第1819回 自分の意見を言い続けるよりも人の話に耳を傾けて、「何を言わんとしているのか?」を見つけることにメリットを感じるようになり...!!(2020.09.09.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年9月9日のテーマは

~人の話をじっくり聞ける人はそんなにいない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201909090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1819日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もその一人です。

歳をとっていろいろと経験したなかに
怒ることに対しても
かなりのエネルギーが必要で疲れを感じることを知り、
なかなかカチンとくることは少なくなりましたが、
今もヒートアップするとなかなか口が止まらないタイプです。

しかし、人の話をじっくり聞くということに対して
私のメリットを見つけ出しました。

メリットがあれば、続けられます。

その前にまた、人の話を聞けない
ということは「人間の本能なのでは?」
とも私は感じています。

要は聞きたくないことをだまって聞き続ける
と自分の命にかかわってくるかもしれないからだ。
と私は感じるのです。

私のメリットとは、一言でいうと返し技になります。

自分の意見を本能のまま怒りに任せて言うと
エネルギーをものすごく消費します。

しかし疲れるまで黙って辛抱して聞いていると
相手の方が疲れてしまい、話が止まります。

ここで、世の中で正論とされていることを
返し技として言葉で放つと、
相手の方は反論できなくなるというよりは、
「それなら仕方ないな」という風になりやすく、

先ほどまで
「なんで俺はヒートアップしていたりだろう。」
と冷静な我に返りいい方向に話が進むようになります。

今日のお題は
「人の話をじっくり聞ける人はそんなにいない」
です。

しかし、頭ではわかっていてもなかなか本能には勝てません。

人の話をじっくり聞けるようになるには訓練が必要だ。
と私は感じ取りました。

私がやっていることは自分が稼いだお金を投資して
興味を引くセミナーに出て
講師の方の話を黙って聞き続けることです。

でもセミナー形式では質問するにしても
せいぜい一つぐらいしか
気になったことを質問できるのが精一杯です。

そこでお金の桁は変わりますが、
討論できるノウハウを買い、
会費を支払って継続し
黙ってほかの会員さんの討論のやり取りを聞くことを訓練することです。

はじめは意味も分からなく付き合っていると
ただ辛いだけでした。

しかし、そのやり取りの中から
自分と共通することは何かをみつけようとして黙って聞いていると

「ここは自分にも関連してくる。」

が見えてきます。

そうするとそのことに対しての受け答えも
イメージが頭に浮かび、
人の話を聞く癖が私は身につきました。

今の私は自分の意見を言い続けるよりも
人の話に耳を傾けて、
何を言わんとしているのか?

を見つけることにメリットを感じるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!