第932回 なぜ、「出だしが暗い話題から始まることになったとしても、必ず最後はハッピーエンドの気持ちに導いて終えること」を目指すのか…!?(2018.04.06.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2017年4月6日のテーマは

~好かれる人は明るい話題を準備し提供している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201704060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

932日目、私がfacebookに書いた独り言から

私が会話をするときに
気をつけていることがあります。

それは、出だしが暗い話題から始まることになったとしても
必ず最後はハッピーエンドの気持ちに導いて終えることです。

最近、ニュースをあまり見なくなりました。

理由は、暗い話題が
ニュースの主体になってきている傾向にある
というのが主な原因です。

話はちょっと脱線してしまいますが、
私も、ダイレクト・レスポンス・マーケティング(D・R・M)
をかじりかけた程度ですが、学んでいます。

明るい話題で問いかけるよりも
暗い話題で問題提起した方が
目に付くということも学んでいます。

私は、あまり好きなやり方ではありませんが、
技術的には、そちらの方が圧倒的に興味を引く
ということなるようです。

というようなことから、
他社との視聴率をニュース番組で争うことになると
こんな傾向になるのだな
と私は感じています。

ここは仕方のないことだと感じますが
年がら年中
暗い話題のニュースが続きつづけると
ニュースを見たくないと感じる方も
増えてくるのでは?

とも感じています。

今日のお題は
「好かれる人は明るい話題を準備し提供している」
です。

冒頭に私は

「出だしが暗い話題から始まることになったとしても
必ず最後はハッピーエンドの気持ちに導いて終えること」

と書きました。

私の場合は、この「出口」というか
最後の明るい結末を準備することにしています。

最初暗く、さらにどんなにどん底に落ちても
最後はハッピーエンドになる展開です。

しかし、これは、私が放つ言葉だけでは、
現実には、相手の方が、
よっぽどの能力の持ち主でない限り
理論上のことだけになり実現しません。

そこで、必ず、私自身が自分で試して実験し、
証明するという行為が伴います。

具体的には、素直な自分の意思でやろうと目指している方であれば、
そのまま真似してそっくりやれば
同じ結果になるということです。

ここで私はまた悩むことが出てきます。

当たり前のことですが、プロと素人の違いが出てきます。

プロは、自分の今までの経験から
3D化して頭の中ですべてを展開させ、
完結することができます。

しかし、素人の方は中身のことをいくらかみ砕いて伝えても
本質的な経験がないため、イメージすることができず
見たものでしか判断てきません。

ここを抑えることができなければ、
必ず最後はハッピーエンドの気持ちに導いて
終えることができません。

私は、ここに向けて
明るい話題を準備することが大切である
と判断し、様々なことを試しながら
日々、悪戦苦闘しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2017年4月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/949096515193037

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!