第349回 何度も真似をして繰り返すと「嘘のノウハウなのか、真実のノウハウなのか」が自分で分析できる!!(2016.08.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年8月31日のテーマは

~その情報はどこの誰が書いているのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201508310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

349日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、本はあまり信用していません。

というのも、それを書いた方の真実の姿や雰囲気を
感じ取ることが私にはできないからです。

私の場合は、金額的は、けた違いで高いのですが、
セミナーに参加して、セミナーを主催している方が
「どんな方なのか」が感じ取り、

そして、「自分に合っているかもしれない」と感じると
その方がこのセミナーで売りたいノウハウがあったら、
自分で買ってみて真似してやってみることにしています。

本当にその方が成功してきたものであれば、
その片鱗が表れて来るのが自分で感じ取れ、
結果に結びついていきます。

また、今まで実践してみて、まったく
結果に結びつかないものもありました。

そんなときも、すぐにあきらめず、

「自分はどこかで自分勝手な解釈をしていないのか?」

を確認しながら、半年とか1年とかと期限を決めて
根気強く何度も繰り返して真似してやってみます。

そうすれば、その方自身で
結果に結びついているのが本当であれば、
一気に成功に駆け上ることができることもあります。

そうやって続けてみても、
ダメな時は、「自分が悪いんだな」とあきらめます。

今、そんな経験をした私は、セミナーで
その方のノウハウを買うときに、
必ず、「フォロー付きであるかどうか」
を確認して買うことにしています。

そうすれば、自分で真似してやっているつもりでいても
どこかズレていて、結果がまったく、伴わないときに、
メール等で聞くことができます。

例えば、手紙ならば、その内容をコピーして送り、
その流れもいつ、どういうタイミングで
どんな方に送ったということも
一緒にいきさつまでこと細かに
書いて送くることができます。

本だとこれができないので、私はあまり深入りしません。

私の場合には、まずは、自分に原因がないかを考え、
ノウハウを出した方の通りどこまでも真似してやってみます。

次にどうしても自分で腑に落ちないところがでてくると
そこで立ち止まり、自分のやったことを送り
ノウハウを出した方に確認してもらい、
そこを修正してまた真似してやってみます。

こうやって繰り返すといい方は悪いかもしれませんが、

「嘘のノウハウなのか、真実のノウハウなのか」

を自分できちんと分析することができます。

真実のノウハウならば、
たとえ、高いノウハウでも元を取ることができます。

そして、また、自分の能力アップのために
残ったお金を注ぎ込むことで
私は、自分を進化させています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!