第1438回 自分を変えた感覚は「以前、これと同じことを聞いたから、今回はパス」という感覚を捨てたことから…!!(2019.08.25.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年8月25日のテーマは

~できる人の会話から学べる人、学べない人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201808250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
1438日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「○○という好きな本がありまして、3回ほど読んだ時に気づいたんです」
ということから気づいたことがあります。

私のところに無料の小冊子を請求してきて、
契約まで至らない方と契約に至る方の違いを
分析したことがありました。

その時、送られてきた小冊子をすぐに開封して
「3回立て続けに読んでみて、私と会ってみようと感じた。」
ということを言われる方は
資金計画で問題がない限り、
ほぼ100%に近い確率で契約に至っていることがわかりました。

似たような小冊子はどこにでもあるかもしれませんが、
その中でも自宅をリフォームしたときに私自身が感じたこと
を書いた部分は私だけのオリジナルで
読んだ方が最も印象に残ったといわれるところです。

ちょっと話がそれましたが、

私は
「3回立て続けに読んでみて…」
というところにものすごく興味を示しました。

もう一つこれと似た部分が私のホームページにはあります。

私のホームページは短い動画が
トップページの一番上に来ています。

この動画、
「ただ、なんとなくちょっとした興味で見る方」
と「安くていい家づくりを本気で思っている方」では
評価に圧倒的な違いが出るということです。

10分ほどの動画ですが、
「ただ、なんとなくちょっとした興味で見る方」は
動画が長すぎて飽きてしまう。
という評価が圧倒的に多く、
プラス「もう、二度と見たくない。」

と言われてしまいます。

一方、「安くていい家づくりを本気で思っている方」
は小冊子の評価に似ていて
「3回立て続けに動画を見ました。」
という風になるのです。

今日のお題は
「できる人の会話から学べる人、学べない人」
です。

よく使われる表現ですが、
「できる人」という表現は私にとって違和感があり、
次のように言い換えます。

「できる人」=
「通常、マンネリ化しやすいことでも
常に貪欲な姿勢で新しい発見を意識しつづけている人」

という風に私は感じています。

こんな姿勢の方は
また同じような感覚を持っている方に魅力を感じ
引き寄せる力を持っている。

つまりは学べる人になっていくことができる
という風に私は感じてしまうのです。

しかし、気づかない方は、
いつまでたっても気づくことができません。

結局学べない人になってしまうな。

という風な感覚です。

私が自分を変えた感覚は

「以前、これと同じことを聞いたから、今回はパス」

という感覚を捨てることです。

そして、途中で万が一にもそう感じても
「何かもっと深い意味があるのでは?」
と学ぶことに対して貪欲な姿勢を持ち続けることだ
と私は感じて実行しています。

「生きている限り死ぬまで勉強。」

大工の見習時代によく耳にした言葉ですが、

これは
「生きている限り、進化し続けることが宿命だ。」

といっていることと同じだと私は思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年8月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1395841077185243

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!