第1151回 予習、復習という言葉は耳にタコができるくらい聞き続けてきた言葉ですが…!!(2018.11.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年11月11日のテーマは

~確実に成長する人は予習、復習をしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201711110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1151日目、私がfacebookに書いた言葉
から

直接ブログの内容には関係ありませんが、
今日11月11日は「ポッキー」の日です。

お客様との接客前、商談前に
「今日の活動について調べておこう」
と予習している人がどれだけいるだろうか?

というところに目が留まりました。

私は、特に初回アポの時
予習というよりは、今まで失敗した
と感じていることをすべて見直し、
資料が必要な時は頭に浮かぶことはすべて準備して、
初回のアポに臨みます。

そして、この準備の段階で、
私の営業モードのスイッチが「ON」になります。

そうすると、ほかのことは、すべて受け入れられなくなり、
さらにいらないことは一度、すべて自分の中から排除します。

そして、「自分以外の人間は私に近寄るんじゃない」
というオーラも出ている
といわれたこともありました。

本当に「バスか」といわれるかもしれませんが、
初回アポの時に起こりうる可能性すべてを準備します。

そうして初回アポで感じたことを
筆談中に自分だけにわかるように残しておき、
それを見て、「あそこは、こんなことがまだ準備できていなく足りなかった。」
と復習します。

「鉄は熱いうちに打て」ということわざがありますが、
すぐに私はそこを補うように行動し、記録で残しておきます。

今日のお題は
「確実に成長する人は予習、復習をしている」
です。

私は、自分が成長するかしないかに関しては
あまり興味がありません。

結構いい加減です。

しかし、同じ過ちを繰り返す後退だけは絶対にしたくなない
と思っています。

そのためには、予習して準備することはもちろんのこと。
復習を私は絶対に欠かしません。

いい加減と先ほど書きましたが、
「うまく」進んだことに対してはいい加減です。

調子に乗ってやっていき、
それがマグレで続いていた場合は
失敗したときに本当のことがわかる
と私は思っていて
気づいたときに時直せばいいと思っています。

失敗したと感じたことを
そのままにはしておけないのが私の性格です。

会社に帰ったら、いち早く、その原因を見つけ出し、
その場ですぐに修正して
二度と同じ過ちを犯さないようにしています。

予習、復習が大事だということは、
小学生の高学年ぐらいから言われていることで、
誰でもわかっていることです。

しかし、実際に続けている方は稀です。

理由は、面倒くさいが一つと
もう一つは明確な理由というか目的が
自分にとっての必要性を感じなく
続きません。

予習、復習という言葉は
耳にタコができるくらい聞き続けてきた言葉ですが、

私は、これを自分で目的をもって、
必要性を見つけることで、
行動に移せるようになりました。

もう一つ、誰だって、無駄な時間につながる
同じ過ちを犯したくないと
思っています。

ならば、目的を持って予習、復習すると
私の場合は効果覿面(てきめん)に現れ始めました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!