第740回 昨年の元旦に私の決めた抱負は「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」でしたが1999年版の建築基準法の法令集がどうしても捨てられないわけ!!(2017.09.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月26日のテーマは

~必要ない考え方、思考はスパッと捨てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

740日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨年の元旦に私の決めた抱負は
「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2017/01/47220175020170101.html

でした。

しかしながら、同時に増えるモノも相変わらず存在し、
「0」とは言えない状況が続いてきました。

しかし、今月に入り、私は、思い立ったように
思い切って大胆に整理することにしました。

一つ一つの「モノ」に対して、
自分で「必要であるか否か」
を瞬時に向かい合って決めて臨みました。

私の場合、このことは、
今まで生きてきた自分の人生と
向かい合うことと同じことだ
と感じました。

今回、絶対やっていけないルールは
「ただ何となくこれは先延ばしにしておこう」
ということです。

すべて残すモノに対しては、
仮に先延ばしにすると決めたモノでも
明確な意味を持たなければ
すぐに捨てるというルールです。

そうやっているとあることに気づきました。

それは、「このことは自分に完全にマスターしきった」
と感じていることでも、
実は、まだ中途半端だということが結構あるということです。

間違えないでほしいのは、
完全にマスターしたということでも、
自分が決めた目標に到達したことに対しては
その先があっても、「また、そこから続けてやればよい」
ということです。

しかし、問題なのは、マスターしたつもりでいても、
まだ自分で決めた目標に達しておらず、
「たまたま」とか「うるおぼえ状態のままだった」とか

というモノです。

これらのことは、特に「本類」を整理していると
その傾向が現れます。

中でも、大事だと思って本を読み返していますが、
手垢の量が中途半端ということが
すごく比例していて関係しているということです。

こんな状態は、マスターしきっていない状態です。

大部分のモノは大胆に捨て
大分コンパクトに整理できました。

しかし、今の段階では私にとって
まだまだ不十分で満足しきれていません。

そこで今やっていることは、
10月末までに手垢の量が中途半端な本類に取り組んで接し、
必要か不要かの結論を出すことです。

もちろん、仕事もありますので、
そちらを優先させてのことです。

ただし、期限である10月末は必ず守り、
できないモノは捨てるという覚悟です。

こうやって接していると
どうしても捨てられないモノを発見しました。

それは、手垢で真っ黒になっている
1999年版の建築基準法の法令集です。

その後も法令集は法改正されて
新しくなっては買い替えて捨てています。

しかし、手垢で真っ黒になって汚くなっている
1999年版の建築基準法の法令集だけは捨てられません。

この法令集は私が一級建築士を
2000年に取得するときに法規の試験で使い、
私を合格に導いてくれた法令集です。

手垢とともにいろんな線引きものこっています。

建築の法規もどんどん進化して
法令集は厚くなるだけですが、

その厚くなったところの
どうしてもわからない意味を究明するときに
1999年版の建築基準法の法令集を私は利用します。

なぜなら、そこは、私の建築士としての原点であり、
法律の進化を自分で納得して覚え、
自分の新しい知識として心の中に
刻みことができる法令集だからです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!