第1146回 自分の手垢でいっぱいの本こそ繰り返し、読み続ける本となっているわけ…!!(2018.11.06.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年11月6日のテーマは

~百も承知な内容を改めて復習してみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201711060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1146日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「もうそんなことは百も承知だ」
と自分で知っていることを
「あらためて確認してみる」
ということを好んでやるタイプの人間です。

同時に「だから、鈍くさい人間なんだ」
とも言われ続けて生きてきました。

しかし、私が確かに鈍くさいところもありますが、
それだけではないメリットがあると
私は、思ってやっています。

最近は、「不要だ」と感じら、
すぐ意識的にものを処分する癖を身に着けました。

しかし、その中でもどうしても捨てられない本が何冊かあります。

その一つは、2か月間亡くなった父と仕事を一緒にしているときに
「この本を自分で読んで自分で加工する技術を身につけろ」
と言われた本で
題名は、「さしがねの実技」という本です。

私は、お客様の意見を取り入れるだけでなく、
与えられた条件で
できる限り、廃材を出さないように家を設計しています。

その時に大切なのが、木材を足していく技術です。

1本の木材からすべて取れれば、
こんな技術もいらなくなります。

一軒の戸建ての専用住宅の家づくりであれば、
現在の日本の技術では可能なことも知っています。

しかし、ディメリットもあります。

それは、すべて特殊な材料になってしまうため、
原材料の高騰につながってしまいます。

その分を業者が持ってくれれば問題はありませんが、
現実は、依頼されたお客様から
その高騰した分をいただくことになるのが、
真実の流れです。

そうすると、木造大工の技術もいらなくなり
ほかのペンキ屋さんや左官屋さんと
家づくりで同じレベルの業種の造作大工になってしまいます。

そんな理由で、今は、プレカットが主流ですが、
その反動として、自分で木材を木材屋さんから仕入れ、
墨入れし、加工して現場で家を組みたてられる
大工さんがどんどん減ってきています。

時代の流れと言ってしまえば、それまでですが…

しかし、昔「大工殿」とよばれるくらい
ほかの業種よりも1段階上でみられる理由は
紙に書かれた平面図と立面図を見ただけで、
何もないところに、
3次元の物体を作り上げることができるところに
木造大工の職人さんの醍醐味があります。

くどくど書いてしまっているので、この辺で辞めますが、
このことの基本の方が書かれた本が、
「さしがねの実技」という本です。

ちゃんと製本技術で作られた本なので、
使い込まれた英和辞書のように膨らんではいません。

しかし、ぼろぼろにもなりかけています。

日焼けした跡や私の手垢が付着していて、
いずれはなくなってしまうのかな
と思い、

「もう一冊、同じ本がないかな」と探していたところ
「初心者のためのさしがねの基本と実技」
という本がアマゾンで見つかりました。

検索をかけると内容は全く同じ単行本です。

単行本なので、製本技術は今一つですが、
中身は一緒なので、私は、本を全部バラバラにして、
すべてスキャナーしなおし、
PDFで自分だけの目次をつけながらデジタル製本しています。

当然、読みながら、進めないとできないことです。

28年前の私の記憶にその当時は残らなかった
木の奥深さを今、学びなおしながらやっています。

今日のお題は
「百も承知な内容を改めて復習してみる」
です。

人間とは、ほかの動物よりも
ダントツのスヒードで進化し続ける生き物だと
私は思っています。

内容は同じ本でも、読んでみると
28年前の私と今の私では、明らかの吸収の奥深さが違います。

私は、自分がかつて魂を入れこんで深く読んだ本ほど、
読み直す機会が多くなります。

私の場合、自分の手垢でいっぱいの本こそ
繰り返し、読み続ける本となっています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!