第1081回 「家づくり」という夢を現実に変えるという接客モードのスイッチが勝手に自分で入ってしまう時…!!(2018.09.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年9月2日のテーマは

~苦手な上司が得意なお客様の幅を広げてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201709020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

1081日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「直属の上司との関係」で
「手柄は自分のもの。失敗は部下のせい。」
という関係を感じたら、私は、
「なんて肝っ玉が小さな人間なんだ。」
と素直に感じてしまいます。

でも、私は、運がよく、幸せ者であるせいなのか
一度もこんな肝っ玉が小さな上司に
出会ったことがありません。

もし、出会っていたら、
私の性格が思いっきり前に出てしまいます。

露骨に、営業成績の結果のみで勝負に挑み、
完膚なきまでに叩きのめすやり方で
有無を言わせない方法を取ります。

それでも、何か言ってきたら、
自分の力で結果を出し、
俺を追い抜いてから意見を言ってください。

とズバッと言い返します。

私は確かに短気です。

それでも世の中で生き抜くために必要なのは
抱強く生きなければならない
という事もいつも自分で意識して言い聞かせています。

つまり、私の大事にしている
辛抱強く生きなければならない
というボーダーラインを越えたら、
もうその方とは、それっきりです。

たとえ、それが直属の上司だとしても
露骨に態度で示してしまうという事です。

私は、「今、与えてなんぼ」と思うようになりました。

誰か会社の同僚の方が見込み客を欲しいと思っていると感じたら、
自分の分を回してやってきたし、
自分的には、また、「0」から営業を始めた時と同じように
ただ、やればいいだけじゃないか。

と軽く考えています。

私は、一度、自分で悪戦苦闘してでもできたことは
ちょっと時間は必要かもしれませんが、
二度目以降も「必ず、できる」という風に思って行動しています。

今日のお題
「苦手な上司が得意なお客様の幅を広げてくれる」
です。

残念ながら、私の場合は、
肝っ玉が小さな直属の上司に出会ったことがありません。

会社の中にいらっしゃる上司の中に
それに近い方がいると感じたら、
それ以上、私にすり寄ってきにくい関係を作り出してきました。

私の場合、やはり、できる出来る上司の
背中を追って生きてきたという感覚しかありません。

私が出会ってきた上司は、言われ方もきつく、
「これ以上、俺に近づくな」
というオーラも仕事に没頭しているときは出ています。

私が、ミスをすれば、確かにきつい言葉で叱られます。

しかし、それ以上に上司の方自身も結果も伴っていて
私的には、その上司の背中を見て何かを感じて学び、
実践してきて今の自分のスタイルがあります。

残念ながら、私はお客様の幅を広げていきたい
という感覚は持ち合わせていません。

ただし、一生懸命、夫婦共稼ぎで働いて
子供を育て上げようとしている方でいても
家づくりの予算が足りずに困っている方ならば、
最もいい提案ができると思い込んでいて、結果も残してきました。

この層の方をドンドン取り込んでいって、
お客様の数の幅を広げることになるなら、
私は、その時の自分に最大の力を振り絞り出して、
「家づくり」という夢を現実に変える
という接客モードのスイッチが勝手に自分で入ってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年9月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1068219313280756

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/1068306609938693

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!