第1415回 補助金のことばかり気にして家づくり計画する方は失敗しますが、自分の家づくり予算をきっちり決めその範囲内で家づくりする方は…!!(2019.08.02.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2018年8月2日のテーマは

~会話でイメージが湧く人は数字を使っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201808020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1415日目、私がfacebookに書いた言葉
から

自慢するわけではありませんが、
私は、数字で記憶するという癖があります。

オーナー様は誕生日をキッカケに覚えています。

もっと使えるノウハウでいうと奥様の誕生日を覚えておき、
その時、SNS等でお祝いのメッセージを送っておくるだけでも
お引き渡した後にも良好な関係が続き、
ちなみにご紹介をいただいたこともあります。

もちろん、メインはあくまでも紹介ありきではなくて、
心からお誕生日をお祝いしてあげよう
という私の素直な気持ちです。

話は変わりますが、
最近、私の会社ではお引き渡した後に
オーナー様が了解して受け入れてくだされば、
1年間更新で月千円を私の会社が支払って
アルバイトをしてもらう企画をしてもらっています。

何のアルバイトかというと
電気、ガス等、光熱費の総額の領収書を
写メで送ってもらうという
いたって簡単なアルバイトです。

これをたまにですが、
SNS等に住所や名前などの個人情報を除いてアップすると
見ている方が結構いらっしゃるのです。

ちなみに私の出す情報は
各々オーナー様の家族構成と
何階建てで総床面積と光熱費の3つだけで
これ以上の情報は出しません。

でも反響があります。

コマーシャルなどで
「高気密高断熱の家、光熱費がかからない。」
というようなキャッチコピーを打たれて流されても
私自身もピンときません。

それで、外皮計算という専門的な数字で表されると
このくらいの性能があるのかと
私なら予測できますが、

お客様の目線でいうと
「多分よくわからないな」という風に感じます。

私はここでもよく使いますが、

「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。」
というアインシュタインの言葉に
少しでも近づくにはどうしたらよいのか?

で考えた末、今できることは、実際に住まわれている
オーナー様の光熱費を知ることができればいいのではないのか?

という発想です。

これは強制ではありませんので、
やりたくないというオーター様には
無理にはお勧めしません。

具体的には二つ返事で「OK」がもらえる方だけに限ります。

他にもあります。

住宅ローンの資金計画もすぐにローン電卓を使い
その場でやって見せて、
複写便せんに書いてお渡しすることです。

定期的に参加している経営者会議に行っても

すべて数字に落しこんで判断していく
と自分の会社の実情を把握できる。

と先に立たれている社長さんに言われ

「数字は嘘をつかない」と最後に断言されます。

今日のお題は
「会話でイメージが湧く人は数字を使っている」
です。

私は語学、特にスピーキングは、からっきしだめですが、
数字だったら、あらゆる単位にすぐその場で変換し
目の前の方が一番反応を示して
感情の中に入っていく単位を見つけ
その単位で家づくりの話を進めていきます。

単位だけではなくて、お金のこともですが…
詳しいことは別の機会があったらお話します。

曖昧な文学の本よりもビジネス書
それも数字変換されている本を
私は好む傾向にあります。

もちろん、私のお客様のタイプも
すべて数字に細かい方が集まってくるように
意識して集客しています。

家づくりの技術に対して
中途半端に詳しい方が来店されると
私にギャフンとされて
他の住宅会社に流れてしまうこともありますが、
これはこれで良し。
と私は割り切っています。

しかし、意外にも自分の会社の商品を売り込みのことしか
教育されていなく、
それしか頭にない住宅営業マンの弱点は
私もそうでしたが、客観的な判断で資金計画をできないことです。

もちろん、本音は目の前の方に逃げられたら困るからです。

でもここを突破して
自分にあったお客様を見つけ出す努力をしていると
そんな方が集まってくるのです。

補助金のことばかり気にして
家づくり計画する方は失敗しますが、
自分の家づくり予算をきっちり決め
その範囲内で家づくりする方で
失敗した方を私は見たことがありません。

ならばここの専門家に近づく努力をして
自分でその力を身に着け、
どんな細かな疑問でも
すぐに答えを導き出せる体制を自分で整えておく必要がある
で私は日々意識して行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2018年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1360355664067118

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!