第217回 毎日、刺激も持たず、「ボケッ」と暮らしても一日ですが、少しずつ自分に刺激を与え続けて暮らすのもまた一日!!(2016.04.21.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年4月21日のテーマは

~自分にいいストレスをかけてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201504210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

217日目、私がfacebookに書いた独り言
から

私は大学時代に必須の単位であったので、
材料力学をかじってきました。

そんなこともあってか、
一年前からは木造住宅ではあるけれども、
すべて、構造計算で確かめてから、
確認申請を提出しています。

それに伴って、断熱基準も
平成25年度の改正省エネ基準に基づいて
全て、外皮計算基準で断熱材、開口部の裏づけを計算し、
さらに、採光、換気、排煙、小屋裏の換気も計算でだして、
確認申請を提出しています。

図面の枚数も合計するとA3用紙で
40枚を下ることなく、
さらにA4用紙で
200ページ以上にも及ぶ構造計算書も
提出を求められればすぐに提示できるように準備しています。

これを実行していて、ひとつ気づいたことがあります。

40坪ぐらいまでの家の場合、

平成25年度の改正省エネ基準の家は、
平成11年度の省エネ法基準の家と比較すると
秋田県においての私の会社の仕様は
らくらく基準をクリアしていることに気づきました。

また、外皮計算と採光、換気、排煙の計算は相反する関係にあり、
バランスが崩れると
どちらかが基準を満たさない恐れがあることにも気づきました。

毎日、刺激も持たず、「ボケッ」と暮らしても一日ですが、
少しずつ自分に刺激を与え続けて暮らすのもまた一日です。

私の場合、後者のほうが、自分らしく、
美しい生き方と感じているので
毎日、自分に刺激を与えて生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!