

よ~く思い出してみます。

そうするとあの瞬間、

口とは裏腹に行動が軽率だった。

と感じ、

自分に甘えていたな。

ということが頭に浮かびます。

大体はこれで私は納得できます。

次にはそういう風に頭に浮かんでも
自分に絶対に甘えない

と決めると片が付くのですが、

それでも思い浮かばないこともあります。

そうすると、
そんな時は私自身が人を見る目がなかった。

と反省し、そういう傾向の方だな。

と感じたら、
用心深くお付き合いを開始することが今の私の教訓です。

今日のお題は
「『大切にされていない』と感じた時、お客様は変貌する」
です。

最後まで、大切にできないと感じた方に対して
私は冷たいようですが、
たとえ、お付き合いを継続していても
もそれなりの社交辞令程度のお付き合いしかしません。

なぜなら、合わない方と無理してお付き合いしている
と私が最後に大爆発してしまいます。

そしたら、当事者以外の方にも迷惑をかけることになってしまいます。

これは私が一番避けたいことです。

でも一旦、「大事にお付き合いをしていく」
と決めたら、途中で裏切られても
そのときには相手の方ではなくて
「見る目がなかった」と自分に対して反省することにしています。

これで尾を引いて長引くことはありません。

私の場合は「大事にお付き合いをしていく」
と一度決めたら、最後まで通すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年4月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1687255438043804

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1687528561349825

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2292955844261568&set=a.1475537992670028&type=3&theater
の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1680回 「無駄な妄想」と「予め対策を練って準備しておく」とは似ているようで全く別物というのが…!!(2020.04.23.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月23日のテーマは

~無駄な妄想ほど気力を消耗させるものはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1680日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「○○になったらどうしよう・・・」
を私は負のオーラと思っています。

特に経験がないとことに初めて遭遇するときはこの
「○○になったらどうしよう・・・」
が頭の中に浮かびやすくなる。
というのが私の経験です。

新人営業マン時代に飛び込み営業を開始するとき
第一軒目に私はなかなか飛び込めなかった。

という経験があります。

今では笑い話になってしまいますが、
家の前に立って、ピンポーンを押そうとしてもなかなか押せず、
近くにある公園のベンチと1時間半ぐらい往復していました。

その時頭の中に浮かんだことは
「○○になったらどうしよう・・・」
ということばかりでした。

さすがに「断られたらどうしよう」
という発想は浮かびませんでしたが、

「恥ずかしいからどうしよう」
「家の人が出てこなかったらどうしよう」
「人として軽蔑されたらどうしよう」

更には、

「いきなり、犬がかみついてきたらどうしよう」

ということまで、
ありもしないような負の発想がどんどん浮かんできました。

そう思っているうちに
なんか馬鹿らしくなってきて、
プライドなんか捨てて、開き直って
ただピンポーンを押して飛び込もうと思い
実行しました。

お断りの言葉は返されるものの

「意外とさらりとしていて思っていたほどのことでもないな。」

と感じ

そのあとは断られ続けながらも
次つぎと飛び込み営業を負担に思わずに
どんどん実行していきました。

「案ずるより産むが易し」ということわざがありますが、
飛び込み営業の実践とは
まさにそんな感覚を私は受け止めました。

今日のお題は
「無駄な妄想ほど気力を消耗させるものはない」
です。

「○○になったらどうしよう・・・」
という起きもしないような、
あるいは起きても大したことがないような
負のオーラを想像していても
まさしく時間の無駄だと私は思っています。

しかし履き違えてはいけないこともある。

とも私は思っています。

たとえば私が人生を歩んできて

「経済にはいい時と悪い時の波が存在する。」

と私の人生経験からと感じとっています。

「あれ、調子がよすぎるぞ」と感じた時こそ、

「調子が悪くなる前触れだ」と私は思うことにしています。

そうすると、そこからすぐに、
調子が落ち始めた時のことを予め予測し、
対策を練って準備しておくことにしています。

それでも調子がいい時と比べると
結果に結びつきにくいのは事実です。

でも「0」ではなくて
それなりにではありますが、
定期的に継続して契約に結びつけることができる。

というのが私の経験です。

「無駄な妄想」と「予め対策を練って準備しておく」

とは似ているようで全く別物というのが私の人生教訓です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1679回 「やれそうだな」と感じたら、自分で気づいたことは、そのまま放っておかず…!!(2020.04.22.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月22日のテーマは

~失敗しても後悔しないが“やらなかったこと”は後悔する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1679日目、私がfacebookに書いた言葉
から

7年前、心臓の病気になったとき、
すぐ息切れして歩くことができなくなりました。

私の家の近くの土手道を
夜中、誰も歩かない時間帯に
自分の体を使って歩いて実験してみると
せいぜい25メートル歩けば
100メートル走を全力で駆け抜けたときと同じような状態になりました。

「これはただ事ではない」と直感しました。

私はお酒を飲む席では結構お酒を飲みますが、
普段は晩酌をしません。

食べ物も和食が中心です。

身体の見た目とは違い
料理の修行をした祖母の影響もあり、
意外とヘルシーな食事を続けて生きてきました。

検査してみると血管もむしろ太く
細く詰まったところもありません。

完全に心臓本体の問題という検査結果が残りました。

その時頭に浮かんだことは、
「俺の人生もここまでかもしれない」
と最初に浮かび、

そのあと、
「誰かにお世話になりっぱなしの方はいないか」
というのが2番目です。

そして、感覚はちょっと違うかもしれませんが、
「自分の人生で悔いていることはないのか」
ということの中でも
「やれなかったこと」に対してはすぐにあきらめがつき、
「なんで?」はありませんでした。

むしろやれることの中で、「やり残していることはないのか」
と深く思い出そうとしましたが、
意外と自分の人生を精いっぱい生きてきたせいなのか
これもありませんでした。

今日のお題は
「失敗しても後悔しないが『やらなかったこと』は後悔する」
です。

極端な話ですが、オリンピックで金メダルを取るなんてことは、
思い付きだけでは不可能で、
目標を達成するために絶対に必要な努力の継続と
プラスアルファが必要と私は思っています。

しかし、例えば、
このブログは毎日1時間、自分で時間を作れば可能です。

つまりは「人の目よりも自分の意志の問題だ。」

と私は思っています。

そしてこの類の
「あとちょっと自分の意志を強く持って継続してやれば、可能になる」
ということはそこら辺中に落ちている私は思っています。

これをやらないと
死ぬ間際に悔いだけが残ってしまうな
が、一度死にかけた私の意見です。

実際に「やるか」「やらないか」が大事で
いきなり、すぐにやれないようなことは、悔いることもできない。
が私の感覚です。

「やれそうだな」と感じたら、

自分で気づいたことは、
そのまま放っておかず、
自分の可能性を信じ、
途中でくじけず、情熱をもって挑戦し続け、
自分で納得するまでやり遂げること。

これが私の大事にしていることです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1678回 失敗するたびにその原因を突き止め、次に備えることが大事だと…!!(2020.04.21.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月21日のテーマは

~トーク設計図を持つと他人のノウハウが見えるようになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1678日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ハウスメーカーに入りたての頃、
私は行き当たりばったりのトークをしていました。

ただし、私の人柄というか、
多分、育てられた環境や
それまでの様々な方との人付き合いが
影響していると感じていますが、

以外にも初対面の方と物おじもせず
うまく溶け込んでいくことができました。

ところが途中でうまくいかなくなり、
破談になってしまうのです。

最初は、たまたま、出会った方と私との相性が合わなく、
「運が悪かったな」
と思っていましたが、
いつまでたっても「運のいいお客様」とは出会えません。

「おかしいな、運ではなくてそこには何かある。」

と感じ、私は私の営業の師匠に何回か同行させてもらいました。

そうすると、同じ言葉を使って物事をトークで伝えるにしても
組み合わせの順番が存在する。

ということに気づいたのです。

この言葉の順番の組み立てなら、
次アポを続けることができ、
最後は契約に結びつくパターンを発見しました。

ところがそれはお客様によっては、
その通りうまくいかないこともある。

ということにまた気づくことになるのです。

私の導き出した答えは

お客様の反応や私に返す言葉によって
その順番は絶えず入れ替わる。

という結論に達しました。

ここでもよく触れることがありますが、
営業マンとは「アドリブである。」
と表現する私の根源はここにあります。

今でも最初は良い感じでお付き合いが始まったのに
結果は破談になる。

ということがあります。

明らかに最初からすべてのことに関して
うまくかみ合わない方なら納得でき
こちらからお断りしても悔いが残りません。

しかし、一度でも、いいなと感じた方と破談になる場合は、

冒頭にお書きした

同じ言葉を使って物事をトークで伝えるにしても
組み合わせの順番が存在する。

で、順番を間違えて伝えてしまっている。

ということに毎回気づき
反省することになるのです。

今日のお題は
「トーク設計図を持つと他人のノウハウが見えるようになる」
です。

そうやって失敗を積み重ねるたびに反省して
もし、次回に同じようなタイプの方と出会ったときは
こういう順番で話す。

と決めてかかりますが、

やはり、うまくいくパターンと失敗してしまうパターンが
実際には存在します。

結局は堂々巡りをして進歩がないようですが、
一つだけ進歩することがあります。

それはいい感じの出会いから始まった方との
破談率が下がり、徐々にではありますが、契約率が上がってくる。

という現実です。

箇条書きの短い基本のトーク設計図は
なんとしても身につけなければなりません。

しかし、その順番の選択は
実践で失敗を繰り返すことを恐れずに
自分の営業感覚を信じて
リアルタイムでアドリブに変換できる
接客能力を身に着ける必要がある。

と私は思っていて、今現在も私は失敗するたびに
その原因を突き止め、次に備えています。

生きているお客様を相手にして
契約に結びつけるという道のりは

やはり、野球の試合で「打たれてなるものか」
と全力でピッチャーが投げたボールに対して
うまくタイミングを合わせて
打ち返してヒットにする確率が高い
いいバッターとの関係に似ています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1677回 私が復活するキッカケになるゴールデンパターンとは…!!(2020.04.20.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年4月20日のテーマは

~営業ノートの“第4の領域”を活用しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201904200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1677日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よく勉強会に出ると

私の会社よりこなす棟数も上、
さらに社員の数は数倍いるのになあ~

という会社の営業マンの方から

「契約を取る秘訣」を
たまたま移動のバスで席が隣り合ったときなど
個人的に聞かれるケースがあります。

でも「契約を取る秘訣」というか
そんな夢みたいなやり方があり、
誰でもその方法を身につけることができ、
永遠に続くのなら
営業マンはいらなくなる。

が私の素直な意見です。

とお答えしています。

しかし、正直、生意気な発言かもしれませんが、
誰にもまねできない契約が決まる
私のゴールデンパターンは存在します。

具体的には、どうしてもこのお客様とは契約に至りたいな
と感じたら、
自己開示をした手紙を書くことから始め、

あなたのことが忘れられません。

とは直接書きませんが、

そのことが伝わるような内容を書き入れた手紙を
こまめに出しし続け
自分という人間の内面が伝わるようにする。

というのがハウスメーカー時代に私が学び身に着けた方法です。

今はこれを進化させようとしていて、
同じ内容がホームページや私のブログから感じ取れないものか
模索しながらやっています。

もしかすると外見は真似でき
似たようにできるかもしれませんが、

どうしても同一にならないのが
良いところも悪いところもありますが、
私の魅力です。

ここだけはどんなに注意深く観察して真似しても
魅力だけは絶対に同一になりません。

もし、同一になった瞬間に
それは魅力ではなくなるから
と私は思っています。

またこれは自分の魅力を永遠に磨き続けなければ、
続くことはなく
魅力は徐々に消えてしまう
ということも私は感じています。

ここまで書くとわかってしまいますが、

「営業はノウハウより気持ちだよ」

に私の場合は、

自分を磨き続け、他の方がそう簡単には手に入れられなく
逆にうらやましがられるような自分だけの魅力を持ち続ける。

ということです。

自分で書いていても恥ずかしくなってきますが、
でも「ここだ」と思って私は営業活動を続けています。

さらにこのことを私は自分で
具体的に活字を使って説明することができません。

何を基準にしているのかというと
自分以外の方からの評価と行動です。

これが伴っていると
「自分はいい方向に向かっているな」
感じることができますが、

口での評価ばかりで、
行動は別という時にはまだまだ自分の魅力は足りていないな
と感じ、
さらに自分の魅力が上がるように磨き続けることにしています。

今日のお題は
「営業ノートの『第4の領域』を活用しているか?」
です。

スランプに陥ったり、成績が低迷しているな

と感じながら行動しているとき、
私は営業ノートや手帳に限らず、
どこにでもその紙の右下に

「魅力→上げる!!」

とメモしてしまう癖が私にはあります。

そうすると
「自分の魅力を上げて他の方に伝わるにはどうするのか?」
という言葉がほぼ同時に頭の中に連想されます。

私の人生はどちらかというと
きれいな右肩上がりではなくて
山あり谷ありと起伏が激しい人生だと実感しています。

特に谷底に落とされたとき、
谷から這い上がるキッカケの言葉は
「魅力→上げる!!」
が私が復活するキッカケになるゴールデンパターンです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年4月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1682200201882661

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!