第1657回 自分が調子のいい時にこそ、新たな挑戦をしながら試し、改善していく必要があることに私の頭が働き…!!(2020.03.31.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2019年3月31日のテーマは

~現状維持機能が新たな行動を阻害する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201903310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1657日目、私がfacebookに書いた言葉
から

反論から始まって申し訳ございませんが、
私は現状を維持するために
新しいことに挑戦していくという感覚です。

私の場合、「現状の維持=結果の維持」です。

すごく売れたやり方を
人はいつも忘れることができません。

私自身もそうでした。

しかし、全く同じことを続けている限り、じり貧です。

長い目で見ると必ず
グラフは右肩下がりの傾向を示していきます。

簡単に言うと楽をして自分の成長の可能性を止めた途端、
行動は現状維持かもしれませんが、
結果は伴わなくなってきていることに
早く気づけるのかどうかが勝負の分かれ目です。

このことに気づければ、自分が調子のいい時にこそ、
新たな挑戦をしながら試し、
改善していく必要があることに私の頭が働きます。


そして、その力はいずれ、前にやっていたすごく売れたやり方
を追い抜くときがやってくるということもです。

この準備ができているかどうかで
スランプに落ちた時に
を早く抜け出せるのかどうかが決まってくる。
というのが私の経験です。

今日のお題は
「現状維持機能が新たな行動を阻害する」
です。

私は現状維持機能という言葉を履き違えないという感覚です。

私が世の中のトップを走っている人間は観察していると
必ず、究極の頭打ちにぶち当たります。

その時に何を考えるのかというと
今の力をできるだけ落とさないことに頭が働きます。

しかしそのために普段の行動までは現状維持しません。

「これだ」と感じる
新しいことも自分に取り入れて現状維持を図ります。

以前に成績を残し、
自分でコミュニケーション能力にたけていると思っている
営業マンはお客様と顔合わせをすることを第一として
行動に取り入れて優先して動きます。

でも今の時代にこの動きだけではアウトで、
自分という人間のまめさを記録に残して
毎月送り続けることを併用しなくては
一番大切な時期に頭の中に思い浮かべてもらえることができません。

何が起こっても
「現状の維持=結果の維持」を絶対とし、
私は現状維持機能を使っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2019年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1655307311238617

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!