第888回 専用のノートではなくて勉強会の時は、どこにでも自分専用にペンケースを持ち歩くことしているわけ…!!(2018.02.21.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年2月21日のテーマは

~同じメモするなら”専用ノート”にする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201702210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

888日目、私がfacebookに書いた独り言から

これは私のやり方なので、
推奨できるものではありません。

私は、配布された資料に
赤、青、緑そして黒のベンで
色分けしながらも書き込んでいくタイプです。

しかし、ここで終わることはありません。

家に帰ったら、書き込んだ自分だけの
オリジナル資料の全部のページを
自分自身でスキャナーします。

一部だけは紙に印刷してオリジナルと
同じ資料をもう一つ作っておきます。

理由は後程です。

そして、そのスキャナーした資料には年月日を
例えば、今日なら20180221とファイル名に打ち込み
後はその時に思いついた
わかりやすい見出しをつけておきます。

こうやったのちバックアップを
ハードディスクに入れておきます。

年月日と見出しを入れてファイルを整理しておくと、
後で必要だと感じた時に
すぐに私の場合は引っ張り出してくることができます。

先ほど「理由は後程です。」と書きましたが、

私は自分がペンで色分けしたりして
勉強に使った配布された資料を
お客様になるであろう見込みの方に対しても
包み隠さずそのままお見せします。

何も書いていないきれいな資料であれば、
感情を刺激してくれませんが、
私がその時に気づいたことをメモった資料ならば、

例えば、「これはどういう意味のなの?」というように
相手の方が私に対して突っ込みやすくなります。

「その時、私はこう感じたのでこうメモしました。」
とか
「その時の講師の先生が『ここは重要だ』と言っていたので、
自分なりの解釈でこう書きました。」

というような感じで
相手の方にも興味を湧き、
会話が弾むという風に私は感じています。

私のお客様の傾向はハッタリが強く
グイグイと行くタイプよりは
どうやら、資格を持っていたり、
あるいは勉強し続けて自分を高めようとする姿勢が感じられる方を
好むように私は感じ取っています。

ならば、勉強してメモった資料を
たとえ、後々捨てられることになっても
そのままお客様に差し上げればよい。

という考え方で私はやっています。

今日のお題は
「同じメモするなら『専用ノート』にする」
です。

私は、怠け者の性格のせいか
一つ一つ専用ノートを準備したとしも長続きしません。

要は、管理できなくなってしまうからです。

しかし、勉強会に行く時には
必ず、大きめのペンケースを
持っていくことにしています。

私は怠け者ですが、
私のペンケースは大きさも適度にあり、
どこに行ったのかを探すこともありません。

このペンケースならばいつも管理することができます。

私の場合はノートではなくて勉強会の時は
どこにでも自分専用にペンケースを
持ち歩くことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年2月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/914101975359158

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/914465818656107

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!