第1811回 「意識を保つために確認作業で気になった成果を把握しておく」ということも大事にして...!!(2020.09.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年9月1日のテーマは

~仕事の効率化のためにぜひノートを使って欲しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201909010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
1811日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最初に今日のお題に反論してしまうようですが、
私は最近、点ではなくて、
流れで仕事を継続させておく習慣に自分を変えています。

正直、ノートに書くということも実践してみましたが、
どうもそれでも忘れてしまうというか、
ノートに書く時間があったら、
頭の意識にあるうちに完成させてしまったほうが
私の場合は効率的で記憶にも定着しやすい
という風に感じたからです。

ただし、私のノートの活用法は
自分でやった成果をよくても悪くても
日付を入れて記録で残しておくことです。

そうすると、ほかの流れの仕事に行って
忘れてもその場所を確認すれば、
その関連の続きの発想が浮かんだときに
またそこから続けてやることができます。

私の場合、身体に似合わず、
神経が敏感に働いてしまう傾向にあり、
一気に情報を自分の中に
かなりの量をインプットしまう性格です。

結構頭の機能が回らなくなるまで
仕事にのめりこんでやってしまい、
バタンキューという無意識の状態になりやすく
忘れてしまうこともよくありました。

それでも成果を短い箇条書きでノートに書き残しておくと、
起きたときにすぐに仕事の続きに入っていくことができます。

明らかに何もノートに記録していない時は
リズムに乗るまで時間を要していましたが、
そこに私流の時間の効率化ができました。

今日のお題は
「仕事の効率化のためにぜひノートを使って欲しい」
です。

私は最近、物忘れで自分がイライラしないように
気を付けていることの中に確認作業があります。

とにかく何でも確認です。

私の感覚では

確認 = 意識の継続 

です。

この癖を身に着けると
物忘れの癖がこれ以上ひどくならない。

という効果が私にはあります。

ノートに書き残すときも確認作業の応用です。

若いときはいろんな経験も少なく、
気づかないこともたくさんあり、
それはそれで集中という点で
効率化につながっていましたが

歳をとるにつれて情報が勝手に
私の中にたくさん入ってくるようになってきてしまいました。

そこで、自分でここまでが今の限界と感じたら
そこまでの成果をノートに書き残しておくことがいいな
と私は思って実践しています。

もう一つ付け加えると
必ず確認作業に意識を置くということです。

その行動自体が今の自分の実力の把握です。

物忘れしやすくなった。

と感じたら、
私の対策は面倒くさがらずにノートにこまめに成果を記録する
ということにたどり着き、

また意識を保つために
確認作業で気になった成果を把握しておく
ということも大事にしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!